新・Tenchoのページ

新・Tenchoのページ

Jan 16, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この前、しゃべり場について

大学進学の意味、確実性、様々な事を考えましたが、
少しだけ考えがまとまりました。

テーマ提供者さんの『不確かな夢を追うより地道に学力をつける方が学生にとって確実性がある』という事ですが、
確率論で言うと正しい面もあるかと思います。
一定数の人がいて皆が夢を追った場合と、
番組で言われてた学歴を武器にしようとした場合。
後者の方が確実性はあるかもしれません。


その人それぞれで素質や向いているものが違います。
だから、個々の確率論という点でこれが正しいとは
必ずしも言えないと思った。

さて、大学進学って、その動機付けというのは
受ける人個々が自由に決めてよいものだと思う。
知識を深めるためでもいいし、
ある種の目標や夢の実現のためでも良いと思う。
もちろん、確実性のためでもいいと思う。
それは個人の自由。

目標の実現に大学での勉強を伴う場合でも
伴わない場合でも夢の実現は難しいけど、


この前の放送を見て自分が陥りかけた事は、
勉強してる人は 夢を追ってる人の対極にあるという
間違った認識をもちそうになったというものです。

勉強の分野においても
努力されている人は素晴らしいと思います。

プラスになると思います。
また、勉強を通して目標達成を目指してる人もいる。

僕は勉強のできる人は好きです。
自分の中で夢を持ってる人と勉強ができる人の
対極関係のイメージを作りたくなかったので、
少し悩んでいました。
やっぱり、何かが すごくできる人は
尊敬します。
勉強でもスポーツでも音楽でも・・。

目標達成や夢を目指す事は、
その手段が勉強であれ、スポーツであれ素晴らしいと思うし、
どちらかをを肯定する事が他を否定する事ではないのでは
ないではと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 16, 2005 05:50:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Tencho

Tencho

カテゴリ

コメント新着

babydoll r @ フィギアスケート面白いです みきちゃんも真央ちゃんも凄いです。今後…
miyuking85 @ うんうん!! ペナント始まるのが楽しみですね♪ 週刊ベ…
ゴーゴー夕張88@ こんばんわ 風邪で声変わりしてしまい市販の風邪薬飲…
miyuking85 @ こんばんわwww ウチがハマったアニメは・・・。 “はじめの…
Tencho @ まとぃへ こんばんは。 『わるいやつら』は僕も注…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: