全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日で1月も終わりです。朝方は冷え込みます。天気予報は土日に雨・・・月末は忙しい。なんと午前中で一段落しました。吉野川市山川町のカフェレスト「シェフ」で「日替りランチ」をいただきました。午後4時に早退して整形外科へ。いつもモンキー125がある場所に、今日はダックスST70が止まっていました。職員の方のオートバイかな。
2025/01/31
コメント(2)

寒い1日でした。風がとにかく寒かったです‼︎雪の気配はなく、午後からは車の中は暖かかったです♪午前中は社内業務。あまりに寒いので昼食は近くの「平吉」うどんへ。定食がたくさんあり「カレーコロッケ定食」をいただきました。これで税込650円はお得です🉐‼︎「うどん」が美味しい‼︎東山彰良さんの「流」、明日には読み終えます。舞台は台湾。主人公はほぼ私と同年齢です。今夜はどこで寝るの⁈
2025/01/30
コメント(0)

勝手口のニャンコ‼︎高越山から北へと延びた山陵。先端は吉野川にぶつかった種穂山。手前は「麻植(おえ)」、向こう側は「美馬」。ここは気象、文化の分岐点。向こう側には雪雲が‼︎上板町のCoCo壱番屋で昼食です♪「チキンカツカレー」をいただきました。阿波中央橋から見た高越山は雲の中。高越山の反対側、美馬市脇町からの眺め。今夜、雪が降らないことを願います‼︎
2025/01/29
コメント(2)

満室です♪寒い1日となりました。勝手口前のダンボール箱は人気でした♪午前9時から入札と忙しさから始まりました。寒空の下のツーリング。近づいたら徳島市ナンバーでした。昼食は吉野川市山川町のカフェレスト「シェフ」で「日替りランチ」をいただきました。「チキンピカタ」と「かき揚げ」です♪午後6時から徳島市で会合がありました。午後8時20分帰宅、空いていて40分ほどで帰りました。
2025/01/28
コメント(2)

天気予報では雨でしたが、パラパラと降った程度でした。1月も最終週です。久しぶりに会社の近くのジョイフルで昼食です♪最近、駐車場がいっぱいで、コンビニで済ましていました。コラボ企画の「チーズカレー」をいただきました。午後からは納品。月末は忙しいです。明日も朝から夜まで超忙しいです\(//∇//)\
2025/01/27
コメント(2)

今日は少し冷え込みました。9時30分に車の1年点検をしました。バッテリーが低下していたので交換しました。唯一、このニャンコだけが寄ってくるようになりました。(o^^o)♪昼食はお家ごはん、チャーハンです。午後からは昨日撮影して写真の整理に資料のせいり。仕事の準備をします。
2025/01/26
コメント(0)

今日は午前6時に目覚ましを合わせ、結局7時前までダラダラしていました。たまにはいいか‼︎朝食後、2時間ほど連載の鉛筆画を描きます。今日もいい天気です。午前10時前から美馬市のマルナカ脇町店へ買い物に‼︎昼食はマルナカで買った「帯広豚丼」です♪阿波山川駅12時46分発、阿南行きのワンマン列車で鴨島駅に向かいます。吉野川市鴨島町のセントラルホテルで「阿波麻植法人会」の「新春講演会」があり、カメラマンします。講演会の後の懇親会にも顔を出すように言われているのでJRで来ました。
2025/01/25
コメント(2)

兄妹ですが大きさが違います。今日も暖かい一日でした。11時前までデスクワーク。その後、外回り。つるぎ町の道の駅「貞光ゆうゆう館」で昼食です♪「日替り」の「Aランチ」の「カツ丼」をいただきました‼︎ちなみに「Bランチ」は「豆腐ハンバーグ」でした。交通事故に遭ってから1か月が過ぎました。夕方、整形外科へ。週一で受診して電気治療を受けています。仕事の関係もあり、首周りが凝るのですが・・・他は大丈夫です。あと少し様子を見るそうです。
2025/01/24
コメント(2)

今日も暖かい一日でした。仕事が忙しい。ほぼ一日デスクワークでした。原稿を作って回さないと仕事が進みません。肩が凝ります。昼食は会社の隣りのセブンイレブンで購入です。「焼き鳥丼」をいただきました。七味唐辛子をかけて美味しかったです。今日から東山彰良さんの「流」を読み始めます。直木賞受賞作です。とっつきは、ちょっと難しい⁇昨日いただいた、徳島の秘境「祖谷」の「岩豆腐」。今夜「湯豆腐」でいただきました。とっても美味しかったです♪
2025/01/23
コメント(2)

今朝は午前4時50分起きで、連載の駅舎の鉛筆画を描きます。月曜日から金曜日までは4時50分起床!!土日は午前5時30分起床です。今年になって忙しく、デスクワークが多くなっています。一区切りつけて・・・阿波市阿波町へ・・・。吉野川市山川町のアメリカンステーションで昼食です。「日替りランチ」は「チキンピカタ」と「ちくわ天」でした。トライアル専門誌「自然山通信」が届いています。表紙は西巻さん。テレビ東京のドラマ「風のふく島」に自然山通信が!!仕事で国道沿いのお客様のところへ・・・出ると「すえさん」と声が・・・トライアル仲間の尾上さんが車を止めています!!吉野川市山川町に入って須恵さんのことを思ったら・・・須恵さんがいた!!祖谷で「岩とうふ」をたくさん買ったから食べてと!!昔は縄で縛って持って帰っていたという「岩とうふ」!!硬いけど濃い、美味しい豆腐です!!「ジャンボ厚揚げ」と「手造りコンニャク」もいただきました。ありがとうございます。
2025/01/22
コメント(2)

昨日は暖かい「大寒」でしたが、今朝は少し冷え込みました?でも、レモンの木に花のつぼみが‼︎サザンカの花は盛りを過ぎたようです。今日はほぼ一日、編集作業をしていました。午後になると目が疲れ、首にもかなりきています。吉野川市鴨島町の海鮮活魚「潤」で昼食です。日替りの「飛び入り定食」をいただきました。「海鮮丼」です♪美味しくいただきました♪
2025/01/21
コメント(2)

昨夜雨が降り、今朝は晴れました。午前中、吉野川市美郷に校正に行きました。少し時間があったので、高越山と吉野川の写真を撮ります。吉野川市鴨島町の大阪王将で昼食です♪「日替りランチ」は「天津飯」と「ラーメン」と「揚げ餃子」でした。900円也。徳島の情報誌「CU」2月号が発売になっています。美味しそうな表紙です♪特集は「究極の逸品」すえドンの各駅停車 第42駅目 阿佐海岸鉄道「宍喰駅」です。「タイカレー」美味しそう‼︎「ひつまぶし」♪
2025/01/20
コメント(2)

今日もいい天気となりました。何故か一匹がなついて来ました。美馬市のマルナカ脇町店で買い物に行きました。昼食はマルナカで買った「具だくさん彩りちらし寿司」です♪午前中、連載のグルメイラストを仕上げ、文章も書いて先に仕上がっていた駅舎と一緒に編集部にメールしました。そして持ち帰りの仕事を‼︎来週も忙しくなります。
2025/01/19
コメント(2)

快晴です。持ち帰りの仕事をします。午前10時前、石井町の整形外科へ。そろそろ事故から1か月になろうとしています。病院のすぐ近くの福助で昼食をいただきます。「中華そば肉入り」と「ちらし寿司」です。「ちらし寿司」は店内のガラスケースから自分で取り出します。いつもは「アナゴ寿司」か「サバ寿司」を取るのですが、売り切れでした。「うどん」も美味しいです。石井町中央公民館リニューアルオープン・阿波国造墓碑立碑1300年記念講演会が午後1時からあり参加します。「阿波のまほろば」を創り支えた郡領氏族〜粟凡直氏の世界〜きれいなホールでした。マニアックな内容ですが、多くの方が来ていました。阿波国造墓碑
2025/01/18
コメント(2)

朝起きたら、みぞうち・・・心臓のした、肋骨あたりが痛い⁈咳をするとさらに痛い‼︎何か病気かと心配になる。よ〜く考えたら、どうも神経痛かも‼︎交通事故の影響か、臀部から膝にかけて痛みがあるのですが、これも神経痛です。明日の土曜日は整形外科に通院するので確認してみます。午前中は文化財マップの会合。午後から阿波市市場町へ納品。市場町の「おるがの食堂」で昼食です。「しょうが焼き定食」をいただきました。偶然、Kさんと一緒になります。明日、石井町文化財企画展がある事を思い出します。ちょうど石井町にある整形外科に明日行く予定で、そのまま講演会に行けます‼︎今朝の徳島新聞に載っていました。知り合いが出る⁇
2025/01/17
コメント(2)

快晴です。板野町へ行く途中、吉野川「柿原堰」から高越山を撮ります。見事に快晴でした。シャッターチャンスは逃さないように。板野町の仕事先で高校の同級生にばったり。毎年のように同窓会を行っていたのですが、コロナ禍から間が空いてしまっています\(//∇//)\少し世間話が出来ました。鳴門市大麻町の「阿波神社」。仕事で必要なので撮って来ました。土御門上皇の火葬塚。昼食は会社の隣りのセブンイレブンで買った「海老チリ&チャーハン」です。午後からは原稿作成に集中しました‼︎
2025/01/16
コメント(2)

小雨の降る朝でした。その分、冷え込みは和らいでいます。午後から急遽、打ち合わせが入りました。徳島市内へ向かいます。徳島市国府町のCoCo壱番屋で昼食です♪「ナス豚しゃぶカレー」をいただきました。上田秀人さんの「百万石の留守居役」(ニ)「思惑」を読み始めます。さすが吉川英治文庫賞受賞だけあって読み応えがあります。逃げなくなってきました。
2025/01/15
コメント(2)

三連休明け。身体がなまってしまいます。朝の見送り、気持ちが入っていません‼︎午前中、神山町へ。正月飾りが残っています‼︎神山町から徳島市へ、打ち合わせがありました。吉野川市鴨島町の平吉で昼食です♪「肉うどん」に「ちくわ天」をトッピング‼︎夕焼けがきれいでした(o^^o)♪
2025/01/14
コメント(2)

1月13日「成人の日」13日のうち8日が休日です。今年、まだ5日しか仕事をしておりません。朝からイラストの着色開始。10時頃から持ち帰りの仕事をします。お昼に一人暮らしのおばさんの家を訪ねました。マルナカ山川店で昼食を購入します。私は「カレーピラフスコッチエッグ」をいただきました。3時過ぎに帰るとニャンコが待っています。母が3時頃にエサをやっていて、時間になると集まります。エサを食べている時だけ触れます\(//∇//)\夕食に「柿の葉寿司」をいただきました。
2025/01/13
コメント(0)

今日は少し暖かい・・・外猫の野良軍団は元気です!!今日は朝からイラストを描きます。駅舎の方は描けていますが・・・駅前グルメの方が・・・20日の締切りに間に合わせます!!ちょっと・・・描くのが大変です・・・昼食は、お家ご飯です。レトルトカレーですが・・・・午後1時から美馬市のマルナカ脇町店へ買い物に行きました。明日は「成人の日」で休みです。持ち帰りの仕事を自宅でこなします。新年・・・3月まで超多忙です!!
2025/01/12
コメント(2)

三連休初日。今日は午前9時から病院でMRIの予約をしています。結果、歳相応の背骨でした。痛みはなかったのですが、ヘルニアでした。追突で少し痛みが・・・気長に付き合わないといけないようです。MRIのあと電気治療を行いました。その後、徳島県内部の太平洋側へ!!JR牟岐線「山河内駅」です。鉛筆画の取材です。JR牟岐線「辺川駅」徳島県海部郡海陽町、旧海部町のお好み焼き「のなみ」で昼食です。「海鮮モダン焼き」をいただきました。阿佐海岸鉄道の海部駅の近くにあります。JR牟岐線「浅川駅」JR牟岐線「鯖瀬駅」JR牟岐線「牟岐駅」
2025/01/11
コメント(2)

昨夜、午後10時に積雪に気がつきました。今朝の景色です。すっかり雪化粧しています。午後には溶けますが、無理せずJRで出勤します。会社のある鴨島駅です。 午前中はおとなしくデスクワーク。午後から納品に出かけました。上板町のCoCo壱番屋で昼食です♪「チキンカツカレー」をいただきました。徳島駅前、今日は「本えびす」。賑わっています。そして、駐車場が無い・・・訪問先からかなり離れてしまいました。駅前、何の行列かと思ったら・・・「大判焼」のお店でした\(//∇//)\
2025/01/10
コメント(2)

心配していた積雪はありませんでした。しかし寒かった‼︎午前中、徳島県西部の三好市池田町まで行きます。徳島県北部の吉野川流域は西部が山間部になります。私の住む吉野川市山川町と、西隣りの美馬市穴吹町の間にある種穂山が、徳島県北部の気候・文化の分岐点になります。種穂山の向こう側(西)は雪・・・しかし今日は大丈夫でした。三好市池田町。坂道が多いので心配していました。帰り道、吉野川市山川町のアメリカンステーションで昼食です♪「日替りランチ」は「鳥天」と「厚揚げベーコン巻」でした。今夜から明日の朝にかけて積雪の予報‼︎お手柔らかに\(//∇//)\
2025/01/09
コメント(2)

