全11件 (11件中 1-11件目)
1

東高円寺産後クラス11月コース最終回でした。えー、初回のときのことを覚えていますでしょうか??あのときはまさか!こんなに体がスムーズに動くようになるなんて想像つかなかったのでは?じつは先週の時点ではまだ未完成の動きも多く、「んー、もっとみんなできるはず!」とワナワナしていたんですが、今日はやりきりましたね!卒業証書をお渡ししたいくらい!腹筋だってすぐに休憩しちゃってたのが、誰ひとり脱落することなく全員で発声腹筋までがんばりました。なんかこう書くとスパルタな感じですが1ヶ月というしかるべき時間をかけているわけですから、むしろ「まぁこんなもんだろー」とか「あんまりムリしないでー」なんていうほうがあんまりだと思っています。(マコ先生もどんだけ温室育ちに~と書かれていますね。)とはいってもこの一ヶ月での変化は目を見張るものがあり、みんな(私も含む)でピッタリそろった動きや腹筋運動は、きっとみなさん自身がいちばん変化を実感できたと思います。***↑「骨盤起してー」なんて 言葉がけも特にしておりません。 これも大きな変化。シェアリングで、ペアになった相手の話が自分の考えと対照的で衝撃だったという話があがりました、まさに脳みそが興奮の状態。「わたし、そのステージにまでいけてない。」なんて軽く凹むくらいの衝撃だったりもするけれどそれ以上に価値観が広がる、豊かになる喜びは大きいと思います。偶然ですが、紫磨子先生がコチラに書かれているようなことにも話が及びました。妊娠、出産と体を張って変化を実感できる女性に対して男性が父親となって感じる仕事&経済上の負担感、重圧というのは目に見えない分自覚もしにくいように思う。自覚しにくいということは、他人はもっと気付きにくい。だからつい、特に産後は「わたしばっかり大変!ムキーっ!」被害者意識でいっぱいになりやすいけど相手の見えない部分に想いを馳せ、共有することで自然と感謝の気持ちや思いやりも湧いてくる。そういう姿を子どもたちにも見せたい。美しい母たちの笑顔を。1ヶ月間、本当にありがとうございました☆ぜひご感想をこちらにお寄せください!↓2008年の締めくくりに産後クラスへいらっしゃいませんか?☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月28日
コメント(4)
いい夫婦の日ということで、義理の姉(ダンのお姉さん)の結婚式でした!!おめでとー!!!息子は無事リングボーイの大役を果たしました。ところで、東高円寺クラス11月コースにご参加くださっているYさんは、なんとこの日がお誕生日とのこと!おめでとうございます!!しかも!入籍記念日だそうで、ダブルでおめでとー! なーんて話をしていたら・・・「うちも!」「えっ!うちもー!!」なんと、3組ものカップルが同じ記念日とは。めでたいのぉ~*ところで、たまにでてくる私のパートナー、通称ダンは「旦那さん」のダンなのですが、これまたMさんのパートナーは本名が「ダン」さんだそうで!!(カタカナじゃないけど)こうして、東高円寺クラスに通ってきてくださってるのも運命なのね☆と感じずにはいられないのでした。↓ステキな出会い、待ってます!(←ってなんか違うか?)☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月22日
コメント(2)

東高円寺産後クラス3週目でした。「赤ちゃんがぐずったときはどうするんですか?」そういえば、11月コースの初日にこんな質問をされたのですが、たしかに気になりますよね。答えはズバリ!「即抱っこ」です。けっしてグズる赤ちゃんを無視しません。させません。それからぐずったときだけに限らず「あー、うー。」などと声を発しているときにも抱っこするというかたちで応えていただいております。そんなわけでこのクラスでは全員が赤ちゃんを抱っこしてエクササイズという場面は普通によくあります。腕の動きができず、もどかしさのあまり、「ちょっと待ってて!」「いい子にしてて!」なんて声をかけそうになりますが、腹をくくって一緒にエクササイズします。ここでいう「いい子」というのは大人にとって都合の「いい子」。でもエクササイズのあいだマットの上でゴロリとおとなしくしている子が「いい子」という発想は、あまりに安易すぎて寂しい気がします。むしろ抱っこさせてくれる赤ちゃんは「負担」ではなく「負荷」、ダンベルがわりになってくださってるのですからありがたい存在なわけです。一緒に弾んでいるところっと眠ってしまう赤ちゃんたち、その寝顔もたまらんのですが、そんな赤ちゃんたちをしっかり抱えて腹もくくって果敢にエクササイズに励む母たちの姿が本当に美しく、たのもしいのです。エクササイズ後は赤ちゃんたちもご機嫌。 シェアリングの時間では自分自身と向き合う作業をしています。出産をして、しごとを続けるかどうか、大きな決断をしたことをシェアしてくださったMさん、私もお話を聴いて、仕事をしようと思ったのか、なぜ産後セルフケアインストラクターなのか、なんてことを思い直すきっかけになりました。人の話を聴くことによって自分だけでは思い至らなかったことにまで考えが及ぶのはすごく刺激的で脳みそが興奮する。そんな興奮を分かち合う時間にしたいと思っていますので、感じたことはもったいぶらずに(笑)挙手して発言してくださいね!で(?)、興奮を鎮めるのに効果的なのが骨盤呼吸法!それから全身の調子を整える骨格調整。宿題にしましたがみなさんやってくださっているかしら??眠りの質がよくなったとか、疲れが取れやすくなったなどなど、カラダの変化についても報告お待ちしてますね♪↓12月コース受付中!! お待ちしています!!!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月21日
コメント(1)
踊れるからだづくり講座でした。腹筋の力が足りず、腰に負担が・・・どげんかせんといかん。が、原因が分かっているので言い訳せずに、筋の肉の痛を恐れずに、やるしかないのです。じつは前回、体力不足で酸欠状態になってしまったのですが、今日はなんとかもちました。ちょっとずつだけどでも確実にリハビリ、そしてカラダを自在にコントロールするスキルを磨きたい。
2008年11月20日
コメント(3)

NECワーキング・マザーサロンin東京マコ先生のお話にブンブンうなずきながら、笑って、メモとって、しゃべって、体動かしてとみなさん忙しかったことでしょう(笑)。~美しい母となって新たな社会へ~ということで、職場復帰を控えた方々がいらしていたわけですが、妊娠中の方も何名かいらっしゃっていました。妊娠中から産後の職場復帰にまで目が向けられているなんてどんだけ意識が高いのでしょう!産後1年経ってやっとこマドレに出会えたわたくしからするとただただ感心するばかりでございます。一緒にスタッフとして参加していた小山先生もこちらで報告されています。交流会では、みなさん初対面とは思えないほどの盛り上がり!名刺を交換されている場面も多く見られすっかりビジネスモードに切り替わっていました。ブースではたくさんの方に書籍やDVDをお求めいただきました。ありがとうございます!そして、先日ついに発売になった抱っこ紐スタイルボニータ、着用するとこんな感じ↓否が応にも肩がグッと後ろに引かれる感じは一度試すとハマります。私に抱っこされて大泣き(汗)だったベビーらもしっくりはまってカメラ目線☆こんなかんじで(←ってどんなかんじだっ?!)NECワーキング・マザーサロンin東京、大盛況でした。ありがとうございました!!↓ 12月コースお申し込み受付中! お早めにー☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月19日
コメント(0)

遡っての記載です。東高円寺産後クラス11月コース2週目でした。1週目2週目今月のみなさんは、普段の姿勢を意識するようになったとお話ししてくださる方が多かったですね!ブログの写真を見てビックリ!とおっしゃっていたYさん、た、確かに・・・後ろ姿10歳は若返ってる(笑)。かくいう私も約3年前、一人目の産後は実の母親に「なにその背中、まな板みたい。」と言われておりました。お腹の肉ばかり気にしていたけれど人が見てるのはむしろ背中なんですよね。そこで!!オムツ換えチャーンス!!3日坊主のわたくしですがオムツ換えだけは無理せず続きました。。。そしたらうれしいことに「痩せた?」と声をかけられるように!体重はほとんど変わってないですけど。ま、見た目よりも健康面を考えても姿勢を意識することは悪いことではないと思います。さて、次回はいよいよ楽しい3週目です。体調崩さないようにお気をつけくださいね!↓ 12月コースお申し込み受付中! お早めにー☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月14日
コメント(1)
シェアリング中
2008年11月14日
コメント(2)

珍しく折り畳み傘を持って出たというのに出番ないくらいお天気に恵まれました本日は、(←長っ。)産後のボディケア&フィットネス東高円寺教室11月コースの初回でした。今月はまたみごとにご近所さんが多く!いよいよスッピンではフラフラできませんね(汗)。ご近所といえば、今月のメンバーの中に雑誌編集者の方がいらして、以前からマコ先生や、マドレのことを知っていたとのこと。(しかも私、ニヤミスしてたかも!)それで、子育て応援券の冊子で「近所にあった!!」と見つけ出してご参加くださったのでした。近い将来、3ヶ月健診とセットで産後プログラムを受けられるっていうぐらいどの地域でもクラスが開催されてるようにしたいっす。今月からは新たに2カ所、クラスが増えました!全国のお教室はコチラをチェックしてくださいね♪さてさて、ボールエクササイズ。初回ならではの名場面がたっくさん見られました。思った通りに体をコントロールできない、左右がこんがらがる、バーにつかまって休む(笑)などなど・・・まさか!こんなにできないもの?と愕然としたときの衝撃、忘れないでくださいね。って言ったって忘れちゃうくらい3週間後にはシレッと弾めちゃいますので。「もー、3週間も待てないっ! 来週にもシレッと弾みたいのよっ!」と鼻息荒めな方は(わたしこういう人スキです。)暇さえあれば(!)骨盤が床に対して垂直にするよう意識して生活してみてくださいね。これがなにより一番の近道です!Kさんがこんなことをシェアしてくださいました。赤ちゃん連れで集まる場所のほとんどではどうしたって話題は赤ちゃんのことが中心になる。ときには、お互いの名前すら知らずに”●●ちゃんママ”と呼び合いながらなんてことも。本当は、どんな仕事をしているとか妊娠前はどんなことをしていたのかとかその人自身のことについて聞きたいししゃべりたい。それができないことに違和感を感じ一人目のときには社会に居場所を求めるかのようにしごとに復帰した。ぶんぶん。(←うなずいてる音)だったらしゃべりましょう。聴きましょう。産後というのはどうしても自分のことについて表現する機会というのがめっきり減ってしまう。だからこの産後クラスでは自分のことについて語るシカケをご用意しております。今日は30秒であっという間でしたが次回は3分!内容も人生・しごと・パートナーシップの中から選んで語っていただきますので楽しみにしていてくださいね!=============================明日8日(土)、体験会を行います!=============================↓ 12月コースお申し込み受付開始! お早めにー☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年12月コース お申し込み受付中 日時:12月5、12、19、26日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月07日
コメント(5)
踊れるカラダづくり講座に参加、4回コースの第1回目でした。産後クラスの卒業生で、前回のカラダづくり講座に参加されていたAさんが今回もご参加されていてうれすぃい!しかも確実に体が柔らかくなっている!(柔軟性という意味ね、わかるとおもますが。。。)えーブログをメモ代わりにするのはアレなんですが、忘れないように・・・とにかくまずは大きく動く 最大限まで体を動かしたところから どのへんまで傾けばいいか、とか このくらいの角度でとか 細かいカタチを研究する。 こじんまり動かしていても ダイナミックな躍動感はうまれない。 大は小を兼ねる(?)燃やしてしまいたい脂肪はたくさんあるけど、それを燃焼するための筋肉がない。あ、筋肉がないのではなく筋力が足りない。それから持久力もかなーり落ちてる。課題。
2008年11月06日
コメント(2)
11月8日(土) 14:00より産後プログラム体験会を高円寺中学校にて行います。詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓―――――――――――――――――――――――― 世代を超えた地域みんなで子育てサポート ~高円寺北きずなプラン~ 子育てひ・ろ・ば――――――――――――――――――――――――ボールエクササイズでママの身体を健康に!マドレボニータの産後プログラム(初歩編)体験会!体を動かしてリフレッシュしたあとは、地域の仲間との楽しい交流タイムもあります★●日時:11月8日(土)13:30受付 14:00開始●場所:杉並区立高円寺中学校2階・多目的室 http://kouenjijh.sakura.ne.jp/syozaiti.html●定員:先着10名●講師:白石あすか、野田カオリ(マドレボニータ)●持ち物:運動のできる服装、飲み物――――――――――――――――――――――杉並区では子育て応援券の導入により産後クラス受講者数が増え、マドレボニータの知名度もグッと上がりました。が、その一方で「どうもあのクラスは厳しいらしいで」みたいな噂もあるとかないとか・・・百聞は一見にしかずまずは体験しにいらしてみませんか?13:30より受付開始、先着10名ですのでお早めにいらしてくださいませ。みなさまのお越しをお待ちいたしております♪↓待ちきれない方は、コチラにお急ぎくださいませ(笑)!☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年11月コース お申し込み受付中 日時:11月7、14、21、28日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月05日
コメント(2)
マドレボニータ認定産後セルフケアインストラクターが2名誕生しましたっ!というのはもうすでにあちこちで書かれていますね。千葉県の稲毛若菜ひろみ先生昨日からクラスがスタートしています♪若菜先生は、見た目が美しいのに(?)声まで美しく、一瞬で落とされます。まさに非の打ち所がないため先輩イントラのお姐さま方からいじられるのも無理ない(笑)。北海道の別海藤井みほ先生東高円寺クラスと同じく金曜日よりスタート♪藤井先生は、やさしく穏やかな印象ですがその裏にはとても強い芯を持っています。子どもたちを引き連れて東京まで研修にくるガッツには脱帽です。お二人が鍛錬をはじめた頃、私は妊婦だったのでその様子をブログや動画で拝見していました。そして産後、講座でお二人にお会いし、貪欲に学ぶ姿に感動を通り越し、焦りさえ覚えました。でもこういう人たちが、切磋琢磨しあえる仲間として増えていくことは本当に嬉しい限りです。インストラクターMLではお二人からひとりひとりに宛ててメッセージが届きこれまたうれすぃー♪わたしももっともっと精進してまいります。↓11月コース、今週金曜日からスタート!!! 若干空きがありますのでお問い合わせくださいませ♪☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜産後のボディケア&エクササイズ教室@東高円寺 2008年11月コース お申し込み受付中 日時:11月7、14、21、28日(金) 10:00~12:00(全4回) 場所:Studio all in One バスもありますよ。 渋谷⇔阿佐ヶ谷、新宿⇔新代田(または駒沢陸橋)、「堀ノ内」下車 徒歩3分 永福町⇔中野、「佼成会大聖堂前」下車 徒歩5分 対象:産後2~6ヶ月目の女性とその赤ちゃん (生後180日以上の赤ちゃんは、信頼できる方に預けて単身でご参加ください) 詳しくはコチラ☆お申し込み・お問い合わせは私書箱またはコチラまで ※杉並子育て応援券をご利用の場合はこちらへ☆ 「東」をとって「高円寺クラス」は駅徒歩1分。☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:☆..:*・゜
2008年11月05日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
