2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
先日、東京の出版社から小包が届きました。 かなり前に、郵便で通知が来ており 購入してないという事を出版社に電話しました。 「倉敷の方ですか?」といわれるので 「はい」と答えました。 「経営者 漁火会の倉敷の会長様からの依頼をいただいておりますので 心配しないで下さい。」という事でした。 ほっとしました。 2~3日の間忙しいので開封していなかったのですが、 中を空けてみると、絵本らしきもの・・・ 「伏してぞ止まん ぼく宮本警部です」 表紙を見ると、警察官のイラストが・・・ なんだろうと思い読み始めました。 昨年の2月に東武東上線ときわ台駅前で 自殺しようとホームから飛び込んだ女性を 身を投げ出し助けた 警察官の話でした。 思わず涙が出そうな内容でした。 宮本さんのお父さんがよく「伏してぞ止まんだぞ!」と小さい頃から 言っていた言葉でした。 意味は、「精一杯努力したうえで、もう一歩踏み出し うつ伏せになるまで止めるな」ということです。 この宮本さんは、マジメで運動は苦手。 警察の配置も派出所勤務を希望した方です。 剣道も苦手でしたが、警察学校を卒業する時に 居残り練習をしながら、初段をとり3段までされた努力家の方でした。 近所でも名前で呼んでいただいた宮本さんでした。 老若男女を問わずです。 いざという時、 人間として勇気を持ち 人を助ける事が出来るか? 投げ出さずに、 1つのことを出来るか 前に出て行けるか? ということを問われている本です。 口では言えても、実行できないものなのです。 それでも、職務を全うした 宮本さんの凄さを感じました。 小さい子から大人の人まで読めて 尚且つ感動できる本です。 今の世の中、悪い事がばれなければ 何をやってもいいような風潮ですが 僕は、違うと思うし 1人でも多くの人が読めばいい気持ちになれると 思いました。 警察もよくない話が多いですが、 こういう警察官が増えてくれれば 世の中が自然に平和になる気がしました。 ぜひ皆さんに読んでいただきたい本の1冊です。 オススメです。 ・お知らせ 平成20年2月の15日(金)夜の9時から フジテレビ系列で放映されるそうです。 「死ぬんじゃない! ~実録ドラマ・宮本警部が遺したもの~」 というタイトルです。 僕は、マワシモノではありませんので・・・
2008.01.31
コメント(2)
先週は、大きいポスターやら何やら出力しましたが、 メンテをしなくては!と思い そうじをしました。 簡単なヘッドの掃除は機械がやってくれるのですが、 大きいものや、連続物を出力する時は 途中でそうじできないので、 やったんです。 綺麗になりました。 最近、嫁さんは古巣の仕事がちょっと忙しいようです。
2008.01.30
コメント(4)
昨日の夕方から雪になり 夜には、積もっていた倉敷です。 朝は、雨になっており 路面はシャーベット状になっており 美観地区の雪景色を横目で見ながら 出勤してきました。 会社に着いた入り口がグチャグチャになっていたので 雪をどかせ、車の雪を取ったりしてました。 外は、天然の冷蔵庫です。 ビールなんかが好きな人は、 入れとけばいい感じになるような気がする1日でした。 ここのところ、毎日寒いのですが、 少しなれました。 こんなに雪が積もる事ないのになぁ~(数センチだけど)
2008.01.29
コメント(6)
昨日、福島の「安心なお米」さんから頂いた 「猪カレー」を嫁さんと2人で食べました。 昼まで、映画観たりゴロゴロしているので メニューを考えている間に出来ると思い いただいたわけです。 猪のラーメンは、県北の方であるのですが、 カレーは初めてでした。 肉自体は淡白で臭みも消されていて美味しかったです。 ありがたいものです。
2008.01.28
コメント(6)
今日は、嫁さんが借りている「佐藤竹善」さんのCDを聞いてます。全部他の歌手のカバーです。嫁さんいわく「竹善さん、歌ってみたかったのだろうな?」と個人的な感想をいってました。なかなか、いい感じです。僕は、声がよくないので歌えないですけどね!今日も、普通に仕事してます♪
2008.01.26
コメント(4)
昨日先方から電話がはいり キッチリ断ったのに関わらず 今日の昼休みに来ました。 来て下さいとたのんでません。 勝手にきたわけです。 仕方ないので中には通し 始めにいいました。 興味ありません!と 自己紹介をはじめ内容に入ったのです。 少し聞きましたが 断ってましたが なんかいいっても 話し止まないので 用がないので帰れ! あまりにヒツコイので追い出しました。 僕は、営業も経験してますから気持ちはわかります。 が、 押し売りみたいな事はしません。 確かにお金もほしいですが 先物とか株に興味ないんです。 僕も色んな断られる事もありますが 相手を不快に思わす事はしない様に 気をつけたいです。
2008.01.25
コメント(4)
昨日、少し帰りが遅くなったので ラーメン屋でご飯を食べ、 帰りにレンタル屋へ寄る。 僕は、コブクロの「5296」と DVDを1枚(あぶない系の)を借り 家では聞かず、 会社に持ってきました。 朝、会社で色んな事をいっぺんに言われるので 半ギレしながら、仕事してました。 途中で「コブクロ」のCDを借りていたのを 思い出し聞いてました。 あまり速いテンポの曲もないので 気分が落ち着きました。 パソコンは、仕事で使うぐらいで 音楽を聴くために使う事はあまりしてませんでした。 やっぱり、音楽は心の栄養源にもなるんだなぁ~♪ 「5296」なかなか今回のもいいよ!
2008.01.24
コメント(4)
最近、色んな仕事をしていますが、 ある異業種交流会で同じメンバーの デザイナーさんから看板の打ち合わせと 内容をお伺いしました。 ビルの2階部分の窓に看板をするという話でした。 わざわざ遠いところを来ていただいたのですが愛想なくて もうしわけなかったです。 次回は、もう少し世間話ができるかな? いい話で進むといいのですが・・・
2008.01.23
コメント(2)
日曜日、月曜日にくらべて 若干気温が高いのか、雨が降り始めました。 昼頃まで、屋根から雪の塊が落ちていて 危ないので落としていたのですが、 もう心配なさそうです。 (凍結しないと思います) 今日は、見積りの書類と出力をしていたのですが 目を離すと、異常が起きてました・・・ (機械も人間を見る) あとは、雑用。 今日も寒いので暖かいものを食べないと・・・
2008.01.22
コメント(2)
昨日は、雪がふり 積もったのですが、 凍結もせず来れました。 1日曇り天気で気温も上がらず 寒さとだるさで1日ダラダラ仕事してしまいました。 こういう習慣はよくないですね! マジメに仕事しなくては・・・
2008.01.21
コメント(4)
今日は恒例の朝市でしたが、 初めての雨と雪でした。 さすがにみんなも寒さに震えて 出店したかたもさむそうでした。 明日は路面凍結かな?
2008.01.20
コメント(2)
昨日、デザイン提出で2時半までかかり 寝れたのが3時過ぎていた シール屋夫婦です。 といっても 僕は、実家にいたのですが 嫁さんばかり働かせているようにも 感じます。 これではいかんのですが・・・ やっぱり、人間は早く帰り 普通にご飯を食べ 規則正しい生活をしなくては 身体のためによくないですね。 今日は早く帰りたいですが・・・
2008.01.19
コメント(2)
最近の寒波のせいで 少し体調のくるっている シール屋ようくんです。 あったかいものを食べ、 ゴロゴロしたいなぁ~(帰ったらするのですが・・・)
2008.01.17
コメント(10)
昨日、夜遅くまでかかった パソコンの修理ですが、 ついでに「skype」もつけてみました! これで、無料通話をネット回線で行うのですが、 いまごろ?ってかんじです。 テレビ電話みたいにはしてないです。 これで、¥2480-でした。 やすいのかな?
2008.01.17
コメント(4)
パソコンの電源を入れると変なガラガラ音が していていつもの人にメンテをしてもらいました。 元のハードディスクからデータを抜き出し 新しいハードディスクに入れ替えるのに ちょっと時間がかかりましたが、 ほこりを取り、556などを拭きつけ 元よりも静かで動きも早くなりました。 (メモリーも増やしました) 何も変わってないところがいいですね! 明日から頑張ってもらいますよ!
2008.01.16
コメント(0)
昨日、少し会社に出ていた シール屋夫婦ですが、 帰りに焼肉屋さんに行きました。 なかなか入れない事が多いので よかったです。 カルビやロース、極上ロースも食べてみたのですが、 美味しかったですよ! タレが辛かったですが、途中でおなかがいっぱいになってしまい きつかったです。 久しぶりに行ったのですが、 両親的なお店でした。 ニンニクの臭いが凄いですけど・・・
2008.01.15
コメント(6)
近所の大手家電屋さんが 閉店セールをしているので 行ってきた シール屋夫婦です。 今住んでいるコーポの洗濯機は、 まだ、動いているのですが時々不具合を起こし いつ止まってもおかしくない15年物です。 ゴミ取りネットもどこかに行き そこで繊維が引っかかる事もシバシバ・・・ (洗濯乾燥機にしました) ついでに寒いコーポでは、 エアコンがクーラー専用になっており こちらも同時に購入する事にしました。 これで少し快適になるでしょう! というわけで、趣味のものは 先のお楽しみにとっておきます。 今日は、少し仕事です。
2008.01.14
コメント(2)
年始早々、欲しいものが多くて 困っているシール屋ようくんです。 最近、夜空を見上げると 星が結構見えます。 望遠鏡を担ぎ出す元気はないですが、 天体の写真が撮りたいなぁ~と思っています。 だから・・・がほしいのですが、 高いから購入できないです。 家の中を見渡すと、 ソロソロやばい家電も2つ3つあるので そちらが先なのですが、 ここが思案のしどころです。 いるものは買った方がいいのですが、 どれもいい値段がしますから・・・ 趣味のものは、無理でしょう。 ガマン・ガマン。
2008.01.10
コメント(4)
昨日、青年部の役員会から 帰る途中「気持ち悪い」「吐き気がする」とか言うので 心配していたのですが、 上も下もきつかったようです。 朝も出るとき「ぐたーっ」としているので 心配なのですが・・・ 病院に行った方がいいとも思うのですが、 とりあえず自宅でねてます。 早く良くなってほしいです。 ちなみに、僕はなんともないのですが・・・
2008.01.08
コメント(8)
長い今年の正月休みも本日で終わり 明日から新たな気持ちで頑張ります。 それにしても、いい天気の倉敷です。 朝晩は、冷えますが日中はここちよいです。 今日は、実家で犬と遊びながらゴロゴロしています。 まだ初詣に行ってないので、 帰りに行ってみます。 昨日、テレビにはまってしまい 寝不足ですがげんきです。
2008.01.06
コメント(2)
1月2日にほぼはじめての小学校の同窓会がありまして 近所のホテルへ行ってきました。 先生含め10数名とコジンマリシタ会でした。 みんなの顔もすぐ分かり、 最初の10分ほどで打ち解けました。 お昼からだったのですが、 3時ごろ終わり、夕方その足で 同級生がしている和菓子屋さんでお茶をご馳走になり ショットバーが2次会で1次会に来なかった人も 数名が着てまた盛り上がりました。 よるは、早めに退散。 なかなか会えない旧友に会えてうれしかったです。 3日の日は、嫁さんが熱でダウン。 2日の晩は、すでにちょっとだるくなっていたようだったので 玉子丼を我流で作り、3日の昼はとりあえず 自分の分は作りました。 ついでに洗濯機もまわして溜まった洗濯物もすっきりさせて 夜は、キムチ鍋でした。 嫁の脅威の回復力。 今日は、録画用のDVD-Rを買いに行く!という事で 電気屋をまわり、本もついでに買いました。 夕方から嫁さんは、友達と飲み会らしく 岡山まで行きました。 風邪ぶり返さないことを祈りますが・・・ 僕は、風邪ももらわず実家でゴロゴロしてますが・・・ 長い休みもあと2日です。 明けたらすぐ仕事できるかな?
2008.01.04
コメント(6)
あまり、年明けを感じないシール屋ようくんです。今日から初売りをしているお店も多くユニクロや洋服の青山に服を買いに行きついでに靴も買ってきました。これは、毎年「福袋を買う」というのが僕の中で習慣みたいになってます。(金もないのですが・・・)弟夫婦も実家に来ており新年の挨拶をして、おせち料理をみんなで食べワイワイしました。いい年明けにはなりました。今年は、仕事もイロイロ挑戦したいです。
2008.01.01
コメント(5)
全22件 (22件中 1-22件目)
1