個人的に古典部シリーズや小市民シリーズよりも気に入ってます!


何より気に入ったのは探偵役のふたり。
殊能さんの石動&アントニオコンビにもひけをとらない探偵だと思うのですが・・w

TBさせていただきます~ (2006年10月19日 22時36分26秒)

ミステリの部屋

ミステリの部屋

2006年10月18日
XML


しかしお好み焼き屋は支障があって叶わなかった。
そこで調査事務所を開いた。
この事務所“紺屋S&R”が想定している業務内容は、ただ一種類。犬だ。犬捜しをするのだ。
それなのに、開業した途端舞い込んだ依頼は、失踪人捜しと古文書の解読。
しかも調査の過程で、このふたつはなぜか微妙にクロスして―いったいこの事件の全体像は?
犬捜し専門(希望)、二十五歳の私立探偵・紺屋、最初の事件。


今ではすっかりお気に入りの作家さんになった、米澤穂信さんの作品です。
期待通りの面白さでした。

主人公は古典部などこれまでの作品の中心人物より10歳くらいは年上の、大人の探偵・紺屋長一郎。
ややソフトなハードボイルド。(言葉がおかしい?)

25歳のはずなのに、いつの間にか30代半ばの男性を思い浮かべていたのは、彼がなんだかとてもオッサンっぽいから。
探偵業は彼の本意ではなかったのです。思わぬことで人生設計が狂ってしまい故郷に戻らざるを得なかった彼は、無気力です。読んでいるこちらが感染しそうなくらい。

友人のおかげで持ち込まれた初めての依頼は、犬ではなく失踪人探しと古文書調査でした。
渋々引き受け、押しかけ探偵のハンペーこと半田平吉と分担して調査を進めることにります。

次第に失踪した女性の人物像がはっきりしてきて、いつしか紺屋は彼女に自分自身の姿を重ねていきます。


二人の調査はいつしか微妙にリンクしてくるのですが、二人は気づきません。
「上司なら部下に報告させなさいよ!」「部下なら上司に報告しなさいよ!」と言ってやりたいくらい、それはそれはじれったい。

最初はユルイ感じで始まった話が、次第に加速していき次第にダークな展開へ。

そして、ちょっと視点を変えるだけで見えていた景色がすっかり変わる瞬間を味わうことになります。
ラストは苦味たっぷりでしたが、最後の最後にタイトルの意味がわかって、苦味は薄れました。


茶髪フリーターでいかにもイイカゲンそうだけど、意外にできるハンペー、実は飛ばしやの妹、ネット上の友人「GEN]、コスプレまがいの格好をした探偵。
個性的な登場人物はレギュラーとしての魅力十分です。

「THE CASE-BOOK OF "KOYA SEARCH & RESCUE" 1」の次はきっと2が来ますよね。楽しみです。

今回の小ネタ、 オロロ畑 には喜んでしまいました。


犬はどこだ 犬はどこだ : 米澤穂信













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月22日 15時42分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本ミステリ(や・ら・わ行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
kaisa21  さん
こんばんは~
二つの依頼が密接に関連してるのに、お互い気づかないというもどかしさが良い味だしてますよね。
後半はドキドキしながら一気に読んじゃいました。
今回もやっぱりぬるい主人公でしたが、年齢が上がっているだけ、感情移入はしやすかったかな~
意外にハンペーが好きです。(笑) (2006年10月18日 22時50分21秒)

Re:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
みっつ君  さん
こんばんは!
ややソフトなハードボイルドはピッタリですねw
ガチガチのハードボイルドは苦手そうですが、こういう軽めの作品は大好きです。
ラストは確かに苦いですがw

>「THE CASE-BOOK OF "KOYA SEARCH & RESCUE" 1」の次はきっと2が来ますよね。楽しみです。

続編、現在執筆中みたいですよ♪
「古典部」や「小市民」とは、また趣が違うのでシリーズ化が楽しみですね!

いつも通りTBさせて頂きます♪
あ、石持さんの「顔のない敵」も読み終わったのでさせて貰いますねw (2006年10月19日 00時33分41秒)

Re[1]:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
samiado  さん
kaisa21さん、こんにちは!

>二つの依頼が密接に関連してるのに、お互い気づかないというもどかしさが良い味だしてますよね。
>後半はドキドキしながら一気に読んじゃいました。

ヤキモキさせられるのもまた楽しかったですね。

>今回もやっぱりぬるい主人公でしたが、年齢が上がっているだけ、感情移入はしやすかったかな~

ぬるさ加減も色々あるんですね~。最初は余りの無気力ぶりにどうなることかとハラハラしましたが、だんだん探偵らしくなってきましたね。それでもやっぱり犬を捜すんでしょうか?

>意外にハンペーが好きです。(笑)

ハンペー君を見てると、格好から入るというのもあり、だと思いますね。 (2006年10月19日 15時59分16秒)

Re[1]:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
samiado  さん
みっつ君さん、こんにちは!
TB有難うございます♪

>ややソフトなハードボイルドはピッタリですねw
>ガチガチのハードボイルドは苦手そうですが、こういう軽めの作品は大好きです。
>ラストは確かに苦いですがw

軽さと苦さがいい具合に配置されたこんな探偵物、あるようでなかなかないという気がします。

>続編、現在執筆中みたいですよ♪
>「古典部」や「小市民」とは、また趣が違うのでシリーズ化が楽しみですね!

現在執筆中なんですか?!それは楽しみです♪
できれば有能そうなネット上の友人も、もっと関わってきて欲しいです。 (2006年10月19日 16時41分32秒)

Re:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
@かぼちゃ  さん

Re[1]:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
samiado  さん
@かぼちゃさん、こんばんは!
TB有難うございます♪

>個人的に古典部シリーズや小市民シリーズよりも気に入ってます!

こちらは大人のミステリでしたね。
ライトノベルらしさも余り感じられず、私は読みやすかったです。

>何より気に入ったのは探偵役のふたり。
>殊能さんの石動&アントニオコンビにもひけをとらない探偵だと思うのですが・・w

いいコンビになりそうですね。これからシリーズ化されるのが楽しみです。
残念ながら殊能さんの作品は読んだ事がありません。是非今度チャレンジします。 (2006年10月20日 00時08分12秒)

Re:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
あむあむ108  さん
この季節にぴったり、という感じで読み終えたところです!
主人公の無気力ぶりも、今回は事情が事情だけに感情移入してしまって、夏の始まりのこの季節、微熱のような恋をしかけましたw。

ハンペー君もいい味ですよね。私も「オロロ畑」は嬉しかったです。
未だにある人物に対して警戒心がとけずにいるのですが(笑)

TBさせていただきますね。毎度、すみません。よろしければsamiadoさんからもまた、試していただけますでしょうか… (2008年07月21日 12時42分34秒)

Re[1]:犬はどこだ :米澤穂信(10/18)  
samiado  さん
あむあむ108さん、こんにちは!
TB有難うございます♪

>この季節にぴったり、という感じで読み終えたところです!
>主人公の無気力ぶりも、今回は事情が事情だけに感情移入してしまって、夏の始まりのこの季節、微熱のような恋をしかけましたw。

ハードボイルドに憧れる探偵には、なかなか魅力的な人が多いような気が……w 夏ですもの、微熱のような恋も、高熱のような恋もいいですわね♪

>ハンペー君もいい味ですよね。私も「オロロ畑」は嬉しかったです。
>未だにある人物に対して警戒心がとけずにいるのですが(笑)

米澤さんの作品には、わかる人にだけわかる小ネタがあるので楽しみです。続編『流されないで(仮)』が出されるのが待ち遠しいです。ハンペー君のことももっと知りたいと思います。 (2008年07月22日 14時16分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: