天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2021年07月24日
XML
カテゴリ: さくひん。
【コラム配信】本日は、今回出演の大城さんの結婚のことは、本当ですから。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 ・・・そうなんです。今回は、そんな大城大学さんのオンライン結婚式の要件をお届けするのです。
そのマッチスポンサーには主に名古屋市などでつけ麺店「フジヤマ55」などを出店する
55styleさん を迎え、こちらの要件から!!スタートです!!!

 前回までのあらすじ。
 ライトニックがここ最近恋愛に浮かれ気味であることをうさみ、シャンゼに告白されたことを
知ったのはもってのほか。その一方、例の組織に加わった新幹部であのタレントとは
似ていようがアツコ・デラックスがうさみたちの前に現れたのだ。うさみたちは
例のポジションを生かしつつアツコの繰り出したバケモノを倒したのだったがー!!!


 そしてそのデザインをしたのがシャンゼさんだと聞いて、結婚式で使う予定のティアラのデザインをお願いするのでした。ただ大事な結婚式に使うというティアラの製作を頼まれて緊張するシャンゼ。
 うさみはリラックスさせるために、「平気平気、シャンゼさんなら何とかなるなる」とシャンゼを励ましますが・・・。

 ただ、女の子にとって一番大事な日である結婚式について熱く語り始めるシャンゼ。みんなも次々に理想の結婚式についての夢を語ります。
 ドラマチックな結婚式を想像するゆずえ。コンサートみたいな結婚式を考えているコケ子。宗谷大先輩は白むくで和風な結婚式を、うさみは色々な衣装に着替える結婚式を夢見ていました。もちろんマリンクーも立派な乙女の結婚式を夢見ます。その乙女のパワーに圧倒されるライトとフレイヤ。
 こうして、シャンゼ・リーゼのデザイン作業が始まりますが、思ったようにガチでいいアイディアが浮かびません。大好きな昼ご飯も食べずにデザインを考えるシャンゼに、みんなは心配します。

 そんなシャンゼの所に大城が訪ねてきました。大城は自分の結婚式はみんなが手伝ってくれる手作りの結婚式なので、自分のために一所懸命に悩んでいるシャンゼの気持ちがとてもうれしいと伝えます。その言葉を聞いたおかげで悩みが消え、シャンゼのティアラ作りはそれから順調に進みました。
 そして結婚式の当日(31日土曜日。ほぼオンラインで行われたとのこと)、完成したティアラを持って控え室で大城を待つシャンゼ。しかしそこへ、マルメンの命令を受けたあの男(ギガンテール)がガチパクトを奪いに現れました。大事なウェディングケーキを例のバケモノにされ、怒りの一同はえびふらになって戦います。

 ・・・喝。女の子にとって一番大切な日を踏みにじった例の男への怒りに燃えるえびふらの前に、パワーアップした例の相手も敵ではありません。うさみとシャンゼ、本作で初共演のコンビの連続攻撃で倒される例の相手。
 そして何事もなく無事に結婚式は進んで、シャンゼのデザインした幸せを呼ぶクローバーのティアラを付けた大城がみんなから祝福を受けました。最後に花嫁の投げたブーケを取れば、次の花嫁になれるというブーケトスが行われます。みんなブーケを取ろうと緊張する中、ブーケを取ったのはマリンクー。その必死な乙女心に、みんなも笑うしかありませんでした。
 次回、第33話は新聞部員・橋本とおるの失態!?(最近失態多いな!!)28日水曜日も見逃すな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月24日 00時00分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: