2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
いま、なぜか子供たちと「もののけ姫」を鑑賞中私はオリンピックのハイライトを見たいんだけどな~いいか~録画してるしってことで、もののけ姫にでてくるアシラカの連れ「ヤックル」なんてかわいくて、いたいけなんでしょう。そして、賢い。はじめは祟り神にビビッて気後れしたり。犬神が「たべていいか」というときのしぐさやサンに色々、身の上話をしたりとか・・・矢がお尻に刺さって怪我をしたとき「おまえはここで待ってろ」って主人に言われたのについて行っちゃりして・・・「ああ~ヤックル~」と胸がキュンキュンきちゃいますね~ヤックルはいい役どころですね~ジブリシリーズの男子で一番好きなのは「アシタカ」ですが「ヤックル」のかわいさにうるうる・・・今、来ています。
2010.02.26
コメント(0)
夕方、帰ってみると「ランドセル、壊れた~」「!!!??なに!」帰りの会で背負おうとしたらバキッと折れて、とれちゃった~ってことで、写真です。ありえない~!!ってことで、すぐに息子と購入したデパートへ。修理は無料6年保証そして、修理中は代替の貸し出しランドセルがあるのだそうだがそれが、出払っていてない~!・・・!なに!?息子のようなことが頻繁にあるってこと?そうらしいのです。壊れるんだ~特に男の子が壊すらしい。なんか、勉強になりました。1ヶ月くらいもどってこないらしいので代替ランドセルがくるまでリュックで登校だね~
2010.02.25
コメント(6)
高知の名産文旦が届いた。連れ合いの祖母が96才で去年まで、高知でひとりぐらしをしていたがいよいよ、こちらに来た。高知の家が空家になっていたがこのほど、人に貸すことになり連れ合いの両親が荷物の整理に行ったのだ。そこで、高知名産のぶんたん我が家の朝食は果物ぶんたんを並べたらすごいことになりました!明日の朝ごはんが楽しみ!甘すぎずすっきり、グレープフルーツよりも大きく甘酸っぱい、いい匂い関東ではなかなか手に入らないかも機会があったら是非、たべてみてください。
2010.02.23
コメント(2)
私も流行にのってみたいミーハーな一人ってことで、NYバーガーに続き「ハワイアンバーガー」食べてみました!う~ん。NYの方が私の好みだわ!卵がはいっていてグレービーソースパンの上には何かの味が・・・私には重かったかな~ポテト、食べ切れなかったもの。ハワイのロコモコもちゃんと食べたことがないからこれが、ハワイ!?なんだぁ~って感じでした。次の「カルフォルニア」を期待したいです!
2010.02.22
コメント(2)
西洋では「月=満月」は正気を失うとか理性を失うとか気が狂ってる、などのネガティブな言い伝えが多いようですね。でも、東洋はちと違う。昔から神経を鎮めるために月光欲をしたり月に願いを託したり年中行事でお月見があったり・・・ポジティブな印象が強いのです。日本の童謡・唱歌でも月を歌ったものが多い。古来からの和歌のでも月を題材にしていることが数ある。子供たちはお月様に話し掛けたりするしね~さあ、次の満月は3月1日お月様と私もお話しよう~
2010.02.21
コメント(2)
いまさらですがコンパクトサイズのポットを買いました~暖かいのもOKのものをもっていなかったのです。で、あったら、いいな~と思って探すと、意外と高い!2~3000円するんですね!で、昨日、近くのデパートにものを見に行ったらな、なんと950円!な、なんで?こんなに安いの?ということで、連れ合いの分と2本を購入です。早速、つかおう!!これで、あったかい飲み物が家からもっていけるわん。
2010.02.18
コメント(0)
メキシカンバーガーはたべませんでしたが、NYバーガーをたべてみました。しかも、スケートダンスペアのロシア代表の演技を車のなかで、わざわざ、駐車して。ロシア国籍にかえてオリンピックに臨んだ川口選手の姿を応援したかったんです。でも、応援するあまりか感動して、食べながら、神経は揺れる心にNYバーガーの味があまり、わからなかった~とほほ......
2010.02.17
コメント(0)
昨日のモーグル女子とっても、もりあがりました~決勝の時間がちょうど、和太鼓の本番とかぶっていて控え室で友人のワンセグ携帯でチームのみんなと応援していました。自分たちの緊張も重なりワクワク度もUP!結果は残念でしたが集中力や技術、情熱などなど本当に、感動しました。そうそう、上村愛子ちゃんもすばらしかったですが私は、転倒してしまった里谷さんに感動しました勝負をしていくあの精神に心がキュ~っとなっちゃいましたね~さて、この2週間忙しいぞ~!!!
2010.02.15
コメント(0)
わ~い!オリンピックがはじまる!冬季は特に、思い入れがありまして・・・今年12歳になる娘を妊娠していたときに「絶対安静」ということになりず~っとTVで「長野オリンピック」を見ていました~オリンピックがあったから絶対安静でも、何とかしのげた~さて、あれから3回目の冬のオリンピック楽しみましょう~わくわく!どきどき!たくさんの選手の心をかんじれたたいいな~
2010.02.12
コメント(0)
今日は祝日でも、体調不良のため静かにしていますが・・・わが娘は何かし始めた「パパにお仕事たのまれたから~」と筆で色紙に文字を書き始めた。記念色紙の表題らしい。それを、小5の娘が書いている・・・なんか、不思議ですが・・・彼女は楽しそうに1時間近くかけ20枚ぐらいを書き上げていた・・・すごい・・・集中してる!うまい!
2010.02.11
コメント(0)
いや~もう、若くないよね昨日、グキッやってしまいました。路上でコケルまでは行きませんでしたがヨロッとして足首を痛めてしまったどうやら、小石を踏んだらしい。コケテたら、恥ずかしいよ~でも、ヨロッた時点で恥ずかしいかぁ。でも、そのときはヘイキダモ~ン!って感じで、新宿を歩いていましたが夜になって、痛み出すしだい。くるぶしが、ちょっと腫れてる?娘にシップやら包帯などの処置をしてもらい・・・・かなり大げさなんですが彼女はとっても、楽しそう・・・今朝は少し、痛みが和らいできました。あとは、近所に住む、友人の鍼灸師さんにお灸とテーピングをお願いして明日の和太鼓の自主練にでたいなぁ~若くないんだから!!!無理しちゃだめ!なぁ~んて人には言うのだが・・・自分には、通用しないかも・・・だって、太鼓、たたけるうちにたたいておきたいんだも~ん。今日、ゆっくりすれば、足もよくなるよ!
2010.02.10
コメント(5)
今日は、助産院でうたの会でした~10組の赤ちゃんとママが来てくださいました。生後一か月~10か月のあかちゃんだったなぁ歌うまえの一言「春のきざし」春みたいな今日の気温はるは、すぐそこまで来ている感じでしたねあかちゃんがいる生活だと何かと、じぶんのことを忘れがち自分として、春を感じてほしいなぁ「今日のレシピ」はなちゃんりんごぞうきんぬったら赤い靴春よこいうれしいひなまつり「うたプレ」りんごのひとりごと
2010.02.09
コメント(0)
今日はTVでポニョをやってた~!DVDに残したくて録画しながら、子どもたちとみました~ポニョがかわいい・・・と思う人が多いのかな~私は、ソウスケ君にキュ~ッと来ちゃうんですね。お母さんのリサも、いいんだよね~この作品でジブリが「ゼロ」にもどった感じかな~「千かみ」で何処行っちゃうんだろ~と思ったのですが元に戻って、また、始まる・・・そして夏には「借り暮らしのアリエッティ~」もう、音楽がケルトで・・・私、どうしましょう~うれしくて・・・ツボです。まだまだ、ジブリは私に揺さぶりをかけてくれる!
2010.02.05
コメント(0)
昨日ですが気になっていたDVDを見ちゃいました。漫画家・一条ゆかりさんの作品の映画化「プライド」漫画は、8巻ぐらいまでよんでいてそれが、去年、映画化されおまけに、大好きな俳優さんが出ている・・と聞き、ワクワクしていました。とうとう、昨日、借りてきて見ちゃいました~わりと漫画に忠実でした・・・・オペラ歌手を目指す女の子が主役の話で漫画も、かなりハラハラどろどろ、情熱はあつ~いライバル・嫉妬駆け引き・・・・などなどまあ、音楽業界にはこんなことよくあるかな~みたいな・・・・それがストーリーに盛り込まれています。個々の出演者の演技力や歌唱力には差がありますが、内容はよかったですよ。
2010.02.04
コメント(0)
今日は節分西南西にむいて恵方巻を食べ豆まきをして・・・そして、写真の魔よけ最近は、これをしているお家も少ないみたいで・・・でも、我が家はこれが絶対!しかも、生のいわしの頭とヒイラギこれ、見方によってはおぞましいのですが・・・わたしは、結構好きなスタイル・・・(やっぱり、魔女だから・・・という方!ちょっと!!!)なんか、効果ありそうじゃないですか・・・・これが、次の年の節分まできちんを残ってたらいい感じなんですね~今年は残ってました。そして、新しい写真の魔よけになりました。
2010.02.03
コメント(3)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


