2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

100均のイヤリングパールビーズの配色を考えながらちょっとだけプラスα&編み編みモチーフをつけて娘ちゃん(小2)のヘアゴムにしました。こっちはUピンでつけるタイプ12月~1月ってパール・ラメを使いたくなるんですタイムセールですね。彩りスムースが何色も欲しくなっちゃうおとぎ話のシュシュもかわいいメロディモールのショールもかわいい。自分用ならオフ白かブラウンこんな糸でザックリと編んだベストも欲しい別のショップさんだけどこの糸もかわいい編み編みが進まないクセに次々とかわいい糸に魅かれちゃう見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 30, 2008

娘ちゃん(小2)が編むのに易しいモチーフはないかな?と何点か編んでみて残ったのがこの2つ。たわしを中細で編んでみました。糸が違うとイメージも変わりますねっもう一つはコレ後者の方が簡単そうです。テキストはこちら中細~合太タイプで編地に弾力があってモチーフを編むのに好んで使っています。もう少しカラー展開があると嬉しい。今週末は久しぶりに何も予定が入っていません。お家の片付けとソーイングをしたいです。来週は予定でいっぱいなので少し体調も整えておかないと・・・不思議と行事は同じ日や連日に集中しますよね見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 29, 2008

早く仕上げて着たいラグランカーディガン。ラグラン袖の減らし目が忙しくてなかなか進みませんっやっとここまで到着~~“ボレロ”じゃないんですぅ。これから袖口・裾に変わりゴム編みをしてカーディガンっぽくなる予定・・・アプリコットのつもりでしたがタフトのカラーが予想以上に強かったようです。ちょいオレンジより?(オレンジ系苦手です)娘ちゃん(小2)行きかも?コート? 50%OFFです。こんなかわいいベストのキットもあるんですねっカシミヤ・ラムウール(完売)で現行品だとここあたり・・・原料高騰のためかカシミヤも入っていませんしm数もラムウールよりかなり少なめです。昨日から柳屋さんで毛糸50%OFFセールが始まっています。欲しかったカラーはやっぱり売り切れでした。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 28, 2008

気になっていたビタービスケットカラー展開10色なのでとっても迷いました。“グリーンビスケット”を買いました。実物の方が落ち着いたグリーンですね。編地を見てみたいとテキストサンプルの模様編みを編んでみました編み図へGO!確かに“キシキシ感”があります。伸縮のない糸なので交差編みを多くするのは編み手が疲労しそうです。苦労する分編地はくっきりはっきりとキレイに出ます。私はかぎ針編みで編むつもりです。麻糸のような固さをイメージしていましたがソコまでは固くありません。bag・コースターのような雑貨小物だとカワイクなりそうです。“レンガ”もいいな・・さすがにここ数日オーバーワークだったのか自分でも何をしたのかあまり覚えていません少しお家の中も片付けないといけませんね見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 27, 2008

先週借りてきたばかりのこのテキストひらひら花びらお花のお次は立体お花モチーフのポットホルダーおっかさん(実母)の「アンタの作るも物はみんな色がボヤ~っとしてシマリがない」って声が聞こえそうです。いつも同じトーンだから糸もそんな感じのカラーしかないの今日は今月三回目の読み聞かせです早めに行って来月行うクラス茶話会の打ち合わせと手編み講座の展示打ち合わせもしちゃいますその後来月開催する“クリスマスsp”(読み聞かせ)の準備をします。極寒の昨日、パパが仙台から数ヶ月ぶりに帰ってきました。今朝すぐに出ちゃうんですけど時間の都合上、子ども達と私の方が先に家を出ることになっちゃいました。ごめんよ=いよいよ今日ですねっ!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 26, 2008

