2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんなお財布があったら・・・と思って作ってみました。YUWA・ルシアン・ダーラム・キルトゲイト・・お気に入りのピンクローズの布いっぱいで仕上げてます。小さいけど縫う部分がいっぱいです。仕上げるにはちょっと根気がいるかもです。ピンク・ローズ大好きさんに使っていただきたいですね。ショップに並べる予定です。(誘惑に負けて自分用におろしてしまうかも・・・)パターン=ショップオクはこちらです。ラミ共同購入送料無料・ポーチorバッグレシピつき見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 28, 2009

先週のパン教室で習った方法でコルネ型を作って・・・使用済みハガキを円錐に丸めて上にクッキングペーパーをかぶせています。教室では4~5人で作業をしますがお家で一人で全部作るのはちょっと忙しいです。生地の巻きつけを復習したくて焼いてみました。息子くん(中2)はチョコクリームとポテトサラダを詰めるのがスキです。カスタードを詰めて娘ちゃん(小3)は社会見学のお弁当に持って行きました。今回はリアル野菜プリントのおかずカップと動物型ピックを使用しました。どちらも100均(ダイソーさん)です。このおかずカップもスグれものですねっ。実際に入れられない野菜のプリントを選んで使うとお弁当箱の中に一品追加されたように見えます。わかりづらい画像ですが今回は紫キャベツのプリントカップにポテトサラダを入れてます。涼しくなってくるとウール糸が気になってきます見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 27, 2009

ぷちトートです。小さくても中袋をつけて本格仕立てにしました。お財布・カギが入るくらいの大きさです。メインbagの中に入れて使っても便利。今年のバザー商品は↓な感じ。20点はあるかな・・ぷちトートはショップの試作も兼ねて製図してパターンを起こしました。量産できるように持ち手はテープを使っています。フリースが出てきましたね♪秋物ジャケットにかわいい決算セール!マリンパッチがかわいいです見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 26, 2009

親子陶芸教室で先生に指導していただきながら初めて作ったスープカップです。土台は白土・中の模様は赤土で作ります。焼き上げ・色つけは先生が行ってくださいます。一番下の画像は焼き上げ前の画像です。受取に行くとき割れてないか・・とても不安でした。娘ちゃん(小3)が作ったカップは夏休みの作品に出しました。新学期が始まって少し時間もできそうかな?って思っていましたが“新型インフルエンザ”の流行でちょっと落ち着きません。仙台に行って帰ってきてからも出かけたりすることが多くてちょっと疲れが出てきたのか頭痛がします。今朝娘ちゃん(小3)の社会見学のお弁当作りが少しつらかったです。今年は小学校バザーも早まったので手作り品は出さない予定でしたがお友達に頼まれたこともあって製図・パターンを起こして製作しました。バザー商品画像は次回にアップします。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 25, 2009

二学期に入って春から通い始めたパン教室も後半に入りました。昨日は“コルネ”と“グレープフルーツゼリー”フィリングのカスタード・チョコクリームは既製品を使用しています。もう一品はフレッシュグレープフルーツゼリー絞った果汁・果肉のみのとっても贅沢なゼリーです。子供たちも大喜び♪*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*今日から息子くん(中2)も始業です。小学校は二日前から始まっています。明日はフェルト。ちょっと練習しておこうかな・・・ダンガリーはまだまだ活躍10時スタートです。★☆★秋先取り!手づくり応援SALE♪ ★☆★見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 21, 2009

ファインチュニック作ってみました。ドローストリングアレンジにしてみました。袖口のロールアップの場合の“縫い代”を共布のバイヤステープで処理しています。三つ編み麻テープを通しました。かわいいんですが、麻をテープに仕上げたときの油性の臭いがキツいんです。お洗濯したら抜けるかな・・・先週娘ちゃん(小3)たちが外で食べるのにカンタンなおにぎりだけ作りました。サケ・ウメ・一ひねりして“オムにぎり”なかなか好評でした。60万hitをありがとうございます!夏休み明けに落ち着いたところで何かイベントを企画したいと思っています今週はパパの勤務地仙台に行って一緒に帰道してお盆を過ごすのでちょっと忙しいかな?って思っています。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 10, 2009

ラミネートで隠しマチトートを縫いました。タグもちょっとつけて内袋はナイロンを使用。(完全防水ではありません)三つ並べるとかわいい~お弁当を入れるのにも調度良いサイズです。ツヤありタイプラミネート仕立てると予想以上にカワイクなりました。商品お荷物全て無事到着しました。お忙しい中到着のご連絡・温かいコメントをありがとうございました。とても嬉しかったです超スローペースですが次回更新に向けて構想&試作中です。セールありますよ♪セールのページラミネート共同購入出ます朝の部夜の部このリボンも可愛いうわ~~ポチってしちゃいそ=こっちは秋向け*お知らせ*子供たちの夏休みが明けるまで不定期更新となります。みなさまも素敵な夏休みをお過ごしくださいませ見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 6, 2009

曇時々雨の中、夏祭りは終わりました。浴衣を着るにも気温が低くて中にデニムパンツ・長Tシャツ着てます。数年前、古典柄の浴衣地を探して縫ったものです。帯も浴衣の端布で作った間に合わせ・・・浴衣パターンも従来の形・二部式・ドレス型とミシンで縫えるものが出回っています。写真のは従来型の一重の着物形です。長めの裁断がちょっと大変ですが本縫いはほとんどが直線縫いでお洋服より作り方はシンプルです。来年は早くから生地を探して作ってあげたいです。私が当番に当たっていた本祭では“子供みこし”があって今年初めて参加しました。指定のお揃いはっぴを貸し出してもらえます。小学校の休み明けバザーも縁日担当でした。。。少し早いですがカートを閉める予定です。かわいい~朝10:00スタートいちらんWガーゼのリバーシブル見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 3, 2009

自分用にスグに使いたくてパタパタと仕上げました。ハンドルトート。bagインbagとして使用します。片側はファスナーつきポッケ反対面は普通のポッケ中にもポッケをつけても良かったと思います。共布で持ち手の方がかわいいですよね。今回はPPテープを使用しました。タックをたたんだマチのフォルムが柔らかいラインで気に入ってますバジーちゃん好きです50cmずつ買ったバジーちゃんも使いきりました。ご注文いただいたお客様に発送完了しました。お手数ですがお荷物が到着しましたら中身をご確認のうえ、ご連絡いただけますと助かります新作も続々・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 2, 2009

またポーチ?お財布です。ポッケが両側に3つ×2の6つ。真ん中にファスナーつきコインケースがあります。Backはこんな感じ。サンプル画像を見たときはジャバラ部分とコインケースがどうなっているのかな?って思いましたが、実際に作ってみてよくわかりました。パターン説明に“作り方の順に、確実に作っていけば時間のロスもなく、3時間程度で製作できる様にしております”ってあってチャレンジしてみようと思いました。到着したパターン説明を見てちょっとクジけそうになりましたが実際に作り始めるとクラフト感覚でドンドン進行します。周囲にあるレースが縫い目を保護するので針目が気になりません。ところどころキレイに仕上げるためのコツもあって夢中で仕上げてしまいました。まずは布・接着芯の厚みを試作しました。本体の表・裏は中厚手くらいで良いと思いますが中身のポッケやジャバラ部分は多少薄めの方がキレイに仕上がると思います。パターン=肥後めぐみさんオクはこちら順に発送完了メールを送信しています見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
August 1, 2009
全10件 (10件中 1-10件目)
1