雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2010年02月12日
XML
カテゴリ: 読書録
ミヒャエル・エンデの『モモ』を無性に読みたくなって、結局明け方まで貪るように読んでいた。

『モモ』は、現代社会を痛烈に風刺した児童文学だ。
話の内容をかいつまんでいうと、とある街にあるとき「『時間貯蓄銀行』に貯金をしないか?」と声をかける灰色の男たちが大人たちを訪ね歩く。大人たちが普段無駄に過ごしている時間を「貯蓄」し、それに対して利子を払う、というのだ。

介護施設に居る母を見舞うことや、仕事中にするお客さんとの会話…そういった日常にあるありふれた時間が「非効率」だとして、それらの行為をやめて、貯蓄することが良いことだというのだ。
そして、いつしか大人たちは貯金をはじめてゆく。すると大人たちはあくせくして、仕事では必要以上のことはせず、無駄なおしゃべりもなくなり、いつも忙しそうに歩くようになり、街全体がだんだん無機質になっていく。
これをやめさせようと主人公でホームレスの「モモ」が灰色の男たちが所有する『時間貯蓄銀行』の金庫に蓄えられたみんなの時間を取り戻そうとする、というストーリーなのだ。

私はこれを読んでいて灰色の男たち(=時間泥棒)は、現代の「効率主義」のメタファーだなぁと感じている。
少し前に流行った「グーグル化」とか「カツマー」といったものもそういう側面が多少あると思うのだけれど、日常からムダだと言われるものを一つ一つ排除して残るものは何なのかな、と思う。

お金を得る代わりに、何かを節約する代わりに、何か本当に大切なものを喪ってしまうこともあるんじゃないか、なんて思う。


効率化を考えれば「仕事で関係のない人に何かをあげることはメリットがない」のかもしれないし、電車の中ではiPhoneでニュースを読んだり、PCを立ち上げて仕事をするのが最善なのかもしれない。

でも、赤ちゃんをみてホッとするとか、アンバーの照明の下でお酒の入ったグラスをきらきらさせながら呑むのは、私にとってはぬくもりある、とても大切な時間なのだ。
そういう時間を排除して、たくさん仕事をして、何でもかんでも早く片付けて、一体その先には何があるのだろう?

遊びとかムダを排除すれば、人の心は機械のようになり、きっと余った時間でまたお金を稼ぐために必要な「次の効率化」をめざずだけだろう。

そんなきりのないことを続けて、どこに行きたいのかな。

他人に賞賛されることはもちろん素晴らしいし、仕事を早く片付けられるのもすごいことだ。でもそこには「自分が豊かさを感じる」という視点よりも「他人によく思われたい」という意識がまず先にあるような気がする。

人生はもちろん各人の好きに生きればいい。だけれど少なくとも効率的なことを追求することで、自分の心の中に「天国」(≒安らぎとか楽しさとか、おかしみ)は得られるのかな、と思う。

『モモ』は今から30年以上前に書かれた作品だが、当時の時代背景がこうだったのか、それとも未来を意識して描いたのかはわからない。でも、少なくとも現代の哀切が鋭く切り取られているお話だから、私はこの本を何度も何度も手にとってしまうのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月12日 03時31分28秒
コメント(7) | コメントを書く
[読書録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:カラ元気で粛々と(11/19) New! Tabitotetsukitiさん 余裕がないと感謝も…
slowlysheep @ Re[1]:場外乱闘(11/08) New! とりあえず指摘さん、修正しました。あり…
slowlysheep @ Re[1]:場外乱闘(11/08) New! Tabitotetsukitiさん、こんばんは。 嬉し…
slowlysheep @ Re[1]:街角で立つ女(11/07) New! すっちゃん!さん、こんばんは。 街角を観…
slowlysheep @ Re[1]:街角で立つ女(11/07) New! 青野菜さん、こんばんは。 削除されない程…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: