サボテン生活

サボテン生活

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

サボテン_01

サボテン_01

Calendar

Favorite Blog

またガーベラが咲い… New! チマミ2403さん

柚子を沢山頂いて嬉… New! 楓0601さん

寒いわ 朗らか429さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

Comments

サボテン_01 @ Re[1]:言葉の力(11/20) ☆チマミ2403さんへ 言葉の一つ一つに重み…
チマミ2403 @ Re:言葉の力(11/20)  こんにちは~  同感です。  大なり小…
サボテン_01 @ Re[1]:言葉の力(11/20) ☆7usagiさんへ どの言葉も胸にキュンとし…
2018.03.23
XML
カテゴリ: 子育て
卒業シーズンで袴姿の女子大生でしょうか、駅でよく見かけます
そんな中、Yahooニュースで小学校の卒業式でも袴姿がここ2~3年流行っているという
小学6年で袴姿?

2年ほど前に公開されたカルタを題材にした映画で火が付いたという事らしいが、
賛否両論があるそうです
一部の小学校では、華美になりやすいことや過剰になりすぎると禁止した学校もあるそうです
レンタル料だけでもかなりの額がかかるというし、そこに付属品も入れればかなりの出費になる

賛成意見としては、可愛い姿を記念に残せるから 目立つため 子供が着たいという・・・
反対意見は、トイレに1人で行くことが出来るか心配 派手すぎる 金銭的に厳しい・・・など






**************
 ヨーガ教室の日程は​ こちら
**************

ランキングに参加してます
良かったらクリックお願いします

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.23 06:07:05
コメント(16) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:袴姿(03/23)  
おはようございます。

そういえば袴姿の女子大生は見かけますね。
レンタル料が大変なんですか。
それではもめますね。

小学生のアルマーニの制服でももめていますね。

まあ何にしても賛否両論があるでしょうね。
(2018.03.23 07:26:27)

Re:袴姿(03/23)  
青翠4883  さん
孫の卒業式では女の子と男の子一人ずついましたよ。 (2018.03.23 08:10:57)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆カンちゃん0760さんへ

小学生の卒業式で袴姿なんて、私も初めて知りました
結構、レンタル料が高く親の負担もかかりますね
良いかどうかは分かりませんが、時代なんでしょうかね
(2018.03.23 17:33:49)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆青翠4883さんへ

おお、いましたか 結構目立つでしょうね
年々流行っているそうですが、これから増えるのでしょうかね?
年齢層がここまで来たのかとビックリです
(2018.03.23 17:36:14)

Re:袴姿(03/23)  
チマミ2403  さん
こんばんは~
小学生の袴。私は、去年に寸法直しを頼まれたりしたので、
知っていました。
今年も、半襟を付けてあげましたよ。
やっぱり、最初はびっくりして、時代も変わったんだな、と
思っていました。
私の知っている人は、ネットで一式三万くらいで買ったそうです。
(2018.03.23 18:57:15)

Re:袴姿(03/23)  
Huちゃん  さん
こんばんは。
小学生の制服問題から色々式典服装まで
問題になる事が多いですね。
賛否両論あるでしょうが小学生らしい
身なりを望みたいですね。
何時もポチッには伺っています! (2018.03.23 23:44:42)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆チマミ2403さんへ

おお~、私は知りませんでした
そちらでも袴使用している小学生がいるんですね
結構なお値段ですね 良いか悪いかは分かりませんが時代でしょうね (2018.03.24 06:10:02)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆Huちゃんさんへ

いつも応援ありがとうございます
小学校でも色々問題がありますね やっぱり子供らしさが良いですよね
これも時代なのでしょうか、ちょっと考えさせられますね
(2018.03.24 06:12:22)

Re:袴姿(03/23)  
こんばんは。
学校によっては袴の色が決まっています・・・など聞いていました。
短大や大学の卒業式は3月の上旬~中頃のように思いっていましたが
今年は袴姿のお嬢さん見かけるのが少なかったように思います。
袴姿は良いですが確かに高くつくように思いますね。
(2018.03.24 22:59:10)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆お散歩うさぎさんへ

袴姿と言えば女子大生だなって思っていましたが、小学校でもちらほら見かけるのですね
可愛らしいけど、結構価格がかかる感じがしますね
時代を感じます
(2018.03.25 07:01:18)

Re:袴姿(03/23)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん、

いつも応援ありがとなし。

ちはやふる・・・

着なれてないから、似合わないね・・

(笑い)

今日は暖かな快晴で、

お花見日和となりました。

の、ポテチ・・




(2018.03.25 11:21:44)

Re:袴姿(03/23)  
見たことは無かったです。

わたしは反対ですね。
まだまだ これから高校や大学卒業で着られますから、
慌てなくとも「子供らしく制服」でよいと思います。



(2018.03.25 18:03:31)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆悠々愛々さんへ

学校で2~3人いると目立ちますね
いいのか悪いのか分かりませんが、小学校で着るのはどうでしょうかね
中には、目立ちたがり屋さんもいますからね
(2018.03.25 18:39:41)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆レイちゃんの赤い靴さんへ

そうですね、子供らしくが良いですよね
時代でしょうかね、こんな事が流行るなんて・・・
価格も高いし、それでも着せたがる親はいるでしょうね (2018.03.25 18:42:10)

Re:袴姿(03/23)  
チョコ さん
お久しぶりです。🤗
この前、姪が大学の卒業式に袴でした。小学校の卒業式のニュースはびっくりでした。姪と同じ袴にも笑えましたが。(姪は小さいから、小学生みたいなので)出費も大変ですよねー。大学は、アルバイトもしてるけど。 (2018.04.09 16:47:48)

Re[1]:袴姿(03/23)  
サボテン_01  さん
☆チョコさんへ

お久しぶりです
わ~、もう姪御さん大学卒業ですか 月日は早いですねえ~
女の子は、何かと費用がかかりますよね
小学生の袴姿には、私も驚きました

(2018.04.09 17:21:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: