全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は、思いがけず仕事が忙しかった(*_*)午前中から集中して、残業もして終わらせてきた。なんせ、明日は休みをもらって旅に出るから・・・。一緒に行く予定の友人Kは、風邪を引いて、今日が一番体調不良らしい。寒いところに行くのに、大丈夫かなぁ。旅の支度も完了し、あとはお風呂に入ってゆっくり休むのみ!!明日はとうとう蔵王だっ!!旅日記を書けるように、いい写真をたくさん撮りたいな。
2006.01.26
コメント(0)
今日は、仕事後に前に勤めていた会社の同期2人とお食事をした。前から行きたかったアジア料理ダイニングのお店。中はバリっぽい雰囲気。メニューも、私の大好きなフォーや、水菜を使ったサラダが味付けが絶妙ですごくおいしい!!どうやって作るのか教えて欲しい(~_~)友達の一人はかなり天然で、ほんとに面白い。でも、もう一人の友達からは、「あんたもかなりの天然だよ」と言われる。いつも、そうじゃないと思うけどなぁ~と言ってるが、確かにおっちょこちょいな面は認めざるを得ない・・・;会社にいた時の数々の失敗談や面白話をお互いたくさん話して、たくさん笑った。あの頃は、新人だけど営業という、お客様と向き合う仕事をして、なかなか成約がとれなかったり、ノルマがあったりしたことがとても大変だった。幸運にも、すぐ上の上司には恵まれ、厳しいながらもたくさんのことを学んだ。でも、社会の汚い面もたくさん見たし、つらいこともたくさんあった。今は転職し、念願の福祉の仕事をしている。その時の私はあんなにつらかったのに、今振り返ると、そんな経験も全て後悔していないのが不思議。むしろ、会社という組織に入って、厳しい社会を知れたことは私にとってとても貴重なことだと思う。楽しいことも、つらいことも、後になってみると経験したことって無駄にならないんだなって最近しみじみ感じるようになった。無駄になることなんて一つもない。そう思うと、今現在悩んでいたり、嫌なことがあっても、きっと後からは、あー、あの頃はこう思ってたな・・・、と振り返れる時がくるだろうと考えると、もう少し前に進んでみようと思える。我慢しすぎる必要はないのだろうけれど、ポジティブな考え方ができるとちょっと気持ちが楽になる。そして、へこんでいてもそれが一生続くことなんてなく、下りがあれば、必ず上りがくる。今日も仕事でどうにもならないことにぶつかり、ストレスがたまったけど、友人と会えた事でちょっと前向きになれた。
2006.01.19
コメント(0)
1月に入って、よくかんがえるともう半月経った。年々、月日が経つのが速くなっていく。あー、どんどん歳をとってしまうんだなぁ~。これは、日々充実(忙しい?!)しているからそう感じるのか、それとも歳のせいなのか・・・。もっと時間の流れがゆっくりに感じるような生活がしたいなーと思う。しかし、冬至が過ぎて、日が長くなったのに気付いた時、ちょっと嬉しかった(^^)PM4:30頃でも、外がうす明るい。だんだん、春に近づいていくんだなー。来週は、秘湯仲間Kさんと行く、山形蔵王・宮城の峩々温泉の旅が待っている!!1月初めの頃は雪もたくさん積もり、道路や電車の運行状況にも影響が出ていたので、この旅も止めたほうがいいのかな?と思っていたが、なんとか天候も落ち着いているので、このままの天気であってほしい。蔵王の樹氷は例年よりも早く‘ビッグモンスター'になっているそうです。樹氷を見に行く格好がどんなものがいいのか相談していたけれど、やっぱりスキーウェアが無難かな。とにかく、寒さに負けず、しっかりと樹氷を見てきたい!!けど、寒さに勝てるか心配だぁ~。雪国生まれじゃない人みたい・・・(^_^;)
2006.01.18
コメント(0)
今日は仕事も休み。最近、父にちょっとした連絡をする時にケイタイにメールを送ることがあったけど、肝心の父が、メールを開いて見ることばできるけど、返事を書くことができず、いつも電話がかかってきて返事をしていた(+_+)そこで!今日こそはケイタイメールの作成方法を教えるべく、午後から父に教えてみた。必要最低限のことができればそれでよし!余計なことは教えないでおいた方がよさそう。基本操作で精一杯。なんとかマスターできたみたいです。しかし、次の日になっても覚えてるかなぁ。ちょっと不安。
2006.01.14
コメント(0)
今日は仕事が早めに終わったのでランニングをして帰ろうと思う。冬は外だと寒さに負けてしまうので、もっぱら体育館のランニングコースを利用させてもらっている。2月に大会があり、30kmに出場するので、正月でサボっていたままではまずいと感じ、先週から再び練習開始。去年、マラソンを走るために、練習日誌をつけ始めた。こなしたメニュー内容や、走った時間、1週間で何km走ったか、体調だったり、体重なども書くところがあり、ちょっと書くのが面倒だなと思う日もあるけど、すぐサボりたくなる私には、こういうのがあるとなぜか頑張れる。後から見直すと、自分がやってきたことを思い出せるし、これだけやったから走りきれる!と自分に思わせることができるし。つけてみるもんだな、と思った。走るのって楽しい?ってよく言われるけれど、走っている間はボ~ッとできて、何も考えなくていい(考えられない?!)ので、悩んでいる時とか、へこんでいる時でもそれを忘れていられるのでいい時もある。それにやっぱり身体を動かすっていい!楽しい!市民ランナーの中ではまだまだ遅い方なので、もう少し速く、かっこよく走りたいなー。小さい大会でいいので入賞してみたい!
2006.01.12
コメント(2)
久々に仕事に行った。今日はストレスになることばかり。せっかく連休でリフレッシュしたのに、ストレスフルです・・・(><)1月末の旅まで頑張って乗り切りたいっ!!!でも、つらい~;しぼんでいる私なのです・・・。
2006.01.10
コメント(0)

今日は日帰りで月岡温泉にでかけた。同じ職場の友達が結婚してマレーシアにしばらく行くため、その前にどこか日帰りで・・と考えたのだ。今日は久々に晴れていたけれど、道路はテカテカに凍っていて、車も滑るのでゆっくりドライブ。月岡温泉街に到着し、公共浴場の『美人の湯』で入浴することに。入浴料500円。脱衣所は暖房などがなく、入るまでは寒い!これはゆっくり入って温まってから出なくては!開いたばかりだったらしく、お客さんも5人くらい。硫黄の匂いもする。あざやかな緑色なので、入浴剤も入っているみたい。お湯はツルツルしている。休憩室は、新しく作ったみたいでけっこう広かった。お決まりのコーヒー牛乳と、友達が持ってきたみかんを食べながら一休み。ちょっとは美人になったかしら?!友達を撮ってみました。温泉街で、月岡屋で温泉饅頭をおみやげに買った。できたて一個味見にサービスしてくれた(^^)昼食:五頭の山茂頭本店→けっこう有名な釜飯屋さん。女池にも支店があるけれど、本店の方が雰囲気◎。味もこっちの方がおいしいといううわさ。どこかによろうと、水原の『瓢湖』へ。冬になるとシベリアから白鳥が越冬のために飛来してくる。午後になると白鳥は近隣の田んぼに散歩(お食事兼ねて?!)にでかけてしまうので、湖にはあまり残っていないのだが、思ったよりもたくさんいた。それよりもカモの方が多い多い!これでもかというほど、うじゃうじゃいる!!白鳥おじさんが15時からえさやりをする。ちょうど見ることができた。↑えさやり前えさをまき始めると湖中の鳥が集まってくる!白鳥より、カモが圧倒的に多い。見ていると、カラスやタカや、すずめまで飛んできた。えさをもらえるのをわかっているんだね(~_~)それにしても、湖は氷が張っているくらい寒いのに、鳥は平気だなんて。マレーシアに旅立つ友達とはしばらくお別れ。元気で帰ってきてほしいな。そうしたらまた一緒にどこか行こうね。
2006.01.08
コメント(0)

今日は短い正月休み明け、仕事はじめの日。道は意外に空いていた。4日休んだけど、もっと休みたい・・・。休んだ気がしな~い!!さて、今年最初の旅の計画をしてみた。以前から、秘湯仲間の友人Kと行きたいと思っていた、宮城の温泉、そして蔵王の樹氷ライトアップを見に行く予定。寒いところが苦手なのに行こうとしている私。蔵王は-10度くらいなのだとか。完全防備をして出かけるぞ!!今日、職場でかわいい雪だるまの形をした和菓子を食べた)^o^(食べる前に、ちょっと写真とらせてと、ケイタイでパチリ。食べるのがもったいないくらいかわいい。
2006.01.04
コメント(4)
今日、思い切ってブログを開設してみました(^o^)v今まで、たくさん旅行をしてきたけれど写真を整理したり旅日記をつけるなどしたいと思ってもしてこなかったので・・・どこかに残しておきたいと思い、つけてみることにしました。一年が過ぎていくのが早くて、普段は流れるように日々を過ごしているけれど、友達、家族と旅をすることは、私を充電させてくれて、成長させてくれるものだと思っています。一緒に旅をしてくれる、時間を過ごしてくれる友達をこれからも大切にしようと改めて思うのでした・・・今日は雪が降り、外が真っ白くなりました。一月3日といえば、例年の『箱根駅伝』。今年は家でのんびりしてたので、こたつに入りながら観戦。つなぐたすきの重さ、責任・・・。駅伝を走ったことがある人はよくわかると思うけど、最高のパフォーマンスを本番でするということはとても難しいこと。ほんと、尊敬してしまうなぁ~。
2006.01.03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1