AM10:00スタート!男の子・女の子向けがあります。ウール天竺ブラウンニットも半額展示発表を残して手編み講座は終了しました。一息ついたところで連休だったこともあって今まで時間の都合でめっきり減ってしまったお菓子作りを少しずつ再開しようとまずは朝食・おやつに活躍してくれるマフィンにラフランスとりんごのプリザーブを混ぜん込んで焼いたラフランスマフィン。焼きあがってすぐにグラニュー糖を振ってプラス数分焼くと生地になじみます。ちょっとだけおめかしマフィンになります。っでもって子ども達からのリクエストでとっても興味のあったコレを作ってみました。生キャラメルプレーンとチョコ。作る作業よりも固めた後に切り分けて包む作業が大変お外へお土産なんかにする場合は必ずこの使い捨てビニール手袋をはいて作業をします。娘ちゃん(小2)が手伝ってくれる場合は+マスクです。(子どもだからおしゃべりしちゃうでしょ~)チョコが入っている分チョコの方が成形しやすいみたいです。クッキングシートをカットして一個ずつキャラメルが溶けちゃわないように手早く包んでいきます。(コレがなかなか難しい<プレーン)クリスマス時期もあってかわいいラッピンググッズも増えてきましたねこんなラッピングもカワユイ 生キャラメルチョコ味バージョンプレーンは知人から分けていただいたレシピなので公開できなくてゴメンナサイコレが近いかな? 生キャラメルネットでいっぱい出回っていますよね。お気に入りレシピを探してみてくださいねっ。お菓子作り上手さんのレシピへGO!忘れないうちに今年のクリスマスケーキの素材をオーダーしました。でもやっぱり乗り遅れたようで欲しかったチョコプレートもクッキー型も売り切れちゃった後でした。コレだけはおさえておきましたよっシャルロットケーキは意外と簡単でキレイにできます。去年のクリスマスに作ったケーキです。コレ欲しかった(探すのが遅い)↑を買いました。早く焼いてみたいな福袋出ますねっ!26日からです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 25, 2008

寒くなってきてニットのキャスケットを娘ちゃん(小2)がかぶるようになりました。一年前に編んだキャスケットはコレ編み図へGO!ブリムで視界が狭くなるのが気になっていたので今年はコレを編んでみました。(試作)編み図へGO!ブリムが小さめのこのデザイン。お耳部分もファインモールでふかふか暖かで最初見たときに難しそうに感じましたが編み目の増し位置も分かりやすくて2時間くらいで仕上がりました。他のカラーでもう一点くらい編んでみたいですカシミヤたっちを2本取りで編みました。2玉しかなかったのでブリム部分が足りなくて同じトーンのキラキラ糸で編みました。アクリルが多く入っていますがネーミング通りとても柔らかいです。25日から送料無料販売今年のファインモールのセールはまだかな~?シュシュも限りなく増殖中。仕上がったそばから娘ちゃん(小2)がお友達に配るので何個編んだのか分からなくなりました。福袋出ますねっ!今回の内容も人気糸がたくさん入っています。26日からです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 24, 2008

予算オーバーで手の出なかったこのテキスト。図書館さんで用意していただきました。さっそく中でも気分転換に短時間で編めちゃうヒラヒラ花びらのアクリルたわしちゃん葉っぱもかわいいけどお花もいいですね==っ。華やか~~っ 編み物をすることが多いと編み針にも違いを感じます。シッカリ目に編みたいときは持ちやすいグリップの金属タイプ。長時間編むときは軽くて手にピッタリとなじむ黒檀(こくたん)製のかぎ針を使用します。高価なので少しずつ買い揃えています。中でも黒檀ちゃんは超お気に入りです。↑私だと思いつかない鮮やかな配色モチーフで眺めるだけでもとっても楽しいです。今度はどのモチーフを編んでみよっかな?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 23, 2008

コサージュごろごろ・・・14個・・あるハズです。編み図へGO!テキストより直径1cm小さめにセンターのお花はモヘアとキラキラアトールの2本取りをカギ針4号で編んでいます。今日の手編み講座閉講式の前に子ども達に配ります。カシミヤまつりですね!カシミヤ30%のカシミヤメリノを残っていた期間限定ポイントで買っちゃいました。“ミカン”が欲しかったのですが早々にsold out !しちゃったのでその分は同梱にニューフェイスのカシミヤ10%カシミヤメリノファインを2玉入れておきました。まずはこのミニマフラーを編みたいですねっ【あみこもびよりvol.3】 編み図へGO!コレも気になるけどたぶん昨年の福袋に入っていたものと似てるっぽい・・息子くん(中1)にジップアップベストを編みました。どうもチクチクするらしいです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 22, 2008

糸が届きました。まずはソフトメリノ極太からライトグレーカラーは画像とほぼ同じでした。ブルーがかったキレイなグレー(ここのショップさんのグレー系はアタリが多い)ソフトメリノ並太と同じで柔らかく滑らかです。冬リネンのブルーと合わせて帽子なんかを編みたいです。カラフルラムウールのアプリコット・オレンジベージュ・レッドブラウン・グレージュの段染め実物はやや落ち着いた色合いです。柔らかく滑らかです。カラーはコレが一番好きです。ぽかぽかひつじちゃん茶系段染め。コレも実物の方が落ち着いたカラーです。やっぱりこのカラーが一番好きかな・・防縮加工がしてあります。滑らかさはないけどフワフワとした弾力があります。そのままひつじちゃん合太スモークダストブラウンカラーはほぼ画像と一緒のような気がします本家のソノモノさんと比べてみると同じ合太・長さの巻きでも握ってみると柔らかさが違います。どちらも表面の滑らかさには欠けますがひつじちゃんの方が毛羽立ちを感じます。弾力があるのもひつじちゃんの方です。柔らかさは本家ソノモノさんですね。以上今回の糸レポでした。いつもレビューを書きそびれちゃうので先にここで紹介しました。コレも一緒に入っていましたよ【あみこもびよりvol.3】なかでもスグに編んでみたくなったこのミニマフラーブラウンとエンジの組み合わせもかわいい!!フリンジを片側につけるってのもデザインですね。フリンジ部分をフリル編みにアレンジして編んでみたいです。 編み図へGO!今年も雪の季節がやってきました。子ども部屋から撮った写真です。(どんだけ山奥なんだ・・)今日は今月二回目の読み聞かせですその後作業もあるのでお返事には少しお時間をくださいねっ。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 21, 2008

ミシンに向かう気分になれなくて放置状態だった裁断済みのニットをようやく仕立てました。黄色系って苦手だけどパステルイエローならOK。少しグレーがかったおとなしめの淡いイエロー天竺です。ボタンもお花の貝ボタンで主張すぎないようにしました。スウィートTシャツのぺザントスリーブです。ふっくらお袖がかわいいですねっ。パターン=パタレさんニット=cosmoさんお外の葉っぱは散り終わってしまってついに雪がシッカと降りました。そろそろ今年の雪景色画像をお届けできそうです。糸=ダイソーさん。超ごく太アクリル段染め。黄~赤段染めは人気らしくあまり残っていなかったりしてます。スウィートパッチツボですポイントで買っちゃいた~い!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 20, 2008

去年作品指定糸でエクシードウールに初めて触れたときに柔らかさと滑らかさに驚きました。今年のニューフェイスのハマナカ毛糸・オーガニックウール フィールド●牧草地は、過去3年以上、化学薬品、環境ホルモン(化学物質)にさらされていないこと。●羊自体も、自然のまま生態が保たれているとともに、化学薬品に頼らず、本来の抵抗力を高めることで、病気などにかからぬよう保護、管理されていること。●上記、条件を満たしている保証として、毎年の認証検査を受けていること。●公認機関(ACO認証等)により、オーガニックに関する各証明書が、発行されていること。 ↑という超箱入りの毛糸ちゃんなのです。先日この糸が届きました。感触はエクシードよりも弾力がある感じがします。編地もフワッと仕上がって編地模様もキレイに出ます。今コレでコサージュつきミニマフラーを編んでいます。シルバーのラメ糸と一緒に引き揃えてます。糸を購入するとレシピもいただけます。滑らかさ・柔らかさはエクシードかな?今年のコレも気になります高級純毛をベースに、より風合いにこだわり、繊維表面のウロコ(スケール)部分を程よく削る特殊加工をプラス。ソフトでしっとりした肌触りを実現した最高級ストレートヤーンです。ソフトさに加え、弾力性も抜群。編み心地もよく、ふっくら暖かい作品に仕上がります。少し抑えたラメ感がよりエレガントさを演出。ポツンポツンとした感じでラメが入っていて編地もとってもかわいくなります。ねこの隠れ家さんのニットがスキだけど送料がかさむので年に何回かしかオーダーすることがありません。毎回オーダー商品と一緒にサンプルを入れてくださいます。そのサンプルが結構大きめで捨てる気にもなれずにとってありました。ソレをつなげてパッチ風にしてみました。違うプリントだけどトーンが同じなのでバラバラでもしっくりいく感じ。何にしよっかな・・?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 19, 2008

気分を変えて古くなっちゃったデニムに刺繍機で刺繍を入れてみました。ジーンズなので筒状の足部分に刺繍枠を入れるのは大変な作業で刺繍を刺している間も周囲のデニム生地を縫いこんでしまわないようにつきっきり・・・仕上がったものに後から刺繍機で刺繍を入れるのは大変ですね。今日の編み編み葉っぱはカラフル葉っぱちゃん。娘ちゃん(小2)が選んだカラフル段染めです。糸はダイソーさんの“超ごく太”。気がかりだった健診も終わってホッとしました。健診の二ヶ月前くらいから緊張しちゃうんです。喫煙・飲酒をしないので食事面だけをちょっと注意するだけなんですが35歳から毎年、年に一度この時期だけだけど食生活を見直したりする良い機会になっているみたいです。バジーちゃん可愛いですよね!!ポイントで買っちゃおうかな~~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 18, 2008

去年は500mlペットを湯たんぽ代わりにしてました。お湯の入れ口が小さいので火傷恐怖症の私にはちょっと怖い代物でした。先日コレを見つけて購入お湯600ml入ります。ペットと違ってやっぱり湯たんぽは保温力もありますね。生協トドックで1280円。実店舗で980円。楽天さんだとさらにお安い。(発送料を要チェック!)カラー展開は5色。どれもかわいい~お揃いカラーの柔らかカバーつきですっでこのミニ湯たんぽに合わせてかぎ針編みでカバーを編みました。参考にしたのはこの巾着の玉編み模様・・・ テキストの模様編み部分を参考にミニ湯たんぽに底からサイズをあわせて編みました。お花をオフ白にしたかったんですが糸がなくなっちゃって一個だけ白。(あきらめの悪い私)糸はきらきらbagを編んだときの残りのこの糸です。今日は年に一度の健康診断です。本当は年明けの春とかに済ませたいんだけどパパの会社の指定医療機関から健診日の日程を指定してくるので毎年この寒い時期になっちゃいます。健康診断の日の通知が二ヶ月前に来てから当日が近づくにつれてブルーになってきちゃいます。受付時間も早めなので子ども達を送り出してスグに私も出かけます。出かける準備をしなくちゃね見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 17, 2008

ふっくらモチーフです。玉編みのポコポコとしたボリュームのあるモチーフでマットを編みたいと思っています。デザインと編み図を決めたところで娘ちゃん(小2)がこの淡イエローでマフラーを編み始めたのでこの配色は却下になりそうです。やっとインフルエンザ一回目接種しました。この時期の一仕事ですね。一時間半の待ち時間でした。来月二回目はどのくらい待つのかしらん・・見てくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 16, 2008

この糸で編みたくて【リッチモア】タフトだけだと細めなのでタフト1本+昨冬のセールで買っておいたカシミヤ・ラムウールを2本の3本取り15号棒針で編んでいます。カシミヤ・ラムウールは現行品だとコレかな?カラー展開はラムウールより少ないけど・・・タフトのぷくぷくが良い感じに出た編地になりました。編んでいても柔らかくてふっかふっか初めてのラグラン袖。メリヤスの素編みだからラクかなって思ったけどラグランラインの減らし目が忙しくて間違えないように編み図を頻繁にチェックしながら編んでいます。そんな中、シュシュも増殖中~人気シュシュ特集のレシピはこちら!両方でタイムセールですよね~こっちでは以前から気になっていたこの糸を一色カラー展開を見ると何色か欲しくなっちゃうけどどうも“固め”“重め”の糸っぽいみたい。同梱にレシピ目当てに本家のソノモノさんのコレを1玉。こっちは手元に何玉かあるので質感は保証レシピが楽しみです。羊ちゃん祭開催中ですね。中にはチクチクするタイプもあるようなので今回は少しだけポチってみました。遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 15, 2008

すごレピです昨日の朝みつけて一個5分で編みました。編みたてのコレを娘ちゃん(小2)は昨日学校につけて行きました。とりあえずもう一色。本当にスグにカワイクできちゃいます。糸の変化を楽しんでみてくださいねっ人気シュシュ特集のレシピはこちら!キャンディーモールとメロディーモールは100均ショップさんでも扱っています。お近くのショップさんをチェックしてみてくださいねっアクリル葉っぱと同様に短時間でできるオススメ編み編み小物です見てくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 14, 2008

昨日はフルーツパウンドを焼きました。リンゴのプリザーブが煮溶けてしまってジャム状態・・大き目の型で焼いたので中央部分の焼き上げ具合が心配でカットして確認しました。ジミ目のパウンドもアイシング&トッピングでちょっと華やかになりました。ミシンに向かう気分になれないのに近所の手芸ショップさんの記念セールでミニはぎれセットを買っちゃいました。“315円”買っちゃった。この福袋いいですね=他にもいろんな種類が出ています。遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 13, 2008

娘ちゃん(小2)のお友達にミニマフラーを編みました。お花コサージュ部分に通して巻きます。コサージュ部分のアップお花だけゴールドラメで引き揃えて編んでいます。使用した糸は闇市でポチッったこの糸とお花部分はコレとコレ 二目ゴム編みを娘ちゃん(小2)が数段編んでいたものを仕上げました。テキストはこのレシピのコサージュ部分を参考にしました。ソーイングがたまっているのになかなか縫い縫いモードに切り替えられないでいます。見てくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 12, 2008

クッキーを焼きながら次回で最終回になる手編み講座の子ども達に配るコサージュを途中まで作りました。まずは工作用紙で型紙を作って糸はナイトセールでポチっとしたこの3カラーを使います。ポンポンを作る要領で型紙用紙に糸を巻いて中央をきつめに縛ってとめます。 マッジョーレ ダリアと同様に編まないで糸そのままの状態をふんわりと使います。人数分土台を作りました。パーツも編み編みしました。を2本引き揃えて編んでいます。 あとはまとめるだけですね遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 11, 2008

息子くん(中1)のお気に入りの小麦胚芽&グラハム粉クッキーを焼きました。まずは私がお味見~この時期になるとホットドリンクはカフェボウルでいただくのがスキです。両手で陶器を包み込むと手の先から温まる感じがします。用事で出かけたときにここによって気に入った器をみつけたときに一個ずつ買ってくるのが小さな楽しみです。午前授業で帰ってくるこどもたちにビンに入れておきましょう。昨日の朝からちょっと調子が悪かったのですが午後から路面も乾いてきたので冬タイヤを物置から運んで車に積みました。ほとんど息子くん(中1)がしてくれたので私は車を動かすだけだったんですけど夕方から調子が悪くなっちゃって子ども達の食事の仕度をするのがやっと・・寝込んじゃいました。今日は外出するのをやめておうちにいます。来週の健康診断でどっかひっかかりそ~~っタイヤ交換の予約をディーラーさんに入れました。遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 10, 2008

カシミヤのミニショール(ケープ?)が欲しくて編みました。レーシーな感じにしたかったのでカシミヤ1本に補強とフワフワ&すべすべ感アップにシルクモヘアを1本添えて編んでいます。裾・フチ編みはアンゴラとシルクモヘアを各1本を引き揃えています。編み図テキストはこちらの・・・コレっ糸の太さもゲージも全く違うので実際に編んでみてサイズをあわせて模様編み部分を参考にして編みました。 遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 9, 2008

去年から気になってきたこのブローチ。同梱する機会をずっと待っていました。画像で見たときはビーズを先端に編みこんでいるのかと思っていましたが、ニットモチーフの下にワイヤーで土台を作って縫いとめてあります。編み物キットなのですがワイヤー・テグス・つぶし玉・・ビーズの要素も結構あります。モチーフの編み方も引き抜きする場所がちょっと複雑で大きな編み図テキストを確認しながら編みました。そのまま編んでもよかったのですがおうちにあったシルバーラメを引き揃えて編みました。今日は手編み講座。外は大荒れ・・・ちょっと遅刻しちゃいそうオリンパスのメイクメイクシリーズは糸もカワイクてキットもかわいいものがたくさん出ています。遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 8, 2008

次に編むものが決まっているのですがオーダーした糸が届かないのでたまっていたモチーフ小物を一気に編み編み・・・ヘアゴム・ブローチ・コサージュ・・・に仕立てます。今日は読み聞かせ昨日も練習しましたが本番前にもう一回くらい練習します。今月は3回入っているので今日の読み聞かせが終わったら次回分の資料を探しに図書館に行ってきます。明日の手編み講座の準備もあるので早めにきりあげてきます。トップの編み編みmerryトリオちゃんたちはモヘアにこの糸を引き揃えて編んでいます。雑貨向きの糸です。ナイロンのキラキラがかわいいです。お洋服にはかなりガサガサするのでちょっと無理かも遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 7, 2008

seriaとキャン★ドゥで扱っているパステルカラーがかわいい段染めモヘアとゴールドラメの添え糸を引き揃えてお花を編んでみたらとってもカワユイモチーフにしてつなげて・・・昨夜の福袋は早々にsold out!7日21:00~カシミヤマフラーキットが出ます。カシミヤの優しい肌触りは最高ですねっ。に今からちょうど良いですねっ 遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 6, 2008

編み編み泣かせの糸でやっと完成しました。大人用テキストを娘ちゃん(小2)サイズにゲージ調整して編み針を2号落としています。画像が暗くなっちゃったので実際の編地もアップ アンゴラでフチ編みをしようと糸を選んでいたら・・先日来た実母が「白にしようとしてるでしょ?」H「え゛っ」実母「白は安易過ぎ。他の色にしなさい」(バッサリ~)何にでもあわせやすそうな白を多めに買ったのに・・・確かに赤に白だとクリコスプレだけど。う~~~ん。ピエールちゃんの編地はボリュームがあるので引き締める意味でも濃い目のパープルにしました。襟フチはピコットでちょっとカワイク裾がクルンと丸まってしまうのを防止するために残り糸で一目ゴム編みをしています。この本かわいいですね=!チェックしてみてください最近気になるのはこの本。福袋の季節ですね===!!今回も良い内容だと思います。あとは好みのカラーですねっ5日21:00~!遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 5, 2008

テキストではビンテージ・カシミヤ100が使用糸なのですが結構糸を使うこのコサージュにカシミアを使う勇気がなくておうちにあったハマナカ・エクシードウールMとモヘアプルミエを引き揃えて編みました。エクシードウールが中細だったのでモヘアをプラスしましたがちょっとボリュームが出ちゃいました今日の葉っぱは茶色ミックス。ダイソーさんのアクリル100“超ごく太”使用。今日は息子くん(中1)の参観・懇談です。娘ちゃん(小2)の帰宅と時間がかぶるのでどうしようかな・・?am9:00~!!遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 4, 2008

お友達のエプロンを作ることになったのでサイズチェックのために試作を縫いました。パターンの切り取り・布裁断・アイロンがけ・糸始末・・娘ちゃん(小2)にできることを手伝ってもらったので早く仕上げることができました。給食グッズ入れの巾着はオマケ葉っぱも散り終わりそうですね 実母が来ていたので子ども達も連れて買い物に出かけたりしていてハンドメイドは停止状態でした。(お料理はしたけど・・)この本いいですね!!!パパと息子くん(中1)に良いデザインはないかしら?と図書館さんから借りましたがゲージ調整をして自分用に欲しくなっちゃいました。【メンズニットカタログ】M・L・LLサイズの編み図が載っています。レディスサイズもあれば嬉しい=4日am9:00~!!遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 3, 2008

今夏、実家の家庭菜園でたくさん収穫されたトマトを冷凍しておいてもらいました。週末来てくれた実母にその一部を持ってきてもらってトマト・なすのグラタンを焼きました。生クリーム持参で来てくれた実母にロールケーキを焼いてお土産に失敗しなくて良かった・・ ホッ遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 2, 2008

キラキラ糸bag完成しました これからの時期きらきらラメはお出かけにピッタリ中身飛び出し防止がないと不安なのでマグネットホックをつけました。コレって便利bagには内袋を必ずつけたいので今回もつけました。ゆったりポッケもハズせないおでかけbagの編み図テキストはこちらテキストで使用されているバンブー持ち手が入荷待ち状態でこっちを使ってみました。編みつける口部分が少し小さいですが大丈夫みたいですねっコレもよさそうテキストの糸で編むのならこちら12/1まで25%OFF!seriaとキャン★ドゥにも並んでいます。店頭でカラーを確認しても良いですねっ午前中は小学校の手編み講座で夕方からは中学校の茶話会です。今夜は元気になった実母が娘ちゃん(小2)をみてくれます。遊びにきてくださってありがとうございますSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
November 1, 2008
全30件 (30件中 1-30件目)
1