2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

時々フェルトならしに少しずつ縫っています。裁断したまま残っていたフェルトドーナツちゃん。もう少し小さめに作ってストラップにしたいですね。型紙を縮小してみますか?ご注文ありがとうございました順次発送作業しています。今日もありますよ♪10:00~fabricbirdさんのセールいちらん今年のハロウィンプリントは今までとはちょっと印象が違うような気がします。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 31, 2009

コレもオリジナルパターンぷちペンケース裏につけたポッケに折りたたんだメモを入れられます。実際に使用しています。ペンは3本ほど入ります。コンパクトでバッグの中にスマートに携帯できます。今回ショップではメモ帳カバーとセットで出品しています。カートオープンしています10:00スタートハギレセット一覧はこちら11:00スタートセール一覧はこちら本物は高価で手が出ませんがコレならポチってしちゃいたい♪参戦してみます?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 30, 2009

A7版ヨコ開き用メモ帳カバーYUWAのクラシカルローズの部分が出るように裁断しています。閉じた状態のBack側見開き状態。ペン差しもあります。手にされた方に幸運を♪と四つ葉のクローバースタンプを裏表紙の端っこに小さく押しました。昨日からプレビュー作業を少しずつ行っています。こちらもずっと晴れ間がなく曇り状態の撮影なので全体に画像が暗め・・・残り10数点。商品アップ頑張ります。順次プレビューしていますまだまだベリーコットンは続く♪おピアノとは無縁だけどこんなお洋服を着せてみた~い。ダンガリーはまだまだ活躍参戦してみます?“ラジオ体操”当番です。これから準備しますコメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 29, 2009

綿麻シリーズ・貝がモチーフのシェルポーチ中側はこんな感じBack面に小さなスタンプを布用インクで押しました。ぞろぞろ・・・パターン=peachmadeさん順次プレビューしていきます。フランネルもベリーで♪コメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 28, 2009

土曜日のフェルト講座で娘ちゃん(小3)が作ったぶたさんです。お目目・お口まで先生が仕上げてくださってるので子供たちはお耳を縫ってお顔に挟んで縫って仕上げにお鼻をボンドで貼って完成です今回も全員完成品を持ち帰ることができました。毎回作品をラッピングできるように考えてくださっていますフランネル出てきましたね♪今年のしろくまくんはさらにカワユイ2009ハロウィン去年2枚作ったけど今年はどうしようかな・・コメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 27, 2009

フェルト講座が近づくと練習に数点作ってみます。ミニチュアクレープに続いてミニチュアビスケットサンドビーズをプラスするとかわいいかな?と思ってお家にあったあり合わせをピンでつないでみました。なかなか小さいです数をこなして行くとコツがつかめてきて楽しくなってきます。一個だけのストラップもかわいいですパターン=manimaniさん夏休み第一日目です。今日はフェルト講座の二回目。“ウサちゃん”か“ブタさん”の好きな方を選んで作ります娘ちゃん(小3)は“ブタさん”を作る予定です。72時間送料無料!とっても迷って1mだけポチしました。72時間送料無料の一覧はこちら送料無料!数量限定!販売期間限定!第7弾!!お買い得福袋セット今回はルシアンの生地が5枚セ...コメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 25, 2009

綿麻ドットで作りました♪こっちはピンク今月中に更新できるかな~*・*・*・*・*・*・*・*・*小中の終業式です。休み中に今のところ入ってる予定です。・子供たちの部活・習い事(送迎もしくはお弁当作り)・自治会の夏祭り・ラジオ体操のお手伝い・フェルト講座・通院・披露宴出席・仙台(パパの勤務地)行き休み中に仕上げる予定のものもあるので仙台に行く前に仕上げるのが課題です子供達と私の予定をダイアリーに書き込んで物理的に不可能な箇所をチェックしました。今年も無事乗り切れますように・・・心くすぐるデザインかわいいですねっ送料無料!数量限定!販売期間限定!第7弾!!お買い得福袋セット今回はルシアンの生地が5枚セ...コメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 24, 2009

オリジナルパターンで作りました。“プチグラニー”ちゃん一回り小さいまめグラニーと実際に使用感を試したところぷちはキーの他に小さめお財布を入れられるくらいでちょっとだけ子供の送迎のときなんかに良いかな?って愛用してますコイルつきのナスカンでキーをつなげます。邪魔にならないようにコイルはbagのサイドに固定しました。ジワジワと少~~しずつお品の製作中です。今日は今学期最後の朝読み。終了後図書室のお掃除をしてきます可愛いさアップ!!!コメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 23, 2009

綿麻のパステル調ドットキャンバスで作りました。トーションレースで優しいイメージでポッケは三つですジミにショップのお品作りをすすめています。今日も頑張りたいトコですが学校の役員活動に行ってきます夏休み明けバザーの前売り券集約作業・打ち合わせです。明日は今学期最後の朝読みと図書室のお掃除です。20:00~ハギレセットのページはこちらコメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 22, 2009

実家に行く用事ができたのでちょっと早めに起きて実母の好きな抹茶スポンジのロールケーキを焼いて行きました。生地に抹茶パウダーを混ぜ込んでいます。冷凍してあった生クリームを使ったのでちょっと量が少なかったかな?生地にヒビが入らないように始めの方の巻き部分を太めに(クリームを多めに)します。*・*・*・*・*・*・*“布絵本”を作る企画があがっていてお手伝いすることになりました。まずは材料のピックアップと見積もり。全部を上げるとかなりの予算オーバーになりそうなのでウチで用意してあげられる素材はなるべく出してあげたいと思ってます。水・木と学校で作業・活動があって今日は午後から予定が入っているので↑の素材一覧は娘ちゃん(小3)経由で届けてもらうことにしました。お願いねっ30%OFF!!持ち手50%OFFコメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 21, 2009

小物がかわいい肥後めぐみさんのパターン。まずはどんなものか練習に易しそうなポーチから作ってみました。一見難しそうなポーチもテトラタイプのアレンジで仕立てるときに折り合わせの位置が通常と変わるだけです。お気に入りのUSAコットンにバイヤスはルシアン・ダーラムで見えませんが中布はYUWAを使用しました。タグをつけなかったので仕立てた後に消しゴムハンコをちょっと押しました。ポーチは何に使うかをまだ決めていませんが今回は印鑑・リップケースが目的でした。よみっきーや事務作業・コピーなんかをするときに欠かせないゴム製指サックを入れて持ち歩きます。これは素敵っ!エコバッグにいかがでしょ?かわいい撥水生地一度に入荷ですね=迷っちゃう・・・こっちはシーチング。クラッとしそうな可愛いさ。夏休みに入る目前の祝日は嬉しくないです月曜日はなるべく作業の時間を取るようにしているのですが子供たちがいては無理無理・・・今週は終業式前に役員活動・会議・朝読み・・・があります。本読み練習もしておかないとコメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 20, 2009

ラミネートポーチと同じデザインでYUWA綿麻を使用して作りました。中袋もYUWA花柄コレクションでポッケは三つです。キャンバス・接着芯・トーションレース・中布は綿麻・バイヤス処理・・とっても厚くなっちゃって最後のバイヤス処理はミシンではキレイに縫えないので全部手縫いで処理しました。時間のあるときにバイヤス用に布を裁断・縫いつないでアイロンをかけておきます。小物のアクセントにメンテ中だったので頼まれていた素材の見積もりを書いてました。完成したので休み明けに提出しますコメント欄クローズ中です。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 19, 2009

コレも最近型紙を起こして作りました。ぷちポーチ・ペンケースペンケースの裏に小さなメモを入れられるポッケをつけました。ソーイングセットを入れるために作りました。小さなハサミと糸通し。ゴムの指サックです。子供用はなかったので大人用Sサイズを使ってます。滑らずに針を持てるので縫いやすくなります糸通しは時間の都合で持たせましたがツールに頼らないで自分で通せるように練習するように言ってます薄手ですこんなラミでトートバッグを作りたいですお休みですが、出かけてきます↑とは別件で夏休みに入る前に提出する文書ができたので帰宅後取り掛かりますコメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 18, 2009

セールのアンティークもかわいかったですねっお家にピンクレースがありました。汚れが目立ちそうで実用的ではありませんがなかなかかわいい内ポッケにはダーラムを使用しています。発砲プリントで型抜きされたデザインです。結構薄手なので使用するときは接着芯を貼ってからがオススメです。ピンクのシャープペンシルは娘ちゃん(小3)からのプレゼント小物をオーダーする時に同梱しました。○◆家庭用ボビン30個収納!◆○たくさんのボビンがコンパクトに!『ボビンタワー』 【クロバ...今までは100均の容器に保管してました。糸が絡んでちょっと大変でした。ニット用のナイロン系の糸は以前の容器にそのまま保管してよく使うスパン系を新にこのボビンタワーで保管することにしました。ほとんどのタイプのボビンに合います。糸がほどけることなくシッカリキャッチされるのでスッキリと収納できます。見やすくて使いたい糸を探しやすいです。コレと一緒にまたボビンを購入しました。糸がドンドン増えちゃう。。。夜の部もあったんですね=たぶんかなり薄手だと思います。プールのラップタオルなんかを作ったらかわいいでしょうね~夜の部のページはこちらっ♪コメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 17, 2009

