2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日、私が所属している東京同友会女性部の総会があり、そこで講演されたのが世界銀行元副総裁の西水美恵子氏です。彼女は17歳で日本を出て以来、そのほとんどを海外で生活しているため日本人の考え方とはまったく違う感覚を持っているようでした。例えば米国などでは昔の肩書きを述べる事はなく、今どういう職業であるかが重要。でも日本では元副総裁という言い方をするのね、といった調子。また、最初、会場が狭いのでマイクを用意してなかったのですが「後ろの人、聞こえなかったら手を振ってね」と云い、しばらくしてマイクを用意してきたら「聞こえるんでしょう?あら、聞こえなかったの、どうして云わないの、聞こえない!って」といった小気味良いテンポで話はどんどん進んでいきます。国籍も職業も違う何百人もの部下を束ねてリードしていたんですものね。怖いものなしです。世界銀行の仕事は発展途上国へ事業資金を融資することですが、その前にその国の情勢やリーダーの考え方、お金の使い道などを調査し、最終的には資金を回収できるように様々なアドバイスをするのが仕事とのこと。しかし、世銀の仕事をする時にエジプトへ行きスラム街で死にそうな赤ちゃんを腕に抱いて医者を待っているとき、その赤ちゃんから魂が抜け出ていくのを感じたことが自分の生き方を変えたとのこと。下痢と脱水症状で小さな赤ちゃんは簡単に死んでいく。しかし、その原因は汚い水にあり、脱水症状はきれいな水と砂糖、塩があれば解決するのに、国が貧困ゆえに簡単に子供が死んでいくとのこと。日本の九州ぐらいの小さな国ーブータンの前国王との出会いや、彼から教えられた事。前国王は国王になったとき「国が富を得たときから国は滅びる」と考えたとのこと。経済発展は国民が幸せになるための一つの手段であって目的ではない。頭で考えた事と心で感じた事が結びつくこと、それに体験が加わるとビジョンの共有が図れるなど、どんどん話の中に引きこまれていきます。世の中にはこのように凄まじい体験をしながら世界中を駆け巡り、貧困に立ち向かう仕事をしている素晴らしい人がいることを知らされました。そして、ボランティア活動はお金から入ってはいけないとも云っていましたね。ボランティアを受ける人たちが何を望んでいるのかが一番重要でそれは心で感じる事だと云ってました。しかし、今回の講演を聞くことが出来た人は50人ほどです。2000数百人の会員であらば、誰でも聞けるチャンスがあったのに、それを逃した人は「もったいない」の一言。私も何人もの人に声かけしたのに、縁がないというのはこういことなのでしょうね。そして、是非、下記の本をお勧めします。話の内容は難しい事なのですが、とてもわかり易く読みやすく書かれています。どんどん頭の中に入ってきます。自分は何のために生きているのか、自分の目標は、といったことに悩んでいる人には特にお勧めです。自分がいかに幸せな状況にあるかを思い知らされます。この世の中には、女性は人間として認めてもらえていない国があり、女は労働するための生き物で子供を生むためだけのものでしかなく、生まれてきて朝から晩まで働かされて死んでいくだけ。それが自分の生き方であると信じている人がいるということ。「貧困に立ち向かう仕事」明石書店 (2003-10-31出版)・西水 美恵子【著】[B6 判] NDC分類:338.98 販売価:\1,890(税込) (本体価:\1,800)頭をガンと叩かれるような気になる本です。久しぶりに長文でない頭を悩ませて書いたので疲れました。(笑)
2007年04月27日
コメント(2)
今月の初めに近所の猫の写真を撮ったら、とっても嫌がったというコメントを書いたのですが、本当にその後ピタッと顔・姿が見えなくなっていました。よっぽど写真に撮られるのが嫌だったのかな、と結構気にしていたのですがちょっと暖かくなった昨日、ようやく姿を見せました。なんて事ない、寒かったから家の中にこもっていただけだったのね。とつぶやきながらも、何となく安心。他人の家の猫なのに結構気に入ってたんです。どのくらい嫌がったか、3枚の組写真です。何はともあれ、暖かくなってきたから良かったね。もちろん、私にとってもですけど・・。(笑)上の2カットはレンズを向けたら嫌がってあっちを向いたりこっちを向いたりと落ち着かない様子。3枚目は文句あるか!という感じでにらみつけています。可愛い!
2007年04月21日
コメント(2)
寒いですね。寒がりや(別名・冷え性)の私はこんな寒さが一番堪えます。冬には、それなりの心構えで、しっかりと身支度をしますが、もはや桜も散り終わって春本番!身も心も春よ~!の気分になっているのに、無常にもこの冷たい風と雨。だから、今日はローズヒップたっぷりのハーブティーを飲みました。ローズヒップにはビタミンCが大量に含まれているのでちょっとぐらいの寒さだったら風邪を引かないみたいです。でも、体が疲れていたり無茶をしたら駄目ですけどね。体が少し温まってきたみたい。(気のせいかな?)ハーブにはいろいろな効能があるみたいです。そうそう、美肌効果も抜群のようです。
2007年04月19日
コメント(0)
今日は適度な暖かさとお天気も良くて、とっても気持ちの良い土曜日です。皆さんはいかがですか?私の事務所は新宿までメトロで15分内の距離にあり、交通の便も良いんです。ところが、都心部の中のエアーポケットというのかしら、この近所の一画だけ「武蔵野の森」(ちょっと大げさですね)の雰囲気が残っているのです。そして、今朝はあまりにも気持ちがいいので鋏をもって近所の空き地に咲いている野花を少しづつ摘んできました。「やはり野に咲けレンゲソウ?」だったかしら、野生の花は自然の中で見るほうが美しいですが、私の事務所にもちょっとだけ春を呼び込んでもらいました。可憐できれいでしょう?量が多かったので可憐というよりは結構ボリュームが出てしまいましたね。数日の命ですが、その間私の気持ちを和ませてくれそうです。ありがとう。
2007年04月14日
コメント(1)
関東人はソバ好き、関西人はうどん好き、と良く言われます。これは食文化の流れなので結構あたっている様ですね。私は北陸の出身ですが味付けは関西風です。そして、町にあった飲食店(当時の食堂みたいなところ)はソバ屋さんとはいわずうどん屋さんと言ってました。ですから、私も含めて家族はみんな「うどん派」です。ところが、実家から車で1時間ちょっと山側へ入ると、まったくのソバ派に変わるのです。平地の少ない山間部で取れるのは小麦じゃなくてソバ。そばは肥沃な土地では育たないというのをご存知ですか?どちらかというと山側の痩せた土地の方が良く育つらしいです。だから、誰かが「うちの田舎名産はソバなんです」というのを聞くと「あ~、可哀想に痩せた土地で育ったのね。ソバ以外にはたいして美味しいモノが取れないのね」と同情したこともありましたっけね。美味ならばソバでもうどんでもどっちでも良い!とも思いますけどね。さて、つい先日、有機JAS認定ソバのサンプルが届いたので早速撮影しました。茹で時間はたった3分。素早くて良いですね。それでいて、歯ごたえもあって美味でした。下の写真は讃岐うどんのざるうどん。これまたシコシコ・ツルツルでいや~、本当に美味しい。さあ、あなたはどっちが好き?写真だけでゴメンね。もうちょっとしたら旬の食卓便でご案内すると思います。
2007年04月13日
コメント(2)
今回の焼肉についてはいろいろな訳があるのですが、そんなことは忘れてしまい、しっかりと食べました。久しぶりの米沢牛はもう、夫婦で会話を交わす暇もないくらい「おいし~い」!!!!だって、お鍋に並べたらすぐに色が変わってくるんです。すぐにひっくり返して柔らかなうちにタレにつけて、お口に入れなければ美味しさが台なしです。そして、口のなかに肉の旨みと甘味がジュワ~と広がっていきます。2~3回噛むだけですぐに溶けてしまうほど柔らかいのです。だから、話をしている間もないんです。でも、焼き上がったお肉をよ~く見るとお分かりのように赤身の部分にもしっかりと脂がサシで入っているんです。ところが、これだけ脂があってもしつこくない。しかし、いくらしつこくないとは言っても、私には200gが限界かな。今、旬の食卓便にはカルビ肉は紹介していないのですが、お手ごろ価格だから近々ページをアップしようかなと思っています。だって、サーロインやヒレ肉、センターローインなどウン万円もしますものね。さあ、目だけでもお楽しみ下さい。
