全12件 (12件中 1-12件目)
1
PCがとりあえず復帰!結局理由は分からなかったけど、多分OSが原因ではないかと思われます。一度データをすべて消去して、OSを入れ直しました。で、後は細かいツールのダウンロード。前は色々とごちゃごちゃ入れていたので、今回はFire foxとskypeの2つだけにしました。私は、Internet Explorerは使わない主義なので。ウイルスバスターも軽いものにしました。だからPCが軽くなって、動作がめっちゃ軽快になりました。さて、PCが復帰したところで、早速名古屋一揆全部見ましたよ~!!最高です…。ほんとに感動しました。まず最初のovertureからのヲタの盛り上がりといい、サイリウムやペンライトといい、コンサートを開く度にどんどん凄くなっていますね。キノピオ軍はS 3rdで聞いたことありましたが、めっちゃテンションアップアップになる曲ですね。僕は曲はフルで聴きたいほうなので、それがちょっと残念ですが、貴重なS 3rdの映像もちらほらと見れたのでよかったです。特に、制服の芽、恋を語る詩人になれなくてはほんとに神曲です。万華鏡は今はまさながセンターだけど、私は個人的にはゆいみんがセンターだったころの方が好きです。やっぱ、万華鏡の歌い出しはゆいみんじゃないとね。今回はその貴重なゆいみんセンターの映像も入っているので、とても楽しめたと思います。フルで見ると後半はバテてしまうくらいボリュームがあります。その上、2枚組みで、DISK2の特典映像も86分とかなり長くて、楽しめます。てなわけで、これはかなりオススメだと思います。
2010.04.29
コメント(0)

水曜日はどうしようもなく暇で、ストレスも結構溜まってたので、ぶら~りと栄に行き、名古屋一揆買ってしまった~><衝動買いです、はい。中身はこんな感じ。DISC1が普通に本編で、DISC2がPFとかおまけ的要素でした。あと、握手券も付いてます。握手会はいつになるかは知りませんが、前回K2の1st公演のDVDを買ったときは、行けなくて失敗したので、今度こそは行きたいと思います、ていうか絶対行く!!名古屋一揆は年末で、もえもえの卒業コンサートってこともあり、かなり盛り上がった内容じゃないかなと個人的には思っています。でも、実はまだ見てないんですよ(笑修理に出したPCが戻ってくるまで、しばしの我慢です。
2010.04.29
コメント(0)
朝っぱらから数学を6時間やって、いつの間にか16:15分に。それから劇場に直行したので、もうヘトヘトでした。今日は220番代ってことで、約5ヶ月ぶりの立ちでした。だから一層疲労感溜まりました。やっぱ立ちは疲れるな。そして自分は身長が低いから、前のヲタが邪魔であんまり前が見えなかった。でも、カメラ側のサイドから真木子はバッチリ見えたので、しっかり応援しときました。今日はペンライトのテストも兼ねて入ったけど、常連ヲタが多かったせいか、以前の4月の初めの公演に比べて盛り上がりがあった。そして、高輝度が多かった!!とにかく明るかった(笑実は公演の数日前に結構大変なことに気付きました。それは、単4電池の電圧が、私は勝手に1.1Vだと思ってたんだけど、なんと1.5Vもあったってこと。だから、3つ直列に繋ぐと4.5Vってことです。青色ダイオードの順電圧が3.2Vなので、これを電源にそのまま繋ぐと危険なのですが、そのまま使ってました。私のペンライトは前に言ったように、ランチャーライトを改造して作っているのですが、実はランチャーライトには、”ランチャーライト”と”Newランチャーライト”の2種類のバージョンがありまして、ランチャーライトのほうは、抵抗がついておらず、そのまま電源にダイオードが直列でついている商品です。そのため、ダイオードがすぐに点かなくなってしまうという欠陥がある商品でした。Newランチャーライトではそれが改良され、チップ抵抗が直列につながれています。私はNewランチャーのほうを改造につかっていたのですが、実はチップ抵抗を繋がずに、直接電源に繋いでいたのでした。だから、余った銅線を使って、回路を修正。それでもちろん輝度は若干落ちたんですけど、それにしても明るかった(笑輝度は申し分ないですが、消費電力が通常の6倍で、しかも接触が若干悪いというデメリットがあります。だからあまり長時間は使わないつもりです。さて、話は公演に戻りますが、今日はともにゃんの生誕祭でした!!サイリウムの色はやっぱりウィンブルドンの青。ってなわけで、青色のペンライトは今回は結構可動してたわけですね。僕らの風、マンゴーあたりは橙色を使って、ウィンブルドンはペンライト青とサイリウム、ロマンスロケット、恋の傾向と対策あたりは緑ってな感じです。緑を出来るだけ多く使うのがエコなんですけど、橙色は接触も良く、輝度が通常の20倍なので、結構使ってしまいました。レスのほうは、やっぱ後ろだから全然狙えなかったけど、微妙に姉さんから来たかなぁ?雨ピは命を応援したかったけど、せぇ~らがとてもよく見えたので、せぇ~らにケチャ&コールしまくってました。要するにDDです。あとリリと明音まちゅりから若干来たかな。この2人は割と来やすいんだけど、相変わらず安奈が何処を見つめているのか分からん。ほんとに安奈だけ攻略法が見当たらないからどうすればいいでしょうか。まあ、全体を通して思ったことは、立ちは疲れるし、見えない。好きな人は好きなんだろうけど、席に座っている人たちとの間に温度差がある。応援は後ろのほうが頑張っているんだけど、ステージからの情報量が少ないからな。私としては、立ちでは盛り上がりに欠けます。やっぱ次は絶対座りたい。あと、Sを見に行きたいです。
2010.04.20
コメント(0)
やっと今月2回目。長かったです。そしてこの公演で今月は最後なんだよな~。結局21日は干されましたorzやっぱりSは人気高いなぁ。制服の芽公演は全曲が神なので、ほんとに行きたいのです。来月また応募してみようと思います。
2010.04.19
コメント(0)
3回公演落選したショックでしばらく立ち上がれなかった。なんとしても4月中に公演に行きたいので、20日(K2)、21日(S)を共に応募しました。特に20日は当たって欲しい。真木子の応援をしなければいけないから。21日は制服の芽だけど、東京公演映像見たから大体覚えた。とりあえず恋を語る詩人になれなくて、制服の芽、ジェラシーのアリバイは完璧。三連MIXやりたいので当選してほしい。5月になったら色々と忙しくなるので、今のうちに行っといてパワーもらいたいです。明日はキャン待ちも当選しなかったから、静かに家で勉強しようと思います。
2010.04.16
コメント(0)
3人で2回分(計6通)送ったのに皆落選。K2ってこんなに人気あったっけ?この間も新規が多いな~とは思ってたけど、まさかここまで多くなるとはねぇ。ちょっと驚きすぎて言葉が出ません。だからペンライトのテストもお預け。もうこうなったらヤケクソで4月中Sも含めて全公演応募したいと思います。
2010.04.15
コメント(0)
真木子が休み!?って、ありえな~い!!応援しに行こうと思ったのに…。
2010.04.15
コメント(0)
この日は初めての試みなんだけど、大学の友人を公演に誘って3人で行こうと思う。2人とも少し興味あるとは言ってたけど、どんな反応するかなぁ~?ここはヲタとして、新規を少しでも多く増やして知名度を広めたいので、このまま連続で公演行きたいって言ってくれるといいんだけどねぇ~。それとこの日はもう一つ重要なことがあって、それは、真木子に集中してガッつくってことだ。だから真木子が歌うトコ、踊るトコ、自己紹介、MCすべてに真木子コール&ケチャを入れ続ける。ていうのを3人全員でやろうと思う。やっぱ少しでも多くの人に真木子を知ってもらいたいし、次は絶対選抜に入ってもらいたいからね。新規の人は青空見て来てるわけだからやっぱんまなつぅぅ~とか明音ちゅりのことは認知してると思うけど、他のK2メンのことは完璧には認知してないと思う。だから、ここで頑張って真木子を応援すれば、みんな真木子を応援してくれるようになると思う。私も実際、公演中のあかね人気に便乗してあかねコールをし始めたから。