午前4時50分、定刻に起床。鉛筆画ではなく仕事の写真を外付けハードディスクから探します。明るくなって外を見るとみぞれが降っています。車のフロントガラスです。午前中であがりましたが、今夜から寒波がやって来ます‼︎積もると困ります\(//∇//)\昼食は会社の隣りのセブンイレブンで‼︎「海老チリ&チャーハン」をいただきます。ピリ辛で美味しかったです‼︎今日から上田秀人さんの「百万石の留守居役」(1)「波乱」を読み始めます。明日の朝、積雪がないことを祈ります。
2025/01/08
コメント(2)

朝刊の天気予報は曇りでしたが、外に出ると雨でした。肌寒い一日となりました。吉野川市山川町のカフェレスト「シェフ」で昼食です。「日替りランチ」は「肉団子の甘酢あんかけ」と「ナポリタン」でした!!トライアル専門誌「ストレートオン」が届いています。年間購読で1年間更新しました。一泊二日の「四国フリーきっぷ」の旅、2冊の小説を読みました!!一冊目、馳星周さんの「少年と犬」。直木賞受賞作です、いい小説でした!!2冊目、原田ひ香さんの「ランチ酒」🎵今日、読み終えました!!短編で読みやすく、面白い小説です。「呑み鉄」に憧れましたが・・・「読み鉄」でした。
2025/01/07
コメント(2)

雨の月曜日、今日は仕事始めです。新年会の写真ではありません。慌てて病院へ行ったため、iPhoneを会社に置いたままに・・・仕事用の携帯を別に持っていて、iPhoneは個人のものです。ということで、今日撮った写真が・・・ありません!!松山市で食べた夕食を紹介します。「イカ刺身」「生ビール」「だし巻き卵」「餃子」「揚げ出し餅」美味しくいただきました!!
2025/01/06
コメント(2)

1月5日(日)、今日で9連休だった年末年始休暇は終わります。二日間の鉄道旅から帰って来て、昨夜はぐっすりと眠れました♪座っているだけですが、結構疲れます!!留守中に届いた年賀状を処理して・・・・交通事故にあった保険会社の書類の処理・・・そして明日からの仕事の準備!!ニャンコ達は畑で日向ぼっこ・・・明日から忙しくなります。松山駅で買った日本酒。「山丹正宗」今夜いただきました。
2025/01/05
コメント(2)

1月4日(土)、ホテルから路面電車で松山駅へ。午前8時11分発の特急宇和海5号で宇和島駅へ。JR予土線の普通列車窪川駅行きは3分の乗り換え。1両ワンマンカーでトイレな無し\(//∇//)\3時間近くかかります。土佐大正駅で新幹線に出会いました(o^^o)♪ホビートレインです♪ここで対向しました。20数分停車し、駅のトイレが利用出来ます。お昼の12時11分到着。次に乗る列車まで2時間近くあります。駅前を散策しましたが食堂はみんな休み\(//∇//)\午後1時56分、到着した高知行き特急あしずり10号は満席。なんとか座れました。高知駅では、すぐ岡山行きに接続しましたが、1本遅らせます。高知駅から特急南風で阿波池田駅へ。JR徳島線の普通列車で阿波山川駅に帰りました。
2025/01/04
コメント(2)

JR四国全線の乗車券、自由席特急券が3日間乗り放題という切符です。午前7時30分発、JR徳島線「阿波山川駅」を特急剣山で出発します。徳島駅からJR高徳線を特急うずしおで高松駅へ。宇多津駅で特急南風と結合、瀬戸大橋を渡り児島駅へ。ここで高知行きの特急南風に乗り換え、土讃線を走り阿波池田駅へ。阿波池田駅からJR土讃線を折り返し、多度津駅へ向かいますが自由席は満杯で、指定席車両のデッキにお願いしますとの放送が‼︎多度津駅からJR予讃線の特急しおかぜで松山駅に向かいます。車内は空いていて順調に進みましたが、なんと今治駅で架線に凧が絡まったと言うことで停車。全員降ろされてしまいます\(//∇//)\約1時間後、運転が再会し午後5時前に松山駅に到着しました。新しく高架になったJR松山駅。
2025/01/03
コメント(2)

「年越しそば」です。そして大晦日に仕込んだ「うどん」を元旦の昼食にいただきます。「釜揚げうどん」「年明けうどん」お墓参りに行ってきました。1〜2日と過ごしやすかったです。3〜4日と鉄道旅に出ます。
2025/01/02
コメント(2)

2025年1月1日 元旦 快晴です♪去年は喪中でしたが、今年は年賀状が届きます。午後から初詣に出かけました。徳島県吉野川市山川町「川田八幡神社」です。そして「山﨑忌部神社」♪JR 徳島線の「学駅」へ切符を買いに・・・。入場券が「入学」となります!!そして地元の氏神様へ。左「なまず神社」、右「蛭子神社」です。
2025/01/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1