うちの次男も、それほど熱くない保育園に通っているので、周りのお母さんから
「変えなさいよ」
と言われることも・・・@@

私は、普通にお話できるようになるだけで充分、近いところが楽だから、今のところでいいんですがね・・・^^
(Mar 12, 2005 02:21:12 PM)

狎鴎亭的横濱生活

狎鴎亭的横濱生活

Mar 4, 2005
XML
テーマ: 韓国!(17696)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日3日は小学校の入学式、そして今日は幼稚園の入学式だったようだ。

今年から幼稚園に通い始める子がぞろぞろアパートの下に集まる。
今年はある幼稚園が人気だったようで、みんなそろって同じかばんをしょっていた。

そこには去年違う幼稚園に通っていて今年からそこに通うという子もいれば、去年までそこに通っていて、今年から違う幼稚園に通う子もいた。

とにかく韓国の幼稚園児たちはあちこち良く転園する。幼稚園に入れた後もお母さんたちの情報収集は絶えない。
どこそこのプログラムがいい、英語レッスンが良い、などと聞くと次の月からそこのカバンに変わってる・・・なんてことはよくある事。

ある英語幼稚園に通っていた子の場合、その幼稚園だけお迎えが乗用車だということで大不満だったお母さんが翌月には立派な園バスが来る英語幼稚園に変えてしまった。

イパルの通っている幼稚園は、同じ棟から3人行くので結構目立っていた。そこで引っ越してきたばかりのお母さんや、他の園に行かせてるお母さんから絶対質問される。
まず「何ていう幼稚園ですか?」

学費はとか、園の雰囲気は、先生は、何ていう質問はいまだかつて聞いたことない。
ここのお母さんの一番のチェックポイントは、英語をどのくらい教えてるか、ネイティブがいるか、などだ。

そこで、ある英語幼稚園が最近人気だ。英語幼稚園も山ほどあるこのエリアで、お母さんの気持ちをひきつけるのはとっても大切なこと。
そこでは、一日中ずっと英語だそうで、しかも名札を子供たちはつけてるんだけど、ハングルの韓国名の上には必ず英語名がある。
きっと学校ではその英語名を使うんだろう。
そんなのも人気の原因かも知れない。
その人気の幼稚園から変えた子はその人気の英語幼稚園に行くそうだ。

でも私は思う。
幼稚園ってそういうものなの?
イパルの通う幼稚園は園長先生が「うちでは専門の先生が体育、英語、コンピュータなどを教えますが、楽しく遊ぶことが第一なので、そんなに一生懸命お勉強をするというわけじゃありません。楽しくすることがモットーです」なんて江南のお母さんたちの前で言ってのける。
私の欲しいのはまさにそのようなモットーなんだけど、この辺でこんなことを言ってたら、いつまでもあの幼稚園はなかなか「人気」にはならないだろうな。


幼稚園っていったん入園したら2年でも3年でも通いとおすことが大事じゃないんだろうか?その自信がその後の小学校の6年に続くんじゃないかなと思うのだ。
同じ幼稚園で一緒に遊んだ友達との思い出。
ちょこちょこ幼稚園を変えてたらそんな思い出もできやしない。
友達との友情も薄くなってしまうんじゃないかってそんな心配までしてしまう。

かわいそうなことに、イパルは致し方なく幼稚園を転々とすることになる。

そのたびに仲良くなった友達とお別れしないといけない。
イパルの幼稚園の思い出はどんな風になってしまうのか、友達との記憶は次第に薄れてしまうんじゃないか、などとパパと心配してる毎日だ。

幼稚園で学ぶべきことは英語でもないし、ハングルでもない。
そんなものは小学校に行ってからでも十分だ。
幼児にしか感じられないものを伸ばして、幼児で経験しないといけないものを経験させてあげる、そこからだけでも学ぶものは数え切れないほどある。

去年も1年の間にどれだけたくさんの幼稚園が出来たことか。
今年もさらに新しい幼稚園&語学院がもっと出来ることだろう。うわさを聞くたびにお母さんたちは忙しくなり、子供たちはあっちこっち行かされるはずだ。
かわいそうなのは子供たちだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 4, 2005 09:52:23 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国の幼稚園(03/04)  
さすが、江南のママたちですね。
英語教育に熱心なんだなあと思いました。

「通いとおすことが大事」
私も同感です☆

ところで日本に行かれる可能性もあるんですか?
ご主人の実家から近いので、永住組かと思ってましたが^^ (Mar 4, 2005 07:37:50 PM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
ゆう (´・ω・`)さん
>さすが、江南のママたちですね。
>英語教育に熱心なんだなあと思いました。

>「通いとおすことが大事」
>私も同感です☆

>ところで日本に行かれる可能性もあるんですか?
>ご主人の実家から近いので、永住組かと思ってましたが^^
-----
実は来月には日本に引っ越す予定でいるんです。
韓国に来たばかりの時は永住も選択肢の中にあったんですが、2年後の今は夫が嫌がってしまって、可能性は消えてしまいました。
といっても、所詮韓国人の夫のことですから、いずれは変わったりして・・・^m^゜
(Mar 4, 2005 09:46:51 PM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
お久しぶりです^^
チョコ、おいしくいただいていただけたみたいで私も嬉しいです^^
江南のママはやっぱり教育ママが多いんですね~。
日本も英語の幼稚園が多くなってますけど
きっと韓国ほどではないですね^^;

来月日本にお引越しですか!?
大変だと思いますが頑張ってくださいネ^^
(Mar 5, 2005 01:34:58 AM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
ちくわっそ。さん
>お久しぶりです^^
>チョコ、おいしくいただいていただけたみたいで私も嬉しいです^^
>江南のママはやっぱり教育ママが多いんですね~。
>日本も英語の幼稚園が多くなってますけど
>きっと韓国ほどではないですね^^;

>来月日本にお引越しですか!?
>大変だと思いますが頑張ってくださいネ^^
-----
チョコ、とってもおいしく頂きました^^
って言うか、私は2個くらいしか食べれなくて、後は夫と子供たちにあっという間に食べられてしまいました。最後の方は、知らないうちに、子供たちが二人で口をチョコだらけにして完食してしまい・・・。

日本の幼稚園はお勉強型とかあるようですが、それでも韓国の幼稚園とは比べ物にならないと思いますよ~。
うちが日本に行った後は、今度はちくわっそちゃん夫婦が韓国入りですね^^
国際引越は大変だけど、頑張りましょう~^0^
(Mar 5, 2005 09:07:08 AM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
SAKUZO2004  さん
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
という本がありましたっけね。
なかなか面白かったけど。

幼稚園で学んだ事なんて、あっという間に忘れちゃうのよね。
楽しかった、って思いや、つまらなかったって思いだけ
残ってたりしてね。

お友達と過ごしたり、いろんな経験や感情を覚えたり、
それが幼稚園じゃないかなって思う。

イパルちゃんは日本の幼稚園で楽しい事いっぱいあるといいね。 (Mar 5, 2005 01:39:37 PM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
かよぬな  さん
韓国の子供達って、不憫に感じますね。
「あなたにとって、我が子って何ですか?」と聞いた時に、母親の口からどんな答えが返ってくるのでしょう。
韓国社会が、韓国人を生きにくくさせている。そのために、親はごく小さな我が子にさえ、親の見栄を押し付ける。
親の心の中で「なんか、これって変だよね。」と思う瞬間があればいいんですが。 (Mar 5, 2005 01:50:11 PM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
SAKUZO2004さん
>「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
>という本がありましたっけね。
>なかなか面白かったけど。

>幼稚園で学んだ事なんて、あっという間に忘れちゃうのよね。
>楽しかった、って思いや、つまらなかったって思いだけ
>残ってたりしてね。

>お友達と過ごしたり、いろんな経験や感情を覚えたり、
>それが幼稚園じゃないかなって思う。

>イパルちゃんは日本の幼稚園で楽しい事いっぱいあるといいね。
-----
韓国の幼稚園になくて日本の幼稚園にあるもの・・・園庭とプールかな?^^
今も友達と楽しく幼稚園で過し、週末は幼稚園に行きたいと待ち遠しくするほどの幼稚園好きなんだけど、日本ではクタクタになるまで遊んで欲しいなとおもいます。
(Mar 5, 2005 03:25:01 PM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
かよぬなさん
>韓国の子供達って、不憫に感じますね。
>「あなたにとって、我が子って何ですか?」と聞いた時に、母親の口からどんな答えが返ってくるのでしょう。
>韓国社会が、韓国人を生きにくくさせている。そのために、親はごく小さな我が子にさえ、親の見栄を押し付ける。
>親の心の中で「なんか、これって変だよね。」と思う瞬間があればいいんですが。
-----
いい教育を早いうちから与える、これが今の韓国の母親の考える愛情かなと思います。
もちろん、自分たちの見栄もあるだろうけど、子供がいい学校に行き、いい仕事につき、たくさんお金を稼いで悠々と生活する、これがかつても今も変わらない韓国の「幸せ」なんですよね。

これって本当に幸せって言えるの?と考える人が出てくるのはまだまだ先じゃないかなと・・・もしかしてずっと変わらないかも知れないし・・・。
「かわいそうだ」と思っている私はここでは「変なお母さん」ですよ^^ (Mar 5, 2005 03:30:48 PM)

Re[2]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGaloさん

>実は来月には日本に引っ越す予定でいるんです。

来月引越しとなると、もうそろそろ少しずつ準備しなきゃならないですね。
お子さんも小さくて移動も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。


>韓国に来たばかりの時は永住も選択肢の中にあったんですが、2年後の今は夫が嫌がってしまって、可能性は消えてしまいました。


旦那さん、韓国生まれの韓国育ちですよね?
珍しいですね~~(笑)


>といっても、所詮韓国人の夫のことですから、いずれは変わったりして・・・^m^゜


ははは。
その時は、江南でランチとお茶しましょう♪



(Mar 5, 2005 05:31:07 PM)

Re[3]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
ゆう (´・ω・`)さん
>MrGaloさん

>>実は来月には日本に引っ越す予定でいるんです。

>来月引越しとなると、もうそろそろ少しずつ準備しなきゃならないですね。
>お子さんも小さくて移動も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。


>>韓国に来たばかりの時は永住も選択肢の中にあったんですが、2年後の今は夫が嫌がってしまって、可能性は消えてしまいました。


>旦那さん、韓国生まれの韓国育ちですよね?
>珍しいですね~~(笑)


>>といっても、所詮韓国人の夫のことですから、いずれは変わったりして・・・^m^゜


>ははは。
>その時は、江南でランチとお茶しましょう♪
-----
引越のことを考えると頭が痛いです・・・。

夫は韓国生まれの韓国育ちで、アメリカに留学に来た時はまだまだ「ウリナラ」精神コテコテの男でした。だけどアメリカの空気ですっかりそんな精神は失われてしまって。
多分外から見るようになってしまったんですね、韓国や韓国人のこと。
だからといって日本が好きってわけでもないんですが・・・。

あ~もっと早くゆう (´・ω・`)さんと知り合っていれば、とっくにお茶も実現したのに・・・!!
夫が気が変わった時にはぜひきっと・・・^^

(Mar 6, 2005 04:17:30 AM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
ハワイ市場  さん
サイトがすっかり明るいイメージになりましたね。(何か変化があったのかな?^^)

>幼児にしか感じられないものを伸ばして、幼児で経験しないといけないものを経験させてあげる、そこからだけでも学ぶものは数え切れないほどある。

同感です。
幼稚園って他の子供達とのインターアクションを学ぶ場所なのかなって思います。一杯遊んで、小学校に上がるまでの準備程度の勉強でいいのかなってノンビリしています。幼稚園からお受験の子供達もいるようですけど、家は必要ないかなって思っています。 (Mar 6, 2005 05:24:47 AM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
ハワイ市場さん
>サイトがすっかり明るいイメージになりましたね。(何か変化があったのかな?^^)

>>幼児にしか感じられないものを伸ばして、幼児で経験しないといけないものを経験させてあげる、そこからだけでも学ぶものは数え切れないほどある。

>同感です。
>幼稚園って他の子供達とのインターアクションを学ぶ場所なのかなって思います。一杯遊んで、小学校に上がるまでの準備程度の勉強でいいのかなってノンビリしています。幼稚園からお受験の子供達もいるようですけど、家は必要ないかなって思っています。
-----
春になったので、明るい感じにしようと思ったら、何だか変な方向に行ってしまいました^^;

アメリカはあまりこんな心配をしなくてもキンダーがのびのびさせてくれるでしょう。うらやましい限りです。

うちはとうとう日本行きが来月となりました。
どうなることやら・・・不安はつきませんが何とかやってみます^^ (Mar 6, 2005 10:29:42 AM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
はんら  さん

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
はんらさん
>うちの次男も、それほど熱くない保育園に通っているので、周りのお母さんから
>「変えなさいよ」
>と言われることも・・・@@

>私は、普通にお話できるようになるだけで充分、近いところが楽だから、今のところでいいんですがね・・・^^
-----
そうそう「後で大変よぉ~」なんて言われますよね^^
確かにここの小学校に行くんだったら大変なのかも・・・。家の横の小学校に子供を送ることを考えたら・・・何があっても日本に行こうと思います;;
はんらさんの日記を読んで「確かに韓国も捨てたもんじゃない」と思うんですが・・。この学院通いだけはいただけないですねぇ~。 (Mar 12, 2005 04:48:41 PM)

Re:韓国の幼稚園(03/04)  
funa-bom  さん
お久しぶりです~、Galoさん イイこと書いていますよね~!イパルちゃんのことを心配する気持ち、なんだか私も胸が痛くなります。お母さんが こんなに一生懸命やってるんだもの お子さんもママにから いろんなこと学んでるでしょうね。 (Mar 13, 2005 01:49:41 PM)

Re[1]:韓国の幼稚園(03/04)  
MrGalo  さん
funa-bomさん
>お久しぶりです~、Galoさん イイこと書いていますよね~!イパルちゃんのことを心配する気持ち、なんだか私も胸が痛くなります。お母さんが こんなに一生懸命やってるんだもの お子さんもママにから いろんなこと学んでるでしょうね。
-----
こんにちは~。私もお久しぶりです^^いつも読み逃げでスミマセン。
そうですね~、友達を大切にする気持ちだけでも幼稚園から学んでくれればいいなぁなんて思ってます。
日本では日本なりの難しさがあるようなので、私もまた一から学びなおさないと・・・^^;


(Mar 13, 2005 06:16:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: