ミステリの部屋

ミステリの部屋

2006年07月03日
XML
高校時代のソフトボール部の仲間チーズ(知寿子)が死んだ。
通夜の席で、昔のチームメイト7人が7年ぶりに顔を合わせる。
彼女達それぞれの視点で語られる、それぞれの人生、悩み、夢、そして亡くなった仲間への思い。虹の色に彩られた七つの連作短編集。


サマー・オレンジ・ピール/スカーレット・ルージュ/ひよこ色の天使/緑の森の夜鳴き鳥/紫
の雲路/雨上がりの藍の色/青い空と小鳥


装丁がおしゃれです。目次も素敵。
各話の扉のページにに描かれたイラストも少しずつ違うので、細かいところですが、見てください。

7人のうちの1人で、ソフトボール部のキャプテンとして登場するのは、なんと『月曜日の水玉模様』の主人公だった、片桐陶子さんです。
彼女のキャプテンぶりや、高校生のころの素顔も少しだけ、新たに知ることができます。
そして、ほんのちょっとだけ萩君も元気な姿を見せてくれます。
あのころから変わらない二人にほっとしました。

ソフトボールのチームは9名いたのですが、本書には7編分の短編しかありません。
一人は亡くなっていますが、もう一人はいったい……。

中には総合職について第一線で働いている女性もいれば、主婦もいます。看護士、栄養士、保育士もいれば、無職の女性もいます。


確かに感じたことのある微妙な人間関係や、劣等感、強がっていた自分を思い出しました。
同じ年代である24、5才の人ならば、もっと共感できるところも多いのではないでしょうか。

それぞれの作品に小さな日常の謎が織り込まれています。
さらに全体を通してもうひとつの謎が次第に明らかになっていきます。
ミステリ色は虹色。でもごく淡いです。
はっきり解決のつかない謎もあります。

殺人もおこらないし、悪人も出てきません。
他人から見ればささいなことで悩んだり、迷ってたりしながらも頑張っている、
その姿を見ているうちに、自分の物語は何色だろう、と考えています。

そして、いつしか明日への元気が湧いてきます。
いざという時に、よりどころをくれそうな、大切にしたい一冊。



レインレイン・ボウ レインレイン・ボウ : 加納朋子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月16日 18時27分27秒
コメント(10) | コメントを書く
[日本ミステリ(か行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: