2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今年のお正月3日にNHKで放送されたNHKスペシャル「ふしぎがり~まどみちお~百歳の詩」私は「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」などの作者まどさんのことが気になりリアルタイムで見ました。なんか、まどさんの詩、すきなんですね~で、今日、また、再放送でみてしまった。ついつい・・・・引きもこまれてしまった。まどさんの詩はわたしがおこなっている「うたの会」にもたびたび、でてくる。そして、ママたちと、歌う。1回目でも、数々の感動をいただいたのですが今回の再放送でも、こみ上げてくることが何度かあった。その、いくつかは、HPの「心の道標」で紹介するとして・・・・他に、印象に残ったことをお伝えいたします。「命」っている言葉を人間がもっているっていうのが救いみたいな気がする・・・「命」って言葉がもてなかったらそのことだけで、何もできなくて・・・「命」っていう言葉があるだけで泣けるんです。その涙が、しみじみとわが身を潤してくれます。ぽつりぽつりと、インタビューで独り言のように語っていました。百歳の言葉です。感じてみてください。心がゆっくりと着地したような・・・私でした・・・
2010.01.30
コメント(0)
今日はコーラスのママたちの声に友人のあり方に月に癒されました。ありがとうの、一言です。振るわせてくれて少し、緊張がほぐれた感じです。私だって、肉体を持った持った人間です。乗り越えられないこと封印していること当然あります。それを、久々にほじくられ思い出しまだ、未解決だったことに気が付いて・・・どうしようもない物理的な状況だったので本当に、封印していました。でも、どこか、納得していなかったんですね~さあ、できれば、この未解決、浄化したいものです。スピリチュアライズそのものを歩く身をしては努力していきましょう~。第3期スピリチュアル講座募集開始ですこちらからどうぞ。
2010.01.29
コメント(2)
本日から、第3期のスピリチュアル講座の募集を開始いたしました。開講期間は2010年5月~2011年4月詳しくは、わたくしのスピリチュアルサイトをご覧ください。第一期、第二期と素晴らしい出会いがありました。今回第三期でも、きっと素晴らしい出会いができたらと思っております。霊的世界についてわたくしが学び・経験してきたことを忠実にお伝えできるようそして、誠意をもって、お伝えできるよう努力、していく所存です。よろしくおねがいいたします。
2010.01.25
コメント(2)
家電のさくらやが閉店するということでじゃあ、ポイントがあるからもったいないから、何か買おうか~なんて、気軽にいったら、あらたいへん!!!な~んにも無い感じあんなに広いフロアーの陳列棚が、からっぽ~プリンターのインクでも買おうかしら・・・iphonのソフトケースでも・・・・なんて、甘かった!数少ない中から、USBメモリーを2個買ってきました。日常、気軽に使っていたお店が無くなるのは・・・不便ですよね~これから、プリンターインクとかどうしよう~とか、急に、心配になってしまいました。
2010.01.24
コメント(0)
今年の我が家のこども達の小学校は展覧会新しい校舎で今までとは違う展示でそれもまた新鮮そして、体育館で写真のようなイベントをやっていました。6年生が大きな紙に世界地図を作り、海の部分を来訪者にうめてもらうもの。海の青色の紙に平和のメッセージを書き貼っていくのです・・・なんかステキ~平和の祈りの言葉が、いっぱいでした。じ~ん・・・としてしまった。私も、書いて早速張ってきました!
2010.01.23
コメント(0)
我が家の長女・猫の絹ちゃん子供たちの勉強中に机やイスを占領するのが大好きこの写真も、ほぼ、息子はイスから落ちそうな状態そのうち、絹ちゃんにイスを締め出されることとなる今日も、子供たちの机やイスにのり勉強の邪魔をする・・・そのたびに、子供たちがだっこして、ママ~、お願い、絹ちゃんあげる・・・・と私のところに持ってくるが・・・手を離したとたんに子供たちよりもはやく机に飛び乗り、ご満悦です。宿題の邪魔をされても、子供たちも、まんざらではない感じ・・・そんな日常のやり取りも、今しかないんだな~
2010.01.22
コメント(0)
ブログで「とめはねっ!」の話をしたら友人がブログを読んデくれたことがきっかけで漫画を貸してもらえた!なんて、うれしいことでしょう~子供たちが先に読み始めていて私は、まだ・・・・今夜から、私にまわってくるかなぁ~こんなことってあるんだなぁ~うれしい限りです。
2010.01.21
コメント(2)
友人から朝の番組で書道の体育会系グラブの話を聞いていたのですがNHKでそういうドラマが始まりました。娘が書道大好きで私も、関心する熱中ぶりすでに段もちで私なんか、足元にもおよばない実力そんな彼女にそのドラマの話をしたら「みようみよう!」ということになり録画してみたところおもしろい!第一回の内容であらためて「書道の魅力」を感じさせられました。なるほど~と私そうそう、よく言ってくれた!~と娘二回目の放送を見るのが楽しみです。
2010.01.15
コメント(0)
今日は今年はじめてのうたの会でした御天気があやしいのに9組のママと赤ちゃんがいらっしゃいましたみなさん、赤ちゃんがいる初めてのお正月それぞれの実家に行かれていたかたが多かったですねただ、雪が深いから、来なくていいよ~と言われたかたもいらっしゃいました今日は会場で会が終わってからお汁粉をいただいてママたちも楽しかったんじゃないかなぁ~すここんこんやはなちゃん冬景色富士山
2010.01.12
コメント(0)
今日は子ども合唱の指導を終え少し遅いお昼子どもたちとの合唱とはいえ2時間、歌うと体力つかいマスね~午前中、すでにヘトヘトです。人参、豆乳、紅茶いりワッフル作りだめして冷凍して、後日、おやつにしまぁすハチミツ、メイプルしあわせのひとときかなぁ
2010.01.09
コメント(2)
本日、iPhoneに変えたのですが・・・操作がまったく分からない~もともと機械操作に弱いのですが・・・無謀だったかしら?基本的に、マニュアルがないのだそうで・・・まだ、アドレスもインストールできない~困った・・・・しばらく、こちらから連絡できないかも~PCのほうにメールはいただけたらいいと思います。ご不便をおかけいたしますがすみません。しばらく、お待ちください。
2010.01.06
コメント(2)
今年のNHK大河は「龍馬伝」我が家は、連れ合いの影響で坂本龍馬さんびいきと!いうことで本日から始まる大河ドラマに少しだけ期待しちゅうがよ少しだけとは・・・やはり、連れ合いはマニアだし私たち家族は少しは彼からいろいろと聞かされていますので・・・ちっくと詳しいかもしれんが~土佐弁も、本物を聞く機会があるきに・・・う~ん、福山さんは高知弁、話が進むにしたがって上手になるんかのう~「歌姫」の長瀬君は上手やったきの~で!今日の第一回の放送はというとなんともいえないな~岩崎弥太郎からの目線からという新たな設定なので司馬遼太郎さんや武田鉄矢さん、小山ゆうさん以外の目線なので、ニュートラルな状態で見ていきたいがよ・・・と、思わないと、いろいろなことがフツフツとでてきてしまいそうでした。んでもって、今年の大河は何だかんだですべてDVDになるんじゃが~
2010.01.03
コメント(0)
いや~お正月は家族で楽しく、静かに過ごす・・・・ということで、叔父の家にお年賀の挨拶に行きいとこと我が家の子供たちと「人生ゲーム」をやってます!世相にあった内容になってまして・・・バンジージャンプに参加して¥3000払うブログで人気が出て¥5000もらうなどなど、いろいろと今っぽい内容になってます。面白かった~
2010.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます晴れやかに新年があけました健やかで明るい楽しく活気に満ちた一年でありますようにお祈りいたします
2010.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


