全16件 (16件中 1-16件目)
1

只今5月31日午後11時。月末の事務処理に追われています。これからホッと一息ついて又頑張らねば。これは地元で有名な“御座候”。大判焼きです。これがバカ旨!最高、6個いっぺんに食ったことあります。おォッ!いけねえ、又続きをやらねば。今日は半徹かも?(-0-)それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。
2007.05.31
コメント(4)

はあ、はあ、はあ!今やっと仕事が終わった。。。。いやァ、貧乏暇無しです!実は、本日5月29日は私の48回目の、ご生誕の日です。でも、未だ家族は誰も気づいてくれません(TT)つい先ほど、仕事の合間にDNA2号♀を英語塾の送迎をしてきましたが、何にもいいやがらへん!うっ、なんだか目玉がウルウルしてきやがった。仕方無しに会社に戻って、事務所に入ったら、なにやら、こんな包みが。。。おォッ!誰からだろう?中身を開けたら、パンツが2本とシャツが入ってました。嬉しい♪送り人を確認したら、ナント・・・・・・・自分でした。。。。あ、そうか、日曜日に買い物した時、パンツの裾直しを頼んだので、それを送ってきただけでした。カクン↓あーあ、今日はこれ履いて帰ろっと。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.29
コメント(12)

昨日は、久しぶりに名古屋へ買い物に行きました。JR高島屋で、服を買って帰ろうとした時、ふと看板が目に入り、ナント葛飾北斎展をやってました。一度、「神奈川沖」と「赤富士」を生で是非見て見たいと思っていたので大感激です。すかさず入店。数ある北斎の絵や版画を見回って、ついに「赤富士」とご対面。赤福とちゃいまっせ!食い入るように見ていたら、後ろから品の無いおばちゃんの声が・・・「あ、なんだねェ~、この絵って北斎の絵だったんかねェ~」「今まで、永谷園が書いたんかと思っとったわァ~」あのなあ、おばはん・・・・おもろすぎるでェ!それにしても皆さん。上の写真の波の絵をごらんあそばせ。波の先端がギザギザになっているでしょ。これって最近解明されたらしいんだけど、高感度ビデオで撮って、超スローで再生すると、波はこんな形らしいです。北斎って凄い動体視力の持ち主だったんだね。この時代は、ビデオはおろか、カメラさえ無かったのに。やはり北斎は超人だ!!それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。
2007.05.28
コメント(4)

先日の日曜日に、出張の帰りにボーリング大会に出ました。私が通うスポーツクラブが主催する物です。ボーリングはナント6年ぶり。上の写真は表彰式です。え?結果ですか?6年ぶりですからね。6年ぶり。。ハハハ、言い訳から入りました。。。。何?結果を早く言えってか?表彰式で青汁飲まされたのさ(-_-〆ん?数字で言えってか?はいはい解ったよ!オイラの血圧と一緒だよ!さあ、そんなオイラは日頃ひどい低血圧@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。 このままでは引き下がれない!!次回見てろよ!!━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【ズボンの紛失の訴訟で78億円!!】 「アメリカってキチガイ沙汰だよね」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■今日届いたばかりの業界新聞を読んでいて、ブッタマゲタ! アメリカはワシントン州のクリーニング屋さんが お客のズボンを紛失して、78億円の訴訟を起こされた。■その客の職業はナント判事。 しかも理由が、店が掲げる看板の「満足保障・・・云々」を怠った。 その請求額の内訳は、その店の累積1万4400件の消費者の■消費者保護法違反があったとして1件辺り1500ドル。 それを家族3人分で慰謝料50万ドル。 プラスその客が自宅から離れたクリーニング屋にいくための■レンタカー代やその他の費用、弁護士費用で総額78億円。 店側は1万2千ドル(約144万円)での和解を申し込んだが 応じなかった。■私はこの記事を読んで、あきれ返りました。 何て節操の無い国なんだろうってね。 訳の解らない因縁をいくつか並べて、■莫大な請求をして、程よい金を奪い取ろうとする卑劣な輩。 しかもそんなばかげた訴訟を、突っぱねる事すらしない、裁判所。 ゴネればゴネただけ、特って国です。■ちなみに、日本のクリーニングの賠償基準は、 あくまでも基準ではありますが、最高額で、現物の上代。 又はクリーニング料金の30倍まで、となっています。■よかった、アメリカに店出さなくって! え?今日の私、何時になくご機嫌斜めって? だってボーリングの結果、上が105で下が78!■ボーリング場のボールを訴えてやる!! ナーーーんてね(^_-) それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.25
コメント(2)

さて、今日は昨日のの続きですよね。あまり気が乗らないけど、お約束でですので行きます。ラジカセだそうです。こんなに動かれたら目が回るよ(@@おォッ!涎が出そう!大好物のマンゴーです。下のは¥4000と良心的な価格。しかし上のは、ナント¥21000!良心の欠片もありません。“ふうと”て何?・・あ、豆腐か!そろそろお腹が空いたので、お昼にしたいのですが高そうな店ばかりだし、行列が凄い!だから、お弁当を買いました。館内は目が回るくらい人が多いので、外に出て国立新美術館の庭で食べました。それにしても、これで¥1300也。大垣なら¥500で売ってます。で、食べたら丁度時間となりました。会議に直行。今日は3時で会議は終わり。なのでサッサと御土産かって帰りました。何時もクロベエは買えずじまいだったので、今回は行きに買って、置いて正解でした。そしてご無事帰還。と思いきや、とあるところに寄り道しました。さあ、どこへいったでしょうか?それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。
2007.05.24
コメント(0)

皆さんおはようございます。なかなか更新できませんでしたが、今回のお江戸探索は、六本木です。そう、今話題の“東京ミッドタウン”に行ってきました。ちなみに名古屋にあるのが“ミッドランド”です。あ?逆だっけ?ようわからん。。。さあ、そんな朝忙しい私にとって、そんな事どっちだっていい@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃん、江戸へ昇る☆★☆ 【東京ミッドタウン】 「名古屋はミッドランドだがや!」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■さて、そんなことで朝10時半に六本木に到着腹が減ったので、ここに入りました。。。ウソです!ここはアノ有名な焼肉や“除々苑”です。一度はここで食ってみたい!で、ジャジャーーーン!!ウワーーー、誇らしげに建ってます。どおーーれ、見てやるか。朝飯食うのに行列かよ?信じられない!そして中に入りました、がオープンは11時。少し座って待ってましたが、準備に慌しい。それにしても、何処の受付も愛想が全然なし。ウワーーー!凄い人!おのぼりさんばっか!あ?俺もか。なんだか買い物というより見物です。誰も買っているところを見ません。おっと、皆さんもう直ぐ8時です。ウチの店の開店準備に取り掛かりますので、一旦打ち切ります。この続きは又明日。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.23
コメント(4)

今日は第3日曜日で、お江戸に出張でした。何時ものように午後から会議でしたので、午前中は定番のお江戸めぐりです。何時もこうして新幹線の中で、地図を広げて、何処に行くか決定します。で、今回は何処に行ったでしょうか?明日のお楽しみ♪さあ、そんな今日はこれで終わろうと思ったけど、一口メモの続きを書かなきゃ許してもらえない@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【テーブルクロスの正しいアイロンがけ】 「内側から外へ!」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■さて、今日は明日の為にその2です。 テーブルクロスの正しいかけ方。 テーブルクロスは、洗うとむちゃくちゃ縮みます。 だから写真のように、左手で引っ張りながら、 内側から外へとかけていきます。 こんな風にしてね♪ 左手で引っ張るのがコツです。 それでは今日はこの辺で、明日は探索ルポです。 ご機嫌麗しゅう
2007.05.20
コメント(2)

チョッと前に、お客様が店頭で「家でテーブルクロス洗ってもなかなか綺麗にならなくて・・・」と呟いていらっしゃるところを、耳にしました。そして今日、別のお客様が同じような事をおっしゃいながらテーブルクロスのクリーニングを頼まれました。そこで今日は、全国のクリーニング屋さんから苦情を言われる覚悟で、特別に皆さんに真っ白になる方法を、ソッとお教えしましょう。さあ、そんなテーブルクロスだって、やりようで“あしたのジョー”のように、真っ白になれる@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【家庭で出来る、テーブルクロスのお洗濯】 「あしたのジョーのように真っ白になる!」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■さて、皆さんは汚れまくったテーブルクロスを どのようにしてお洗濯してますか? ひょっとして、こんなもの使ってませんか?■塩素系漂白剤は効力が強いため、綺麗にはなりますが、 私的には、家庭ではお勧めできません。 それは、他の衣料に不慮についてしまうと■脱色事故に繋がるからです。 ですから、家庭洗濯には酸素系漂白剤がお勧めです。 これで充分綺麗になります。■それではここで、証拠をお見せしましょう♪ 家庭用の洗剤だけを使って実験します。 先ずは、これを見てください。こんなに汚れた、テーブルクロス。1.先ずはバケツに、ぬるま湯を入れて洗剤を大さじ一杯。 ここにクロスを浸す事10分。2.お湯を捨てて、さらに洗濯機で10分洗います。3.終わったら、今度は又バケツに70℃のお湯をはり、 そこに、蛍光増白剤配合の洗剤を大さじ一杯。4.そして酸素系漂白剤を大さじ5~6杯入れて、かき回します。5.その中にテーブルクロスを入れて、15分浸します。6.今度はそれを取り出して、40℃のお湯のバケツに 酢を小さじ一杯入れます。7.その中にクロスを入れて30秒ほど浸して、 洗濯機で3回すすいで出来上がり。■ほーーーらご覧のとおり! 真っ白になったでしょ。。 これ、全部家庭用のでやりました。■真っ白になるんだぜ!真っ白になァ~(あおい輝彦風) 明日は、テーブルクロスのプレス偏です それでは今日はこの辺で、 ご機嫌麗しゅう
2007.05.18
コメント(0)

皆さんこんばんは今日は、大垣城と松尾芭蕉の奥の細道の最終地点をご案内します。大垣城内です。天守閣から見た、町の風景。で、所変わって奥の細道の最終地点。松尾芭蕉の紀行で「奥の細道」の最終地点がココ大垣市の水門川の住吉灯台なんです。“蛤の ふたみにわかる 行く秋ぞ”これが結びの句だそうです。有名な句ですぞ!虹の滝です。人工ですがね。おォッ!なんと凛々しい後姿。。。最近、お腹の出具合が気になります。今世紀最大に太ってしまいました。そして再び駅前通。それにしてもこのお二人、何時もラヴラヴです。15年前に岐阜の百年公園で偶然バッタリ出会った時もこんな風にラヴラヴだったことを、クリアハイビジョンで憶えています。ネェ、杉山君♪これが大垣が全国に唯一誇れる“水まんじゅう”です。バカ旨!!これを皆でサッサと食べて、一家は帰っていきました。如何でしたか?大垣祭り。え?退屈だった?明日からは、通常通りの日記になります。勿論、“あっちゃんの洗濯一口メモ”も久しぶりに再開しますので乞うご期待・・・・・しなくていいよ!それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.17
コメント(6)

さて、今日は杉山ファミリーを伴って大垣祭りを練り歩いた写真集です。で、岐阜まで一家を迎えに行って、大垣に到着。先ずは腹ごしらえです。大垣ではチョッと有名なうどん屋の盛田屋に入りました。主人の杉山弘道さんと、お妃の王女様です。それにしてもこの男、とってもせっかちです。自分だけメニューをサッサと決めたら、家族に「早く、早く決めなさい!」せかしてました。まったくぅ~、もっと心にゆとりを持ちなさい!ココに立派な事が書いてあるので、彼に読ませてやりたいです。と言っているうちに、カツ丼登場♪そして食事も程ほどに済ませて、町を練り歩きました。歩行者天国です。でも反対に、歩行者地獄ってあるのかなァ?是非この目で見て見たいものです。おォッ!懐かしいスマートボール。減価償却はとっくに終わってると思います。これもなんとも懐かしい射的です。素敵♪なーーんちゃって!これは山車です。カラクリ人形の神楽が踊ります。こちらは芸山車(げいやま)。子供が歌舞伎を演じます。でたァーーーーー!お化け屋敷。。。右に写っているのは本当のお化けです。ココが八幡神宮です。地元では八幡さんと言っています。私もココの氏子です。おみくじを引きました。で・・・・・大当たり!!特賞ハワイ!!なーーーんてわけないか。小吉でした。これでOKです。大きな幸せより、小さな幸せがいいんです♪はい、前半はこれにて終了!明日の後半は、大垣城と芭蕉の奥の細道結びの地です。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.16
コメント(2)

皆さんこんばんは。ご機嫌如何?13日はオラが町のお祭りがありました。 これが大垣祭りです。で、この祭りに私が普段から適当に、こよなく愛している、杉山さんご一家が是非来たいと、数日前に泣いてすがったので、ご招待いたしました。そして当日、家族4人で仲良くいらっしゃいました。私には何の手土産も持たずにです!しかし2人の娘のモコ&マコちゃんがDNA2号♀にカワイイお土産をくれたので、許しちゃいましたが♪さて、そこで5人の大垣祭り珍道中を一気にお送りしたいのですが今、とっても忙しい時期なので、ボチボチ小出ししていくか、明日の朝6時に出社して、一気にお送りするか、どっちかにしますので、お楽しみに。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.14
コメント(4)
本日の夕方、地元の岐阜放送のニュース番組にDNA2号♀達の合唱部が生出演しました。で、そのロケ現場が店の直ぐ近くの大垣公園で行われたので、忙しい合間を縫って見に行って来ました。合唱部がニュースのバックで歌って、番組を盛り上げる役目です。しかし駆けつけては見たものの、なかなか出番が回ってきません。仕事は気になるし、でも出番はもっと気になる。しかし会社から催促の電話があり、仕方無しに戻ることにしました。忙しい時期なので仕方ありません。店は従業員さんだけでも、てんてこ舞いですから。後ろ髪を引かれる思いで、現場を後にしました。後でDVD見ればいいかな、と思って。さあ、そんな後からTELして確認したら、撮れていなかった@てハナシはオイトイテ、これから又一仕事ありますんで、それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。あ!しまった!!カメラで撮るのも忘れてた!!!(@@
2007.05.11
コメント(2)
皆さん、ご機嫌烏賊が?「ハア、ハア、ハア」私はここんとこ、とっても磯がCです。「ハア、ハア、ハア」たった今、品物の中から這い出てきて更新中です。一人で残業中です。「ハア、ハア、ハア」で、さっきがた、DNA2号♀が塾の帰りに、こちらに立ち寄って、私の好物のコーラを差し入れてくれました。疲れた私 「ハア、ハア、ハア」 vоYоv ←※バルタン星人のつもりDNA 「おとっつぁん、大丈夫?はいコーラ」私 「おォッ!何時もすまないねェ」DNA 「おとっつぁん、それは言わない約束だろ!」 と言って帰っていきました。さあてと、又ガンバっかナ!!それでは今日はこの辺でご機嫌麗しゅう
2007.05.09
コメント(6)

昨日、DNA2号♀を連れて、おふくろ様の実家に行ってきました。2号の学校の友達から、英男君のサインを頼まれたからです。当然その日は英男君は実家にいないので、長男君から手渡してもらいました。お土産と引き換えにです!!で、DNA2号♀と彼との会話・・・・長男君 「スミレちゃんの友達で英男のファンおるんやね」DNA2号♀ 「うん、でェらぁ、ファンなんやてェ」長男君 「なんならオレのサインもやろか?」DNA2号♀ 「いらんわぁ!!!」さあ、そんな私も、そろそろサインの練習でもしようかな@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとごらん下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの写真館 ☆★☆ 【揖斐のお祭り】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■この日は、おふくろ様の実家がある、揖斐川町のお祭りでもありました。 今日はそのルポです。ここがその実家です。何時もは開いているお店も、お祭りとあってお休みでした。このお店のおかげで、“闘うフリーター”もスクスク育ったんです。それにしても、シャッターの下から出ている、玄関マットが気になります。まるで、舌を出しているみたい。(笑)長男君、ちゃんと仕舞いなさい!あ?大きなお世話か?いっぱい屋台が出ています。懐かしいです。私も子供の頃、よく来ました。これは山車といって車輪がついていて、動くんです。その上で、子供達が衣装を着て、歌舞伎を演じるんです。かわいいでしょ♪こちらは大人の神輿です。お世辞にも可愛くはありませんがダイナミックです。これが田舎のお祭りです。規模は小さいですがとっても情緒があるんですよ。それでは今日はこの辺でご機嫌麗しゅう
2007.05.06
コメント(8)
今日から巷は4連休。皆さん如何お過ごしですか?私は仕事です!で、昼頃に品物の山に埋もれながらシミ抜きをしていたら、従業員さんのキャーーー!と言うカワイイ悲鳴が・・・※ココでカワイイと言っておかないと、私の立場が悪くなるんだ!なーーんだ、そんなに私のシミ抜き姿がカッコいいのか?と思って、みんなの元へ駆けつけてみるとナント羽アリがいっぱい工場内を飛んでいました。あっちゃん、すかさず殺虫剤で逮捕!ぢゃ無かった、退治!!しかし安心してはいられません。シロアリが工場を食い尽くしているという実態が解ったんです。まったく厄介な事です。(-_-#さあ、そんな今日は虫の居所がとっても悪くなった@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【この冬、一度も着なかった服の上手なしまい方】 「何もせずに仕舞ってはいけません」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■4月26日の放送で、衣服の仕舞い方のお話をしましたが 今日は、この冬に一度も着ずに終わった、冬物の仕舞い方 についてお話しましょう。■そう、ただ仕舞いこむだけではいけません。 ずーっとこの冬、クローゼットに待機してあった服は シミや汚れは付いてはいませんが・・・■部分的に埃がかぶったり、何よりも湿気を吸い込んでいます。 これを無視して仕舞うと、大変な事になりますよ。 埃に虫が居ついたり、湿気がカビの原因になったりします。■そこで、こんな方法で処理してください。 1、先ずは服全体を、洋服ようのブラシでブラッシング。 2、それが終わったら、部屋のエアコンの除湿ボタンを押して 1時間ぐらい経ってから、お洋服を並べます。 そして3~4時間くらい部屋で陰干しします。 間違っても窓を明けてはいけませんよ。 虫が入ってきますから。 3、それが終わったら、たたんで防虫剤を一種類だけ入れて 仕舞いこんでください。何故一種類かって? それは2種類以上入れると、防虫剤同士が喧嘩して 化学反応を起こし、衣服を変色させてしまうからです。 くれぐれもご注意下さい。 それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.03
コメント(2)

たった今、3日間更新されていない自分のブログのコメントを呼んでいたら、先日の飲み会の影の主人公から写真が載っていない事で、圧力(笑)がかかったので遅ればせながら、真打の登場です。このお方、昨年のメルマガ大賞の新人賞に輝いた、通称いしともさんでごあす。。印刷会社のご令嬢さまザーーマスのよ。オーーーホッホッホッ♪さあ、そんな素顔はガッハッハッ!て笑いやがる@てハナシはオイトイテ、あっちゃん只今とっても忙しいので、洗濯一口メモはもう暫くお待ち下さい。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.05.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()