2007年04月09日
コメント(2)
花冷えというのでしょうね、桜の咲くころはぐっと気温が下がることが多く、今年は暖冬だったので油断していたら、何て事はないまるで冬のような寒さが続きました。仕事先の方と電話で話をしていたら「あら、風邪でもひいたの?」と言われてしまいました。風邪まではいかなくても、咽の調子がちょっと悪かったですね。そんな寒さも、今日はちょっとどこかへ行ってくれた様で過ごしやすいお天気でした。 今日は土曜日なので気分もリラックスムード。 でも、でも、先日、私のミスで間違って発注してしまった米沢牛が私宛てに転送されてきたんです。もちろん、久しぶりの米沢牛ですから美味しいに決まっているし、今夜は焼肉で嬉しいのですが、ミスした結果ですものね。苦い思いをしながら、食べなくてはいけないとはトホホホですわ。 イヤイヤ、神様がたまには贅沢をしてみないさい!とご褒美をくださったんだと思うことにします。きっと美味しいでしょうね。週明けには焼肉の画像をアップしようっと!生で見ても、美しいピンク色をしていて、見るからに美味しそう。お楽しみにね。一体誰にいっているのでしょうね。(笑)
2007年04月07日
コメント(1)
温暖化の影響なのでしょうね、今年の桜の咲くのの早いこと早いこと。いくらスピードアップの時代だからといっても、これほど早く一気に咲いて一気に終わることもないのにね。すこしは、余韻を残してよ!と云いたいくらいです。本来ならば早くまとめなくてはいけない書類や企画書、見積書などが山積みになっているのに、ブログを書いている私。なぜなら、今、今年の桜の情報を載せないと間が抜けてしまうからですょ。どのくらい桜の開花が早かったかというと、一番上の写真は先週の日曜日(25日)に撮影したんです。まだつぼみが硬いでしょう?二番目がその週の木曜日(29日)のものです。わずか4日しかたっていないんですよ。2番目の桜は散る寸前。「触れなば散らん」っていう言い方あったかしら?昨日の日曜日は、住まい近くの善福寺川緑化公園沿いを散策してきました。一番にぎやかな場所は避けたのでなんともいえなんですが、例年より花見客は少なかった様な感じ。でも、歩いていると青いビニールシートの上に手作りのおにぎり、いなりずし、海苔巻き、鶏のから揚げ、野菜の煮物・・・・などを所狭しと並べ始めました。(よく、見てたでしょう)さらに、デザートのぼたもちまで「お口にあうかどうか分かりませんが、作ってきましたわ」なんて、云いながら得意げに並べるんです。あぁ、私も仲間になりたかったかな。フフフ。そして、最後の写真は前に書いた近所の猫です。すごく怖い顔でしょう?このカットの前に2枚ほど撮っているんですが、あっちを向いたり別のポーズをしたりして嫌がったのね。最後に、レンズをしっかりと睨み付けたのがこのカット。それを見ていた通りすがりの男性が「雄猫だね」とのこと。よっぽど撮られるのが嫌だったのね。次から「ニャア!」って挨拶してくれなくなるんじゃないかな?ちょっと悲しいね。
2007年04月02日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1