全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日で4月は終わりです。あっと言う間に5月になります。庭のレモンの花が咲き始めました。たくさん咲いています‼︎今年はたくさん実って欲しいです。月末は納品などがあり、ちょっと忙しい。昼食はローソンで買ったパンです。「ロースカツ」と「キャベツメンチカツロール」。昨日食べた昼食は、京柱峠でお湯を沸かして食べた「長崎ちゃんぽん」です。外で食べるカップラーメンは美味しいです。徳島県と高知県の境の京柱峠です。
2025/04/30
コメント(2)

今日の昼食は酷道439号の高知県境「京柱峠」で食べたリンガーハットの「長崎ちゃんぽん」です。午後2時半到着、お湯を沸かして遅い昼食をいただきました。 午前7時50分、吉野川市山川町の自宅を出発。国道193号を美郷へ。倉羅峠から林道を川井峠へ走ります。美馬市木屋平から酷道439号を剣山見ノ越へ。
2025/04/29
コメント(4)

「あすたむらんど徳島」の「風車の丘」の「モネファニ」が見頃と聞いて、母とおばさんを連れて行って来ました♪徳島県板野郡板野町にあります。なんと入場は無料‼︎こども向けの施設(有料)がたくさんあります。無料の遊具もたくさんある広大な施設になります。母 90歳おばさん 93歳姉妹です。さすがに広すぎて「風車の丘」へは私1人で撮影に行きました。こどもにとってはたまらない場所です。
2025/04/27
コメント(4)

蘭がきれいに咲いています。
2025/04/26
コメント(2)

今日は仕事で剣山の登山口の「見ノ越」に行って来ました♪朝は曇っていましたが、山頂は快晴に‼︎
2025/04/24
コメント(2)

夜の間に雨は通り過ぎたようです。吉野川市山川町のカフェレスト「シェフ」で昼食です♪「日替りランチ」は「天津飯」と「レンコンの肉詰め」でした。先日の土曜日の夜、高知の味を満喫しました♪「かつおのタタキ」です‼︎「お造り」も超新鮮です。「だし巻き玉子」も美味しかった‼︎かつおのタタキしらす丼」‼︎
2025/04/23
コメント(1)

暖かい朝でした。午後から天気は下り坂になり、夕方から雨が降り出しました。レモンの木に白いツボミが目立ちます。今日は仕事で徳島県西部へ。道の駅「貞光ゆうゆう館」で昼食です♪館内には、つるぎ町を舞台にしたオリジナルゲーム「ツルギスタ」の展示がありました。説明したいのですが、実は私はゲームを触った事がないのです。唯一「インベーダーゲーム」はやった事がありますが、「スーパーマリオ」なんかは全然わかりません‼︎日替りの「パスタランチ」は「エビトマトクリームパスタ」でした。これ便利そうです♪
2025/04/22
コメント(2)

4月19・20日の2日間、よく走ってくれました。ホンダN VANターボ。高速も走って17.1km/L。太平洋です♪21日(月)の朝。曇っていましたが日中は晴れて暑くなりました‼︎午前中、県庁の方が来社。剣山スーパー林道関係でお手伝いするようになるかもしれません。昼食はセブンイレブンの「五目チャーハン」と「ベーコンペッパーマカロニサラダ」です。高知県黒潮町、海がきれいです♪
2025/04/21
コメント(2)

宿泊したホテルです。後ろに土佐くろしお鉄道の中村駅です。四万十川の河口です。会場の「平野トライアル場」です。奥に駐車スペースがあります。サーフィン場も。道の駅「なぶら土佐佐賀」で帰りに遅い昼食をいただきました。「かつおタタキしらす丼」です。
2025/04/20
コメント(2)

4月19日(土)、高知県四万十市へ向かいます。徳島県徳島市から、高知県四万十市まで国道439号が走っています。あだ名は「ヨサク」‼︎酷道・・・と呼ばれています。徳島自動車道の脇町ICから高速に入り、高知自動車道の大豊ICで降りて国道439号に入ります。道の駅「土佐さめうら」です。高知県の国道439号は、徳島県分に比べると普通の道です(笑)‼︎仁淀川町の大渡ダムまできました。このまま439号を走ると4時間半。あきらめて高速を使うと3時間半。
2025/04/19
コメント(2)

暖かい朝となりました。アラームをセットしていたのに、まったく気が付きませんでした。目が覚めたのは午前5時20分過ぎ。鉛筆画を描く時間が少なくなりました。疲れているのかなぁ。午前中は徳島市内を回りました。徳島南部自動車道です。オーシャン東九フェリーが着岸していました。東京〜徳島〜北九州を結んでいます。長距離フェリーの旅、出たいなぁ‼︎徳島〜東京間は乗船しました。北九州に行ってみたいです。オートバイで九州ツーリング‼︎いいなぁ♪徳島市国府町のCoCo壱番屋で昼食です。「海の幸カレー」をいただきました。明日から高知県四万十市へ出発します。四国トライアル選手権第3戦高知大会です。日曜日は雨みたいです(*≧∀≦*)‼︎
2025/04/18
コメント(0)

晴れの一日となりました。昨日、電源の入らなかったプリンター‼︎今朝、違うコンセントに繋いでみたら復活しました♪買い替えなくて済みそうです♪朝の通勤時、信号待ちなのか車が止まります。山崎忌部神社のあたりです。イラストマップを頼まれていて、毎日悩んでいます‼︎マルナカ山川店で昼食を購入しました。安くて美味しい‼︎手前が「フィッシュフライバーガー」。奥が「ベーコンポテトフランス」です。ワンコインで購入出来ました。ただカロリーは700kありました。稲葉稔さんの「へっぽこ膝栗毛」(ニ)を読み終えました。続いて出たばかりの新刊、高田在子さんの「茶屋 占い師 がらん堂」〜狐祓い〜に移ります♪
2025/04/17
コメント(2)

雲が多い天気でしたが晴れでした。今朝、イラストが完成しました。スキャンしようとプリンターの電源を入れますが、ランプが点灯しません⁇締切は毎月20日です。困った‼︎とりあえず会社でスキャンしてもらいました。プリント出来ないのも困ります。買い替えなのか・・・今日の昼食はローソンの「焼ビーフン」です。最近のお気に入りです‼︎カロリーが334Kが素晴らしい‼︎値段も安い‼︎そして美味しい(o^^o)♪減量したいです♪
2025/04/16
コメント(2)

今朝の徳島新聞に麻植史談会の「吉野川市文化財地域別マップ」が紹介されていました。私も仕事で関わっていたので嬉しかったです♪風が強く、時折雨が降る寒い一日となりました。朝の毛づくろい。昼休みに会社から5分の喫茶カシュカシュに行きました。西山欣子さんの、きんこイラストとコトバ「猫だらけ展」を観に行って来ました。私もニャンコを描きたいと思っています。昼食は「ピザトーストモーニングセット」をいただきました。
2025/04/15
コメント(2)

快晴の朝です。お昼頃まで青空が広がりました。今日の昼食はローソンで買った「ねぎのせロースソースカツ丼」です。カロリーは568Kと意外と低目です。今日から稲葉稔さんの「へっぽこ膝栗毛」(2)を読み始めます。午後から曇り空となり、夕方から雨が降り出しました。新年度になって見積りばかりでしたが、やっと少しずつですが仕事が動き出しました。猫の手を借りるくらい忙しくなって欲しいものです。天気予報、今度の日曜日は雨と言っています。高知県四万十市で四国トライアル選手権第3戦高知大会なのになぁ‼︎
2025/04/14
コメント(2)

昨夜は雨が降ったようです。今日も雨が降ったりやんだりしましたが、それほど多くは降っていません。昨日行った「109峠」は正面です。香川県境の「阿讃(讃岐)山脈」にあります。自宅からの眺めです。今日は午前中に連載の鉛筆画を仕上げました。午後からはサブカットのイラストを描きます。「タケノコとワラビの煮物」♪美馬市のマルナカ脇町店に行ったら「すだちさば」の刺身がありました。とってもおいしかったです♪
2025/04/13
コメント(2)

午前中、鉛筆画を描き、買い物へ。午後から予定していた険(県)道3号志度山川線の「109峠」に行って来ました。なんと「109峠」付近は自動車通行禁止なのです。通行禁止の看板までは、我が家から約10km。初めて走ったのが教育実習で帰っていた44年前でした。東京からオートバイで帰省し、休日に走りました。吉野川を渡り、北岸の阿波市阿波町へ。最近、YouTube等でよく紹介されています。
2025/04/12
コメント(2)

天気予報では雨でしたが、なんとか保ちました。新年度は見積りばかり。今日は入札があり少しバタバタしました。昼食はローソンの「海老チリチャーハン」です。ここのところ昼食代を700円くらいに押さえています。物価高対策です。「日替りランチ」を食べるとコーヒー付きで1000円前後。安いお店は混んでいます。明日、なんとか天気が保って欲しいです。GoPro付けて走りたいです。
2025/04/11
コメント(2)

天気予報は下り坂。夕方から雨が降り出しました。今朝の徳島新聞に吉野川市美郷の「ハナモモ」が紹介されていました。急傾斜地が満開になりました。見事です♪美郷ほたる館付近です。今日の昼食はマルナカ山川店で買った「ハーフピザ」です。読書しながらの昼食には最適です♪週末は天気が今ひとつのようです。
2025/04/10
コメント(2)

今日は徳島県西部、三好市池田町まで行きました。道路の正面に見える建物は、かつて高校野球で全国を賑わせた「池田高校」です。東みよし町の取り壊されてしまったJR徳島線の「阿波加茂駅」、待合室の建物が完成しました♪簡単な施設ですがありがたいです。先日の新聞に西隣の「辻駅」も壊されるとの記事がありました。寂しいですね。美馬市美馬町の「郡里廃寺跡」、史跡公園化が進んでいます。今日は水曜日、ここぞと思って立ち寄ったお店はことごとく定休日でした。結局、美馬市脇町まで戻って「すき家」で「焼肉丼」をいただきました。iPhoneを会社に忘れて帰った為、今日の高越山は夕方になりました。
2025/04/09
コメント(2)

今日も晴れて暑いくらいの一日となりました。ニャンコの行列・・・昼食はセブンイレブンで!!「五目チャーハン」と「ツナ&コーンサラダ」をいただきました。「チャーハン」だけではいけないので「サラダ」も!!高田在子さんの「味ごよみ、花だより」三、幸せの種を読み終えました。稲葉稔さんお「へっぽこ膝栗毛」(一)へ移ります。阿波市阿波町の風景です。今日、iPhoneを会社に忘れて帰りました。仕事用の携帯にほとんどかかってくるので問題はありません。iPhoneを触らなくて・・・たまにはいいかも・・・どうしても寝る前に見てしまいます!!
2025/04/08
コメント(2)

4月7日(月)、快晴となりました。今日は春の日差しを感じます。新年度になって・・・見積りばかり・・・頑張って営業します。昼食はマルナカ山川店で買った「サーモンフライマヨバーガー」と「ベーコンエッグ」です。スーパーマーケット焼きたてパン、美味しいです!!日曜日に行ったミニツーリング「犬泣き縁」!!滝になっています。伝説があります。50年くらい前のオートバイ、スズキ・ハスラーTS250。憧れていたオートバイです。知り合いから借りています🎶
2025/04/07
コメント(2)

暖かい日曜日となりました。午前中は鉛筆画を描きます。午後からハスラーTS250でミニツーリングに出て来ました。県道43号「神山川島線」の「掘割峠」の展望台です。今日は次から次へと花見客が訪れていました。吉野川「川島潜水橋」です。日本最大級の「川中島」、善入寺島(粟島)の菜の花です。阿波市市場町、日開谷川沿の桜並木です。県道2号「津田川島線」を徳島・香川県境へ。阿波市市場町境目。ここでUターンして、国道377号で第88番札所「大窪寺」の前を通り、県道105号「多和脇線」へ。県道2号「志度山川線」の香川県側へ。自動車通行禁止の険しい道「険道」です。阿波市阿波町の名勝「土柱」です。87.8kmの走行でした。運動になりました。
2025/04/06
コメント(2)

4月5日土曜日。曇り空の一日でした。植木鉢が大好きです♪阿波山川駅です。午前9時51分発の普通列車で鴨島駅へ。車を整備に出していて引き取りに行きました。近所の桜です。昼食はいただき物の「金ちゃんヌードル」です。徳島の徳島製粉さんの県民は誰もが知っているインスタントラーメンです。午後からは買い物に。合間に鉛筆画を描きました。
2025/04/05
コメント(2)

4月4日(金)、快晴‼︎今朝もハンターカブCT 125でチェリーロードラインを通って出勤しました♪「掘割峠」です。絶景です!!淡路島と、右に沼島が見えています。日本最大級の川中島「善入寺島(粟島)」です。会社の近くの「江川・鴨島公園」です。昼食は最近お気に入りの、ローソンの「焼ビーフン」。なんとカロリーが334k。美味しくて、安くて・・・これから回数が増えそうです。「善入寺島(粟島)」の菜の花とバックに高越山!!
2025/04/04
コメント(2)

久しぶりに青空が・・・今朝は少し遠回りして出勤しました。吉野川市美郷から吉野川市川島町へと続く県道43号、通称「チェリーロードライン」です。美郷から川島へ抜けた「掘割峠」(川島峠)です。一気に視界が広がります。吉野川の中流域、日本最大級の川中島「善入寺島(粟島)」が見えます。霞んでいますが淡路島が見えます。今日はGoProを付けていまくて・・・残念!!明日も天気が良かったら走ろうかな!!午前中、仕事で神山町の「神山森林公園」へも撮影に行ってました。昼食はセブンイレブンの「香川県産さぬきのめざめのバター醤油パスタ」でした。
2025/04/03
コメント(2)

小雨が降ったり止んだりの一日でした。朝、雨が止んでいたのでオートバイで出勤したら降られました。吉野川市山川町のカフェレスト「シェフ」で昼食です。「日替りランチ」は「中華丼」と「ネギ入り玉子焼き」でした。美味しい「中華丼」でした。仕事で行った石井町諏訪の会社のすぐ近くにある多祁御奈刀彌神社です。なんとこの神社、長野県の「諏訪大社」の元社といわれたいます。帰り道、寄り道をします。吉野川市川島町「峯八山古墳」。峯八の「六地蔵展望台」です。「山﨑忌部神社」にも寄りました。
2025/04/02
コメント(2)

今日から4月です。肌寒い日が続いています。昨日からハンターカブCT 125で出勤しています。桜の咲き具合を確認しながら走っています。寒いけど、桜の花は長持ちしそうです。今日の昼食は、ローソンで買った「肉野菜弁当」です。4月から値上がりラッシュ‼︎収入は減る一方で、支出と体重(≧∀≦)は増える一方‼︎今日から高田在子さんの「味ごよみ、花だより」三、幸せの種を読み始めます。4月は誕生日月です。目標は節約と減量(╹◡╹)‼︎
2025/04/01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
