全13件 (13件中 1-13件目)
1

種プレゼントのメールの受付は9月28日で終わりました。50名のうち35名の方から連絡がありました。残り15名の方連絡がなくとても残念です。準備した種が残りましたので抽選にはずれた方で25日の日記にコメントを頂いたホワイトスワンさん、ほめらびさん プレゼントします。ご連絡ください。メールnh6ji2☆bma.biglobe.ne.jp ↑ ☆を@に変更してください。 ++++++++++++++++毎年この時期はビオラ一色になります。来年の5月ぐらいまで・・・。今年は昨年より1ヶ月早く種まきしましたが暑いせいでしょうか思うように発芽しません。種は良い種が採種できたと思っているんですがなかなかです。セル蒔き、移植が簡単で根を痛めないのでおススメですですが水の管理が難しいです。最初のセル蒔きP1070302 posted by (C)azami610ポット蒔き
2013.09.29
コメント(33)

昨日の写真です。グワバが完熟してきました。朝起きて一口洗濯物を干すときに一口水をやるときに一口のどが渇いたら一口・・・と食べています。今年は粒が大きいようです。赤いグワバもありますが我が家は黄色です。P1070401 posted by (C)azami610P1070402 posted by (C)azami610P1070403 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++こちらも食べごろのヘチマ普通はタワシにしますがこちらでは食用にすることが多いです。まだ小さな柔らかいヘチマをたべます。油で炒めて味噌味です。昔の若い人たちが良く食べます。自分でへちまを育てるようになってから私も最近食べるようになりました。P1070405 posted by (C)azami610++++++++++++++++++++種を袋につめてる最中です。手前はまだ種が入っていません。明日、明後日でつめる予定。P1070419 posted by (C)azami610 先程メールの確認をしました。50名のうち35名の方の連絡がありました。今日中に連絡がないときは25日の日記にコメントを頂いた中から再度抽選をします。プレゼント用に準備したので。 ++++++++++++++++++++連絡事項ですメールを頂いた方全員にメールで返信しましたが4名の方が受信拒否又はメール送信が出来ませんでした。メール届いてない方はその旨ご連絡ください。
2013.09.28
コメント(6)

種プレゼントにたくさんの申し込みありがとうございました。種プレゼントのお名前をチェックP1070394 posted by (C)azami610コメントのダブり、ほか日の日記のコメントなど確認しました。P1070395 posted by (C)azami610コメントのお名前を119枚に切り取り、(リサイクル用紙で印刷していますのでいろんな字が並んでいますが気にしないでくださいね。)P1070397 posted by (C)azami610その中からランダムにチョイスしました。最初の10名の方P1070398 posted by (C)azami610サマーポインセチアとひまわりの種プレゼントの当選者を発表1. なごみ さん2. ゆずまま さん3. みーちゃん さん4. シルキーローズ さん5. エンジェルだやん さん6. さおたん さん7. みおこママちゃん さん8. シュウさん さん9. Marine さん10.tukimisou さん 以上10名の方です。++++++++++++++++++++++++++++サマーポインセチアの種(40名)P1070399 posted by (C)azami610ワルツさん hiroro689さん dizzyさん naoさん かおりさん☆miki☆さん yonaさん みかんさん ぴあままさん おかんさんbarakura55さん ふーちゃんさん シノブさん みゅうみゅうさん メルモさんそらそらさん みっちゃんママさん うららさん シナモンさん ころはなさんクッキィーママさん ごんべさん ローズマリーさん 平野由美さん roseさんブルームーンさん ここみももさん maiママさん キイチゴさん いずみママさんjunさん 信州のコロパチさん むつこさん よっしいさん みーこさん禅ばあちゃん リカヨさん メアリー♪さん asmin126さん minorinさん以上40名の方です。初めての方がほとんどですが、これを機会に時々コメントいただけると嬉しいです。発送までは少しお時間をください。月末までは時間が取れませんので到着は来週末までの予定です。種発送はこの封筒で送ります。P1070400 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++++当選された方は9月28日までに送付先をお知らせください。メールにてお知らせください受付を終了しました ↑ ☆を@に変更してください。郵便番号住所氏名9月27日追加のお願い HN を記入してください。住所・氏名だけで解らないので。以上をお知らせください。解りにくい時はコメントください。ではお待ちしています。残念ながらはずれてしまった方ごめんなさい。末永くお付き合いいただければ来年の夏種子配布が出来ると思います。++++++++++++++++++++++コメントのお返事・・・当選された方はメールのお返事に変えさせていただきます。 ごめんなさい。
2013.09.25
コメント(40)
サマーポインセチアの種プレゼントにたくさんのご応募ありがとうございました。今までにないコメントの多さにびっくりしています。キヨミさんのご紹介のおかげです。コメント合計120名申し込み人数は119名(1名はキヨミさんです)ダブっているコメントはこちらのほうで削除させていただきました。(ご了承ください。)コメントと多さに毎日種取に励みました。全員の方に差し上げたいのですが足りません。ごめんなさい。頑張って50名様分準備ができそうなのでサマーポインセチアの種とひまわりのセットは予定通り10名様にプレゼント(変更しました)セットプレゼント10名様を最初に発表。残りの40名様はサマーポインセチアだけでもOKという方を優先させて頂きます。いろいろ準備をして家に帰ってから抽選しますので、もうしばらくお待ちください。抽選結果は今夜12時前になると思います。早く決まりましたら時間繰り上げます。+++++++++++++++++みなさん結果が気になると思いましたので、職場からアップしております。待ってて下さ~~~~~~い。
2013.09.25
コメント(2)

種プレゼントに応募ありがとうございます。9月24日までです。サマーポインセチアの種プレゼントはこちらから発表までしばらくお待ちください。9月24日締め切り9月25日発表毎日すごい数になっています。手元に準備できる種を確認して入るところです。+++++++++++++++++++今日は遠方よりの来客いつもの中華ちまきを作りました。おいしいと言ってもらって一安心。三角に包むのが難しいですがだいぶ慣れてきました。P1070377 posted by (C)azami610竹の皮は薄手のものが使いやすいです。オンラインショップの富沢商店で購入 中と大を注文しましたが大きさは中がいいようです。++++++++++++++++++++我が家のさびしい庭に少しだけ彩りを添えている花たちアメジストセージ(冬越しも地植えでOK)大株になっています。もうすぐ剪定します。剪定枝は小さく切って敷き藁の代わりに使います。手で簡単に切れるます。挿し木でも簡単にふやせます。アメジストセージ posted by (C)azami610「ランタナ」寒さに弱いですが春になると新芽が出てきてあっという間に大きくなります。ランタナ posted by (C)azami610「ルリマツリ」こぼれ種で育ちます。親株はなくなりましたが、株もとの小さな苗から育てました。少しうすい紫色ルリマツリ posted by (C)azami610毎回駄目にしてしまう「チョコレートコスモス」今回は無事2度目の開花です。まだ小さいですがもうすこし大きくなるのを期待しています。チョコレートコスモス posted by (C)azami610こぼれ種で育つど根性ユリ「新鉄砲ユリ」「新高砂ユリ」どちらかは不明。デッキの下から芽が出て気がついたときは移植不可能。球根がしっかり根を張っていました。2つのつぼみ2年目?高砂ユリ posted by (C)azami610+++++++++++++++++明日は1泊旅行にいきます。初めての遠方の運転少し心配ですが、片山さんの住む霧島の近くです。道をしっかり覚えてこようと思います。
2013.09.22
コメント(6)

種プレゼントに応募ありがとうございます。9月24日までです。サマーポインセチアの種プレゼントはこちらから発表までしばらくお待ちください。9月24日締め切り9月25日発表たくさんのコメントいただいています。キヨミさんのおかげです。ありがとうございます。少し数増やさないといけないでしょうね。(考え中)++++++++++++++++++++++ 「ルドベキア」夏の暑さに強く、こぼれでも元気に育ちます。定番になりそうです。P1070371 posted by (C)azami610P1070295 posted by (C)azami610鳥のプレゼント「赤いカンナ」P1070299 posted by (C)azami610種もたくさん採取できます。たくさん増えても困りますが種を見ると採種してしまいます。ポツポツが可愛いです。P1070370 posted by (C)azami610+++++++++++++++「鹿の子ユリ」の種まだ種まきはしたことはありませんが完熟採種できたら種まき予定です。ユリの種まきは結構簡単に発芽します。新鉄砲ユリ、高砂ユリは元気に育っています。P1070298 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++秋蒔きの種が少しづつ発芽 今日は自家採取と種交換でいただいたクリスマスローズを蒔きました。種交換のお友達もこの連休中に蒔くということだったので同じ日に蒔きました。発芽は年末かお正月ころかな?明日は大阪、広島より来客忙しくなりそうです。
2013.09.21
コメント(2)

