全2061件 (2061件中 1-50件目)

毎年秋に恒例の陶器・磁器・織の個展がありましたもう50年以上の付き合いのダンナさんの友人たちの作品展です皆さん美大を卒業後50年近く作品作りに励んだり教えたりしてます日曜が最終日とあってダンナさん観に行って来ました許可を得て画像撮って来てくれたので紹介します 私は織を習っていた時期があるので、織は大好き陶器も習いたいなあって思っているし、磁器の繊細さにもとても惹かれます今年も素敵な作品が沢山ありました画像が小さくて見えにくいですが数点ご紹介します ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.23
コメント(8)

久しぶりに相田みつをさんの素敵な言葉をのっけてみます人生色々な事があります その時は沢山の苦しみでもがいて泣いて途方にくれますが、思い返せばこれも一つの成長になったんだなあと思うでしょうね現実その状況の時は神をも憎むでしょうね幸せがあれば苦しみも伴い・・・人生ってだから面白のでしょうね☆たまにこんな言葉を目にするとハッとする気づきがありますヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.20
コメント(10)

飲む点滴と呼ばれる甘酒、甘酒あんこを作りましたYouTubeでも色んな作り方がのっていますが、色々試してみて水の量を多くしたりして挑戦してみました 炊飯器で作るやり方もありましたが、私は普通に小豆と水を鍋に入れて煮ましたそこに甘酒(濃縮タイプ)を入れ、さらに何分か煮て最後に塩をひとつまみです甘さ控えめの上品な甘酒あんこが出来ましたもらったお菓子は別として、最近のおやつはこればっかりです糖分の取り過ぎは良くないですね 甘酒で程よい甘さに出来上がりました甘さが物足りない時は、追加で甘酒を加えますおいしゅうございました☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.17
コメント(8)

「がっせきのポーズ」の紹介1. 足の裏と裏を合わせます 足先を持ち息を吸いながらゆっくり反っていきます2. 息を吐きながら前屈していき額を床につけてしばらく自然呼吸で保ちます(出来る範囲で)3. 息を吸いながらゆっくり上体を起き上がらせます4. 出来ればもう一度繰り返しましょう骨盤が良く開き、矯正になりますなかなか骨盤が開かないと思います 真似事で無理せずやってみて下さい無理をすると痛めますので気を付けておやり下さい、自分の出来る範囲で無理は禁物ですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.13
コメント(10)

新しく高市早苗総理大臣が誕生しましたね日本初の女性総理大臣の手腕に期待したいものです ここのところ政治に俄然興味が湧いてます先日も衆院予算委員会が始まり、質疑応答の様子が放送されていました日頃の私たちの生活に関係した内容、物価高・定員削減問題・医療費問題など身近な問題に際しどう答弁するのか興味津々で見ていました今までこういった番組ってあまり興味もなくただニュース等で知る以外ありませんでしたが、政治の行方が気になるところです高市総理の使っているバックやボールペンがどこのメーカーなんて事まで話題になって、若い人の関心も高く、少しは政治にも目を向けてもらうと嬉しいのですが・・・歴代の総理にはない女性からの目線からも政治改革が行われる事を期待したいものです公明党が離脱し、新しく維新と連合を組んでのかじ取りが出来るか見守りたいですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.10
コメント(8)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.06
コメント(4)

ドジャーズ優勝☆ 2連覇おめでとう~!ワールドシリーズ見ましたか?もう胸が一杯になりました 前半大谷投手が打たれ、ブルージェイズの守備の気迫に圧倒されこれは負けかな?なんて思ってました後半、追いつき逆転しそして山本投手で最後アウトを取った時は嬉しいというよりホッとしました今回のワールドシリーズの主役は、なんといっても山本由伸投手じゃないでしょうか前夜に続く好投、体ボロボロになりながらの連投に日本人として誇らしいです☆山本由伸選手、MVPおめでとうヽ(^o^)丿これで終わりかと思うと寂しいですね、また来年良い試合を見せて下さい来年の世界野球も楽しみです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.11.03
コメント(6)

朝晩急に冷えるようになって来ましたね布団から出るのも億劫になる季節です この時期になるといつもヨーガ教室で最後に行っている「ゴキブリのポーズ」です冷え性の方にも良いですので、是非やってみて下さい仰向けになって両手・両足を上げ力を抜いてプルプル動かすだけの単純動作です20秒でも30秒でもお好きな時間を動かしてみて下さい体中血液が循環し血行が良くなりますお布団の上で出来るので簡単です動かし終わったら両手・両足投げ出して力を抜きますこの時、手先や足先がジンジンしてくるのが分かると思います後はゆっくり休息して下さい ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.30
コメント(8)

ワールドシリーズは盛り上がってますね週末とあって視聴率も高かったのではないでしょうか1勝1敗の対としたドジャースは、移動日で明日からLAに戻って3戦目になります相手は打撃が凄いですね このまま連勝して欲しいです 大谷選手のホームランも期待して・・・昨日の試合は山本由伸選手の完投で終わりましたが凄いですね これでワールドシリーズに入って2度目です もうドジャースのエースですね☆連覇を成し遂げて欲しいです同時に日本シリーズ(阪神-ソフトバンク)もやってますねこちらも1勝1敗で面白いですね 長丁場ですがこちらも目が離せませんねもうすぐ野球も終わってしまうのは寂しいですが、1年楽しみました今度は来年の世界野球が楽しみです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.27
コメント(6)

☆なすのわさび漬け☆YouTubeで紹介されていたので作ってみましたなす・・・2本(400g)小さいのだと3本ぐらいを酢水にさらします調味料(めんつゆ2倍濃大3 酢大2 粉わさび小2~3)を混ぜるなすの水気をとりジップロックに入れて塩小1を入れなじませて15分ぐらい置いておくザルに開けて水分を取り軽くしぼるまたジップロックに入れて調味料を入れ口を閉じて冷蔵庫で3~4時間寝かせる味を確認しわさびが足りなかったら追加保存期間1週間ほどです簡単美味しいです☆ お試し下さいヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.23
コメント(8)

ドジャースの大谷選手の異次元の活躍に大盛り上がりでしたね投手で10奪三振、打撃で3本塁打・・・ありえない事をしてしまうのが大谷選手、たまりません4連勝で決勝リーグに進出です 強い 強い・・・ドジャース2連覇して欲しいです☆さて、週末は横浜で5年間一緒に働いていたMさんと1年ぶりのランチを楽しみました大体1年に1回こうしてお互いの近況を話すのですが、話が尽きません彼女はまだ50歳になったばかり、私と1回り以上も年齢は離れているけど気が合います年下の仲間と語らえるなんてすごく刺激をもらえて嬉しいです☆彼女は今働いていなくて(社長夫人ですから)週に何回かのピラティスに通い中国茶(台湾)をこよなく愛する人です お茶の話、ピラティス教室の話、家族の話で盛り上がります結局ランチをしてお茶して5時間ぐらいおしゃべりですいつも会っていると話ってなくなっちゃうけど、たまに会うから良いのですよね横浜周辺のお店を探すのも楽しいです☆ 来年は古民家カフェに行こうねと約束しました友人は年下が多いし、ヨーガ教室でも40代~70代以上と色々な世代と接していますこの刺激が脳にも体にも良いですね☆ コミュニケーションがなくなるとダメになりますね外に出て一杯刺激をもらおう!ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.20
コメント(8)

サッカーでは、ブラジルに3-2の逆転勝利は素晴らしかったですね親善試合とはいえブラジルを倒したなんて大見出しでした前半2点をリードされてこれはブラジル有利だと思っていたら後半は見違えるような得点を叩き出し最後は逆転なんて漫画の世界ですよね(笑)ブラジルの守備の乱れもあったけど勝利したことは意義のあるものですメジャーリーグでもドジャースがまず2連勝とは凄いです山本由伸選手の完投勝利は圧巻でしたねロスに戻ってあと2勝すれば決勝です 野球もたまらなく面白く連日応援してます大谷選手もやっとヒットが出てちょっと一安心投手でも登板するようなので期待も高まりますサッカーも野球も見ごたえ十分ですね☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.16
コメント(4)

カレーは誰でも大好きですよね☆良く作っているさばカレーです 材料は、さば缶 カレー粉 にんにく 玉ねぎ オリーブオイルトマトピューレ ウスターソース コンソメ玉ねぎとにんにくをオリーブオイルで炒めて、調味料とさば缶を入れます玉ねぎがしんなりして来たら完成です・・・とっても簡単☆ あっという間に出来ちゃいますヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.13
コメント(6)

私は昔からこの前屈のポーズが大嫌いでしたそれでもやらないで避けててもダメなんで、ヨーガをやる中でメニューに出来るだけ入れるようにしました 膝の裏側が縮んでいるとなかなか脚は真っすぐには伸びませんねその人それぞれ苦手なポーズってありますね頭をひざにつけるポーズ(ジャーヌ・シールシャ・アーサナ)の紹介 1. 右脚を伸ばし左脚を曲げます 足先を両手で持ってまず背中を丸くして息を吐きます 2. 今度は息を吸いながら天井を向き反っていきます 3. 息を吐きながらまず頭をひざにつけます そして足先の方に上体を伸ばしていき胸を付けます 4. しばらく保ちます 5. 息を吸いながら状態を少しずつ起こして戻っていきます 6. 反対も脚を変え、同じように行います消化不良や便秘にも良いです、また膝の後ろが良く伸びて来ます少しきついですが、出来る範囲で前屈してみて下さいいかに膝の裏側がちぢんでいるか良く分かりますヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.09
コメント(6)

短い秋のこの気持ちの良い季節、自然を沢山味わいたいなあって思います週末、東京 立川市の国営昭和記念公園に行って来ましたここの公園は、その昔米軍の立川飛行場だったそうで、広大な敷地を公園として開放されました子供がまだ小さい時2回ほど連れて行った事があります数十年ぶりに来ましたが、初めて来たかのような感覚でした 懐かしいというより新鮮でしたゆっくり散策し、特に見たかった秋の花畑で花々に癒されました自然ってほんと良いですね☆ 東京は緑が沢山あります 秋の風情を思い切り感じ取りたいですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.06
コメント(8)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.10.02
コメント(10)

先週末に「テレビとCMで見る1970~1980年代」と題した企画展を横浜で見て来ましたその当時は、12才ぐらいから20代にかけての青春真っ只中でした上映会を見ると全く覚えのないCMもあるし、このCM懐かしいと思わず声に出してしまいましたドラマはほとんど覚えてました その頃はドラマを良く観てましたしバラエティー番組もお気に入りがありました展示では、その当時の台本も飾られていました俳優さんたちってどうやってセリフを覚えるんだろうかと思ってしまいましたこの企画展無料で見れましたあまり期待してなかったのですが、結構見るものがあって楽しめました当時を振り返り、時代と重なり合わせこんな生活していたなあって懐かしく思いましたヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.29
コメント(6)

秋分の日、お墓参りに都内まで行って来ました最寄り駅はここ数年若者向けにとてもお洒落なカフェやレストランなどが増え人気が急上昇ですもちろん有名な庭園もあり、緑も都内なのにとても多いですこの街にお寺さんが点在していてこの融合が来るたびに面白さを感じますお寺さんから逆方向に向かうと巨大な公園があります今までまったく知らなかったのですが、今回行ってみてあまりの広さにビックリしました公園の地図なんですが、半端ない広さでマラソンをしたり広場で子供さんを遊ばせたり遊戯をしたり・・・リラックスしてます隣は東京現代美術館もあり、こんな所に住みたいなあって思ってしまいます 公園全体案内図 東京現代美術館道路を挟んで向かい側のカフェに入って、和食定食を頂きましたお彼岸の時期はこうしてゆっくり公園を散策し、美味しいものを食べる・・・定番になります解放的なカフェで美味しい食事です☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.25
コメント(10)

仕事場では、社員さんから出張のお土産などで珍しいおまんじゅうやお菓子をよく頂きますこれがとっても美味しくて・・・いつもどこのお土産なんだろうと製造元を見てしまいますお菓子はこれでいつも満足です普段お菓子はお土産で頂く以外ほとんど買いません、その代わり家でお菓子作り増えました* * * * *休日、グルテンフリーのバウンドケーキを焼きました材料は、卵・ラカントS・おからパウダー・オリーブオイル・豆乳・バニラオイルベーキングパウダーを混ぜ型に流して焼くだけです最近では、おからパウダーを使ったお菓子作りやパンを頻繁に作ってます甘さ控えめしっとりとした美味しいバウンドケーキが焼けましたいただきま~す☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.22
コメント(10)

世界陸上を見てます先日の100mやマラソン・・・など見ごたえがあり、日本の活躍も目立ちますねとりわけ凄いのが棒高跳びです 夜遅くまで観客は帰ることなくその選手にくぎ付けでしたね6m30なんてとんでもない世界新をこの目で見られて幸せですずいぶん昔、超人ブブカ選手が6m越えを出した時も驚きましたが、今回スェーディンのデュプランティス選手の跳躍にただ驚くばかりですまだ25才ですから、この先もとんでもない記録を出し続けていくのでしょうね日本選手も各種目で決勝進出して良い成績を収めています今後の活躍に期待したいです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.18
コメント(6)

9月からまたヨーガ教室始まりました お休みの方も何人かいましたが、久しぶりのヨーガ教室でした体を思い切り伸ばすポーズを多めにしてメニューを考えました、伸ばした体は気持ちが良いです午後は、息子一家の家に遊びに行きましたお土産にゼリーと手作りしたココアマフィンを持って行きました材料は、バナナ・卵・砂糖・豆乳・おからバウダー・純ココアパウダー・ミックスナッツなどパン作りやお菓子作りにおからバウダーが大活躍です☆孫たちも有り余るくらい元気で、楽しく過ごしました上のお兄ちゃん5歳になったのですが、私は来年小学生だと思っていたら再来年との事1年間違えていました(笑)下の次男はこの間まで足元がおぼつかい感じだったのに、今回もうスタスタ歩ていてビックリ!お兄ちゃんとおもちゃの取り合いをしたり大騒ぎ・・・アンパンマンが大好きだというもうすぐ朝の「あんぱん」が終わってしまうので残念ですねこんなにも子供の心をつかんで離さないアンパンマンの人気って凄いですあいにく帰りは雨が降っていました 前回来た時も雨降りだったのを思い出しますでも涼しい風が吹いて久しぶりに気持ちが良かったですまた会おうね・・・って名残惜しそうに見送ってくれましたヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.15
コメント(8)

昨日仕事帰りNHKホールで行われたディーン・フジオカさんのコンサートに行って来ましたディーン・フジオカさんは皆さんご存じの方で、俳優・アーチスト・モデルと幅広い分野で活躍してます 端整な顔立ちと歌の上手さで大ファンです以前勤めていた同僚も半端ないファンで、昨日一緒にコンサートに行きました甘い歌声に胸がキュン・・・です来月からはドラマも始まるので、こちらも要チェックになりますコンサートでエネルギー爆発、ストレス発散・・・盛り上がりました☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.11
コメント(6)

知人からチケットを2枚頂いたので、週末横浜スタジアムへ野球観戦に行って来ました昔、父が長野から遊びに来て野球を一緒に見に行って以来ですから35年ぐらいぶりですパックネット裏側のとても良い席でした生の迫力はやはりすごいですね、ベイスターズとヤクルト戦でしたが応援が半端ないもちろんベイスターズを応援したのですが、1点差で負けてしまいましたそれでもホームランを2本見れて大満足でしたベイスターズの筒香とヤクルトの村上選手を注目してました 長野出身の牧選手は残念ながらスタメンではありませんでした、残念18;00試合開始、終わったのが22:00近く、帰りの電車は予想通り大混雑ファンの皆さんそれぞれ応援する選手のユニフォームを着て、登場するつど応援歌を合唱・・・スタジアム全体が一体となってその迫力が凄かった何かに熱中するってこういう事なんだなあって改めて感じました野球を見るのは大好きなので、時々野球観戦も良いもんだと感じたそんな1日でした画像は当日撮ったものです、前の日の台風が過ぎ去ってほんとに良かったです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.08
コメント(8)

志麻さんレシピからタコライス作ってみました野菜は、レタス・トマト・アボガド・きゅうりをトッピングです野菜の下にはチリパウダーとトマトケチャップで味付けたひき肉とごはんが隠れてます良く混ぜて食べると美味しいです☆志麻さんの工夫はいたるところに表れていて大好きな料理人です☆YouTubeでは、色んなレシピが山のように紹介されていてとっても便利ですね日々悩んでいたメニューも大分助かってます大分前からおからパウダーを使ったパン作りやパウンドケーキなど作っていて、市販のパンや菓子類はまったく買わなくなりました昔はお菓子なんて作った事もなかったのですが、こうして手作りすると罪悪感なしで食べれますレパートリーは少ないけど、年を取ると体に優しいものを考えるようになりました60代も後半になると体にも色々支障が出て来ますね 少しでも体を労わってあげないと・・・ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.05
コメント(10)

9月上旬、孫(長男)の5歳の誕生日を迎えますお宮参りしたのがつい昨日の事のように思われて、あっという間に月日が流れるなんて・・・ここまで病気もせず元気で育ってくれた事が一番の幸せです水泳を習いに行っているという 何故かお化けが好きという 色んな事に興味が湧いて来る年頃弟思いの優しいお兄ちゃん、そしてパパママが大好き☆あと1年で小学校だ ランドセルって1年ぐらい前から用意する事が多いと聞いたカラフルで値段も結構お高い あっという間に小学生、中学生になっちゃうんだろうなあその分我々じいじ・ばあばも年を重ねるんだ すっかり忘れている(笑)あまり長生きはしたくないけど、孫たちの成長はジグソーパズルの一つのピース、ピースがすべて埋まった時私の人生も完了するのかな・・・いつになるんだろう??ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.09.01
コメント(6)

今月は、皆さん夏休みで予定が一杯とこの暑さで教室をお休みしてます9月になったら少しは暑さも緩むかなあ? もうすく9月ですが、まだまだ暑い日がありそうですね☆坂のポーズの紹介1. 脚を投げ出して座ります2. 両手をお尻の後ろに置き、息を吸いながら少しずつお尻を上げていきます3. 足の裏を床につけるようにして顎を上げ頭をだらんとします4. しばらく普通呼吸で保ちます5. 静かに頭を戻し、おしりを床に戻していきます6. リラックスします坂のようにまっすぐ伸ばすようにします、ちょっときついかもしれませんが体の前側が伸びて気持ちが良いですどうぞ、お試し下さい☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.28
コメント(8)

土曜10時から高校野球の決勝と大リーグの試合がかぶって交互に見ました結局沖縄尚学が夏初優勝に終わりました 試合後の日大三高の涙にもらい泣きしましたどの試合も悔し涙を見ていると見ている側も切なくなりますお嫁さんの実家が東京 町田ですが、実家のすぐ近くに日大三高があるという応援していたのですが残念でしたそれにしても沖縄尚学の先発ピッチャーのイケメン新垣投手は、素晴らしい投球を見せ日大三高の打線を封じ込めましたね とっても好みのタイプだったので、頑張って~ってちょっと複雑な気分です(笑) まだ2年生、この先の活躍が期待されますね 超イケメンで人気急上昇だそうですファーストを守るお兄ちゃんとは年子で、兄弟同時の出場も珍しいです今年も色々なドラマを見せてもらいました 来年も楽しみです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.25
コメント(8)

1983年頃から始まった「金曜日の妻たちへ」シリーズ、その当時毎回ワクワクして見ていたほどの大ヒットドラマ そのシリーズ3がBS TBSで朝7時からやってますシリーズ3は1985年なので、40年前のドラマです 主題歌の小林明子が歌う「恋におちて」も大ヒットしましたね 今でもカラオケで人気です仕事が休みの時、朝ドラマを見て大リーグの野球を見て、夕方には「渡る世間は鬼ばかり」の再放送を見て・・・なんとも忙しい(笑)当時を思い出しながら懐かしんでいます40年前っていったら20代後半、仕事に趣味に恋愛・・・充実してたなあ☆あっという間に時代って過ぎていってしまうが、40年を振り返ると面白いですあと何年元気でいられるか分からないけど、一杯思い出を詰め込んで晩年も静かにゆったり過ごしたい気持ちです☆それにしても現在まで仕事をしてる自分に一番驚いています(笑)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.21
コメント(10)

お盆を迎え、長期の休みの方も多かったでしょうねこの暑い中、時間調整しながら高校野球も盛り上がってますメジャーリーグはもちろんの事、高校野球も良く見てます県代表チームは食い入るように見てますが、実家の長野は残念な結果になってしまいましたが、お嫁さんの実家の東京 町田市の日大三高がベスト8になったという事で、お嫁さん・実家のご両親が応援しているとLINEがありました 頑張って欲しいなあ~☆私がなぜ野球が好きかというと、やはり兄の影響が強いです5歳違いの次男兄は中学から野球をやっていたせいで、私はいつも持ち帰った泥にまみれたユニホームを洗っていた覚えがあります高校の時は、県大会の応援に父が良く出掛けていました ピッチャーで4番でしたが、やはり上には上がいて県大会では敗退と残念でした 兄の息子も高校では野球部と血筋でしょうかね小学生の時から兄はず~っとコーチをしてましたとても身近に野球を見てきたので、サッカーよりも好きです☆最近はサッカーに押されて野球も人気が昔ほどではなくなってますが、大谷選手の活躍などで野球もどんどん若い子たちが活躍してくれると嬉しいです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.18
コメント(8)

市販のパンは全く買わなくなりましたいつも手作りのおからパウダーを使ったおからパンがうちの朝の定番ですおからパウダーにラカント・オオバコ・ベーキングパウダー・豆腐・卵を混ぜて焼きます今日も仕事休みなので8個焼きましたおからパンのオンパレードです(笑)おからパウダーはまとめて通販で買ってます 糖質0で体にもヘルシーですおからパンを食べるようになって体重がかなり減ってお腹周りがスッキリ、お通じも快調そういえば果物もあまり食べなくなりましたでも夏はスイカが無性に食べたくなるので時々買います今の果物って昔に比べて甘みが増しましたね、特にイチゴなんて顕著に思います田舎でも畑でイチゴを育てていましたが、昔はイチゴって酸味があって自然な味わいでした 今の果物って多くはかけあわせが多いので糖度がすごく増してます私は昔のちょっと酸味のあるイチゴが好きです☆ 実家には昔柿の木・梨の木もありました 子供時代それらを取って食べていたなあだから果物ってほとんど買うものだと思ってなかったです(笑)なんでも1年中揃っているから。旬なものって何って?分からなくなりました???ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.14
コメント(8)

仕事場で夏季休暇を取ったので、長い休みに入りました暑い中を出勤する事を考えるとお休みは有効ですが、家にいても買い物に出たり用事に出掛けたりと結構外に出る機会も多いです出来るだけ日中に外出は控えてますがいつまでこの猛暑は続くのでしょうかねさて、以前一緒に働いていたSさんとは辞めた後もLINE交換しているのでお互いの近況を教えあっています そんなSさんからLINEが来て「ディーンフジオカさんのコンサート行きませんか」・・・とお誘いがありました 二人ともディーンフジオカ様の大ファンなのですドラマも出来るだけ見るようにしてます アーティストでもあるディーン様は声も素敵☆先日「チケットが取れましたよ~」とLINEが届きました 私の分も取ってくれました 仕事帰りで間に合うのでとっても嬉しいです コンサートなんて何年ぶりだろう9月は少しは暑さも和らぐかな? 久しぶりのコンサートで弾けて来たいと思います☆大谷選手、ディーンフジオカ様・・・好きな人にワクワクするって心も体も若返ります(笑)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.11
コメント(8)

ここ何年も朝起きるのが早くなっていますその分夜は早くに眠くなってしまう、そしてこの暑さ・・・いやでも起きてしまう朝はお弁当作りやヨーガ、タロット占いも出来るので、時間を有効に使えますある朝、何気にBSをつけているとたき火がうつされていた30分ぐらいかな、ただ燃える火だけの様子・・・時々パチパチと火花が飛ぶ音延々この画像のみが流れている なんだか炎を見ていると落ち着くこんな映像があるんだ・・・と、癒されるなあ~☆メジャーリーグも朝早くから試合開始もあるので、こちらも楽しみにしています今朝も大谷選手出場が朝5時から、2時間ほど見て出勤するホームラン期待しちゃいます、ワクワク・・・☆ ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.07
コメント(10)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.08.04
コメント(10)

この暑さは一体どうなっているのでしょう?もう全国的に暑さが半端ありません、北海道でも猛暑です皆さん予定や旅行そしてこの暑さですから、去年同様ヨーガ教室も8月には1ヶ月お休みにしました この暑さは去年以上に感じます鶏ささみのタルタルソースを作りました鶏肉は大好きで良く作ります鶏のささ身の筋を取り観音開きにして、軽く塩コショウしておからパウダーをまぶし、フライパンにオリーブオイルを入れ焼いていきます酢・しょうゆ・砂糖を混ぜた調味料を入れ良くからませますキャベツと肉を盛り付け上にタルタルソースをのせます余談ですが、うちは夜に納豆を食べます どこかの番組で夜食べたほうが吸収が良いと聞いたので納豆は夜に食べるようになりました その辺定かではないですが・・・ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.31
コメント(10)

週末は、孫(次男坊)の1歳の誕生日と7月末にはお嫁さんの誕生日と重なるので、LINEでまとめてメッセージを送りました次男坊は、現在つかまり立ちの練習に余念がないらしいです赤ちゃんの本能って凄いですよね 誰に教えられた訳でもないのに、時期が来れば進歩していくのですねこの間、しっかり踏ん張って立ち上がっている姿の画像が送られて来ましたすくすく育ってくれて嬉しい限りです☆お嫁さんも息子も同い年、数カ月お嫁さんの方が姉さん女房です30代も半ばになりますが、家を買い子育てに時間もお金も費やす時期です健康に気を付け夫婦で乗り切ってもらいたいものですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.28
コメント(12)

「脚を伸ばす猫」の紹介1. 四つん這いになります 息を吸いながら右脚を斜めの方向に上げます2. 顔は正面を向き少し顔を上げる感じです 背中は反る感じです3. しばらく普通呼吸で保ちます4. 息を吐きながら脚を下ろし、四つん這いの形に戻します5. 今度は反対側を同じように行います是非お試し下さい☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.24
コメント(8)

ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.18
コメント(8)

偶然インターネットでその作家さんを知りました 葉っぱ切り絵アーティストのリトさんです週末、彼の作品を横浜 みなとみらい駅で下車、作品展を見て来ましたどこにでもある葉っぱを使った「葉っぱの切り絵」です ほんの一部の紹介です見て下さいこの繊細な切り絵を・・・どうしたらこんな細かに出来るのでしょうか葉っぱって小さいですよね、画像は拡大しているので分かりませんが実物大に切り絵をしている実寸を見るとほんとに驚きます 小さな葉っぱにぎっしり物語が存在していますそれを切り絵にしているところが驚きです 1986年、神奈川県生まれ 大学卒業後ADHD(発達障害)と診断される自身の偏った集中力やこだわりを前向きに生かすために2020年より独学で制作を始める卓越したリトさんの作品は夢に溢れたストーリがそこにあります夢いっぱいです☆ そしてこの技術、才能、根気・・・もうすぐ誕生日だそうです、会場に置かれた色紙に良かったらメッセージをお書き下さいと言われたので、ひと言お祝いの言葉を書かせてもらいました夢のある素敵な作品たちを見せて頂いて、心がなんだか洗われたような気分です国内外で注目されているそうです これからの活躍が楽しみです☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.13
コメント(8)

先日お嫁さんから4歳の孫が週1でスイミングに通うようになったとLINEが来ました嬉しそうにプールで浮き輪を腕につけてプカプカ浮いている様子の画像も添えられて・・・あ~、そういえば息子も小1年の時スイミングに通わせたなあ~って思い出しました水泳ってバランスの良い全身運動なので、非常に体に良いですね当時息子は、アレルギー性鼻炎があってどうもプールの水が入ると嫌がっていたっけ・・・それでもなんとか泳げるようになったので無駄ではなかった二人の孫を比べるとお兄ちゃん弟まったく性格が違うお兄ちゃんは慎重でこわがりでとっても弟の事が好きで良く面倒を見てくれる反対に弟はとっても活発、色んな事に興味を示し我関せずのマイペースタイプ、最近一生懸命立つ練習をしているそうだこれから先の成長を見ていくと面白いだろうなあ☆大体長男・長女って親の良いところを受け継いだように優等生タイプが多い感じがします私自身上に兄が二人いて、長男は勉強がとても出来た優等生タイプ、次男兄は中学・高校と野球部で勉強よりスポーツが得意でした私といえば一人娘だったのでとても可愛がられわがままで強情張りに育ちました(笑)みんな良い所は上二人にもっていかれた感じです同じ兄弟でもここまで違うと面白いですね☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.07
コメント(10)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.07.03
コメント(8)

週末、実母の一周忌の法要に実家の長野に日帰りで帰って来ました朝早く新幹線に乗り、夕方17時過ぎのトンボ返りです早いもので亡くなって1年、あっという間でした 平日の土曜日という事で自由席で楽々座れると思っていたら、めちゃめちゃ混んでいて座るのを見つけるのも一苦労、やっとダンナさんとバラバラに座ることが出来ました長野止まりでなく金沢の方に行く北陸新幹線でしたので、通路までびっしり立っている方が多く土日で旅行される方も多いのでしょうか?帰りも結構混んでいたのですが、こちらは二人隣同士座れましたこの日は、東京で気温35℃長野でも最高31℃とまだ6月なのに異常な暑さでした次男兄が病気をしたり叔父叔母も高齢で病気を抱えていて呼ぶ事を控え家族だけで行いました次男兄は体重が20kg近く減ったという事で、治療を続けながらですが元気になり一安心です家族で故人を忍び色々あった1年ですが、天国の母も安らかに見守ってくれていることでしょうヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.30
コメント(10)

下の画像は6年ほど前にブログにのっけた手ぬぐいの数々・・・ちょうど手ぬぐいの魅力としてNHKで放送されていた「かまわぬ」という手ぬぐい専門店が都内に店舗が数か所あるという 見ているだけでそのデザインや色使いに癒されます今度お店に行ってみたいです真ん中の柄は、芸術家草間彌生デザインのものです 手ぬぐいは色々使えて便利ですね☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.26
コメント(8)

週末に息子家族が来ました皆さん、水風船って知ってますか? 私は初めてだったので教えてもらいました束になった風船に水を入れ、一個ずつ外して地面に落とすと割れて水しぶきが上がりますまるで雪合戦のように逃げている人の足元めがけて落としますマンション前の公園で早速行いましたアダプターを口につけ、蛇口の水を風船に入れるのが大変です 入った水風船を一個ずつ外し準備万端です 4歳の孫はもう大はしゃぎです☆終了したら割れた風船を拾い集めゴミ箱へ・・・マナーも大切です足元で割れると水しぶきが上がり泥まではねてパンツに結構かかります久しぶりに子供に帰ったような気分になりました 楽しかった~☆ ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.23
コメント(10)

先週末はヨーガ指導でした暑かったからクーラーを入れてやりました6月というのにこの暑さ、たまったものではありませんね、熱中症に気を付けたいものです脇を伸ばすポーズの紹介1. 正面を向いてあぐらの形で座ります2. 両手を組んで頭の後ろにあてがいます ひじは横に真っすぐ伸ばします3. 息を吐きながらゆっくり右に倒して行きます 倒せた位置でしばらく普通呼吸で保ちます (左側の脇が良く伸びている感じを味わって下さい) ゆっくり息を吸いながら戻って来ます4. 反対側も同様に行います脇から腰までしっかり伸びてとても気持ちの良いものです是非お試し下さい☆ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.19
コメント(8)

カラオケは好きでちょくちょく行きますなんとか新しく歌える歌がないかと探して練習しているのですが、いざマイクに向かうと音程が合わなかったりしてなかなか得点が伸びませんそれでもストレス発散にカラオケは良いですね☆大体4時間ぐらい歌っていると疲れてくるので、声も出なくなってきますいつも得点の伸びる「津軽海峡冬景色」を歌うと貧血気味になります(笑)力強く声量のある歌は早めに歌っておくのが良いです最後の方に残しておいて歌うとかなり疲れますので・・・関東も梅雨に入り、毎日うっとうしい日が続きますこんな時カラオケに出掛けて気分をハイにするのも一つの方法ですねそれにしてもどの曲もコントラストに歌える方って羨ましいです私の場合、得点の差が著しく上下するのでなかなか難しいですそれなら採点なんてしなければ良いのにと思いますが、これがまた刺激になりません下手でも気持ちよく歌う・・・またいそいそ出掛けます(笑)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.12
コメント(12)

スーパーには6月に入って赤シソが出てました早速購入して赤シソジュースを作ります 毎年この時期になるとブログにUPです(笑)もうこの時期には真夏のような暑さの時もあって、年々早くなってる気がします美味しい赤シソジュースは、孫も大好きです昨年も遊びに来た時出してあげるとグビグビ飲んでくれました お気に入りの一杯です☆昨日も暑かったです もう熱中症の心配もしなくてはならないなんて・・・今年も暑くなりそうですね それでも気温が下がったり上がったり体調に気を付けたいものです今年も元気に乗り切りたいものですヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.09
コメント(8)

真珠貝のポーズの紹介1. 足の裏と裏を合わせてひし形を作ります2. 両手を入れこんで後ろに回すか足先を持ちます3. 息を吐いて背中を丸くし前屈します しばらく自然呼吸で保ちます4. 息を吸いながら顔を上げ状態を起こし、両手も外して一息リラックスですちょっと画像分かりにくいですが・・・腰が伸びて気持ちが良いです☆簡単に出来ますのでお試し下さいヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.05
コメント(6)

月1の皆さんに向けてのタロット・オラクルカードの占いです今朝カードを出してみましたこのカードを見たその日の過ごし方です その日の皆さんに必要なメッセージです3択から直感で好きなカードをお選び下さいカードの内容は下記に表示してありますちょっとだけ参考にしてみて下さい 今日1日が素敵な日になりますように(I hope today will be a wonderful day)ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.06.01
コメント(10)

YouTubeを見ていたらいきなり画面が変わって「パソコンがロックされました」「電源を切らずにすぐに電話して下さい」・・・などとすごい音量であおる声が鳴り響いています以前にもあったのですが、こういう場合は電源を切ってしまったりするのが最善の措置です電源を切ってもバッテリーが残っているので画像はそのまま続いています11月までサポート相談が無料なので、購入した電気屋に持って行って処理してもらいましたまた出た時の対処の仕方とウィルスがないか見てもらいましたいきなりこういう画面が出てあおるような声が続くとビックリしますよね絶対に電話はしない事です 高齢者は突然の事で電話をしてしまう事があるというので皆さん気を付けて下さい ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.05.27
コメント(12)

スポーツはやるのは苦手ですが、色んな競技を見るのは大好きです☆大リーガーはもちろんの事、今は世界卓球もやってますね連日シングル・混合などの試合を見てます 張本兄妹もたくましくそして更に強くなりましたね妹の美和選手はまだ16歳、中国勢に次ぐ世界第6位のランキングです 末恐ろしいですねもっとも中国から恐れられている存在です今夜もしっかり応援しちゃいますここのところ30℃越えの真夏日、まだ5月だというのにこの暑さは異常ですね水分補給をし、まだエアコンは点けません 窓を全開にして風を通しました今年も暑くなりそうですね ヨーガ教室の日程はこちらランキングに参加してます応援クリックよろしくお願いしますにほんブログ村
2025.05.22
コメント(6)
全2061件 (2061件中 1-50件目)