さらに前、私が最初に公演に行ったとき、あの時はキャン待ちで立ち見で入ったけど、コールできなかった。やっぱり、DVDを見て練習するのと、実際に入って生を目の当たりにしながら応援するのでは状況が全然違う。また、DVDの固定カメラでは全体の公演模様が把握できないから、誰がどうステージ上を動くかということを一人一人追随するのは難しい。それに、カメラはほとんどがステージ上を向いているので、観客の様子があまり伝わってこない。そう、情報量の差だ。その他にも、初めて応援することへの不安とか、恥ずかしさとか、慣れない環境への戸惑いとか、色々あると思う。だからこそ、比較的常連なヲタがMIX、ケチャ、コール、アンコールetc.を積極的に行い、会場を盛り上げる必要があると思うんだよな~。まあ、私なんてまだ公演11回しか行ったことないド新規だけどそれなりに頑張りたい。とまあ、こんな感じで、今回の企てがコールするきっかけ作りになればいいなぁと思う。やっぱ、モモクロとかハロプロとか他と比べてウチらの持つ最大の特色と言えば、”公演”、”MIX”というキーワード。MIXによって、会場すべてが一体になる。もう、会場内のすべての人が分け隔てなく、一つの方向に向かって高まってゆく。その感覚が味わえるっていうことが一番特徴的と言えるし、人気を支える一つの柱にもなっていると思う。まだ10日も先なのに現時点で超絶高まりほ~状態だから、当日までエネルギーが持てばよいが…。
2010.04.07
コメント(0)
2週間前の100thと比較しちゃうせいか、今日の公演はイマイチ盛り上がりに欠けた。前から5列目くらいだったけど、MIX打ってる人ほとんどいないし…。なんか一人MIXって勇気いるよね。まあ、今日はペンライトのテストのために入ったから、一応ノルマは果たした。やっぱり部屋で見るのと、劇場で見るのとでは全然違うなぁと。色々改善する点はありそうだ。まあ、そんなわけで昼から何も食わずに行ったから、MIXとか途中でバテて声が出ないw 周りの人は新規ばっかだから声出してくれないorz声出せよ、声~!!(笑今日でペンライトを使う感覚を大体は養ったから、次は全力で応援しにいこうと思う、目指すは4月の3回連続公演。さて、家に戻ってちょっとペンライトをいじっていたら、緑が点かなくなったぁ~!!元々LED一個に対し、電圧を0.8V余分にかけていたのがまずかったかもしれない。ちょっと高く設定しすぎたかも…。てなわけで、もう一回基盤から組みました(笑でも、一回やって慣れてるから、結構楽勝で出来ました。しかも、新しく作るついでに輝度もパワーアップしといた。電圧も+0.5Vだからまあいいかな。若干明るく光らせたいというのもあるから。結果、多分UOより明るいんじゃないかな。しかも光がうまく拡散して、前方から見ると、ペンライトから白いオーラが出ているようにまばゆく見える。今回の公演では、ノルマを果たした一方で、反省点もある。最近応援グッズに気をとらわれ過ぎて、肝心の応援が疎かになっていたように思う。目立たなければいけないのは私ではなくて、あくまでショーの主体は彼女達だ。というファンダメンタルな部分を忘れていた自分が恥ずかしい。次の3回公演は汚名返上、1回目から死ぬ気でガッつこうと思う。
2010.04.05
コメント(0)
最近Sは色々と慌しいですね。もえもえの卒業ゆっこ、あかりんの昇格森ジェント、新海さんの降格(予定)気付けば、オリメンがどんどん減っているではないか~(゜ロ゜)!!私は何だかんだでやっぱオリメンが一番好きだったので、どんどん変わってゆくSが何だか寂しいです。チームウィンブルドンはもはやくーみんだけになってしまう…。でもいいこともあるんです。最近あかりんが反則的に可愛いことに気付きました。素だよね、あれで素なんだよね!?よし、ファンレター送ろう!倉科カナにもファンレター送ります。そう、ダブルファンレター計画。やっぱ天然系と森ガールは最高ですよね。テンションアップアップやわぁ~!だから頑張ってS公演行かないとなぁって思います。あかりんにガッつくためにもね、待っててねあかりん全然関係ないけど、青空を完璧に振りコピしたぜ~!!
2010.04.02
コメント(0)
朝早く起きて朝食を食べて、ペンライトの製作開始。終わったのが14:00くらいで、今度は大学に行って、3月にサボタージュしたガイダンスの資料を取りに行き、”複素多様体講義”を本屋で注文しようと思ったら、なんと店頭に置いてあった。めずらしいこともあるものだ。まさかあの本が置いてあるなんて。そのままゲオに行って、最近全然やっていないゲームソフトを売却。バーンアウトパラダイスCD4FarCry2スマブラXスマブラは3000円、それ以外は全部500円だと思っていたら、これが案外高かった。バーンアウトパラダイス THE ULTIMATE BOX 1800円CD4 1800円FarCry2 500円スマブラX 3500円計 7600円。FarCry2とスマブラXの値段は妥当だろうけど、バーンアウトとCD4が案外高かったので驚いた。最近思うのは、やっぱPS3のゲームはアサクリだけで十分だってこと。つづいてホームセンターに行き、アルミテープを購入。さらに近くのドラッグストアーで生活資材を購入。アルミテープはもちろん改造用のものね。光をうまく拡散させるために使用する予定。とまあ、こんな感じで今日は疲れた。このあと夕食を食べて、それから履修登録もせねばいかんし、面倒だ。改造のほうはひとまず落ち着いたので、暇があれば画像をアップしようと思う。
2010.04.02
コメント(0)

こんばんぴーち♪今日は改造用の資材を買いにアメ横まで行ってきました^^青色のLEDを買おうと思ったんだけど、間違って白を買ってしまったorz青い袋に入ってたから間違って買ってしまったという、私の不注意です。やってしまった~!!でも、白も好きだからまあいっかって感じです。スペックは、順電圧 3.5V指向特性 15°光度 27000mcd順電流 20mAの超高輝度LED。早速恒例の明るさチェックといきましょう。はい、こちらはペンライト改造で有名な、”ランチャーライト”100均で普通に売っていますが、価格の割に性能がよいため、品薄ぎみだそうです。今回はコイツが主役では無いのですが、購入したLEDとの輝度を比較したいと思います。LEDのほうは点灯させるとこんな感じ。かなり明るいです。ランチャーライトとの比較。ランチャーのほうは、性能は不明ですがLEDを3発搭載しています。それも考慮すると購入したLEDのほうがかなり明るいと思われます。さらに指向特性まで考慮すると、LED1発でランチャーライトと同等かやや劣る程度の輝度ではないかと思われます。もはやeビームなど比ではない!!今日はこれくらいにして、改造は明日やろうと思います。さてこっからは最近のS事情に関する話ですが、公式サイトで森ジェントと新海さんの降格発表がありました。これはあくまで個人的な意見なのですが、降格はよくないと思います。つきつきつっき~なの卒業とは違って、今回のこの降格という案はどっち着かずな気がします。学業に専念したいなら卒業、公演を頑張るなら公演と学業を両立するしかないです。両立できないから降格ってのは、強引につなぎとめているだけで何の解決にもなっていない。全く前向きでないと思います。それになにより、研究生が可哀想。正規メンになりたくてもなれなかったオーディション落選者や研究生の気持ちはどうなるのか?彼女たちなら、公演と学業の両立を死に物狂いでやってでもステージに立ちたいって気持ちがあるはず。それなのに、両立できないから降格って、なんか虫がよすぎませんか?正規メンは正規メンたる自覚をもたなければいけないと思います。勿論私は、公演と学業の両立などしたことがないので、その大変さなど全く分かりません。でも、頑張れるのは森ジェントと新海さん、その本人だけなのです。だから私は、2人の降格を非難したいのではなくて、2人にSメンとして頑張ってもらいたい。そのために今私が出来ることは、エールを送ることくらいです。さて、長々と語ってしまいましたが、これはあくまで個人的な意見です。考え方は他にもあると思うってかあって当然だと思います。では、そろそろ寝ます。おやすみぴーち♪
2010.04.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