種プレゼンとに応募ありがとうございます。9月24日までです。サマーポインセチアの種プレゼントはこちらから発表までしばらくお待ちください。9月24日締め切り9月25日発表++++++++++++++++++++夏の名残り第2弾小輪系の小さなあさがおが元気に咲いています。はじめて見る極小輪系あさがお真っ白です。P1070374 posted by (C)azami610ルコウソウよりも小さいです、。P1070375 posted by (C)azami610++++++++++++++++2度目の登場です。花がたくさん咲き進んでいます、中心がホワイトの水色系P1070372 posted by (C)azami610++++++++++++++++++咲き方がとても可愛い小輪系パープルピンクP1070366 posted by (C)azami610P1070367 posted by (C)azami610種のつき方もラセンを描きながらぶら下がっています。もちろん咲くときもらせんの先に咲きます。P1070368 posted by (C)azami610可愛い朝顔の種も採取します。たくさん採種して、来年の緑のカーテンをもっと素敵にしたいな!
2013.09.20
コメント(2)

キヨミさんのブログではじめて名前を知り大好きな夏の花になりました。種がなかなか手に入らないようです。昨年頂いたこぼれ種から、今年たくさんの種を採取することが出来ましたので、プレゼントします。サマーポインセチアとチョコレート色のひまわりとセットで10名の方にプレゼント。10名を超えた場合は抽選になります。(そんなにたくさんはいらっしゃらないと思いますが、10名の方に)コメントに種希望と一言メッセージをお願いします。種プレゼントの応募締め切りは9月24日までどなたでも応募できます。+++++++++++++++「サマーポインセチア」P1070213 posted by (C)azami610P1070234 posted by (C)azami610「チョコレート色のひまわり」P1070200 posted by (C)azami610P1070225 posted by (C)azami610
2013.09.19
コメント(131)

マレーシア唐辛子の大きさのコメントがありましたので日本の唐辛子との比較です。今朝収穫しました。ナスはお味噌汁に、おいしくいただきました。P1070363 posted by (C)azami610唐辛子は刻んでお醤油に漬けました。唐辛子醤油として使います。とっても辛いです。お豆腐がおいしいとまりません。+++++++++++++++++++++ダンギクが咲き始めました。なかなか上手に育てられませんでした。種まきもうまくいかなくて残念でした。苗を頂いて育てていましたが、親株は枯れてしまい挿し木苗が順調に育ち大きくなりました。9月14日まだつぼみが固そうです。P1070342 posted by (C)azami610今朝咲いていました。産毛のような白い花が可愛いです。P1070351 posted by (C)azami610P1070353 posted by (C)azami610全体の様子、かなり大きくなってきました。P1070352 posted by (C)azami610小さくてもつぼみは段々です。P1070354 posted by (C)azami610多年草ということなので大きく育てたいです。種もこぼれるということで2回のお楽しみです。+++++++++++++++++++明日、種プレゼントのお知らせをいたします。お楽しみに。サマーポインセチアの種とひまわりの種をセットにして10名の方に。
2013.09.18
コメント(0)

マレーシアに行った時に市場で買って来た唐辛子今年種を蒔き、実ができました最近は辛くない唐辛子が多いのでかなり期待しています。マレーシアは辛い料理が多いので大好きです。なかなか花が咲かなかったので心配しました。バジルと寄せ植えした鉢植えです。P1070317 posted by (C)azami610畑に植えたものこのほかにもたくさん育っています。青唐辛子と完熟の赤唐辛子どちらも楽しめます。P1070322 posted by (C)azami610ゴーヤも元気にすずなりです。P1070290 posted by (C)azami610秋茄子足元にはたくさんのマレーシア唐辛子が育っています。P1070287 posted by (C)azami610P1070288 posted by (C)azami610++++++++++++空中メロンこぼれで育ったメロン南天の木に絡み付いています。10センチぐらいの大きさです。P1070320 posted by (C)azami610+++++++++サマーポインセチアとひまわり(チョコレート色)の種がたくさん取れましたので各20粒ぐらいをセットで10名様にプレゼントします。20日~25日に募集します。詳しくは20日にブログでお知らせします。
2013.09.14
コメント(2)

