全7件 (7件中 1-7件目)
1

毬さんに種を頂いた水色のワルツのお花がやっと1輪咲きました。小さなお花、淡い水色がいいです。(写真よりもう少しブルーです。)火山灰が降る前に写したので綺麗です。今は少し痛んで汚くなっています。水色のワルツ posted by (C)azami610一緒に頂いたラビットダンスはまだまだ小さな苗です。咲くまで時間かかりそうです。
2011.01.30
コメント(6)

新燃岳の噴火の影響で火山灰が降っていて外に出れません。実際には灰は降っていないのですが、屋根や木に降り積もった灰が強風のため灰が舞っています。目や口に入ってジャリジャリとしています。いい天気なのに家の中から外を眺めています。雨が降って洗い流して欲しいです。++++++++++++++++++++++++++ホッとする優しい色P1050276 posted by (C)azami610
2011.01.29
コメント(4)

ROKAさん交配種3つ目同じ交配でもお花の形、色やっぱり違いますね。 P1050290 posted by (C)azami610 先日咲いたのは紫が濃くフリルがあります P1050233 posted by (C)azami610 もう一つは1株だけの発芽です。 ブロッチが赤くみえます。 エンペラーエリザベス×ハッピィティアS.Bとの交配種です。 ro posted by (C)azami610
2011.01.26
コメント(4)

日曜日に連れ帰ったビオラたちケースにぎゅうぎゅうで持ち帰ったので少しゆっくりとひなたぼっこです。よく眺めてみると色が偏ってしまってるかな?交配に使いたい色とダブルを選びました。 P1050259 posted by (C)azami610 オレンジ黄色の優しい色合いです。(落合さんの八重です)八重咲きですが少し変形しています。片山さんによればあんまりいい八重ではないとおっしゃっていましたが、色で選びました。 右奥に見えるのはハッピィティアと思います。(違っていたら訂正お願いします) P1050261 posted by (C)azami610 まだ開いていませんがこちらも色ですね。容姿は咲いてみないとわかりません。 P1050262 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++片山さんのハウスはビオラの通販もされています。詳しくは「香り草のシンフォニー」のブログをご覧になってください。終わっていたらごめんなさい。
2011.01.25
コメント(2)

今日は「香り草のシンフォニー」の片山さんのハウスに育種仲間の「育種アンティーク・セラピービオラ」さんといってきました。初めての場所なので途中待ち合わせをしていってきました。行きも帰りも珍道中の楽しい旅でした。ハウスではしっかりカメラを持っていったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。片山夫妻の暖かいもてなしに話が弾みました。たくさんのお話ありがとうございました。頑張って道覚えますね(笑)素敵なお花たちをたくさん分けて頂きました。写真撮りましたらご紹介します。+++++++++++++++++++++++++++++++++昨年から編み始めている猪谷さんの靴下が出来上がりました。毬さんに譲って頂いた毛糸と手持ちの毛糸を少しづつ混ぜ合わせながら作りました。とっても暖かいです。薄い靴下と重ね履きをするとさらに温かいです。もう手放せない温かさです。洗って縮むことを考えて少し大きめに製図されています。最初はちょっと大きいなと思いますが、履いていくうちに足になじんでくると思います。 重ねると結構な高さになります。 P1050255 posted by (C)azami610 一番下が最初に編んだ靴下です。 猪谷さんの靴下は5足編みあがりました。 結構お気に入りです。 まだ毛糸があるので編み続けています。 P1050256 posted by (C)azami610 毬さんにモヘヤもたくさん頂いたので、モヘア入りの靴下です。 ふわふわしてとっても暖かいです。 P1050257 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++
2011.01.23
コメント(4)

成長が遅れていた種まきビオラも何とか年内開花しました。写真がやっと撮れました。ほかにも咲いていましたがぼやけてしまいました。今日の代表選手です。 ROKAさんから頂いた種 発芽はとても良かったです。 この種類はたくさん発芽しています フリルがとても綺麗で上品なお花です。 もう一つはフリルはありません。 後いくつかありますのでどんなお花か楽しみです。 ROKAさん交配種 posted by (C)azami610 こちらのお花は濃いエンジ色です。 黒に近いエンジ色といったほうがい いでしょうか? ビロードのようです。++++++++++++++++++++++++++++++++++ 色と花びらの形が気に入って購入した苗です。 上弁のピンクの色がYTTで変わります。 中心の色がオレンジがかった赤い色です。 2010購入苗 posted by (C)azami610 フリルがやさしいパンジーです。 ビオラにしては少し大きいので パンジーの種類にしました。 右のお花黄色とピンクを混ぜたよう な優しい色ですが見えませんね。++++++++++++++++++++++++++++++++1昨年交配した中から選抜(パンジーの上弁細弁)して種まきしたパンジー 細弁の遺伝性はどちらも出ました。 小輪の細弁(ラビット系)は見慣れていますが、パンジーはあんまりないだろうと 選抜しましたが・・・どうでしょうか? 開花は2株だけですがほかの株をも早く見てみたいです。 2009パンジー交配種F1 posted by (C)azami610 今年はウサギ年です 私年女
2011.01.15
コメント(4)
長い間ご無沙汰していました。新年の挨拶も出来ずに・・・・・。昨年体調をくずしてのんびりと更新しようと思っていました。そんな時、突然仕事先の社長が急死、あっという間の別れでした。夕方まで仕事をして夜突然の発作でこの世を去りました。社長ではありますが、私たちはいとこ同士で小さい時から仲良く遊んだ仲でした。まだ、小さな子供を残しての別れでした。かける言葉もなく時がすぎてしまいました。奥様や子供たちも温かく見守ってあげたいと思っています。建設業の会社を継続していくためのいろいろな手続きや社長交代の手続きなども何とか終わりそうです。(あと少しです)なかなかパソコンの前にも座れず1ヶ月がすぎました。やっと日常に戻れそうです。今週末ぐらいから、お花たちともゆっくり話しが出来そうです。昨年のコメントのお返事が出来ていませんでした。遅くなりましたがお返事させていただきます。又皆さんと元気におしゃべりできますように宜しくお願いします。
2011.01.13
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


