全13件 (13件中 1-13件目)
1

先日の事ですが、うちの前の道路に、片方の手袋が落ちてました。誰かが拾ったのか、私の花壇の上に無造作に置いてあったので、50センチ位の長さのS字フックに引っ掛けて、道路から見えやすい場所の目の高さに【落し物】と書いてぶら下げておきました。 そして3日目に手袋が無くなっていて、こんな書き込みが。。。 私の書いた【落し物】の下に、赤い字で御礼の言葉が落とし主さんが、ご丁寧にお礼のメッセージを書いてくれてました。なんだか寒々しい世の中ですが、ほっこりした出来事でした。 さて。先日、珍しい野菜があったので買ってみました。 【紅くるり】 という大根です。 この紅くるり大根は、とっても栄養素が高いらしく、この赤い色はポリフェノールの一種のアントシアニンだそう。一般の大根に比べて含有量が3倍と言われているそうです。 そして抗酸化作用などの機能性もあるみたい。 、 カットしてみると、こんなに真っ赤。。。食感と味が、梨の様な感じでとっても美味しかったです。 他の野菜とともに、塩麹&塩コショウ・にんにく・ごま油で食べました。緑色の丸いのはズッキーニです。(最近、生ズッキーニに はまってます。) あとは旦那が出張で行った、熱海のお土産と共に夕飯へ。 ポカポカ陽気が続く中、ちょっと足を延ばして川沿いをお散歩しました。 陰ながら、影で登場してみました。(笑) もう一度。爆犬達は、なかなか視線をくれません。。。。 すれ違う男子一向に、大好きな息子の面影を見たのか、ずっと見つめていた2わん。 たま~に帰って来る息子に、2わん達が大興奮して大歓迎。。。いつも触れ合ってる旦那よりも、たまに帰って来る息子の方に懐いてます。爆。。。2わんをベタ可愛がりの旦那が気の毒です。 業務連絡年末ジャンボ宝くじが、、、、、、残念ながら当選しませんでした。。。。ガックシ。諸関係者様の皆様、申し訳ございませんでした...。でも大丈夫です、次回はきっと高額当選確実です。何故なら、照合した売り場のお姉さんに、高額当選が当った時のノウハウを聞いて来ましたので。
2014年01月29日
コメント(6)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。 エントリーでポイント5倍!!30日(木)23:59迄※送料無料(北海道・沖縄・離島以外)【送料無料】カゴメ カットトマト for Cooking 390g紙パック×24個入 家では良く使うトマトの水煮。何度にはトマト缶が常備されてますが、この紙パックのは初めてです。 トマトシチューの他に、カレーやミートソースに大活躍なコチラの商品は、嬉しいお試し品です。 早速に、キムチ鍋に入れてみましたが、いつもと一味違ったキムチ鍋は家族にも大好評です。
2014年01月29日
コメント(0)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。 運動するには必須のアミノ酸。 ココ最近、健康診断の再検査で数値を下げるために、半強制的にジムに通ってますが、そこへ行く前に飲んでから行ってます。 効果はこれから出て来ると思いますが、持続して飲むために、ドラックストアーへ買いに行く予定です。 明治製菓 ヴァーム明治製菓 ヴァーム 190ml
2014年01月28日
コメント(0)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。 伊藤園 スタイリー甘くない炭酸水 500mlPET 中性脂肪 特保 トクホ Stylee 無糖 甘味料不使用 カフェインゼロ中性脂肪が気になる方に!トクホ史上初!甘くない炭酸飲料【伊藤園 スタイリー甘くない炭酸水 500mlPET×24本入り】特保 トクホ Stylee 無糖 甘味料不使用 カフェインゼロ 健康診断で引っかかり、数値を下げるためには運動して体重を減量しなくてはいけないので、飲み物にも気を付けています。 毎晩の晩酌時には、焼酎の炭酸割りを飲んでいましたが、この甘くない炭酸水で割って飲んでます。 しばらく飲み続けていますので、次回の再検査が楽しみです。
2014年01月27日
コメント(0)
![]()
モラタメさんでコチラの商品をタメしました。 購入金額\5250(税込)以上お買い上げで送料無料!北海道・沖縄・一部離島は除くビブリーク ヘッドスパシャンプー 600mL[ノンシリコンシャンプー] 【ジュジュ】【RCPnewlife】 髪の毛のツヤやコシが無くなって来た今日この頃。。。 たまにはこんな高級シャンプーをタメしたくなったので。。。 やはり乾かした後のさらさら感は良くって、艶々になりました。 香りも良いのでリピ間違い無しです。
2014年01月26日
コメント(0)
モラタメさんで、去年末に募集していた年賀状が当選して、お正月には、スタッフさんの手書きメッセージもある年賀状をいただきました。 年賀状にはモラタメお年玉の番号も付いていたので、ワクワクして待っていたのですが、残念ながらハズレでした。。。。 特賞のレイコップが欲しかったなぁ・・・・。 来年こそ期待したいです。 スタッフの紺野さん、メッセージありがとうございました。
2014年01月26日
コメント(0)

先日ですが、会員になっているガーデニングショップの新春セールの招待状が届いていたので、ルン♪ルン♪~と、小躍りしながら行って来ました。 ・・・っとその前に、腹が減っては戦は出来ぬ・・・なので、お店に行く途中にあるイタリアンレストランで、お一人様ランチをしました。 トラットリア ピアット ロッソ ランチセット 紅鮭&ルッコラの 塩ピッツァ デザート2種盛り 始めて行ったイタリアンレストランでしたが、とっても美味しかったので、今度娘も連れていろんな種類を食べてみたいと思いました。 それではガーデニングショップへ レッツラ ゴー! 春に向けて 花壇を飾る 花々たちが所狭しと並んでます。 1Fが花苗や植木売り場です。 今回は店内の全てが20%OFFなので、私の心のオアシス(爆)の、2Fの雑貨コーナーへ。 もぉ~、素敵過ぎる可愛いガーデン雑貨たち。 うっとり あれも 欲しい~ これも 欲しい~ 萌え~ でもって、今回購入した 素敵雑貨はコチラ。 いつも指をくわえながら、見ては諦めていたこの自転車のオブジェ。2割引きなので思い切ってゲット!!!1個しかないのに、ずっと売れずにいたのは私が買うまで待っててくれたのね。 そして、興奮冷めやらず・・・な、こちらの1品。。。 消火栓型のテラコッタ鉢 ネットなどでは、こんな感じのブリキ製の鉢は見かけるけど、今回買ったようなテラコッタ鉢は初めて見ました。 ブリキ製より、こんなテラコッタが欲しかったので嬉しいです。しかも、この鉢も最後の1個ゲット。超ラッキー~~~です。 その辺にあった売り物の植物を入れてみました。そのまま飾っても可愛いけれど、真っ赤な鉢なので、こんな風にグリーンの植物が良く合います。 その他にもいろいろ買って、大大大満足のお買い物が出来て幸せいっぱい~。 家に帰って、戦利品を並べてみて、1人ウッシシっと二ヤケながらパチリ 戦利品のコチラです~~~。 これは、クリスマスが過ぎたから大幅値引きで購入したクリスマスグッズ。来年のクリスマスが待ち遠しい。。。 園芸コーナーでは、これらをゲット。大輪花イべリス(スノーボール)ベロニカ グレース大輪アネモネ モナリザラナンキュラス 小春びより あと、こちらのプリムラジュリアンは、招待ハガキと交換でプレゼントしていただきました。 見え辛いけれど、1ポットなのに3色も咲いてます。 ガーデニング グッズは、いつもウキウキわくわくさせてくれます。 春が待ち遠しいなぁ~。
2014年01月18日
コメント(6)

身も凍りそうな寒さの日々ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 日中はいくらか暖かいので、お散歩へ行ってます。 散歩は、いつも爆走のお二人ですが、徐行の文字を見て、ゆっくり歩き始めてくれた2わん。偶然とはいえ面白かったです。。。 さてさて、 福袋が大好きな私なので、年末年始はいつもお気に入りの洋服屋さんの福袋や、楽天では蟹のショップの福箱・・・等々を買っているのですが、今年はこのガーデンニングショップさんの福袋のみ買いました。 おととい到着しまして、娘と一緒にワクワクしながら荷ほどきすると~、 じゃぁ~~~んコチラの数々のお洒落な雑貨と、下にものせてるバラ柄の鉢など嬉しい内容!右下の可愛いカートにはプラスティックの入れ物が入ってるので水漏れ無しで植木鉢が入れられます。 で、何が嬉しいって、ずっと前からいつか買おうと思ってた、アイアンプランターチェアーが入ってたのが大ヒット!!です。 私が、ふくろうグッズを集めている事を知っていたかのように、可愛い陶器製のふくろうと、キノコ帽の小人のウェルカムストーン。あと丸っこいオブジェ(?)が2個。 かわゆい天使もやって来た!!! コチラの鉢には、挿し芽で増やしたバラを植えました。 こんな充実した内容が、送料込みで5000円とは、良いお買い物が出来ました。花遊びさんは、やはり裏切らないです。 大変お待たせ致しました!再入荷が決定致しました!!アイアン♪プランターチェアー・M NEW!エンジェルオーバルウォールデコ NEW!スイートローズプランター 大変お待たせ致しました!再入荷が決定致しました!!マッシュルームwelcome Boy&Girl NEW!ころりんフクロウ
2014年01月12日
コメント(6)

昨夜は七草粥を炊きました。 七草粥の材料はコチラをチョイス。テレビで、七草粥にお餅を入れると厄除け祈願にもなると言ってたのと、油あげは、クルトンみたいにトッピング用です。 トースターで、カリッカリに焼いた油あげを砕いてトッピング~。 我が家のお粥は、昆布茶&白ダシで味付けをします。今まで、お粥に餅を入れる発想は無かったけれど、ちょっと濃い目に味付けした粥に、お餅はとても良く合いました。 でもって、味付ける前のお粥に、火を通さない七草を入れてあげてワンコ達にも。 マテ!をされて、いささかイラツキ気味の方々。。。。ポプさんなんて、小刻みにバタバタ地団太を踏んでます。 ヨシ!の号令で七草粥を堪能して満足な2ワンはというと・・・、 まったりしてました・・・・。 もう爆睡です。 しかし、旦那がミカンを食べようと、皮にプスッと指を入れた瞬間、飛び起きて。。。 旦那からミカンを1房もらって、また夢の中・・・ 今年の七草の日は息子が居なかったので、ワンコ達に代りに食べてもらい、家族みんなの無病息災を祈りました。
2014年01月08日
コメント(8)

1月3日のお散歩風景ですが、 皆さん、お正月で帰省してたり旅行に出掛けていたりしているのでしょうか? やけに、し~んと静まり返った、家の近所の住宅街をお散歩してます。電車が走るのをガン見している、2ワンさん達。 近所の小学校の塀の上に乗せて、写真を撮ろうとしたら、私の腰の高さ位の場所が怖かったファルコンさんが、急に飛び降りて、多頭用の繋がってるリードの、ポプリも引きずり落とされるように落ちました。。。ひえぇ~~~~!!!危うく正月早々から病院へ行く羽目になるところ。。 お二人とも無事だったとはいえ、良いアングルで写そうとして怖い思いをさせた、私のバカバカバカ さてさて遡って書いてますので、1月4日の出来事を綴ります。 毎年、正月休みには旦那のご先祖様のお墓参りに行きます。いつも子供達と一緒に4人で行くのですが、今年はそれぞれ忙しく旦那と二人っきりです。 まぁ、とりあえずは腹が減っては戦は出来まい・・との事(笑)なので、お墓までの道のりにあるお寿司屋さんへ。。。 このお寿司屋さんには、大きなイケスがあり、活きの良い魚介類が泳いでます。 このお魚はなんでしょうか???(でじさんか親爺さんは一目瞭然??w)画像じゃ分かり辛いですが、全長50センチはありそうな大きなお魚です。 このお寿司屋さんの普段は、ランチセットでサラダや小鉢などが付いて、リーズナブルなお値段で高級寿司が食べられるのですが、この日はお正月料金で、中々のお値段でした。 さぁ、お腹も満たせたので、旦那の菩提寺のお寺へレッツらゴー!!! 旦那の家のお墓へは、新宿や東京都庁などのハトバスツアーで巡る東京観光のよう様な路を通って行き、車窓からいろいろ観えます。 これは、防衛省の門構え。頑丈な門扉の中には強そうな(?)門番さんがたくさん居ました。私達や日本のお国を守ってくれてるんですね~。感謝です。 しばらく車を走らせると、見覚えのある物体。。。 東京ドームです。 で、左に目をやると、東京ドームシティ(昔の後楽園遊園地)のジェットコースターが!このサンダードルフィンというコースターは、この黄色いビルを突き破って走る、恐ろしい乗り物。。。こんなのに乗ったら心臓マヒであの世行き・・・・。 そんなこんなのプチ東京見物を車窓から眺めてたら、台東区谷中にある菩提寺のお寺に到着です。 我が家の菩提寺は、なんでも徳川家康が建てたらしい由緒あるお寺です。最近お寺について検索していて知ったので、驚いて旦那に聞いたら、旦那 「そうだよ。言わなかったっけ?家光もよく遊びに来てたみたいだよ」っと、さも親戚の子供が遊びに来てるかの如くの口ぶりで教えてくれたのですが、ワタクシメ・・・結婚24年目にして始めて知った事実!!! 旦那は直系の長男坊なので、いずれは私もココに眠る事になるのですが、嬉しいやら荷が重いやら・・・。私の最期は、こっそりポックリと逝き、密葬で遺灰はその辺にまいてもらい、戒名みたいな訳分からん物なんか付けて欲しくなく、そして墓には入りたくないのが希望なんですが・・・・。 まぁ、そんな話はいいとして・・・・・。(笑) あと、このお寺には立派なコチラの銅像が最近 建てられました。 第58代 横綱 千代の富士関なんでも、千代の富士さんの菩提寺でもあるそうです。 無事にお参りも済ませ、せっかく来たのだからとしばし、ぶらり谷中散策をしてみることに。 近くのお寺さんの有難いお言葉を横眼で愛でながらトコトコと。。。この辺りの谷中と言う街は、昔ながらの昭和レトロなたたずまいで、なんともノスタルジーな街並みです。 御土産で、東京メトロ千代田線 根津駅前 にある、洒落た和菓子屋さんで可愛い最中を購入して帰路へ。。。 御菓子司 笹屋の、【猫の散歩道】という最中。 とってもお上品なお味でした。 こんな感じの年始を過ごしておりました。
2014年01月04日
コメント(4)

~本日2つ目の日記です。~ お正月も3日目の、1月3日の出来事です。この日は、な~んにも予定も無くだらだら~と、庭いじりしてたりテレビを観てたりしていたら、旦那が急遽「そうだ!温泉に行こう~!」と。 そんな提案はOK!なので、善は急げとばかりにサッサと用意をして出発です。 行った先はコチラの温泉。お風呂の王様この温泉は源泉掛け流しの【弱アルカリ性低張性高温泉】の天然温泉です。 娘と露天風呂の星空を見上げながら語らい、ゆ~~~くり温泉に浸かり日頃のストレスを汗と共に流しました。 旦那は、オプションで(30分 3000円)で垢すりをしていたので、私達が早く上がり、お食事処で休憩です。 風呂上がりの一杯はコチラを。腰に手を当てながらの、フルーツミックスジュースを飲みました。 旦那達はフローズンビールという、泡の部分がシャーベットみたいな生ビールをグッグっと! そしてココの名物は、石臼挽きのお蕎麦です。店頭でゴリゴリとひっきりなしに、蕎麦の実を挽いてます。 鶏南蛮そば~の温かいザル蕎麦と、鶏唐揚げ。 こってり味噌バターラーメン・タコのカルパッチョ(梅肉添え)・チョレギサラダ。あとは、画像に無いけれど、つくねを温泉玉子で絡めて食べるやつなどを食べました。 そして帰りは、カウンターで、 とちおとめソフトクリーム~を食べて帰路へ。。。 三が日なので、混んでるとは思ってましたが、今までにない混雑ぶりでした。旅行しなくとも、お金をかけずに近場の温泉でゆっくりとしたいと思うのは、我が家だけではなく皆、同じ様でした。 お留守番の2ワン達のご飯の時間を、10分ほど過ぎてしまい 慌てて食べさせたら、お膝の上でまったりと寛ぐ、お二人さん。。。飼い主だけ、温泉でゆっくりとして美味しい思いをして来たのに、文句の一つも言わない健気な子達。。。爆 温泉の回数券を購入したので、また近々行きたいと思います。 さてさて、お次は、お墓参りに行った1月4日の話題です。
2014年01月03日
コメント(2)

ホームセンターの駐車場から拝める、世界遺産 本日は、2日に行った初詣の事を。。。 毎年凄いにぎわいのコチラの神社ですが、今年は例年に比べて人出が少ない様な気がします。私達は、ただお参りするだけではなく 本殿の中にご昇殿させてもらい御祈祷をあげていただいてます。この御祈祷は、神主さんが個人の名前を読み上げてくれながら祝詞をあげてくれたり、巫女舞[豊栄舞]及び「息長鈴」に依る鈴振りをしてくださるので、とても身の引き締まる有り難き神事なのです。 約30分の御祈祷がおわると、御神酒と甘酒が振舞われます。ここ甘酒は、麹で作ってるそうなので、とても美味しい~。(酒粕が嫌いな私なので・・。)巫女さんがテーブルまで来て作法を説明してくださり、2礼 1拍手 をして御神酒をいただきます。そして、おみくじを引いたら今年は【吉】でした。 旦那は、2ワンにもお守りを買ってました。 帰りにチラリと屋台を見て、帰宅の途へ。 毎年実家でお節をご馳走になるので、私はお正月は手抜きと決め込んでおりますが、何気にお正月チックな夕飯を用意しました。 松竹梅のカマボコや、御歳暮に貰ってた高級ハムや数の子などで。。。 毎年旦那の会社で注文している、杵つき餅。社員の他にも、取引業者や元請け様や会社の近隣の皆様にも配るのですが、とても美味しいお餅で喜ばれるのし餅です。 そのお餅で、お雑煮を~。我が家のお雑煮は、白ダシ&昆布だしでとったお汁に、鶏肉を始め根野菜など具沢山でつくります。 こんな感じの1月2日が過ぎて行きました。。。 そして3日は、温泉へ行ってきました。その様子は次回へと。。。
2014年01月02日
コメント(2)

2014年に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日 作った寄せ植えに、お正月チックなピックを挿してみました。 葉牡丹の壁掛けハンギングも、ちょっと手直ししてお色直ししました。 霜で枯れた物を取り除いて、葉牡丹追加です。 こちらも上の方に小さめの花の葉ボタンを6本追加して、ボリュームアップしました。道行人々の目を引くみたいで、知らない方にもお褒めのお言葉をいただきました。 さてさて、お正月からの出来事をダイジェストに綴ってみようかと思います。 まずは、1月1日の出来事です。 毎年のお正月は、私の実家に姉家族とともに集合します。母がいろいろ料理を用意してくれてるのですが、いつも何か差し入れをしてます。今年は、ちょっと思考を変えてチーズフォンデュです。 これをチーズを絡めていただく寸法です。 あとは、コチラの超高級な日本酒を!【 黒龍 しずく 】旦那の知人から、毎年お歳暮やお中元でいただく、高級な日本酒!一升ビンで、2諭吉万円もする、有難いお酒。。。 【贈り物に最適】黒龍 しずく 大吟醸 1800ml これを手土産で、いざ実家へ。 熱々のフォンデュ鍋に、皆さんに喜んでいただきました。 この他にも、お節料理やお寿司・お刺身・煮物・タラバガニ・ズワイガニ…等、たらふくご馳走になり、賑やかな元旦を過ごして参りました~ 母から毎年、子供達にお年玉をくれるのですが、今年からは、な・なんと・・・・、2ワンにも、現金のお年玉が!!!どうやら、ひ孫だから・・・だそうです。(※ポプリの名前が、ポプリンになっている事はスルーしてあげましたが。爆) そして帰宅時には、豪華なお土産までも持たせてくれました・・・。毛蟹!!!!!!! 美味しく楽しい~ひと時でした 2014年も、元気に楽しく過ごしていきたいと思いますので、皆様、こんな拙いブログですが、どうぞ仲良くお付き合いくださいね。これからもよろしくお願いします。 お次は、翌日の初詣の様子です。
2014年01月01日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1