2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日、友人と花見に行ってきました。先週、遊びに来た友人と「来週あたり、桜が咲くよね、花見に行かない?」「あぁ、いいね。行こう」どこへ行く?」「世田谷区の豪徳寺がきれいらしいわ。招き猫もあるし」「じゃあ、豪徳寺に決定!」「来週の木曜日ぐらいかな?」と遊びの話はすぐに決定。仕事もこれくらいのスピードで進行していくと良いんだけどね。(笑)そして、今朝10時半に小田急線豪徳寺駅で待ち合わせして、豪徳寺の桜を見てきました。これほど早く桜が満開になるとはほとんどの人が予想していなかったのでしょうね。人もほとんどいなくて、ゆっくりと花見をすることができました。でも、前にも感じたのですが今年の桜の花芽は少ない様に思います。だから、桜の枝が薄っぺらく感じるのですが、そう思うのは私だけかな?帰りは、古巣の経堂まで歩き、日本一美味しいと思っている豚カツのお店「とん久」でランチを食べました。いつもと変わらぬ美味しい豚カツでした。今日は目もお腹も最高に満足の一日でした。
2007年03月29日
コメント(2)
今日は昨日とは違って肌寒かったですね。さて、今日は知り合いの事務所でストレスチェックをしました。20年ほど前に流行ったものなのですが、カードのある部分を指で1~2分ほどつまんでいると、その部分の色が黒・赤・グリーン・青のどれかに変わり、その色でその人のストレス度を計るというものです。指先の温度で色が変化するのですが、私はなんと色が変わらないのです。黒のまま。一緒に試した後の3名はグリーンと青に変わりました。ここ1ヶ月くらい体温が低くて寒くてしようがないんですが、冷え性だからかな?それとも、やはりストレスが溜まりまくっているのかも知れませんね。少し、身も心も開放してあげないといけないかなと思う今日この頃です。
2007年03月27日
コメント(0)
春になってきましたね。私には待望の春です。というのは一年中で一番美味しいアサリの旬の季節到来だから。あさりに限らず、ほとんどの食材が一年中出回っています。でも、でも、でも、何と言っても春のあさりの美味しさは格別なんです。それも、愛知県の三河湾の渥美近辺のあさりの味は特別です。海はつながっているのだから、海外だろうと国内だろうと味に差はないと思ったらそれは大間違い。野菜や果物もそうですが、魚介類ほど捕れる場所で味が異なる食べ物はありませんね。その理由は・海流と潮、つまり「餌」が違うからです。野菜や花もそうですが、たっぷりと肥料を上げると花も美しく咲くように美味しいプランクトンをたっぷりと食べたあさりは、それはそれは美味。それも地場の天然ものに限ります。一年に一度か二度、思いっきりの贅沢。それが渥美の天然あさりを食べること。イヤイヤ、絶対に嘘じゃありませんって。千葉の取れたてあさりを食べて育った人がこう言いました。「取れたてならば、どこのあさりだって同じだろうと思っていたけど クリクリのあさりは最高だね」とね。あ~、とうとうPRになってしまいましたが、美味しいものを紹介する時はどうしてもこうなってしまいます。お許し下さい。しかし、「百聞は一見に如かず」。食べてみればお分かりです。ほ~ら、美味しそうでしょう。でも、年々大粒あさりの数は減少しています。今年は昨年から比べるとやや小粒でお値段も高くなっています。今のうちに食べておかないと、天然ものは食べられなくなりますよ。
2007年03月24日
コメント(2)
今日は春分の日で祝日です。随分前から髪をカットしなくてはと思いながらずっと行きそびれていたのですが、今日、ようやくカットしてきました。その帰り道、花屋さんの前を通りかかったら春の花の鉢植えの午前中サービスをやっていたので、思わず4つも買ってしまいました。1個が78円でした。安いでしょう?気になっていたヘアーを整えたこともあって、気分は一気に春モード突入!それを1つの鉢に寄せ植えしたのが下の写真です。でも、よく見ると背の高いものと低いものがあり、もうちょっと成長したらきっとアンバランスになりそうな嫌な予感が・・・・・・?でも、しばらくは楽しめそうです。
2007年03月21日
コメント(0)
事務所前の公園の桜が1週間ほど前から咲き始めました。気象庁の桜開花予想が間違いだったと訂正されたときにはすでに咲き始めており今日などは多分メジロだと思うのですが、何尾もの小鳥が花の蜜をついばんでいます。薄緑色ーウグイス色の小鳥で、一見ウグイスかな?と思うのですが、ウグイスの様に美しい声では鳴きませんし、目の周りが白いので多分メジロでしょうね。目まぐるしく枝と枝の間を飛び回っています。ここ1週間ほど、まるで冬が来たような寒さですが桜の花はその寒さの中で「凛」としています。「寒さが何よ」「これぐらいの気温の方が気持ち良いわ」と云わんばっかり。ね、美しいでしょう?でも、これは多分寒桜ですね。この桜の隣の桜はつぼみすら膨らんでいませんもの。季節はずれではありますが、春を感じさせてくれる寒桜です。桜とキッス!!桜とキッス!b>
2007年03月19日
コメント(2)
今日の出来事ではなくて、昨日の出来事なのですが、昨夜は私の所属している会の新会員歓迎パーティーが銀座で行われました。銀座の夜はそれほど珍しくはないのですが、昨夜の歌舞伎座はライトアップされてことのほか美しかったです。出し物は「義経千本桜」。大きな垂れ幕が下がっていました。いつも、あんなにライトアップされてたかしら?と不思議に思いながら見ていたら外国人のカップルが一生懸命写真を撮っていました。その周囲はビルが立ち並び、ブランド品のお洒落な店がたくさんあるのですが、それよりも、この歌舞伎座の建物の荘厳さには足下にも及びません。それは、表面的な美しさやお洒落ではなく、長い間の歴史と綿々と伝えられてきた日本文化がこの建物とその周辺全体から醸し出されているからなんです。こういう美しさは国の違いに関わらず、美しいと感じるのですね。日本人として、また東京に住んでいる一東京人として何となく誇らしかったです。もし、機会があったら是非ご覧になってください。美しいですよ。そうそう、パーティーの方はイタリアン中心のお料理で、お酒もたっぷり。古い会員さんはやはりスピーチがうまくて、またもや勉強させられてしまいました。9時頃にパーティーは終了。その後、時々行く、行きつけのショットバー(恰好良いでしょう)へ。やはり、銀座のショットバーはお洒落です。普通のお店にはないお酒が沢山あるのです。そして、お値段も手ごろなんですよ。名前は<ブラッセリー・ヨシ>銀座で40年近くもお店を営業している老舗です。アイリッシュウィスキー、美味しかったです。
2007年03月16日
コメント(0)
私の住まいの近くに救世軍のバザー会場があり、毎週土曜日の午前中は大勢の人で賑わいます。その会場前に近郊から来る農家のおばあさんがお店を出しているのです。先週の土曜日もちょっと顔出しして下の写真の野菜を買いました。ホウレンソウ、菜花、ブロッコリー、蕗の薹(2袋)、切り干し大根これで650円でした。切り干し大根以外は朝取り野菜とのこと。でもね、絶品はこの切り干し大根なのです。普通、お店で売られている切り干しはすべて機械で切られているのですが、この切り干しはおばあちゃんが包丁で丁寧にきった後、天日に干したもの。水で戻して出し汁で煮付けた切り干し大根はシャキシャキして歯ごたえ抜群。そして、大根の美味しさが伝わってくるのです。でも、ホウレンソウも菜花も蕗の薹も美味しかったです。春の味がしました。ブロッコリは本日、食べます。湯がいてからベーコンと炒めるとお酒のつまみにも、パスタにも合います。そうそう、その時にアンチョビ(イワシの塩漬け)を加えると味がぐんと良くなりますよ。でも、入れ過ぎないでね。
2007年03月13日
コメント(0)
今日は寒いですね。昨年引っ越してきた事務所は、閑静な住宅街にあり、周りに緑も多くて環境はとても良いのですが、その代わりちょっと寒いです。今年は暖冬だったのでこの程度で済みましたが、いつも通りの冬になったらどのくらい寒くなるのかと考えるだけで震えがきます。(大袈裟ね)以前の事務所は四方が窓で一日中太陽が差し込む「サンルーム」だったので余計、違いが身にしみます。さて、本日のランチです。久しぶりのランチ画像。メニューはランチというよりはブレックファーストです。・無添加パンのこんがりトースト・グリーンリーフに自家製ポテトサラダ・ベーコンエッグ・挽きたて自家焙煎珈琲見た目はちょっと質素なランチかも知れませんが、お味は結構良かったです。一昨日、撮影のためにパンフルートからパンを送ってもらいました。私、パンフルートのパンの大ファンなんですが、何度食べても食べ飽きるということがありません。そして、トーストするとこんがりと美しく焼けるのもお気に入りの理由の一つです。表面はカリッ、中はしっとりして柔らかい、というのが良いですね。ベーコンとポテトサラダはご近所のお肉屋さんで買ってきました。ポテトサラダはお肉屋さんの奥様のお手製ですが、やはり味がまったく違うのです。“これぞ、手作り”という美味しさがありました。ベーコンが放牧豚で作る田尻ハムのベーコンならば申し分なかったのですが、そうそう贅沢は言えないですね。これでも結構美味しいベーコンエッグになりました。そして、珈琲はこれまた自宅近くの宮本珈琲店の挽きたて自家焙煎珈琲です。香りが抜群に良くてサッパリとした中に豊潤な味わいがあります。本物を知ると偽物に出会った時に悲しくなるのですが、本物はほんの少量でも満足できます。偽物はどれだけ大量に摂っても身にならないから満足できません。結局、偽物を摂ると高いものにつくのです。
2007年03月09日
コメント(2)
昨日、鼻がムズムズして頭も痛いので花粉症になったかも知れないと書きましたが、そうではなかった様です。数年前から気功サークルに月3回ほど通っているのですが、本日も行ってきました。最近、仕事でいろいろなことがあって疲れていたということもあるのですが、体調が今一つはっきりしなかったのです。気功の動きは体操とかスポーツと言うほどのものではないんですね。ですから、普通の健康体ならば何ら無理なく動かすことができるのです。ところが、今日は特に首は痛いし、背中や腰は動かす度に痛かったのです。そうしたら、指導してくれるSさんが私の首や肩を触って「アラ~!これはすごいわね。コリコリヨ」そして、「頭もすごーく硬くなっている」と言いながら頭を柔らかくコンコンと叩いてくれました。すっごく気持ち良くて「極楽、極楽」とお年寄りの様なことを言っていたら「パソコンを使うから目も疲れているのね。でも、頭の頭皮を柔らかくすると脳の回転も良くなるし、身体の疲れも取れるのよ」とのこと。時々はアロマテラピーやハーブティーを飲んだりして精神をリラックスさせた方が良いと教えてもらいました。だから、疲れ気味の方は是非旬の食卓便のハーブティーを飲みながら精神をリラックスさせ、さらに頭を軽くトントンと叩いて柔らかくしましょう。(笑)しかし、分かっちゃいるけど・・・ということの多いこと、多いこと。自慢にはならないですね。
2007年03月07日
コメント(0)
今年は花粉の飛翔する数が少ないために花粉症の人にとってはうれしい春ですね。実は、私も3年ほど前に花粉症になりかけたのですが、その次の年に知らないで飲んでいたハーブティーで花粉症が治ってしまいました。ところが、花粉の量の少ない今年、何故か花がむずむずするんですね。ちょっと頭痛もするし、これは風邪なのか花粉症の症状なのか?????ということで、花粉症に悩んでいる方、ハーブティーが結構利きますよ。添鼻薬のように即効性はありませんが、知らないうちに治っているという感じ。宜しかったらお試しあれ。花粉症だけでなく、そのほかにも効能はいっぱいあるし、飲んで美味しくて色も美しいのでお友達なんかと楽しめますよ。私は友人が来たときに「ピュア100%のハーブティー入れるわね」なんてちょっとお洒落に入れてあげて喜ばれましたよ。
2007年03月06日
コメント(2)
タイトルの悲喜交々はひきこもごもと読みます。(知ってましたか)先月から良いことと悪いことが交合に来て、すっかりお疲れ気味。良いことが続けば良いじゃない!と思いがちですが、それはそうじゃないんですよ。良いことはもちろん良いのですが、テンションが上がるのでやはり疲れるのです。一方、悪いことは逆にテンションが下がりまくり、立ち直るのにえらく時間がかかります。だから、良いことと悪いことが交合に来ると、目一杯疲れるのです。昨年から結構安定した日々を過ごしており、それが当り前の様に思っていたので、こういう思いは1年ぶりぐらいですね。そして、今日は久しぶりに「怒り狂い」ました。本来ならば、1週間前にお客さんのお店に届くはずの作物が、産地の担当者が発送するのを忘れてしまったとのことで届いておらず、ようやく本日届くことになってました。ところが、何とお客さんではなく私の所に届いてしまったのです。つまり、こちらから送った発注書の住所をしっかりと確認していなかったということです。産地のあまりの対応の悪さに、電話で怒り狂いました。多分、怒るのは私だけじゃないと思います。だって、1回じゃないんですもの。しかし、しかし、冷静になって考えてみると「私はなぜ、こんなに怒り狂っているのだろう」と思いました。それは、お客さんに迷惑がかかるということですが、自分がこれまで築いてきた信頼関係が失われてしまうことが一番怖いのではないだろうか、ということに思い当たりました。ということは、お客さんのためによりも、まずは「自分」があったのですね。信頼関係を失うことが怖かった。だから怒り狂った。そうなのだ、と確信しました。そして、それぐらいで壊れてしまう信頼関係なんて、信頼関係でも何でもないのではないだろうか、ということに気付いたのです。というのは、ご迷惑をかけた京都のお客様にお詫びの連絡を入れたところ、「あっそう。じゃあ来週になるのね。良いよ、送っておいてね」と、あっさりと承諾してくれたのです。そうなんです。つまり、世の中にはモノが溢れていて、今日、私からの産直品が無くても、お店もお客さんも特別に困らないのです。代替え品はいくらでもあるのです。それを、届かないからといってカリカリしていたのは自分だけだったということです。つまり、信頼関係とはトラブルがあった時には速やかに連絡を入れてお詫びした後に、その対処方法を知らせることなんですね。(だからと言っていい加減にして良いということではありませんよ。)そういうことの積み重ねが信頼関係へとつながっていくのです。こういうことは以前から分かっていたのに、いざとなると目の前のトラブルに気を取られてここまで頭が回らなくなるのですね。「災い転じて福となす」とはちょっと違ったかも知れませんが、本日もまたもや勉強させていただきました。死ぬまで勉強です。ハイ。
2007年03月05日
コメント(2)
玄関の入り口の棚に置いてある植木から小さな芽が出ているのを見つけました。今年は暖冬だから芽が出るのも早いのでしょうが、こんなにちっちゃな芽が少しづつ成長して大きな葉になるかと思うと、その健気さに思わずシャッターを押しました。そして、アップで見ると出てきた芽の表面や茎の部分にびっちりと綿毛の様な細かな毛が生えているんです。これで寒さや外敵などから自分の身を守っているんですね。こんなに小さなものにも命が有り、それぞれが一生懸命生きているんですね。先日、蕗の薹が取れた事務所前の土手にワラビが生えているのを見つけました。春ですね。でも、2~3本しかなかったので来年に期待して抜かずにおきました。来年は食べられるほどもっと増えてね。(笑)今日は、これからインド音楽のライブがあるんです。昨日、友人から誘いの電話があって、「最近、こういうライブに行っていないよね。行こうか」ということになりました。どんな内容か楽しみです。結果はまた後日。
2007年03月03日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1