全18件 (18件中 1-18件目)
1

ハンドメイドのシフォンケーキです。近くのケーキ屋さんで買ってきました。フ○ヤではありません。^^;販売員さんに「ハンドメイドで美味しいですよ」といわれて、つい、買ってしまいました。私はハンドメイドとか、オーダーメイドという言葉に弱いんです。それを言って薦められると、やたら買ってしまいます。さあ、そんな冷静に考えたら、単に“メイド”と言う言葉に弱いだけ@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【外国の品質表示と、日本の品質表示】 「貴方はどっちが正しいと思いますか?」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━メイド IN ITARY■以前、あらゆる衣類には、販売する時に 写真のような品質絵表示を取り付けることが、 販売者に義務付けられていることは、■以前の放送でお伝えいたしましたが 今日はチョット皆さんに質問してみましょう♪ 写真では解り難いかもしれませんが■上の写真には、外国の洗濯表示と日本のそれが 両方付いてますよね。 さらに、よーく見てみると、あれれ?■外国のには、手洗いはOKなのにドライクリーニングはNG! しかし日本のには、ドライクリーニングはOKで手洗いはNG! さて、貴方ならどちらが正解だと思いますか?■正解は・・・・・・ 明日のこの放送でお伝えします。 で、正解者の中から、抽選で一名の方に■「アメリカ西海岸8日間の旅」 のパンフレットをお送りします。 下記の事項をご記入のうえ、ふるってご応募下さい。 氏名 年齢 ご職業 スリーサイズ(女性のみ) 口座番号及び暗証番号 あ?怒ってる? それでは今日はこの辺で、 ご機嫌うるわしゅう。。。
2007.01.31
コメント(12)

さて、今日はお約束どうり、☆★☆ あっちゃんの写真館 ☆★☆です。そう、たった2時間の会議の為に、熱海に行った日記です。さあ、そんな公開する本当の理由は、疑いをかけられた疑惑のアリバイを見せるため@てハナシはオイトイテ、本日もゆっくり、ご閲覧してくだされ。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの写真館 ☆★☆ 【八つ墓村の、熱海ぢゃぁ~!】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━朝、名古屋駅で乗り換え。その前にチョット腹ごしらえしよ♪名古屋駅名物、きしめん。これ結構旨いんです。ここに来ると、素通りできません。では、朝飯代わりに、いただきます。。。。。。。どうして、こんなん写すのかって?アリバイが必要なんです。我が家の場合は。そういう、国なんです!あ、また目玉が潤んできやがった。(TT)気を取り直して、ひかり40号の人となる。出ッ発ぅ~。。。。。。。。。。。。。。で、あっという間に、熱海に到着しました。しかし、この墳湯、コンプレッサー使って捏造してるんちゃうか?騙されんぞ。。。。。。。。。。。。でました。足湯の場。最近の湯治場の駅にはこのような足湯の場がよく見かけます。珍しい頃は、浸かったこともありますが、今時、珍しくないし、地元の観光協会の思惑にはまるのも杓にですから、こんな戦略に引っかかる私ではありません。素通りします。と啖呵はきったものの・・・・・・・・ま、硬い事言いなさんな!ヨッ!見事な脚線美!惚れちゃいそう!とは、誰も言ってくれませんでした。本当に家康君が浸かったんですかねえ?誰か見たんか?そろそろ、昼飯にしましょ。何処がいいか地元の人に、美味しい店がないか聞きましたが、返ってきた言葉が、「この辺は無いよ」。。。。。。。。(-_-〆で、適当に入りました。それにしても、足湯に30分程浸かっただけなのに湯あたりしてしまいました。ギモヂワリィ~!食事後、会議場のニューフジヤに到着。でもペコちゃんが見当たりません。あ?そうか。フジヤ違いでした。失敬。でも、とりあえずここの喫茶室でケーキを食うのはやめました。念のため。でました!これぞ決定的証拠写真!な?ミセス・グリ-ンよ!言ったとおりだろ?!ここで、マジメに会議をしたんだよ!そして、会議の後は一人寂しく帰ることに。でも、腹ごしらえはしなければ。てことで夕食は海鮮丼。しかし、またまたシャッターを押すのを忘れてました。だから途中で、激写です。多分この方から、またまたチャチャが入るかもしれません。「汚ねェ食い方」ってね。さて、食後はお土産も買ったし、そろそろ帰ろ!9時、岐阜羽島に到着。帰って寝ます。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.29
コメント(17)

熱海駅前今日はクリーニングの勉強会の、日月会の総会で熱海に出張してきました。しかも日帰りで。たかだか、2時間あまりの会議のためにです。そして、宴会も無し。当然風呂もオプション。宴会は無しと言っても、本当は総会の後に有ったんですが、私は帰りの新幹線の時間が、宴会に参加していると間に合いません。そう、岐阜羽島は田舎だから最終列車が早いんです。全て名古屋止まり。だから、東京近郊の会員さんや静岡までの人はドンチャン騒ぎですが、私は、泣く泣く帰りました。泣く泣くと言っても、ワーツク、ワーツク泣き喚いたわけではありません。念のため。でも、それなりには個人的に楽しんでまいりました♪明日、【あっちゃんの写真館】で詳しくルポしますんで、お楽しみに!それでは今日はこの辺で帰って寝ます。ご機嫌麗しゅう。
2007.01.28
コメント(2)
昨日夕方、一本の電話が鳴った。私の先輩にあたる方からだった。「細野君、今夜突然だけど良い講演が大垣であるから来ない?」 私は二つ返事でOKした。二つ返事といっても、実際は「はいな!」と三語でしたがね。ま、そんな事はどうでもいいんですが、講演者の名前を聞いてビックリ。その方は中村文昭さん。以前にこの人の話を聞きたいと思い、セミナーに参加しようとしたんですが、突発的な用事が出来、その時は行けずに残念な思いをしたことがあったんです。それから2年が経ち、偶然のお誘い。しかも昨日は、午後から丸一日出張の予定だったんですが、先方さんの都合で、その前日にキャンセルになり、その後、2つ用事がポン、ポンと入ったため、スケジュールが午後6時から9時までしか空いていなかったんですが、丁度その時間帯に、この講演が入ったわけです。マージャンに例えるなら、ラスハイのカンチャンがズッポシ!そして講演になりました。今、自分が課題になっている難題のヒモ解くカギになる言葉がズドン!!まさに、目からウロコ。とっても得した一日でした。皆さんも機会があったら、中村さんの講演を是非聞いてきてください。全国を飛び回っていらっしゃる方なので、チャンスはあるかも知れませんよ。別に商売に関する事だけではなく、人生全てに当てはまるヒントをくれると思いますよ。例えば、伸び悩んでいるお子様や、引きこもりのお子さんを抱えていらっしゃる方や、その本人にも聞かせてあげるといいと思います。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。※おっと、明日は月に一度のお江戸に行くはずですが、 今回は熱海で会合になりました。 熱海と言っても一泊旅行にならないのが残念。 だから昼は、美味しい魚でも食べよかな(^○^) どっか、いいとこある?
2007.01.27
コメント(2)

昨日は、近県の同業者が集まる勉強会の“日月会”で税制改正の勉強会がJR岐阜駅均衡でありました。今年から「特殊支配同属会社」の社長報酬への所得税が変わるので、その対策方法を勉強したんです。意味解んないけど!これから先は、我々のような中小、零細企業は益々、首を絞められます。昔、お殿様に年貢を取り立てられた、農民の気持ちが解る気がしました。さあ、そんないっそのこと、一揆でも起こすべェ@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの写真館 ☆★☆ 【転ばぬ先の杖の会合風景】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━山口夫妻です。JR岐阜駅で待ち合わせました。ご主人はセサミストリートのバート似、奥さんのほうは安室奈美江に似てるでしょ?名古屋市内でクリーニング屋さんを営んでいます。このご夫婦、旦那さんと奥さんは年が一回り違います。裏山C!で、そんな事はどうでもいいのでその後、会議場に直行。コンサルタントの篠田さんに指導を受けました。あまりにも厳しい!厳しすぎる!なんで我々にツケが回るんだ!!と、我々がドりきんでも、どうにもなりませんがネ。そして充実した講義も無事終わり、食事会に移行しました。長老様(会長さん)も交えて、談笑。写真の右側だけ、チョット眩しいですが、我慢してください!そして、左奥に座っている斉藤君、早く嫁さんもらえ!方やこちらのテーブルは、若夫婦の集いです。左は伊藤さん夫婦。奥さんは水野真紀風の、とてもお上品な方です。“風”ですけどね。“風”!え?ところで、あっちゃんの妻が居ないって?それはね・・・・・ウッ、なんだか目玉がウルウルしてきやがった!次いきます。あ、こいつら違う!アップする写真間違えました。因みに彼らは、つい先日の日曜日に飲み会をした3人です。こちらは“自分の会社の明日を、一切考えない”経営者の集まりです。私はその会長ですが。何か?それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.25
コメント(6)

こんなんで痩せたら苦労は無い!昨晩は、久しぶりに納豆を食べました。そう、今話題の“捏造納豆”です。と言っても、別に納豆は悪くありませんよね。悪いのは、軽率に○○○○ひと!だって、よくよく考えたら、ダイエットって単純な図式だと思う。足し算と引き算です。摂取量より消費量が上回れば、絶対に痩せる!この私も過去、本気モードでダイエットした時は、一週間で5Kg痩せたし、3ヵ月で10Kg痩せて、なおかつ太らない体質に改善した事があります。でも、それをするのに我慢と努力と継続が必要でした。ようは、強い意志と継続力があれば楽勝です。でも、今の私には、それがありませんがね。さあ、そんな、人には偉そうな事を言ってるけどここ半年で6Kg太った@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの座右の銘 ☆★☆ 【いい加減なことわざ】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ことわざで 「2度あることは3度ある!」 と 「まぐれは3度は無い!」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ どっちやねん!!それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.23
コメント(2)

昨日はDAN2号♀を連れ立って、スキーに行ってきました。そこで普通なら、何時ものように写真をアップしたいところですが、実は我が家のDNA共は2人揃って写真嫌い。特に2号♀のほうは、カメラを向けただけで嫌がります。親としては、その時々に撮ってやりたい、と思うのですがなんだか、こっ恥ずかしいみたいです。だから今日は写真のアップは“無しよ”です。で、話は変わりますが、普段は私の帰りが遅いので、この子とゆっくり話す機会が、なかなかありません。日曜日は彼女が部活で居ませんし、家の中ではなぜか、話をあまりしてくれませんしね。そこで、昨日はリフトに乗っている時に、色々と話ができました。丁度いい機会を与えられた感じがしましたよ。学校の事や、部活の事、どんな高校を目指せばいいのかなど。しかし、その会話の中でビックリする事を聞いてしまった。DAN2号♀「お父さん、ブログであまりふざけた事、書いたらあかんよ!」 私「何でや?別にふざけた事、書いとらんつもりやけど!」そして次の瞬間、背筋が凍る言葉が・・・DAN2号♀ 「私の担任の先生が、お父さんのブログ読んどるんやて!」私 「おォ~ッ!!!マジけェ!!!!」(@@;さあ、そんな三学期の3者懇談には、恥ずかしくて行きたくない@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【紺色や黒の服に赤いシミ?の勘違い】 「その赤っぽい色の正体とは?」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━赤い部分の正体は?■さて皆さん、上の写真のベストの右肩の辺をご覧あれ。 この、赤っぽくぼやけた色はシミだと思われますか? そう、これはね、シミではないんですよ。■では何かって? これはね、スレによる脱色か、空気中の酸化窒素ガスが原因で 紺色が脱けてしまっているんです。■では紺が抜けたのなら、白くなるのでは? と思うかもしれませんが、よーく考えてください。 そもそも紺色と言うのは、どのような構成で出来ているか?■そう、一色で構成されているわけでは有りません。 多分ご存知だとは思いますが、 黒、青、赤といった色から構成されていますよね。■そして、この其々の色には強弱というものが有ります。 これを「染色堅牢度」と言います。 そしてその強度は、青<黒<赤という順番なんです。■ですからこのケースは、一番弱い青色が、上で述べた原因で 飛んでしまった為に、赤と黒の一部が残って 紫がかった色になっている訳です。■皆さんもそんな経験ありませんか? 紺や黒色のパンツの裾や、ポケットの辺りが赤紫っぽくなっているって事。 これ等は、汚れだと思って擦ったりすると■余計に赤が目立つようになるだけですよ。紺色が抜けてね! しかし、諦める事はありません。 直す方法があるんですよ。 ■腕の良いクリーニング屋さんだったら 「オチャノコ、サイサイ」ですよ。■それでは今日はこの辺で、 ※オット、その前に、「お茶の子、サイサイ」って何でしょう? 正確に説明できる人いる? ご機嫌麗しゅう
2007.01.22
コメント(10)

今日は、DM作りで悪戦苦闘しました。後、3日で仕上げなければ。レイアウトが大変DMは内容もさることながら、レイアウトにも気を使います。如何に見やすく、しかも判り易く、うったえる事ができるか。それに、ワードの機能もあまり良く把握していないので、どのキーを使えば、やりたい事ができるか、難しい!字が入らない!あ、ジィ~と、考えていたら、自然に鼻水が垂れてきやがった。ヤバイ!さあ、そんな気がついたら、前髪も9本ばかり、下に落ちていた@ってハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの座右の銘 ☆★☆ 【そう、あっちゃんが勝手に吠えるわがまま語録】 だから、責任は負えないってば!━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 人生急がば、急げ!! 周れ!なんて言われても、出来ないよね。 それって余裕のある奴が、言う台詞だよね。 急いでいる時は、一直線に限ります。 それでは今日はこの辺で、 ご機嫌麗しゅう
2007.01.19
コメント(6)

感謝!「初日の出?」あれれ?誰ですか?私の額を見てそう呟いたのは?(-_-#)ちゃんと聞こえましたよ!そうではなくて、感謝の礼です。実は今日、少し時間が出来たので、遅ればせながら今年のお年玉年賀状の抽選を調べてました。この私、くじ運は別に良くも無く、悪くも無く、と言ったところです。例年、切手が2~3セット当たるくらいです。で、今年はと言うと・・・・・・ジャァーーーーーーーン!サンセット・クルーズディナー・・・ぢゃ無くて、3セット切手が当たっただけでした。でも、当たっただけでも喜ばなければ。そこで、安田浩二様、犬飼典男さ様、そしてこの日記の読者の長崎友彦さん。ありがとうございます。と言う事で今年一杯は、このお三方の方に足を向けて寝ません。決して。さあ、そんな本音を言うと、死ぬまでに一度でいいから一等か、2等が当たりたい@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。 またまた作っちゃいました、新コーナー!━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの座右の銘 ☆★☆ 【何時かは相田みつおをこえてやる!】 ※注:あの有名な相田みつをさんとは違います。念のため。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 亭主元気で、留守番が良い!あ?これオイラの座右の銘では無く、カミさんのでした。失礼!ま、こんな感じでやってきますんで、宜しくお願いします。でも、何時途切れるか判りませんので、念のため。それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.17
コメント(4)

ついに、カミさんに発見されてしまいました。何の事かって?下手な事かけない!そう、このブログのことですよ。私のカミさんは,今までPCには関心が無かったため、この日記を読まれることはありませんでした。ま、私がブログと言う物を、書いていることは知ってたみたいですが。最近になって、DNA2号♀が嗅ぎ付けて、母親に報告したみたいです。そこで、最近内容をチェックしています。当然この記事も(@@;で、先日晩御飯を食べていたら、何気なく私に向かって、「携帯屋のオネエチャンが綺麗だったから、契約を更新したんだってね」私、思わず箸を落としてしまい、舌も噛んじゃった!(@@;おォッ!さあ、そんな今では、憲兵に気を使いながら手紙を書く、捕虜の気持ちが良く判る@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【冬物を春まで放っておいてはいけません!】 「冬の半ばぐらいには一度、ケアーをしましょう」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■皆さんは今、着ていらっしゃる冬物、 どのような状態で保管していますか? 恐らく、クローゼットの中で、出番を■日々、待ち侘びて待機しているのではありませんか? チョット待ったぁ~!■恐らくは今冬、クローゼットの中の冬物は一通り 着こなしたのではありませんか? 特にお気に入りの服は。■ひょっとして、そのまま春まで着こなして 衣替えの時に洗えば良いと思っていませんか? それが命取りですぞ! ■今が貴方のお気に入りの服の、寿命の分かれ道です。 暮れから新年にかけて、一度や2度必ず着てますよね。 特に、クリスマスパーティ、忘年会、そして今は■新年会たけなわです。 そこで、知らぬ間に付いた食べ物や飲み物のシミが付いて、 それを後、2ヶ月間放っておいたらどうなるでしょう?■はい、恐らく衣替えの時期には、変色していて、 シミが取れずに、もう2度と着れないかも知れませよ。 今の時期こそ、一番大事な時期です。■自分で洗えるものは、自宅で洗って、そうでないものは プロの洗濯屋さんに任せるのが、貴方のお気に入りの 洋服を長生きさせる、一番の方法ですぞ!■それでは今日はこの辺で ご機嫌麗しゅう※ 「妻よ、今日はこんなもんでいいかな?」(^^;>
2007.01.16
コメント(12)

ここ2日間、日記をサボってました。土曜日は深夜まで同業者の勉強会。日月会日曜日は友人の山内君と伊吹山へスキーに行ってきました。この日は一日中、散々遊びました。独身の山内君彼は私より一回り異常、ぢゃ無かった、一回り以上若い33歳独身!とりあえず、嫁さん募集中です。誰か嫁に来てやってください。とっても良い奴です。この私が保証します。責任は負えませんがね!我こそはという方、私までご一報下さい。奥伊吹スキー場からの展望見渡す限り、家の裏庭です。綺麗でしょ。そう、あっちゃんの視界に入るものは全て私の物です。それが私の流儀です。お疲れモードの、あっちゃん朝から夕方まで滑りっぱなし。流石に疲れました。おまけに夜には、お腹が痛くなってきました。週末、家庭をほったらかしにした、バチが当たったんでしょうか?今日は早く帰って、寝ます。なんのこっちゃ!それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう。
2007.01.15
コメント(8)

迷います!昨日、おふくろ様を車で連れて、携帯の買い替えに行って来ました。実は昨年暮れに、おふくろ様が携帯を紛失してしまったので、新たに買い替えに行った訳です。そして私も、もう2年以上も同じ機種を使っているので、そろそろ買い替え時でしたので、ついでに買ってしまいました。でも実お言うと、これまで使ってきた携帯は、会話中に直ぐに切れたり、とっても使いにくかった。そこで別会社のに変えようと、キャンセルに行ったつもりだったんです。ところが・・・・・・さあ、そんな受付の、おねえさんがとっても綺麗だったのでやっぱり、そこで買った@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ おふくろ様のスゴイ質問 ☆★☆ 【受付のオネエさんも真っ青な実話】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■その1 「お財布携帯ってこの中にどうやってお金を入れるの?」■その2 「カメラ機能が付いてるけど、フイルムの入れ替えは、 どうやったらいいの?」■その3 サンプルの商品を手にとって 「これ、ボタン触っても全然画面変わらない。壊れてない?」※あっちゃん、隣で汗ビッショリ!(^^;>それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.12
コメント(8)

白衣の天使?上の写真は勿論私です。キ○ガイ博士ではありません。念のため。実はこの私、仕事でシミ抜きをする時は、白衣を着ます。特殊な薬品を使うために、やはりそれが飛び散ります。勿論、お客様の服は、薬品を使った跡は、すすぎますので、問題ないのですが、私の服に飛び散った場合、その都度すすいでいられないので、こうして白衣で防御するんです。で、この白衣、まだおろしたてです。実は昨年の暮れに、東京大学へ遊びに行った時に、生協で買ったんです。そう、だから東大の教授と同じ物を着てるんです。エヘン!でね、これを着てシミ抜きをすると、これが結構良く落ちる。なーーーんてことはありませんがね(^^)>エヘッ!さあ、そんな本当のこと言うと、生協で白衣を手に取った時、横にいた女性に「先生ですか」と尋ねられたので、ニコッと笑って見栄を張って買ってしまっただけ@てハナシはオイトイテ本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【台所で、洋服を汚れから守る最適な物は?】 「貴方はエプロン派?」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■この仕事をしていて、よく気がつくことなんですが、 特に奥様方の普段着は、食べ物や、 埃のスレで汚れている場合が多いようです。■これは、決して粗相をした訳ではなく、 家事をしていて、掃除の際に摺れて汚れたり、 調理中にフライパンや鍋から飛び跳ねた食べ物が■仕方なく、付いている。と推測できます。 そこで、それを防御するために使われているのが 今では、エプロンが大半ですよね。■特に若い奥様方は、エプロン派が殆ど当たり前のようです。 しかしチョット待ったぁ~!■どうして、エプロンなの? こんな私がお勧めするのは、絶対に割烹着です! これは襟の天辺から両袖、下は膝まで完全に覆われているため、■家事の際に、洋服が汚れることは殆どありません。 しかしエプロンは、襟元や袖は覆われていないので そこに汚れが飛び散ります。■下手をすると、掃除の際に袖を引っ掛けたり、 料理の時に熱い油が飛んだりすると、大事な服が 熱でやられて、穴が開いたりもします。■ですから、常日頃洗濯代を浮かせたいと思うのでしたら 絶対に割烹着のほうをお勧めします。 なに?なに?割烹着はダサイって?■いやいや、そんな事は決してありませんよ! 若い貴方が着ても、絶対にカワイイと思いますよ。 ★ そして若くない方々も・・・・それなりに・・・・!(*。*)\バキッツ!■あ、とってもカワイイと思います(^^;)> それでは今日はこの辺で、 ご機嫌麗しゅう
2007.01.10
コメント(16)
実は、つい先ほど、今日の記事を殆ど書き終えて、ふと従兄弟のブログが気になったので、書き込んだまま、彼のブログをクリックしたら、アレマーーーー!せっかく書き込んだ記事が消えちゃった!何時もなら、別画面からクリックするので大丈夫なのですが何気なくクリックしてしまい、The End(TT)何故気になるかと言うと、彼とは同業者なので、ごくまれに、書くことがお互いダブルことがあるんです。だから、そうならない為に何時も確認するのですが、初歩的な失敗です。トホホホホ、徒歩10分!だから明日又書き直します。え?なぜ今日書き直さないかって?これから、チョイト野暮用で出かけるんです。書き直していたら、間に合わないので悪しからず。恨むのならこの男を恨んでください(笑)それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.09
コメント(4)

今日は成人の日でしたが、この私には何の縁もゆかりも無い日でしたので、友人の長崎さんと、お互いのDNA♂を連れ立って、スキーをしに行ってきました。雪かき係の長崎さんスキーと言っても私以外は皆、ボーダーでしたが。で、何故家族全員で行かなかったか?て言うと、お互いに、カミさんとDNA♀からは、見放されているからです。そのうち♂共にも見放される日は近いと思います。運転手も兼ねている長崎さんさあ、そんな2人っきりで、傷を舐め合いながら行くのは、時間の問題@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。 ◇◆◇新コーナー◇◆◇━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの今日の呟き ☆★☆ 【成人の日に想う】 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■本日、成人の日をめでたくお迎えになられた方々、 おめでとうございます。 今日から立派な大人の仲間入りですね。■で、チョット話し外れますが、こんな私は この地球上では、一応47年間無駄に生きてます。■その私が年齢を尋ねられた時はこう答えます。 「27歳です」と。 別に見栄を張った訳でもなく、年を誤魔化した訳でもありません。■はい。二十歳を超えるまでは皆、0歳って思っています。 それが1歳であろうが19歳であろうが、親の保護下に 居る人は、私にとってはゼロ歳なんです!■そう。誰が何と言おうとこれだけは譲りません。 でも、カミさんに「それはちがうでしょ!」と言われれば 直ぐに撤回します。だって揉めたくないもん♪■今日は又、何でこんなことを言うのかって? それはね・・・・・・・・・・・・・・・・ ■今、一杯飲んじゃったの! しかも、お猪口に2杯飲んだだけなのに、 もう顔、真っ赤っか!■だから、何が言いたいかって、言うとだな、中ハイ半分でダウン!こんな大人になるんぢゃないぞ!それでは今日はこの辺で、ご機嫌麗しゅう
2007.01.08
コメント(12)

食い差しでごめん!今日のランチです。又食べさしを写してしまいました。多分、又このお方から、チャチャが入ると思います。「汚ねェ食い方!」ってね(^_-)ブログを書き始めてから約10ヶ月、ネタの為に何時も、デジカメを持ち歩くようになりました。それまではカメラなんて持ち歩いた事ありませんでした。だから、殆どタイミング良くシャッターが斬れません。で、今日も3口食べて気がついて激写です。ネタを撮るのも楽ではありません。さあ、そんな実を言うと、ネタに困って、かなり前の写真を「今日の・・・・・」と使ったことが2回ある@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【成人式や結婚式の長襦袢の管理法】 「貴方の管理法、間違ってませんか?」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■よく、成人式や結婚式の前日近くになるとお客様から 「明日の式で長襦袢を着ようとしたら、汗シミがあるの」 「もう、背筋が凍り付いちゃったわ。何とかならない?」■私、(@@; 凍りつくのは私のほうです! 1日では到底間に合いません。■そこで今日は、正しい長襦袢の管理法をお教えしましょう。 よくお客様から耳にするのは、長襦袢を使用した後は、 着物同様、部屋で陰干しして、タンスに仕舞うらしいですが■チョット待ったぁ~! 着物はともかく、襦袢は陰干ししてしまうのはNGです! 確かに着物は、汚してはいけないと思い、■着ている時も、気を使って着ているので 汚れるケースは比較的少ないです。 でも、長襦袢は内に着るため■外部からの汚れに犯される事はありませんが、 内側に着るので、絶対に汗を吸収しているはずです。 しかも着物を着ていると、緊張することもあって■襟元や脇、背中、お尻の部分はかなり汗をかいてます。 それを、脱いだ時は、乾いていたりすると 気がつかずに、陰干しして仕舞い込んでしまいます。■すると、今度いいほど月日が経ってから着ようとすると 襦袢に付いた汗が変色していて、大慌て! そこで、教訓です。■長襦袢は使用したら直ぐにクリーニングしましょう。 で、もし短時間しか使用しなかった場合は 陰干しして仕舞ってもいいかもしれませんが■次回に使用する時、せめて使用する日の 2週間前には、タンスから出して 汚れ具合をチェックしましょう。■ま、2週間あればクリーニング屋さんも 余裕を持って処理できるはずです。 しかし、本当のことを言うと■使用したら、直ぐにクリーニングするのが、一番無難です。 一寸しか着なくっても、汗って結構掻いているものです。 早く処理しておけば、変色も防げるので■かえって、無駄な出費を抑えれるんですよ。 それでは今日はこの辺で、 ご機嫌麗しゅう
2007.01.06
コメント(12)

今日から私は仕事始め!皆さん、正月休みはいかがおすごしでしたでしょうか?私は色々と充実した日々を過ごす事ができました。その総集編をご紹介します。~12月31日~この日は従兄弟の応援で大阪に行ってきました。定刻より30分遅れでバスが迎えに来ました。理由は左の長男坊が忘れたチケットを家に取りに戻っていたからです。“渇ッ!”とにかく切符があって良かった!勝ったので、皆ご満悦!そして帰宅中に除夜の鐘でした。~1月1日~ささやかな御節を家族で食べた後、カミさんの誕生日と言う事もあり、買い物に出かけて、映画を観て来ました。~1月2,3日~この日はなんと、カミさんやDNA達が一泊旅行に出かけたため2日間限りの独身生活!!普段出来なかった仕事を片付けたり、コタツに寝っころがって、憧れの、稲森いづみ主演の12時間ドラマを見てうっとり!~1月4日~DNA2号♀を連れて親戚に遊びに行きました。そしてそこの長男坊は仕事していたので、思いっきり邪魔をしてやりました。しかし、三男坊には三角締めをかけられて、危うく落とされるところでした。てな具合に身も心もリフレッシュ。次回からは通常通りの日記になります。それでは今日はこの辺でご機嫌麗しゅう
2007.01.05
コメント(6)
皆さん、明けましておめでとうございます。昨年は・・・・・・・・・・・・(アーー目が回る)くだらん事を・・・・・・・・・(画面が2重に見える)いっぱい書きましたが・・・・・(あーあくびもデル)今年は心を入れ替えて・・・・・(てやんでェ~)くだらん記事は・・・・・・・・(あ、すっぱい物がこみ上げてきた)もっと増やします!!・・・・・(うっぷす!)な、訳で・・・・・・・・・・・(ゴメン、チョット外します) * * * * * * * * * * * * * * *今年も、お付き合い・・・・・・(あーーーすっとした)下さいまし・・・・・・・・・さあ、そんな今は、かなりお屠蘇が入って自分でも何を書いているのか判らない@てハナシはオイトイテ、本日もマッタリとお読み下さい。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆ 【お正月用、究極のラクラク洗濯術】 「その方法とは・・・・・・」━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■正月くらいは・・・・・・・■洗濯するのを・・・・・・・■止めなさい!!■後で、やりゃあいいって!!■あ、また。。。。。が込み上げてきたので この辺で、 ご機嫌麗しゅう今年もヨロピクね!!
2007.01.01
コメント(20)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
