全4件 (4件中 1-4件目)
1

毎日いい天気が続いています。種取りも間に合わないぐらいです。今年は種が順調ですがはじけてしまって涙です。完熟ぎりぎりまでと思っているので負けてしまいます。毎日仕事が終わって暗くなるまで「水遣り」と「種取り」合間に「交配」と時間がたりません。種まき多すぎたのでしょうか?選抜をかけていかないといけませんね。種と整理も少しづつはじめています。+++++++++++++++++++ まだ9センチポットのビオラ達 オレンジ色の交配予備軍です。 P1060896 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++ブルーリボンの選抜のためまとめて見ましたが写真は難しいです。 P1060904 posted by (C)azami610 「ブルーリボン」 のほか「イエローリボン」 「ホワイトリボン」となりそうです(笑) 選抜をかけるのは上から2段目と3段目の1番目は決定です 3段目の2番目もリボンの形がきれいにでています。 +++++++++++++++++++++++++++++++極小輪形「はるま(晴真)」 パンジーと比較してみました。 ブルー系とパープル系 一番下が小輪よりやや小さな大きさです。 ガクがはなの後ろから見えるのがわかりますか?
2013.04.29
コメント(2)

昨日から野菜の植えるために草むしりを少ししましたが、足が痛くてたまりません。今日トマトとなす植え終わりました。小さな畑です。連作が駄目なので、ニラを植えなおして場所を移動しました。これで少し落ち着きました。採取が始まっているので時間が足りません。交配も少しづつですが始めました。はじけてしまってるのもありガッカリですが、まだまだ花たちは元気なのでめげずに頑張っています。鉢増しできない9センチポットもまだたくさん・・・こちらも種がはじけてきています。9センチはここまま種取り予定です。後から蒔いた種が順調に育っています。+++++++++++++++++++++++++++++絞りの中から出た1株 P1060870 posted by (C)azami610 バックに写っているのは種採りのパンジービオラ達です。 P1060871 posted by (C)azami610 細弁で上弁がくるんと丸まって細くなっています。+++++++++++++++++++++++++++写真たくさん撮っていますが週末に更新予定です。
2013.04.21
コメント(2)

午後から雨模様との天気予報です。野菜の苗(なすとトマト)を植えておきたい思います。我が家で食べる分だけ(なす4本トマト6本)たまっている写真を少しだけアップしておきます。(3月24日撮影)++++++++++++++++++++++++++毎年絞りは必ず採取しています。大きめの絞りのなかから咲きました。同じ種からですがこんなに分裂するとは思いませんでした。 なかなか名前が思いつかなかったのですが昨日突然名前がでてきました。 「ナイチンゲール(仮称) 」 「天使の涙」(仮称)に変更しました。 タイトルも変更しました。 今日1日そのほかにも「ホワイトエンジェル」 やっぱりむずかしいです。 P1060801 posted by (C)azami610 P1060802 posted by (C)azami610 ナイチンゲールの色違い P1060810 posted by (C)azami610 P1060811 posted by (C)azami610 こちらもやや大きめのビオラです。 P1060808 posted by (C)azami610 P1060809 posted by (C)azami610 丸弁タイプ P1060805 posted by (C)azami610 ラビットタイプ P1060803 posted by (C)azami610 このほかにも数種類ありますが写真がなかったので 集合写真をまた写してアップします。 種の混合かと思われるかも知れませんが葉っぱはすべて同じなので 混合ではありません。 ++++++++++++++++++++++朝時間がだいぶ過ぎてしまいましたが大急ぎで片付けて準備して庭にでます。
2013.04.20
コメント(2)

ずいぶん時間がたってしまいましたが、「第4回育種を楽しむパンジービオラ展」終了しました。今年は新聞にも掲載していただいたり、地元のスーパーや個人商店にもポスターを張っていただきました。ご協力に感謝でした。おかげさまでたくさんの方に見ていただきました。一部苗の販売もしましたので大忙しでした。可愛い鉢が手に入ったので、好きな苗を鉢植えにしての販売にしました。(用意した鉢はすべて完売)写真は3月17日に写したものです 全体の写真があまり写せなくてさびしいですが・・・雰囲気だけでも。 P1060767 posted by (C)azami610 P1060766 posted by (C)azami610 東側のほうの写真写してなかったようです。 +++++++++++++++++++++++++++++ 育種仲間の内野さんのパンジー 素敵な花ばかりです。 P1060769 posted by (C)azami610 P1060770 posted by (C)azami610 P1060771 posted by (C)azami610 P1060772 posted by (C)azami610 いつも素敵は花ばかりで感心させられます。 地道に努力されています。 見習うところです。+++++++++++++++++++++++私のも少しazami610系ブルーリボンブラウンとブルーの色あわせが大好き側弁のリボンの形がなんともいえないと自画自賛です。 P1060791 posted by (C)azami610一平ちゃん(仮称)ラビット系の中から1株だけ P1060781 posted by (C)azami610花びらが風車のようになって咲きます。どのように変化するか、交配は? まだ未定 P1060780 posted by (C)azami610 小輪系の広がるタイプ(絞り) P1060790 posted by (C)azami610写真のアップが時間かかりすぎで今日はこれぐらいで・・・。
2013.04.19
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


