弥勒のしあわせさがし

弥勒のしあわせさがし

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miroku073

miroku073

Calendar

Favorite Blog

SNSが不調の時 New! dr2006さん

***昼下がりの退屈*** かおりん(*^ー ^*)さん
ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
いづみくんの日記 いづみくんさん
the Day -be free- にぃ-さん

Comments

miroku073 @ Re[1]:訪問者(08/08) dr2006さん >そうやいっても、やっぱりぎ…
dr2006 @ Re:訪問者(08/08) そうやいっても、やっぱりぎょっとします…
miroku073 @ Re[1]:新年(01/01) dr2006さん 明けましておめでとうございま…
dr2006 @ Re:新年(01/01) 弥勒さん、あけましておめでとうございま…
miroku073 @ Re[1]:見えない障害バッジ(06/23) dr2006さん >知りませんでした。 >人に…
dr2006 @ Re:見えない障害バッジ(06/23) 知りませんでした。 人によってとらえかた…
miroku073 @ Re[1]:八分咲き(03/31) dr2006さん >同じ時期に杏も花が咲きます…
dr2006 @ Re:八分咲き(03/31) 同じ時期に杏も花が咲きますね。同じバラ…
2019.11.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「あなた、苦労したことないでしょ」
何度も言われた。
「大変なときでも、大変に見えない」
それも言われた。
入院中も
「どこが悪くて入院してるの?」
ともいわれた。
どうも、辛い思いをしてても、深刻に見えないらしい。
たぷん気持ちが元気だからなんでしょうね。


もともと、すごいマイナス思考で、いつも鬱っぽくて常に何かを探してもがいていたんだもの。

それが、今の状態になっていったのは、皮膚筋炎と間質性肺炎という、わけのわからない病気と出会ったことがすごく大きかったと思う。
失うものはたくさんあったけど、得たものもたくさんあったので、私の中を大掃除されたような感じだったのかな。
人間関係も大きく変化した。

病気がわからない時は、本当に死ぬかもしれない、って思ってたくらい辛かったから、ある意味、生まれ変わったのかもしれないね、なんて( ´∀` )b

入院してベットに仰向けになって、採血されてるときに、それまで抱えていた不安も、恐怖も、しがらみも、一気に手放したらすっこく軽くなった。
もう、まな板の上の鯉、どうにでもなれ、って、天の流れに任せることにしたあの日から、少しずつ変わってきたんだと思う。
だって、どうすることもできないところまでいってしまったのだものね。
もちろん、回復する経過の中で落ち込むこともあったし、辛く悲しいこともあったけど、考え方を転換する癖がついてたから、こうして頑張ってこれてるんだと思うよ。

考え方が変わると、つきあう友達も変わってくる。
流れは常に動いているので、変化を恐れていたら前には進めない。

離れていく人は、私がその人にふさわしい相手でなかっただけのこと。
そして、私にとってもその時の自分に、ふさわしい相手でなかっただけのこと。
新たな出会いの中で、その人が幸せで楽しんでいるならそれでいい、と、思うようになった。
自分は自分に必要な人たちとの輪を大切にしていく。
それでいいのだと思う。


だから、出会えないこと、繋がれないことを嘆くのではなく、自分自身が日々を楽しんで、やりたいことをあきらめるのではなく、できるところでやっていくことだって思ったから、それを行動に移していった 。
そういうことが、今の私のベースにある。

長く生きていると、大変なこともたくさんあるけど、その中で、どれだけ楽しめるかだよね。
その視点に立ったとき、見方は変わる。
私が苦労してないと言われるのは、そこだな、きっと。
楽しそうに見えるなら、それでOKです
( ´∀` )b

by 弥勒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.10 17:17:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: