雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2005年08月14日
XML
カテゴリ: 投資
バリバリのテクニカルトレーダーや回転率を上げている投資家さんに会うと、自分の手法とあまりにも違うので、考え込んでしまうことがある。


私は、資産はもちろん増やしたい。けれど「ただ増やす」ということばかりに運用の主眼を置きたくない。
世の中の動きに合わせて、収益を伸ばしていくような会社に投資したい。
だから、経営があまり芳しくなく、本来の会社の価値に近づいていくことをじっと待つだけの資産バリュー企業(ゾンビ会社)に投資することは好まない。
将来、面白く化けそうな会社を保有したいのだ。

ということで、最近、運用手法として自分の伸ばしたい方向性を確認しつつ、お勉強を少しずつしている。バリュー投資の本とか、テクニカルの本、財務分析の理解のための本とか、投資本の類とはちょっとジャンルが違うかもしれないけれど、

・哲学書
・国際政治(軍事&アメリカ経済学者)の論文と著名人の新著

・マクロの統計データ(人を含めたresourcesに関するもの)

を少しずつ洗いなおしている。
読み終わったときに、銘柄の組替えをするかもしれないけれど、今のところは、自分の方針と矛盾するような企業は持っていない(と思う)。
もちろん、持っている会社と気になる会社の有報は適宜確認するけれど。
今は、しばらくトレードをする予定は(売却くらいしか)ないので、ゆっくり勉強していきたい。

投資方針として
1)世の中の需給や、政治的動向、歴史を鑑みて、どの業界がこれから大きく動きそうか。

2)そして、大きく動く業界の中で、ファンダメンタルがよく、かつ収益の向上が見込めそうな上場企業はどこか

3)そこの経営者の経歴、信念は何か

4)その経営者がいなくなっても、会社は収益の柱を維持できる(目標どおり伸ばせる)のか

ということを確認して、やって行きたいと思っている。


だから他人が自分のやっていない分野で一所懸命学んでいるのを見聞きしても、あせらずに自分の思うところの勉強をしたいと思う。
なぜかというと、この間友人が有報を手分けして何十社も見たという話を聞いて、自分は何かサボっているのかなぁと一瞬思ったからだ。

でもそんなことないな、ってあとから思い直した。
そうしていない自分に劣等感を持つ必要はない。
自分の思う分野で知識を蓄え、投資を続けていけばいいのだから。


それまでは、(現状でフルインベストしているし、大きな含み損のある銘柄も抱えているので、それがある程度戻るまで)3ヶ月くらいはのんびり構えて行こうと思っています。

脱線ですが、本日は期せずして、「お酒」の勉強にも行くことになりました^^
気の置けない人しか同行しないので、みーんなほったらかしにして、酒とじっくり喋るぞ~(^0^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月14日 01時15分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: