ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年12月08日
XML
カテゴリ: 日本ミステリ
原書房のたちあげた本格推理シリーズ「ミステリー・リーグ」の一冊です。

主人公は「桜さがし」で活躍した、というよりも私にとっては「猫探偵・正太郎シリーズ」の正太郎の友人(友犬?)サスケの飼い主である、作家の浅間寺竜之介先生です。



村に着くまでの描写ですっかり自然に包まれるいい気分になります。
久し振りに山歩きをしたくなりました。

彼のファンだという少女からのメールがきっかけで訪れた村は、時代から取り残されたような場所です。
植林政策で失われたはずのブナ林に囲まれ、半分以上の屋根が藁葺きで、かまどで煮炊きをする白い煙が立ち昇っています。
さすがにかまどは知らないけれど、何だか懐かしい風景です。

題名のゼフィルスとはこの村で見かけるヒサマツミドリシジミという蝶です。
金緑色にきらきらと輝くこの蝶は、この風神村でも風神の遣いだと大切にされていました。

祭りの前日稽古舞で少女たちが舞い踊る場面は、実際に蝶が空を舞っているかのように幻想的です。
少女たちが舞いながら入れ替わっていくのですが、どうなっているのかよくわかりませんでした。(涙)きっと私は実際に見ていてもわからないに違いないです。

舞の終幕とともにおこる事件により、のどかな村の雰囲気は一変します。「余所者」に矛先を持ってくるところが、人間の悲しいところです。

竜之介はなんとか頭を絞って山狩りをやめるよう若者たちを説得しますが、そのとき犯人にも気づくことになります。

身勝手な動機の身勝手な殺人。

それでもこの話のほのぼのとしたイメージはそこなわれません。

最後に仕掛がありますが、それも美しい余韻を残すことになる、ファンタジーともいえる作品でした。

サスケは喋らなければただの犬。(当たり前だけど)それがちょっとさびしかったです。


風精(ゼフィルス)の棲む場所 風精(ゼフィルス)の棲む場所 : 柴田よしき












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月08日 19時07分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本ミステリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: