全12件 (12件中 1-12件目)
1
吉祥寺では産後セルフケアインストラクター認定実技試験が行われておりました。6名の方が受験されると聞いていたのでそれはそれはドキドキ・・・「ちょっと吉祥寺に用があったので・・・」とか口実作って潜り込みにいけないだろうか?と本気で考えつつ、杉並よりエールと念を送りつけておりました。そしてそして!新たに沖縄に認定インストラクターが誕生との朗報が!!萱沼道子さんです!!(↑クリックすると「あれ?間違えた?」と思うかもしれませんが サラリーマン金太郎で間違いないです!! ダンも「熱すぎるっ!」と絶賛☆)新しい仲間が増えたことを喜びつつ、わたしもさらに精進しなければ!と身の引き締まる思いです。今年はさらなるスキルアップをめざし結果を残したいですっ!
2008年01月31日
コメント(1)
週1回、小学校のダンスクラブで講師をしています。(って、かっこよさそうに言ってみました・・・)顧問の先生に言われた一言。「そんなに動いて お腹、重くないんですかぁ?」そういえば、長男のときも臨月まで舞台に立ち、飛んだり跳ねたり逆立ちしたり・・・でも、定期的に動いていたわけでなく、舞台の直前に練習を詰め込んでどうにか踊りきる・・・というかんじだったので「出てきてさえくれれば、 もっと思い通りに動けるのに。」なんて、自分勝手なことを思ってた。。。もちろん、支え帯をがっちり巻いて、踊り終わるとすぐに休んで。そのときは、そこまでしてでも踊りたかったし、精神面でもかなり救われたのでよかったのですが、今思うと、もっとよい方法があったはず。そして、そして、「出てきてさえくれれば、 もっと思い通りに動けるのに。」これが大まつがい!!!産後2ヶ月でまたまた舞台へ。お腹こそへっこんだものの、ジャンプが・・・床から5cmしか浮いていないっ!もちろん全力で。ダンス辞めようと思いました、はじめて。でもでもでもでもで、(←最近見かけない・・・)辞める必要なんてなかった!!むしろ!産後こそ自分のカラダをつくりかえるチャンス!!私がマドレボニータの産後プログラムに出会ったのは産後1年。それでも手遅れだったなんてことはなく、姿勢を意識したり、セルフケアの習慣がついたことでカラダが変化してくのを感じたし、それ以上に、カラダが変わるとココロにも余裕がでてきて、行動力も湧いてきた。(はい。思いっきりひきこもりーでした。。)「インストラクターになるっ!」って、マコ先生に初めてお会いしたその日に宣言したのは言うまでもありません。なんだか、頭に血が上って話がそれましたが・・・「そんなに動いて お腹、重くないんですかぁ?」「抱っこしなくても、お腹の中にいてくれる赤ちゃん、 13Kgの長男に比べたら・・・軽いですっ!!!」妊婦こそ身軽!とはよく言ったものです。↓産後、何年経っていても大丈夫です!!!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 産休のため、白石が担当するのは今年度はこれが最後です。 あと5組入れます。ご検討中の方はお早めに・・・ ご参加お待ちいたしております!!日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月29日
コメント(1)

2003年よりダンと2人で交換日記をしています。(小学生かっ!!)その名も「おもしろい!交換日記ちゃん」おもしろい!のは本人たちだけで内容は、しょーもないことばかり。私が3回連続で書いていたり、1回しか書かれていないという年も・・・そんなノートを引っ張りだしてきてダンに渡したわたし。「そろそろ産後のことについて話し合いたいので どう考えているのか、 しごとのこととか、 思ったこととか、なんでも書き留めておいて!」「あと!名前も!」(↑長男のとき、考えなさすぎてイタイ目にあった・・・)そして、返ってきました!今は新幹線の中。ゆれるわ。まずは子どもの名前を、と「なって欲しい人」「呼びたい名」「使いたい字」など書いたものの、なかなか思い浮かびませんな!結局使いたい字が「華」「鉄」「明」「太」だったもんだから、男なら「鉄太」、女は「華明(かみゅ)」みたいな。杉本とセインみたくなったので却下ですよ。なもんで、名前はやめて産褥記※1を読もうと思うよ^-^しょーもない・・・「明」「太」は確実にただの明太子好きです。ま、まさか女の子だったら明太子?しっかり話し合っていきたいと思います・・・。*****※1クラスでもご紹介していますが、「おもしろかったぁ」ダンもオススメの「産褥記」お求めはコチラから。妊婦とそのパートナーは必読ですっ!!!
2008年01月28日
コメント(2)

いよいよ楽しくなってくる3週目。みなさん、おうちでもおばあさんにならないように(=骨盤を後ろに傾けないように)意識されているとのこと!それはボールエクササイズの動きを見れば一目瞭然です!3週目、まずはじめにお伝えするのは「骨盤呼吸法」これを行うと、神経の通りもよくなり頭がスッキリ!特に混乱しやすいエクササイズの左右の動きがスムーズになります。「今日はどんなことを話そうかしら・・・」イメージしながら絵を描き、シェアリングの準備。もちろん、このときの姿勢は骨盤を起こして!骨盤を起こしていると、発言も出やすいのですね!積極的に気付きを分かち合ってくださいます。「普段はここまで深いテーマ(人生・仕事/パートナーシップ) について話さないので、 自分自身と向き合ういいキッカケになった。」「エクササイズ中だけでなく 家でも、作業を中断して まず赤ちゃんのアピールに反応する瞬発力がついた。 「まーいっか。」 と、心に余裕が持てるようになった。」自分自身と向き合ったり外に出て、家族以外の人と接したりするからこそココロの持ちようもかわってくる。仕上げの骨格調整。負けず嫌いのみなさんもさすがに「きつーい!」(見た目以上にきついです。お試しあれ。)が!!これを寝る前に少々、1週間続けるだけで見違えります!みなさーん、宿題ですよー!!!やってるかなぁ?ドキドキ・・・次回、あっという間の最終回。全員で修了を迎えましょう!!!あ!恒例の記念撮影をしますので勝負ウェアでおねがいします(笑)振替参加されたOさん、2ヶ月ぶりで赤ちゃんもすっかり大きくなってましたぁ!思い出しては胸鎖乳突筋はがしに勤しんでいるとのこと(笑)こうして、クラス修了後もセルフケアを続けているという報告を聞けるのは本当にうれしいです!みなさんよかったらコチラに近況お寄せくださいね☆☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 産休のため、白石が担当するのは今年度はこれが最後です。 あと5組入れます。ご検討中の方はお早めに・・・ ご参加お待ちいたしております!!日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月25日
コメント(0)

に参加しました。産後クラスの4週目、セルフケアの時間最後の最後にお伝えするのがウォーキング。しかし、その時間だけでは完璧にマスター!とまではいきません。。そこで、ウォーキングだけを90分、とにかくひたすら歩きます。この日の講座は、新幹線や飛行機に乗って駆けつけた方も!!インストラクターを目指している方だけでなく、産後クラスの卒業生もお子さんを預けて単身で参加されていました。クラスではお伝えしきれないところまで詳しく丁寧に、段階を追って繰り返し行うので、90分後には別人のように!なにより一番変化するのは、表情です。「何がそんなに楽しいのかっ?!」楽しいんです!!!産休明けてからの話ですが、東高円寺でも産後クラスの卒業生に向けてウォーキング講座が開けるといいなぁ・・・と。頑張りますっ!!*****ボールエクササイズは、とにかく弾んで、描いて、 弾んで、 ↓ 描いて、 ↓ 弾んで、 ↓ 描いて、 ↓ 弾んで、 ↓ 描いて、 ↓ 弾んで、 ↓ 描いて ↓妊婦とはいえ、ブラッシュアップ怠らないよう頑張ります!!
2008年01月24日
コメント(3)

21日、無事に26歳になりました。たくさん、メッセージをいただき(携帯にも!)本当に本当にありがとうございます!!泣きそうになりました。うそ。泣きました。(T-T)今年の目標はズバリ!表現する!!です。書いたり、描いたり、しゃべったり、踊ったり、いろんな方法がありますがとにかく発信していきたいです。なにしろ、与えてもらってばかりなので、私が発信することでなにか受け取ってもらえればいいなと。こんなわたくしですがこれからもどうぞよろしくおねがいいたします。今日は東京にも雪が!!すごく寒かったですが、いろんなところで産後クラスが開かれている水曜日。お天気に左右されずに参加されていてすばらしい!私も、雨が降ろうが、槍が降ろうが、行きたくなるようなクラスを目指しますっ☆そういえばこんな寒いときにしかも新潟で産まれたんです、わたし。自分が出産を経験して改めておもうこと、両親に感謝です。↑東京タワー来塔記念にいつも買ってる。 今回はオーラに合わせてピンク☆目玉は、弟(中1)にねだって買ってもらった誕生日プレゼント!サンクス!って、与えてもらってばっかり・・・ちなみに、この写真、妊婦(8ヶ月)が藤井隆の「フレーーーーーーッシュ☆」のポーズで撮影しております。(そっちを撮ってほしかったくらいキマってた!)☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 産休のため、白石が担当するのは今年度はこれが最後です。 あと5組入れます。ご検討中の方はお早めに・・・ ご参加お待ちいたしております!!日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜NECワーキング・マザーサロン@我孫子(あびこ)受付開始しました!詳しくはコチラ。(全く余談ですが)出産前は週2~3回、常磐線で天王台駅のもっと先、ひたち野うしくまで通ってました。ダンスに。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月23日
コメント(3)

2008年01月21日
コメント(11)

寒くてなかなか布団から出られない今日このごろ。。。そんな寒い日こそ、体を動かして自家発電!!東高円寺クラス2週目は、欠席者ゼロ!すばらすぃ!!先週のクラスの翌日に筋肉痛がきたことを自慢しあい(笑)いざエクササイズ。弾んだときのブレが小さくなりその分大きく弾めるように!これ、4週やるだけでもずいぶん変化するんです!変身っぷりが楽しみ☆初シェアリングは「3分が長い!」が、正直な感想。うまく表現できずもどかしい、けど、なんだかスッキリするのはなぜ?全体シェアリングでの発言ですが、「このクラスは、エクササイズでスッキリ! 他の人と話すことでスッキリ! 母として、女性として必要なカラダのこと、 プロポーションのことを学べて楽しい!!」意訳しすぎではないです。(よねぇ?)2週目にしてこの気付き、すばらしいです。胸鎖乳突筋をお一人ずつはがしてまわると、悲鳴が・・・まるで私が嫌がらせしているかのようでしたが、そのあとはスッキリ☆美しいおじぎもキマリました。次回もよろしくおねがいします!!***********そして急いで移動、「話し方講座」へ。前回の講座では、のどに負担がかかる発声をしている、漢字が読めないetc ...重症でしたが、今回は「成長した!」と講師のEllie先生にほめられちょっと自信がつきました(^ー^)先生の説明や例えは本当にわかりやすく、イメージしやすく、私も「人に伝える仕事をしてる者」としてこういうふうに表現できるようになりたい、瞬時に判断して、的確に相手に伝えられるようになりたいと思いました。たくさんいただいたアドバイスの中にいくつも聞き覚えのあることが・・・「ん?これ前に言われたことある・・・ どこかにメモしたぞ・・・?」はい。研修や講座で、マコ先生がおっしゃっていたことと同じっ!!!マコ先生は、インストラクションの仕方についても自分で研究されていて、私たちにそれをおしえてくださっているのだぁああ!!と感動しますた。何にでも「探究する心」(←って学校の書き初めで書いたなぁ)を持ちたいです。そういう大人になりたいです。(あ、年齢的には十分大人です。。。 脳みそと身長がちょっと・・・)↓じわじわお申し込みいただいております。ありがとうございます!!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 まだ空席あります。お早めに・・・日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月18日
コメント(1)
なんてものではございませんっ!出し惜しみ一切なし。紫磨子先生もおっしゃっていますが、 内輪を褒めるのもアレではございますが、全員が与えようとする姿勢が美しいなーと、思っております。美しいだけでなく、面白いんですよ!コレまた。それが、マドレボニータ認定インストラクターのコミュニティです!やるべきことはサクサクと、しかしオモシロは決してはずさない、月に1度の報告会。インストラクターの数が増えて各地で産後クラスが行われるようになったら報告会も各地で行われて・・・妄想してほにゃほにゃしております。******独り占めするのはもったいないのでオスソワケ・・・スライス ダン(=旦那さま)、自動ドアが反応せず、開かないらしい。しかも違う場所で3度も。ダンよ、どんだけ存在感がないのか・・・
2008年01月17日
コメント(0)
先日、東高円寺クラスの卒業生よりメールをいただきました。3・4週目にお伝えする骨盤呼吸法と骨格調整を寝る前に続けていらっしゃるそうです!そして、コース修了後もみなさんメールをやりとりして、新年会の計画を立てているとか!うれしいですねー!卒業生のみなさん、よかったら近況教えてくださいね☆*****同じ時期にお産だったI子さん、昨日、第2子出産されたそうです!おめでとうございまーす☆2歳の姫も立ち会われたそです。ぜひクラスに来てくださいね!って、私が産休かっ?!2月コースは白石が担当いたします!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 お申し込みいただいた方、ありがとうございます。 まだ空席あります。お早めに・・・日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月16日
コメント(2)

東高円寺産後クラスがスタートしました。妊婦検診に行ったときたまたま1ヶ月検診にいらしてた方に勢いよく声をかけ、「こんなのやってますっ!!」と、鼻息荒くニューズレターを渡す私。直前にもかかわらず、お申し込みいただきありがとうございました。それから、野田カオリ先生の高円寺クラスの卒業生の紹介という方も!寒い中、赤ちゃんを抱えてバスや電車を乗り継いで通ってきてくださり本当に感謝です。そんな寒さも吹き飛ぶようにボールエクササイズをします。見た目よりも意外と難しい・・・ついでに大きな鏡に自分の全身を映すのも久しぶり、思わず笑ってしまいます。顔は笑ってるけど、しっかり汗かきます。「腹筋きつい。。。」といいながらも、みなさん辞めない。(笑)負けず嫌いですね。GOOD&NEWのワークでは感じたことを積極的に発言してくださりました。「この時期は特に自分のことについて アウトプットする機会がなくなっている!」本当にそう!マコ先生がおっしゃっていたのですが、「会話に飢えているのではなく、 自分自身を表現する機会に飢えている」と。次回は「人生・しごと・パートナーシップ」の中からテーマを1つ選び、話したり書いたりクラスで分かち合っていきます。お楽しみに☆最近よく耳にするようになった『骨盤』。この『骨盤』が、姿勢と体型に大きく関係している!みなさん、骨盤起きてますかぁ?↑今月の赤ちゃんたち☆エクササイズ中もとってもおだやかでした!次回も楽しみです!!!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 お申し込みいただいた方、ありがとうございます。 まだ空席あります。お早めに・・・日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月11日
コメント(0)
あけましておめでとうございます☆って9日にもなって言いませんが・・・今年もどうぞよろしくおねがいいたします。******************先月、お子さまを預けてご参加くださったOさんがメールをくださったのでご紹介します。掲載の快諾、ありがとうございます! この1ヶ月間、金曜日が本当に楽しみでした。 漠然と流れていく日々も、金曜日にいったんリセットされて 新たなスタートって感じでした。 潜在的にも入りこんじゃったみたいで、昨日は夢にもでてきた ほどです♪ 「ブレない」人になりたい。 ずっと思っていました。職場での人間関係に、いつも悩み、しょっちゅう 人の言葉に傷つき、凹み・・・。 ココロはどうやったら強くなるのか、悶々としていました。 あすか先生、教えてくれましたよね。 「ココがしっかりしていたら、ブレなくなる」って。 心身ともに、呼吸法。 呼吸法は、クラスにがんばって通った私の戦利品です。 そうそう簡単にブレなくなるわけではないだろうけど、ライフワークに 組み込んでいこうと思っています。 明日からダンナの実家に帰るのですが、高速を割引料金にする ため、数時間後の2時には起きねば。 ・・・となると、やっぱ、アレですか?質のよい眠りを確保するために! 最後に、お忙しい日々だと思いますが、くれぐれもご自愛ください。 一ヶ月間、本当にありがとうございました☆【後日談】 昨日、朝起きたら寝違えたらしく、腰がすっごく痛かったんですが、 やりましたよー、骨盤呼吸法。ウソみたいに楽になりました。 家であんまり騒いだので、私はダンナから「呼吸法」と呼ばれています。「呼吸法」と呼ばれるほど生活の中にセルフケアを取りいただけているなんて!インストラクター冥利に尽きます!ありがとうございました☆そんな骨盤呼吸法は3、4週目の2回行いしっかりスキルを身につけていただきます。書籍にも紹介されていますが、ぜひクラスに体験しにきてください!1月コース(1月11、18、25、2月1日(金))若干名すべりこみ可能です!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年2月コース お申し込み受付中 お申し込みいただいた方、ありがとうございます。 まだ空席あります。お早めに・・・日時:2月8、15、22、29日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ ☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年01月09日
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()