花好きの母が大事にしていた彼岸花我が家の庭にやってきて11年毎年咲いてくれます。日中は30度を越えていますが、秋の花?彼岸花が咲き始めています。クリーム色の柔らかな色です。P1070329 posted by (C)azami610日あたりはあまりよくないですが毎年この場所に忘れずに咲いてくれます。もう少し陽のあたる場所がいいかなと毎年思いますが場所が見つからずこのままです。 P1070331 posted by (C)azami610まだつぼみですがこちらは黄色の花が咲きます。(こちらも母の彼岸花です)種が出来やすいです。種を蒔いてから3年4年目かな?今年初めての開花です。P1070330 posted by (C)azami610++++++++++++++++++++++庭に咲いている花インパチェンスはきり戻しました。ランタナのつぼみ折り紙のようで大好きです。管理が上手に出来ないので地植えのランタナ2株を処分しました。P1070327 posted by (C)azami610+++++++++++今日は種交換をお願いした のらさんから 大好きなオダマキ、ベルガモット(白)など届きました。ありがとうございます。++++++++ビオラの種まき地道にやってますが暑いのでしょうか発芽が思わしくないです。早く涼しくなって~~~と祈るばかりです。
2013.09.12
コメント(2)

まだまだ暑い毎日ですが朝方は少し涼しくなってきました。暑い時はあまり咲かなかった朝顔が少しづつ咲いています。名残りあさがおです。P1070282 posted by (C)azami610P1070283 posted by (C)azami610P1070284 posted by (C)azami610こちらもこぼれ種で毎年咲くあさがお種は定位置でこぼれています。P1070281 posted by (C)azami610畑にこぼれているあさがお一番花です。3センチ足らずの小さなはなです。中心の白がさわやかP1070285 posted by (C)azami610明日咲くつぼみP1070304 posted by (C)azami610種できるでしょうか?咲き終わったガクが可愛いですP1070305 posted by (C)azami610この他にも黄花あさがお、2センチほどの小さなピンクの朝顔も咲きました。+++++++++++++++++++毎年こぼれ種で咲く赤いサルビア?名前違うかな咲き始めのつぼみがきれいです。P1070310 posted by (C)azami610咲き進むとサルビア?セージ?やっぱり不明です奥の方のブルーのポットはクリスマスローズのチビ苗3年目今年の猛暑で大きな株もとに避難中。P1070308 posted by (C)azami610パイマップルセージのつぼみ春に根元の所で切り戻したので株の本数は10本ぐらいになっていると思いますP1070293 posted by (C)azami610毎年こぼれ種から咲く「たまごぼーろ」去年は1株しか残らなかったので心配してましたが今年はたくさんの苗が出来ました。小さな苗を60センチの大きな鉢に定植しました。今はあふれんばかりに大きくなっています。咲き進むと種になります。ボーロの形が崩れてくると種になるP1070312 posted by (C)azami610
2013.09.09
コメント(0)

病院通いで毎日忙しくしていましたが、やっと退院の目途がつきました。中旬連休明けの予定です。これで少し落ち着きそうです。+++++++++++++++9月になりましたがまだまだ暑い宮崎です。温度計は34度のところを行ったりきたりです。最低気温25度を気にしながら準備中です。種まきの準備も少しづつと思いながら時間との格闘です。秋蒔きの種セル蒔きを少ししましたが、まだ暑いのでしょうか?発芽は良くないです。まだ早いのでしょう。ビオラの種今年は少し早めに蒔こうと思っています。(いつも遅すぎるので・・・)今月中には蒔き終えたいと思います。セル蒔きとポット蒔きの2種類をする予定です。昨年セル蒔きの半分が発芽しなかったので両方で蒔いてみます。+++++++++++++++++++++++++写真がなかったので以前写した毬さんのバラバラ風呂で頂いたバラを挿し木。今年はじめて咲いたピンクのバラ名前は不明ですが、大好きなバラです。P1060964 posted by (C)azami610こちらもバラ風呂の挿し木P1060963 posted by (C)azami610挿し木をして3年目になりますがどちらもまだ小さな苗なので大きくなるのが楽しみです。
2013.09.07
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


