PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(242)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(188)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(102)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(373)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(17)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(51)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(79)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(27)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(44)

老化対策

(35)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(27)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(9)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(5)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

お気に入りブログ

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

ナス終了&耕運機&… New! 根岸農園さん

ソフトバンクホーク… New! 神谷商店さん

【焼豚玉子飯(秘密… New! 色眼鏡さん

ラフェット多摩Outle… New! カーク船長4761さん

何が釣れた? New! Saltyfishさん

小利口は利口の奴隷… New! よびりん♪   さん

さて、月曜日の朝を… New! 高柳全孝さん

園芸種の山茶花 New! 釈円融さん

長井水産で…ショック… New! K爺さん

コメント新着

当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…
2009/02/18
XML
カテゴリ: 倫理法人会
★ 2月18日(水) Pm 6:30~7:30 ●研修会のご案内

場所:悠香庵(あさかの会館)2F TEL 024-921-9736

講師:(社) 倫理研究所 北海道東北方面 方面長  森本 宏 氏 

内容:「テキスト 4-12」 発顕還元の原理2


2009.2.18  森本方面長講話.

発顕還元の原理

2009.2.18 イブニングセミナー

最初8分間の自己紹介から始まりました。九州出身で九州の朝はキムチで始まる。ハングル文字を街のあちこちで当たり前のようにみて育ちました。

倫理研究所にて22歳で講師の資格を得て多い会場では千人もの前で話す機会がありました。若くしてそうのような立場になると知らず知らずのうちに高慢心が生まれハガキ80本ものクレームをいただいたことがございますと過去の自分をお話しすることから始まりました。

「発顕還元の原理」は、出さないと入らないという教えでありますと、、、
井戸の水を最初くみ上げるには、呼び水が必要であるのと同じく、
魚を釣るにも撒き餌が必要なごとく、与えるのが先であるという原理。
笑顔を与えるば、笑顔が返ってくる。
見たいもの、欲しいものがあったら、まず自分から先に相手に与えること。
喜びを与えれば、喜びが返ってき、
厳しい顔をしていれば、相手も訝しげな顔をするものです。



若いのに自分の親やおじいちゃんの年齢の方を目の前にして語らねばならないわけです。さも知ったように語るわけです。知らず知らずの内に重圧になっていたのでしょう。ある日とうとうあと先考えずに何もかも投げ出したくなり、かばんも財布もみな川に放り込んでしまいました。一瞬身体が軽くなりました。

何もかも生きる気力が無くなりビルの屋上に上って飛び降りようと思ったのが、いざとなると身がすくんでできませんでした。死ぬに死ねないんですね。気がつくと一文なしの身、しかたなしに、そのまま東京まで歩いて帰ることにしましたが、途中どうにも腹が減り、たまたま枇杷がなっているのが目にとまり、その木によじのぼりビワを食べていたら、下から「何をしている」とお坊さんから大きな声でどなられました。お寺の敷地にあった枇杷の木だったのです。

びっくりして木から下り、これまでのいきさつ身の上の事情をすべて話して一文なしになり腹が減り、ビワを失敬していたと話しましたら、顔に死相が出ていることを云われてお堂に一泊泊まってゆくよう云われた。そのときは両掌を合わせて合掌することができなかったのです。自分の両掌が合わせることができないんです。心がはげしく動揺すると自分の両掌すら自分の意思どうりにうごかすことができなくなることをそのとき体験しました。

暗闇から抜け出すことのできると云われる「 光明真言 」という短いお経を教えていただきました。朝4時まで反省しました。必死にお経をあげていたときに過去に会った人の顔が次々に走馬灯のようにあらわれてくるんです。知った人の顔、忘れてしまった顔、全部でてくるんですね。そのときに人間の記憶の不思議を体験しました。

80本ものクレームのはがき、クレームをくれる人は鬼の面をかぶった女神なんですね。クレームを跳ね返さずにありのままに素直に受けることが大事だと気が付きました。不思議な光景でしたがそのとき光の光線の網の中に自分がいるのです。光明に囲まれた自分を感じたのです。そのときに「生きる意味」を見出したような気がしました。


本日只今誕生

朝、目が覚めた時 本日ただ今、誕生 と大きな声で言う。どんなつらい時でも踏ん張れるから!と別れ際に和尚さんから教わりました。

これからどうするんだと聞かれ、東京に帰るといいましたら、ふところから包みを差し出しこれを持って行けと云われて渡されました。中身はいくら入っていたと思いますか?・・・なんと100万円です。こんなに受け取れませんと言い返そうとしましたら、いいから持っていけ、必ずいまに必要になる局面があるからといわれて押し返されました。後日、仏具やさんに寄りましたら、とてもいい仏像にめぐりあったんです。大日如来の仏様です。聞けば30万円、そうしたらもっといいものがあるからと云われて奥のほうにあるものを見せられたわけです。どうも私と話がかみ合わないと思ったので名刺を差し出しましたら、職場の教養を読んでいた会員さんのお店だったのです。私のことをお坊さんだと思って話していたのです。・・・・(森本方面長講話から)

9名参加です。




森本方面長が話している途中に、矢島義謙さんが遅れて入ってきました。ちょうど枇杷の木に登って失敬している話のころです。矢島さんは本宮市議会議長でありながら、高松山観音寺のご住職です。天台宗ですから比叡山です。(傳教大師最澄(767- 822)日本天台宗開祖。比叡山延暦寺を開く)はたして講話終了後、どんな会話になったのでしょうかね。私は所用で懇親会には出席できなかったのですが、あとで聞かせていただこうと思います。



私の古い友人で博多在住の上原秀樹さんから「縁尋奇妙」という題名の著書を平成3年8月15日に送っていただいたことがあります。その一節に縁尋奇妙(えんじんきみょう)とは、「良い縁が更に良い縁を尋ね、その縁がまた良い縁を呼んで、その発展の仕方が実に奇妙である。」という意味です。人生はすべて縁によって始まります。一つ一つの縁を大事にすることが、結局は人生を大事にすることだと言えるのではないでしょうかとあります。

人はどうにもならなくなった時、すべてを捨てきる転機となります。
転機は、天氣に通ずるものです。どこかで糸に手繰られるかのような道に出逢うようです。

その人には、その人に与えれた道がある。その道に氣づくことが天職とも言います。
その人しかできない、人に代えがたい、その人にしかできない道がある。


別の言い方をすれば、「お役立ち」いきがい、やりがいの世界です。
人のことはどうだっていい、自分だけよければいい世界は、どこかむなしい。
人はお役立ちできて喜ばれることがうれしい。

・ありがとう・

この詩は「目指そう感動される仕事」という詩です。
「ありがとう」と感謝される、その感謝の声がいきがいになる、喜びになる、働きがいの世界がある。「働くことの喜び」は存在の喜びです。

こんな、それぞれの企業の「 オンリーワン理念 」をつくるのを仕事にしている川島です。
このオンリーワン理念は、郡山倫理法人会の 株式会社協和エムザー の新井哲男さんの詩を基にして詩墨画に仕上げたものです。

郡山中央倫理法人会に1月から入会した (有)扇田食品 の高橋孝さんの 豆腐製造工場の中に「目指そう感動される仕事」の詩墨画が掲げられています。 工場見学に (有)ななよん企画 の武田守弘さんが訪れ、その詩墨画にふれ共感して武田さんのところもぜひ社員共有のスローガンとしたいととり入れています。武田さんも高橋さんにすすめられて、当郡山中央倫理法人会のイブニングセミナーに出席してその場で先月入会されましたことをここに紹介します。



郡山中央倫理法人会バナー
郡山中央倫理法人会を覗いてみてください。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/06/21 01:05:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[倫理法人会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: