2004
全6件 (6件中 1-6件目)
1

帰宅ランの途中で嫁と合流。ちょうどジャズボーカルスクールの古谷塾のレッスンが終わったところだったので、事務所にお邪魔しました。そこで見かけたコレ… 電子レンジなんですよ!ニーズ商品ちゃいますよ、シャープ製ですよ。地球儀消火器見たときぐらいに衝撃でした。ちゃんと温まってました。
2011.01.25
コメント(4)
ちょうど帰宅ランのコースと時間がかち合ってラッキーでした。寛平さんの応援してきました。一瞬でしたがしっかり応援できました。カッコえかったです。家に帰る帰宅ランの道中、寛平さんがこの二年間やったことを考えててあまりのデカさとすごさに感動してしまいました。一日50kを二年間…とてもカラダが持ちませんよ。カラダだけでなく、プレッシャーやココロの負担も想像を絶するものだったと思います。ま、自分はそんな距離も踏めないし、短い距離もたいしたスピードでないので自分の目標をタンタンとこなしていくだけです。世界はよう回りませんが、せめて福岡までは行きたいですねー。
2011.01.21
コメント(2)
・1月21日 なんばB-ROXYベースの荒玉哲郎さん、ピアノ木畑晴哉さんをはじめ素晴しいミュージシャンと。サックスもかっこいい女の子が吹いてます。・1月28日 大日サウンドブーツこちらはおなじみのメンバーとリラックスした感じで・3月11日奈良富雄Bar2nd なんと多田恵美子トリオとっ!!・4月10日梅田ロイヤルホース なんとロイヤルホースでっ!?皆様宜しくお願いします。
2011.01.19
コメント(2)
主催の淀川ランナーズ代表の義藤さんの計らいで無事ハーフに出ることが出来ました。どうもありがとうございました。風がきつくて寒くて、調子もイマイチでしたがそれなりに粘って1時間23分前半ぐらいでした。追い風に乗ってペースアップして前を捕まえたり、まぁまぁ楽しいレースでした。
2011.01.16
コメント(0)

という大会ですが、エントリーした種目は「壮年5k」これが数少ない「自分が入賞できるレース」なんですよ(涙)練習不足とテンション不足が顕著に表れたタイムでしたが何とか6位入賞いただきました。寒さもきついしC3fitのゲイターがずり落ちる障害を乗り越え、くじけずに粘った甲斐がありました。なんか気持ちが切り替わったカンジ、がんばります。実はもうひとつ勝負がありまして、毎年親父が10kに出るんです。で、11時20分スタートの10k一般と12時ちょうどスタートの壮年5k。フィニッシュの時間が大体12時20分ごろで同じなんですよ、親父と。どちらが速くフィニッシュするか…の勝負なんですが、去年は親父が57分45、自分が17分25でして練習不足の親父に自己ベストの息子が勝ちました。今年は親父が調子よく、54分36で行かれてしまい完敗。18分03でしたがベストでもとても叶いませんわ。親父72歳ですよ。ところでこの新春走ろうかい、参加賞が長袖Tシャツのありがたいレースなんですが、入賞者にはなんと幻の!?半袖Tシャツがいただけるんです。ただしLサイズなので自分には大きくて着ないんです…こういうのはひけらかしてナンボなのにwww気持ちの切り替えついでにブログにサブタイトルつけました。正直フラフラですが、決意表明というか…「せんせ~っ」と呼ばれる日が来るのはいつの日か!?#枚方ハーフマラソン#新春走ろうかい#マラソン#壮年5km#入賞
2011.01.10
コメント(6)
いまさらですが新年を迎えまして、皆様本年もよろしくお願いします。今年はもう少しちゃんとブログやっていこうと思います。このブログも実は2003年に始まっておりまして波がありますが何とか続いて今年は8年目になります。こちらも今後とも宜しゅうお願いします。今日近所の耳鼻科に行ってきました。あくびやゲップのときに耳がゴロゴロいいよるんですよ、ここ半年ほど。診てもらうと鼓膜にかけて耳垢がついてたんですが、耳内が乾燥気味で耳垢もカラカラで固まって吸い出せず(笑)こびりついた垢を何とか取り出してもらいました。あぁ~スッキリこれで今年ひとつ片付きました。この調子でさっさと片付けて行きたい今年。特にカラダ中心で、人間ドックも行きたいんですけどねー。
2011.01.07
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1