2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日のセッションは、とても直観力の優れた方とのセッションでした。60分の短い通話セッションでしたが、様々なメッセージをお伝えできました。最初に、いつも通り15分程度のヒーリングを行い、簡単なエネルギーチェックを行います。すると、お腹の所に「気持ち悪い、吐き気がする」エネルギーを感じます。どうやら、現在の人生に対する違和感がたまっている様子でした。そのことを一通りお伝えしてから、カウンセリングに入ります。まずは現在お勤めのお仕事に関してです。職場の人間関係に悩み、「辞めたいな」と思うことがしばしばということでしたが、ハイアーセルフによれば、現在のお仕事は「まだ続けましょう」というメッセージでした。将来の夢のため、今の職場でまだ学ぶべきことがある、という趣旨のメッセージでした。このメッセージをお伝えすると、この方は「やっぱりそうですか」とすぐにピンとときたのでした。続いて、将来の夢や目標についてお伺いしたのですが、ここはまだグレーゾーンという感じでした。夢や目標をお話しされるのですが、そこに流れるエネルギーはあまり楽しげではありません。さらに、人間関係に関してのお話しでは、職場やそのほかの人間関係で、どうも心を開いて楽しく交流できない、それがもどかしい、という悩みも出てきました。お話しをお聞きしながら、そこに流れるエネルギーを感じていたのですが、そのうち、この方が「さっきのヒーリングの時に出てきた、お腹の違和感が気になるのですが」と言い出されました。そこで、そのエネルギーに関してハイアーセルフから詳しいメッセージを受け取ってゆくと、「ハートが開いていないことが、全ての違和感の原因です」というメッセージが出てきました。楽しく自由な人間関係を育めないことや、仕事に関して思い通りに自分を表現できないこと、心の底から人生を楽しめないこと、それらすべては、ハートが閉じたまま生きていることへの違和感なのでした。それをそのままお伝えすると、「まさにその通りです」と、一瞬で納得されたので、驚きました。きっと、自分で自分の中にある違和感を常々感じていらっしゃったのでしょう。それを言葉や思考にしてはっきりとらえることはできなかったようですが、何かが違う、という感覚を直感的に把握していたので、ハイアーセルフの言葉にすぐ反応できたのだ、と感じます。この方は、歌を歌うことをお仕事にされているのですが、感性を活かして仕事をされているだけあって、直観力が開いているのかな、と思いました。ここで時間切れとなり、ハートをどうやって開くかについて詳しくお伝えできなかったのですが、直観力の優れた方ですから、ご自身の中でヒントを見つけ、実践されてゆくことを期待しています。だれでも、自分の中にある感覚に、間違いはないと思います。それを無視せず、大切に扱い、耳を傾ければ、人生が好転するチャンスとなります。ヒーリングもカウンセリングも、その方の内なる声を、ご自身に届けることであり、そのための時間と空間、チャンスを提供しているのだ、と思っています。直観力は、内なる声を受け取るための、大切な感覚なのですね。今後のセッションでは、直観力を開くことにもエネルギーを注いでゆくことにしましょう。それが大切なことだと感じます。直観力を開きたい、と感じた方は、どうぞセッションへとお越しください。きっと、あなた自身の優れた直観力と出会えることでしょう。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.29
今日、久しぶりに自分でマッサージをしたところ、驚くほど疲れが取れて、びっくりしています。疲れがたまると、疲れやすく、体が重くて、何をするにもやる気がなくなります。体の疲れを取るには、マッサージが特に有効だと実感します。自分でやるときには、主に足を中心に、手を使ってもみほぐしたり、マッサージ器をかけたりします。馴れてくると、足裏の痛む場所で、体のどこが疲れているのかもわかります。痛いところほど凝っているので、我慢できる強さで、じっくりと丹念にもみほぐします。セッションで重たいエネルギーを感じ続けると、体にもかなりの負担がかかります。エネルギーヒーリングは基本ですが、ヒーリングしながらのマッサージも効果的です。じっくりマッサージをした後、一眠りしたら、ずいぶんと体が軽くなっていました。プロのマッサージを受けるのも、もちろんお勧めです。上手なマッサージを受けると、まるで3歳若返ったように感じます。鏡を見ても、まるで表情が違っているのが面白いですね。肉体、精神体、感情体、霊体をバランスよく癒し、健やかな毎日を過ごすことを、もっと意識してゆこう、と改めて思いました。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.28
最近は、今ある人生から喜びを見出す、がテーマのようです。本日、対面セッションにお越し下さった男性もそのことで悩んでいらっしゃいました。彼曰く「人生に喜びが感じられず、生きているのが苦しい」とのこと。まずはヒーリングを行うのが僕のスピリチュアルカウンセリングですが、そこで感じたのは、人生への強い違和感、反発の感情エネルギーでした。「なぜ、人生にこんなことが起きるのか」というネガティブな感情がおなかにたまり、ハートを閉じていました。そして、それを思考で解決しようと頑張ったために、思考がオーバーヒートして、生きるのに疲れてしまったご様子でした。生きる意味が感じられない原因は、感情体が痩せ細っている場合が多いようです。生きる喜びは、感情からたくさん得られます。生きることは、感じること、なのですね。だから、感情が鈍ると、生きる喜びも鈍ってきます。この方には、ヒーリングで全身のエネルギーをクリーニングし、ネガティブなエネルギーを取り除きつつ、エネルギーの流れを元に戻すことになりました。最後に、第一チャクラが閉じていたので、そこを調整し、ヒーリングはとりあえず終了です。ヒーリングとしては、もっと時間をかける余地はありましたが、120分の相談時間のうち、60分を費やしていますから、残りはカウンセリングの時間に必要です。カウンセリングの中では、新しいことにチャレンジして、感情を刺激しよう、というメッセージが主になりました。三次元の人生は、チャレンジ、実践、体験の世界です。自由な魂である私たちが、わざわざ不自由な肉体に入るのは、そうしなければ味わえないことがあるからでしょう。それが、三次元的なチャレンジ、実践、体験だと僕は感じます。その時、感情は強く刺激され、豊かに開き、生きている実感が体中に満ち溢れます。同じことの繰り返しでは、感情はあまり刺激されず、生きがいも感じられません。私たちの魂は、新しいと感じることに挑戦するのが、とても好きなようです。だからこそ、人生にはたくさんの困難や試練が用意されているのですね。ご相談者の男性には、新しい友達や新しい恋人をつくりましょう、という喜ばしいメッセージが贈られました。新しい道が目の前に開けるのは、とっても新鮮でわくわくしますね。今ある人生を否定するのではなく、それを受け入れながら、その上に新しいものを積み上げてゆく、それが楽しいのだと感じます。ご相談者の方が、今までの人生の上に立って、新しい喜びを発見してゆけることを、心から応援し、信頼し、楽しみにしています。生きるとは、シンプルに、楽しいことですね。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.23
何もしなくてもよいひとときが、かなり贅沢だと、最近感じることができるようになりました。例えば今は、きのう一日降り続いた雨が上がって、雨で洗われた空気がしっとりとしています。五月の緑も雨に濡れて、優しい緑色に映ります。こうした景色を、ただ何をするでもなく、眺めていられるのは、贅沢です。脳はスーパーコンピューターですから、放っておけばいつまでも仕事をし続けます。脳活動ばかりしていると、こうした優雅なひとときは、気づかないうちに通り過ぎてしまいますね。ハートに意識を置いて、脳を休めると、そこに贅沢なひとときが現れます。人生はとても贅沢な時間で満ちているのかもしれません。お客様との出会い、触れ合いもまた、楽しく贅沢な時間なのですが、こうして一人、静かな人生を味わうのも、とてもよいものですね。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.22
とても豊かなひとときを過ごしたので、お話ししようと思います。先週の日曜日、義理の弟と、その奥さんと、僕でお昼を一緒にしたのです。PCの苦手な弟に、WIFIの設定をやってくれと頼まれて、そのお礼にお昼をごちそうになったというわけです。三人兄弟の末っ子ということもあり、この弟は人に構えがなく、頼み事も実に上手です(笑)普段は全然連絡もよこさないのに、こういうときにしれっと頼みごとができるのには、感心します。小一時間もあれば終わると思って、気軽に引き受けた作業でしたが、思いのほか手間取り、サポートセンターに電話してもらちが明かず、11時の作業開始からすでに2時間がたち、打つ手もなくなり、手詰まりの感じが漂い始めました。疲れたしお腹も減ってきたので、いったんお昼休憩をしよう、ということになりました。弟夫婦のアパートから歩いて5分、ふたりが週3回は通っている(!)という超お気に入りの洋食屋さんに案内してもらいました。人懐っこい弟は、お店の夫婦ともすっかり仲良しで、たえず冗談を飛ばしてご機嫌です。そんな様子を見ながら、弟の奥さんも楽しげです。ふたりにとって、ここは大切な居場所なのだろうな、温かい雰囲気がそう感じさせます。美味しいものが大好きな弟と奥さんが通い詰めるだけあって、味も文句なしでした。焼きカレーというメニューをごちそうになったのですが、ドライカレーの上に、柔らかく風味のよいチーズがたっぷり広がり、チーズの甘い風味とコク、それにカレーの辛味のバランスが絶妙でした。弟夫婦が楽しそうに食事をしたり、お店の人と話したりするのを聞きながら、美味しい料理をゆっくり味わっていると、おなかと一緒に、心も満たされてゆきます。おなかも心もいっぱいになり、まぶしいくらいの五月晴れの下を、三人でゆったりと歩いて戻りました。とりたてて特別なこともない、ささやかな出来事なのに、心が豊かに満たされ、なんともしあわせなひとときです。自分の周りにいる人と、身近な場所で、ささやかな出来事を共にする、豊かさって、特別なものじゃないんだと心で感じた、貴重な時間でした。豊かさとは、感性なのですね。WIFIの設定はと言えば、その後ちょこっと設定を変えただけで、あっけなく成功しました。これも、豊かなひとときの恩恵だったのかもしれません。こうして文章にしている今、もう一度あの豊かな気分を味わっています。本当に豊かな時間は、記憶の中で何度でも味わうことができる、すてきなごちそうです。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.17
僕は、苦しいとき、しんどいときには、「ああ、今は成長の真っただ中だな」と思うことにしています。後から振り返ると、やっぱり成長したな、と実感できます。苦しいときは、例えるなら筋力や体力トレーニングです。自分の限界に向き合い、さらにそれを伸ばしてゆきます。苦しいし、楽しくないし、なんでこんなことをするのだろう、と思うことしばしばです。また、その状況を自覚して選んでいるとは感じられないとき、一層しんどくなります。でも、どうにかして耐えて、乗り切ってみると、意味があったことがわかります。ああ、成長のために必要だったんだな、と感じられます。だから、苦しいとき、しんどいときには、自己否定はしないよう、特に注意しています。成長を目指してトレーニングしているのに、自分を否定したら、自分で自分の足を引っ張っているようなものです。だから、自己否定はせずに、「ああ、成長のために頑張ってるなあ、よしよし」と自分を褒めて、たたえてあげます。そうすると、しんどい期間も早く乗り切ることができます。本当は、苦しまなくても、しんどい思いをしなくても、楽しみだけを味わいながら、成長する道もあるのだと直感しますが、そればっかりでは、魂は退屈するのでしょう。登山に例えるなら、ゆっくりと迂回するコースをたどりたいときもあれば、急坂だけれど、直行できるコースに挑戦したいときもあるのでしょう。だから、あえて苦しいコースに挑戦しているときこそ、そんな自分を、僕は尊敬しようと思っています。トレーニングを終えて、たくましく成長した自分の姿を目にする時を、楽しみにしています。もしあなたが、苦しい状況にあって、自己否定で押しつぶされそうなら、そんな風に感じてもらえたら、嬉しいです。きつい上り坂の先には、すがすがしい展望と、爽やかで心地よい風が、必ず待っています。それを楽しみにしながら、自分のペースで歩いてゆきましょう。葵優太http://www.yuu-ta.com/
2014.05.15
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()