エプロンで使ったお気に入りの綿麻がほんの少しだけ残っていたので使ってみました。表面にトーションを少しだけたたいて中ポッケの分は布が足りなくて他の綿麻を使用しています。早速使っていたらお友達のお母さんに「かわいいね~」と声をかけてもらってとても嬉しかったです。自作パターンはほぼ完成。気に入った布で何点か作ってみたいです10時開始です。“アンティーク”かわいい==っ半期に一度のサマーバーゲン!最近お天気も曇りがちです。水通し待ちの布が毎日お日様を待ってます。ここのトコ連日のようにこのコが出動してくれてます。9年前に買いました。今はもっとスリムで高性能タイプのものが出回っています。天日干しのようにカラッとはいきませんがお天気の悪い時期にお洗濯ものを翌日へ持ち越すことはなくなりました。今日のお天気だとまたお世話になりそうですコメント欄クローズ中です見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 16, 2009

このメモ帳ケースがとってもカワイクて気になってました。私愛用のA7版メモは横開き・・(100均で2コセットで扱ってます)自分でパターンを起こして作りました。肥後さんのケースのようにメモ帳全体を閉じるバンドがあった方が良いかも?もう少し改良してみます。夏はダンガリーですねっシーチングラミー昨日免許の更新に行ってきました五年もあくと写真とのギャップもあって悲しい~話題のICチップ入りになるので以前のより少し厚めになります。暗証番号を用意して行ったのですが2つ必用だとは知らなくて会場で2個目を決めました。本籍地は無表示になって専用端末に暗証番号を入れると画面上で表示されます。H19以前に普通免許を取得した人の免許の表示が“普通免許”→“中型免許”となります。内容は以前と変わりないそうです。もう一個の暗証番号で本人の顔写真が表示されるそうで偽造防止対策だそうです。昨日出来上がった免許で早速試してみたかったのですが後の予定もあったのでそのまま帰ってきました。北海道って夏生まれの人が多いのでしょうか?毎回更新のたびに人の多さに驚きます。今度近くの警察署で試してみたいと思ってます。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*只今コメント欄をクローズしていますm(_ _)m見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 15, 2009

ふんわりマリンbagピンクできました。どっちもかわいい~♪来月・翌々月の飛行機予約・今年分の人間ドックの予約をしました。先へ先へと調べたり予約を入れたりすると予定に追われる感じがしますね*・*お知らせ*・*入れていただいたコメントにお返事を入れることがきないこととイタズラ書き込みを管理するのが大変になってきたのでしばらくコメント枠をクローズさせていただくことにしました。毎日の応援クリックやカウンターの数から声にならない声援を受け取っています本当にいつもありがとうございます作業能率の悪い私なので超マイペースのハンドメイドブログですが良かったら遊びにきてくださいねっ刺繍レース共同購入出ます布たちも秋冬ものが出てきましたね見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 14, 2009

ラミネートの扱いに苦戦しながら作ったポーチ 同じ形で作りました。ケミカルレースをはさんでフリフリに並べるとまた可愛い=おまけ。仕上がった↑を見た息子くん(中2)が「ボクもこんなの欲しいんだよね~」プ○マやアディ○スと違ってポッケもないし男の子向けの素材もないのよ~シブる私に「ポッケは使わないし大きいものが欲しいんだ=」と言われこんなもんかな・・?って作りました。さすがにレースはつけませんでした*・*・*・*・*・*・*・*・*フェルト講座一回目で娘ちゃん(小3)が作ったフェルトさくらんぼガク上部にマグネットが入っていて金属版にはりつけることができます先生が仕上がりのラッピングフィルムとリボンも用意してくださいました。↑ほとんど仕上がり状態まで全員分を先生が仕上げてきてくださって子供たちも全員仕上がり状態で持ち帰ることができました次回はブタさん・ウサちゃんの予定ですやわらかスムースニット **いちご&お花**ふんわ~りWガーゼ **クローバー&てんとう虫**ふんわ~りWガーゼ **りんごのドット**見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 13, 2009

先日の息子くん(中2)のお弁当。お弁当だってことをすっかり忘れていて何も買い物もしてなくて冷蔵庫のあり合わせお弁当だけが楽しみの息子くんに悪いことしちゃいました気を取り直してかわりにおやつにチョコマフィンを焼きました。初めてマフィン用ミックス粉を使ってみました。自分で粉から配合するときよりキメ細かくシットリとした仕上がりになりました。かわいいラッピングタイを見つけたので早速使ってみました。サラダオイルが多いとパサつくのでちょっとだけ減らして卵の量を少し多めにしました。昨日のフェルト講座ではマグネットつきさくらんぼを作りました。みんな時間内にかわいく仕上がってほとんど完成の過程まで全員分の下準備をしてくださった先生とお手伝いについてくださったお母さんたちのオカゲです娘ちゃん(小3)も仕上がったさくらんぼをお家に帰ってきてからも何度も眺めては嬉しそうにしてました。さくらんぼちゃんの画像は次回に昨日の講座に来ていた女の子の一人が見覚えのある小さな布巾着袋を持ってきていてアレっ?て近づいて見ると・・・何年前?小学校?幼稚園?どっちのバザーに出したのかも忘れちゃいましたが、確かに私が縫った巾着袋でした大事に使ってくれているようでとても嬉しかったですストラップタイプのフェルトはかなり薄手のフェルトを使用して作るので通常のロイ○ルフェルトでは再現するのが難しいようです。ズバリ半額以下!ジャブジャブ洗えて便利♪じゃぶじゃぶカラーフェルト6枚セット【daily-tokukit...見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 12, 2009

今日の日記もプールグッズ。パタレさんのプールバッグを見て作ってみようと思いました隠しマチの縫い方や分量を考えてやっと型紙を起こすことがきました。Back面には大きめポッケ先日届いたPres-deさんの赤頭巾ちゃんタグを四方囲みづけしました。たたみやすい隠しマチをたっぷりとって内袋にはナイロンを使用。プール道具を入れるとマチが広がって安定しますので自立します。キテ○ーちゃんの破れかけにビニールテープを貼って使っていたのでとっても気になってました*・*・*・*・*・*・*・*・*いよいよフェルト講座開講初日です。今日は開講式の後に講座をしますが最初なので準備の手順を覚えたり会場の準備等もあって子供たちが来る一時間前に集合になってます。準備をして行ってきますねっこれ欲しいな~クロスロード・アフタヌーンティーマトちゃんスムース見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 11, 2009

去年作った水着があるので今年はいいかな・・って思いましたが 買ってあげる予算はないけど作ってあげることはできるので頑張って一日で仕上げました。去年はオレンジ×グリーンだったので今年は残っていたミ○ハウスの2Wayのピンクを使用。去年のより前後各10cmずつギャザーをプラスしました。毎回聞かれる中身はこんな感じ水着ファンデを使ってます。水着を作り始めた6年ほど前はファンデもなかなか入手できなかったのですが今では近くの手芸店さんでも通年扱っています。毎回刺繍モチーフのチョイスに時間がかかっちゃうのですが今回は娘ちゃん(小3)が学校に行ってる間にサクサクっと作っちゃったので私がチョイス。水着を縫うのも今回で6枚目。以前の画像を探してみました。二年前その前・・・初めて作ったのは左のピンク。次が右の赤。セパレートのタンキニを作りたかったのですが娘ちゃん(小3)に却下されました。スイムウエアパターン=sweet formさん水着は全部このパターンからアレンジしてデザインを少しだけ変えて作っています。クロスロード・アフタヌーンティーマトちゃんスムース手軽に使えて可愛いさアップのフリルテープはちょこちょこ使います見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 10, 2009

このbagの形がとても可愛いので 別の布で作ってみました。マリンモチーフにトーションレースをプラス。ふんわりイメージのマリンティストに仕上がりました。内袋は小さめイカリプリント。フラットのちょっと大きめポッケがついてます。綾織りテープを土台につけるときはアイロンでシッカリと形付けしてから両面接着テープを使ってズレないように土台に仮付けしてから“四方囲み付け”で縫い付けています。★☆★ いすず夏祭!BIG SALE ★☆★見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 9, 2009

型紙を起こして作った試作。どうも娘ちゃん(小3)が使うには使いづらそうなので “持ち手”をつけてみました。無謀にもラミーにバイヤス・フリルを使用。生地もかなり分厚くなってバイヤス処理は無理そうなので・・・縫い代は切りっぱなしとなりました。 リュックの残りのラミーがほんの少しだったので底面ではぎ合わせています。 アイロンがけが多くなると足がしびれちゃう~っと言ってたら娘ちゃんがコレをプレゼントしてくれましたイスに座ったままアイロンがけできるなんて=ものすごくラクになりました。バイヤスも多めに作ったりできます。ありがとねっ送料無料!今度はレース&りぼんで登場です!数量限定!販売期間限定!第6弾!!お買い得福袋セ...ゴスロリちゃん系 見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 8, 2009

プチエコちゃんと ぷちフェルトスイーツに 編み編みブレードもプラスして 羊毛のピンクッションが完成フェルト講座で娘ちゃん(小3)が使います。残りの羊毛も使いきりました。娘ちゃんがよくお世話になるお母さんに*・*・*・*・*・*・*・*・*出かけます。今日はいろんな行事が重なってるのでいつ帰宅できるかわかりません。。。かわいい~~レース模様には弱いコレのブルー少しだけ持ってます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 7, 2009

早朝更新なので日曜朝メンテにぶつかるとそのままPCを開くことができなかったりして昨日も更新できないで終わってしまいましたメンテの間、息子くん(中2)リクエストのモカモールケーキを焼きました。スポンジ生地・クリームともコーヒー味です。植物性の生クリームの泡立てはちょっと大変で泡立ててもスグに溶けちゃうのも難点。パンなどにつけるジャム・キャラメルクリームなんかを生クリーム200mlに大さじ1弱を入れて泡立てるとシッカリと泡立ってその後も形状を保ちます。味にはほとんど影響しないので何でも良いのですがそのときに作るケーキのフレーバーにあわせます。今回はキャラメルクリームを使ってます。*・*・*・*・*・*・*・*・*タグもそろそろ新しいものを少し買い足したくてPres-deさんで二日ほど吟味しました。コットン・リネン素材のテープやラベルは水通ししてから使うことにしています。昨日はついでに布も水通ししました。お品製作中です。今日は頑張ります。Color Basicはやっぱり可愛いっ English Garden好きです ラミネート出ましたねニット入荷してます 見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 6, 2009

日中は出かけることが多いのでショップさんのセール時間には間に合わないのですが早朝更新したときにたまたまカート戻しを見つけることができて見事にget!太幅(7~8cm)レース欲しかったの先週の手芸と生地の店 いすずのセールです。私のシュミじゃないけど妙に可愛い~(笑) やっぱりピンク系?今月中には更新できるように頑張ります*・*・*・*・*・*・*・*・*学級レクは昨日無事終わりました。お次は・・・来週開講のフェルトかな?合間にチョコチョコあるけど・・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 4, 2009

パン教室も4回目になりました。メニューは・ちくわパンと米粉クレープのチキン包み。ちくわの中にシーチキンとたまねぎのみじん切りが入ってます。子供たちの大好きメニューがまた一品増えましたこっちは米粉のクレープ。ライスペーパーよりも扱いが易しい感じです。生春巻きのようにエビなんかもおいしそ==*・*・*・*・*・*・*・*・*今日は学級レクです。子供たちを送り出したら私も準備をして出かけますヒッコリー好きです。11オンスって結構厚め?見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 3, 2009

あまり扱わない“マリン系”素材。クールなイメージがあって私には難しそうで・・昨日結構頑張ったのですが完成できませんでした。今週末には完成できそうかな?*・*・*・*・*・*・*・*・*今日はパン教室(当番)です。教室となる会場の準備・本日使用する粉類の計量・配布・・をします。教室が終わったらそのまま明日の学級レクのお買い物をしに行きます。明日のレクの最終打ち合わせをします。忘れ物はないかしらん?English Garden!((o(>▽<)o)) bagパターン新作クライ・ムキさん新刊見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 2, 2009

先日の“押し花一日講習会”で作ってきた押し花のモビールです。クラフトパンチでお魚形と小さなドットを抜いて一緒に入れてみました。小学校の図書室の方にももう1セット飾ってあります。今回もみなさんの押していらした色んなお花を見ることができてとても楽しかったです。あっとゆー間の二時間でした。月一講習会。ホントは受講したいのですがちょっと実現できなさそうですカバンテープは肩に食い込まない太目タイプがオススメカラー展開がもう少しあると嬉しいですねリバティーのサッカー可愛いっ見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
July 1, 2009
全29件 (29件中 1-29件目)
1