2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
先々週の話だが,山下達郎のコンサートに行ってきた。 6年ぶりのコンサートだそうだ。 同じマンションの方がチケットを2枚購入していたそうなのだが,どうやらコンサートの日に予定が入ってしまって行けなくなったらしい。 なので,二枚で3800円で購入したそうなので,そのままの額で僕が買い,コンサートに行ってきたというわけ。 正直,いままで何度か有名なミュージシャンのコンサートに行ったが,山下達郎は「格」が違う。。。! とにかく凄かった! 個人的には,年代が全く違うから,山下達郎なんて全く興味がなかったのだが,行ってみたらあら不思議。。。「また行ってみたい」という気になってしまった(笑) やっぱり「本格派」は違うのだなぁ。。。 ちなみに,コンサートに来てた観客だが,年代幅は広かった。概ね30代から60代。けっこう広い年代から支持されているようだ。
2008.12.24
コメント(1)
今週火曜日から親不知が原因で歯茎が炎症してしまい、立てないくらいの激痛が襲ってます。。。 今は鎮痛剤で痛みが治まっていますが、それよりも歯医者さんがいうには虫歯が問題とのこと。。。 自分としては炎症が原因で死んでたんだけど、診察してもらうと一箇所ある虫歯が酷い状態らしい。。。 しかも、炎症箇所による痛みよりも虫歯のほうが深刻で、場合によっては入院することもありえる程度に酷かったようだ。。。 年末なのに、そりゃないよ。。。トホホ
2008.12.19
コメント(0)
日曜日に徳山動物園に行ってまいりました。 広島の安佐動物園だと芸がないので、徳山動物園ということになった。 この動物園、なかなかよかった。。。 というのは、安佐動物園だと無駄に広い割りに動物が少ないし料金はボチボチ高い。 一方で、徳山動物園だと、狭いけどたくさんの動物がいるし料金も安い(大人400円、小中学生100円)。 と考えると、高速代金やガソリン代を考えてもそんなに差はないかな(笑) ちなみに、動物園は弁当持参です。。。 動物園なので、動物の匂いがするからキツイのですが、まあ動物園の中に外で食べるうどん屋などがあるので、別に気にはなりません。 あと、徳山動物園だと帰りに「山賊」によって帰れるので、その意味でも楽しみが増します。。。 なかなかよかった!
2008.12.10
コメント(0)
今日の夕方、テレビで契約を打ち切られた派遣労働者がコメントしていた。 コメントの内容はこうだ。 「派遣で一生懸命働いていたのに、突然契約を打ち切られた。派遣期間中は役にたつ資格も取りたかったけど、派遣会社が資格をとらせてくれなかった。今では就職活動をしているが、これまで転々としてきた派遣勤務はキャリアとしてとってくれないので正社員としての就職が難しい。」 この人は、もう何年も期間従業員や派遣を繰り返していたそうだ。そして、先日契約を打ち切られた派遣勤務が一番長くて1年超えとのこと。 しかし、何とまあお粗末なコメントだろう。そんな働き方をしてるからそんな結果になってしなうのが何故分からないのだろうか?? また、「一生懸命働いていたのに。。。」って、一生懸命に働くのは当たり前のことではなかろうか??? ほんとアホなコメントをする人だ。 日本は資本主義だ。なので、派遣労働者や期間従業員なんて、そもそもは「労働の調整弁」なので「基幹従業員」ではないのは当たり前のことであって、不景気のときに真っ先に首を切られるのは当然だろう。 何でそんな当たり前なことが分からないの??? ともかく頭を傾げてしまう。 派遣会社は資格をとらせてくれなかったって、そりゃあなたが取らなかっただけだろう。。。会社のせいにしちゃいかんよ(笑) こんな人が「会社が悪い」だの「世間はおかしい」だのいって自分を責めることはしないのだろうね。自分を責めずしてどうして成長することなんでできるのだろうか?? 正社員になって立派に働いている人や、それなりに収入を持つ人は、それまでに相当な努力をしているはずだ。その努力があるからこそ今がある。 そう考えれば、今まともに年を越せない人って、つまりは「成果がでていない」のだから、的を得た努力をしていなかったということだと思う。 きちんと的を得た努力をしていたら、誰かが助けてくれるし、先の見通しもつくはず。それができないのなら、それなりに楽をしていたということだ。 所詮は世の中そんなに甘くはないのだよ。 常に前に向かって努力をしなければ明日はない。簡単な理屈なのだ。 私も明日があるような努力を続けなければならないと改めて思う今日この頃である。
2008.12.08
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()