全54件 (54件中 1-50件目)
【コラム配信】本日は、恐竜系の獣戦士って、登場してなかったよね?と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) さて、「プロコプトドンマスク」といえば、「古代生物」をモチーフとした「古代獣戦士」なんですが、このたび一部の視聴者から「恐竜系の古代獣戦士を起用したほうがいいと思う」とかお叱りが来ていますが、・・・やっちゃいました、正直に・・・!! マサルたちは夏休みの自由研究で博物館を訪れていた。そこで行われていた超恐竜展に特にマサルとマモルは興味を沸かせているのだが、そこで恐竜系の獣戦士たちによるデモが発生してしまったようだ。すぐさま館内を見回る一同だったが・・・。
2025年07月31日
【コラム配信】本日は、 #ドラえしん 撮影の裏側に潜入という用件と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、あさっての「ドラえしん」第442回のオンエアも正直に言って待たれようとしていますけど、今週はどうなんでしょうか。こちらから、スタートです。・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン8・第15回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、TTV・BSてんか・テンサクネクストでオンエア、各種動画サービスでも配信中の「ドラえしん」その撮影現場に密着。しかしてんかいっちJr.、まさかの生放送中に思わぬアクシデントも!?最後まで見逃すなッ!!
2025年07月31日
【コラム配信】本日は、来週の最新作を前に映画 #クレヨンしんちゃん 全タイトルを振り返ってみたと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は2度にわたって似た内容の世界観設定と銘打って約200年の時を経てなぜえりんぎぶぎょうは蘇ったのかを考察しましたよね。SNSからは、完全に茶化した意見が大多数でした。 「本家ぜんまいざむらいも脱帽だと思いますよ・・・」 「おおらかに時代の流れを強く感じたなオイ!!」 「今後の時代劇系ゼニメの未来が気がかりだと思う」 さて、いよいよ今週末8月2日金曜日は、劇中に登場するチョコレート菓子のキャラクター「ワニ山さんの日」ですよね。 食玩を中心にさまざまなお菓子を販売する株式会社バンダイのキャンディ事業部が制定。アニメ「クレヨンしんちゃん」に登場する「チョコビ」はしんちゃんの大好物のお菓子。2006年の発売以来愛され続けてきた「チョコビ」が2021年に15周年となるのを記念して、そのパッケージに描かれているオリジナルキャラクターの「ワニ山さん」をこれからも多くの人に親しんでもらうのが目的。日付は8と2で「ワ(8)ニ(2)」と読む語呂合わせから。 ・・・なんですが、今回はその気で臼井義人先生(1958-2009)原作の「クレヨンしんちゃん」来月8月8日(金)にシリーズ最新作「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」が公開となるのですが、その昨年までに公開された劇場版(通称「劇しん」)31作品を(番外タイトルも含めて)振り返りますが、いかがでしょうか・・・!?(なぜ、当日に限って「チョコビ」を題材にしたエピソードがラインナップされていなかったんだ・・・?)・第1作「アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年7月24日)」・第2作「ブリブリ王国の秘宝(1994年4月23日)」・第3作「雲黒斎の野望(1995年4月15日)」・第4作「ヘンダーランドの大冒険(1996年4月13日)」・第5作「暗黒タマタマ大追跡(1997年4月19日。しんのすけの妹・ひまわりが初登場した作品にして、この作品より3年連続で原作者・臼井先生自ら漫画家役(本人役?)を務めた)」・第6作「電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年4月18日)」・第7作「爆発!温泉わくわく大作戦(1999年4月17日。同時上映「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」)」・第8作「嵐を呼ぶジャングル(2000年4月22日)」・第9作「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年4月21日)」・第10作「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年4月20日。第6回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門大賞等7部門受賞)」・第11作「嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年4月19日)」・第12作「嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年4月17日)」・第13作「伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃(2005年4月16日)」・第14作「伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ!(2006年4月15日)」・第15作「嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!(2007年4月21日)」・第16作「ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者(2008年4月19日)」・第17作「オタケベ!カスカベ野生王国(2009年4月18日)」・第18作「超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010年4月17日)」・第19作「嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011年4月16日)」・第20作「嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012年4月14日)」・第21作「バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年4月20日)」・第22作「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年4月19日。第18回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門優秀賞受賞)」・第23作「オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年4月18日)」・第24作「爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年4月16日)」・第25作「襲来!!宇宙人シリリ(2017年4月15日)」・第26作「爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年4月13日。この作品まで主人公 野原しんのすけの声を矢島晶子(その他の代表作「アイドル伝説えり子」田村えり子役など)が務めた)」・第27作「新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年4月19日。この作品より2代目のしんのすけの声を小林由美子(その他の代表作「デュエル・マスターズシリーズ(初代~キングMAXまでの19作)」切札勝舞役、切札勝太役、切札ジョー役など)が務めている)」・第28作「激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年9月11日)」・第29作「謎メキ!花の天カス学園(2021年7月30日)」・第30作「もののけニンジャ珍風伝(2022年4月22日)」・番外「超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~(2023年8月4日。シリーズ初となるフル3DCG作品)」・第31作「オラたちの恐竜日記(2024年8月9日)」 ・・・といった度合いで全タイトルをプレイバックしたのですが、いかがだろうか。というわけで、また来週も、見れば~!!
2025年07月30日
【コラム配信】本日は、学校かくれんぼ、もとい、学校宝探し!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! なんか、某「新しいカギ」の企画をほうふつとさせそうだったところでしたけど、今回は、まさしくその企画です!! そして、今回のマッチスポンサーには和歌山県の良心・ハグルマさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじです! サトルもファンだという絵本作家テュロック大本のサイン会が行われることあり、興味津々。しかし、そこへATWNが出現。苦戦をするも、新たに出現した「オフロード」メモライズブレードの威力でATWNを倒し切ったのだ。しかしテュロックがニューゼン学園の学園長であることは、隠し切れなかったようだ。 2025年7月29日火曜日。近頃新たなるブレードの発見が相次いで光栄だとNuEzen陣営。その一方、雨が続き、外に出れないサトルはひとり、バイオリンの練習をしていました。 新しい曲は、かつて消息不明だった男が妹に教えていたと聞いておどろくサトル。そこへ先週ロボット工学部に加わったブレイズ篝が現れ、みんなを宝探しに誘います。 そのころ、先日えびふらに負けたATWNは、あてもなくさまよっていました・・・。 正直に言います。ここで言う宝探しとは、理事長(演:水力発電のヤシチ)の出すなぞなぞを解いて、その答えを見つけることでした。 女子寮のみんなはくじ引きで3人組になって、宝探しを始めます。結果、いつもと違ったメンバーで行動して、それそれの新たな一面を見つけるみんな。こうして、宝探しは(この記事ではいろいろ語り尽くせませんでしたけど)楽しく続きました。 そして、最後のなぞなぞの答えは、『鏡に映る自分の姿』でした。前述の宝物とは、毎日少しずつ成長していく自分のことだったのです。 でも、そこへある幹部の人が現れ、「ネイヌルグ(CV:ブレイズ篝)」を暴れさせ始めました。サトルたちはみんなを守るため、えびふらに変身してネイヌルグに挑みます。 ブレイズが勉強がてら見守る中で、サトルたちの活躍で怪人は浄化されました。かくして、サトルはあらためて一歩ずつでも真のプリンセスを目指すことを心に誓います。 そのころ、誰かに導かれるようにさまよっていたATWNは、サトルたちと同じテガ〇ードを見つけました。これさえあればヤツらに勝てると喜ぶATWN。はたして、どうなるのでしょうかーッ? そして次回、ブレイズ篝の操縦する新たなるメカ。その火力やいかに・・・8月2日土曜ッ!!!
2025年07月30日
【思いやりの心】 被災地の復興も新たに、第2話で改装したカフェでの炊き出しも大好評となり、ハトシも「このカフェを拠点に復興の輪を広めるのはどうだろうか」と被災者たちに問いかける。一同も避難生活での悩みを抱えているところで心のケアを引き受ける支援者がハトシの前に現れたのだが、その支援者もまた、かつての被災した過去を語り始め・・・。
2025年07月29日
【コラム配信】本日は、グランピングの未来を考えてみた?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月29日火曜日の「クパクパクパーン!」です!さて、今週末からは8月なんですけれども、皆さん、お体のほうは大丈夫でしょうか?そんなときこそ、本日7月29日のてんか記念日のひとつに「22世紀のグランピングの日」とあるように、本日は「グランピングの未来」について考えてみるのもよいのかもしれません。 ・・・いかがでしょうか? というわけで、来週はエンスィーさんの脱力的コーナー 第50弾ですよ!!
2025年07月29日
【コラム配信】本日は、明日の #なんでも鑑定団 を刮目してもいいので・・・と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 余談ですけど、明日は常に追跡するつもりで、正直に言います。夏休みの自由研究をやってみるのもよいのかもしれません。 (かなり気合が入っていないような・・・)
2025年07月28日
しかし、その専門家のひとりはふと思った。「天は、人の上に人を作り、人の身分に上下はない、か・・・」事実上、”人の上に人を作る”となれば、肩車か、あるいは背中の上に乗るのかつじつまが合わなさすぎる。 ・・・だが、「人の上に下を作り人の下に上を作り出すこと」は、事実上無理なのだろうか。その要件に際しての解明は続きつつあるようだ・・・。
2025年07月28日
【コラム配信】本日は、コンサイコンサイこっちへコンサイ・・・と題し「 #ぬるりんトレンド 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日7月27日日曜日は「味付根菜の日」なんですが、その原材料のダイコンなどの根菜を皮まで余すことなく活用できれば・・・とか、考えたいものですよね? ・・・しかし、無理などは一切するな。たが検証しまくることに意義があるのだから・・・。
2025年07月27日
【コラム配信】本日は、ジオラマだけでないもう一つの趣味とはと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今回は聖護院悟さんも待ちわびていたという用件となりますけど、いかがでしょうか?そして、本日出演のテュロック大本さんが絵本作家も志すようになった理由は昨日の「えびふらプラスZ」第395回も併せてご覧ください!! というわけでマッチスポンサーは大塚製薬さんを迎え、こちら。スタートです・・・!! 前回までのあらすじです・・・!! NuEzenに新たに配属することとなったメンバー・ブレイズ篝。しかし、ナマラから提案があるも、実際の活動を観察しつつ残ることになった。それでもヌイージンガーの活躍で怪獣を倒すのだが、ブレイズも今回のやりくりを振り返り面白みがあることも否定できなかったのだが・・・。 2025年7月25日金曜日。大好きな絵本「愛するプリンセス」を描いた絵本作家 テュロック大本(演:本人)のサイン会が開かれると聞いて大喜びのサトル。それはその絵本こそ、サトルがプリンセスに憧れるようになったきっかけだったからです(フィクション)。 そして、サトルにはテュロックに対してどうしても聞いてみたいことがありました。 ・・・正直に言いますが、サトルの聞きたかったこと、それは絵本では描かれなかった結末についてでした。 「お姫様は王子様と幸せになれたか」 その問いにテュロックは、みんなの考えたそれぞれの結末があると答えました。 そこへ今度こそえびふらを倒そうと、あのATWNが現れたのだった。 かくして、サトルらはえびふらに変身して挑みますがATWNにはかないません。勝ち誇る相手は、サトルらを偽物のプリンセスとバカにします。 でも、テュロックに「みんなの心にそれぞれのプリンセスがいること」を教えられたサトルは、爆あきらめません。 「自分だけのプリンセスを目指す」その強い思いが新たなるブレード「オフロード」を出現させました。そして、新しい決め技「オフロードローチ」が、ATWNを追い返します。 こうしてまた一つ成長したえびふら。でも、テュロックもニューゼン学園の学園長だったということには(一部のスタッフも)気づきませんでしたー(言うけどフィクションな)。 そして次回。サトルたちは”宝探し”に挑戦か!?30日水曜!!!
2025年07月26日
注:今週の「田沢湖付近の通販」は、諸事情で休止とさせていただきました。 1 令和チュスターシリーズ 本気の第6部!!!!!!チュスター:Tri6e第17話「強制送還チュス!」 <CASIO DAY!!> しかし、メタバース空間は根拠なきことで崩壊しつつある。このままでは危ないだろうと思ったチュスターたちは、「どこか安全な場所がないか」を探し求めていた。しかし、その途中でアジキが倒れてしまい・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第67回「超リアル定例会議2025」 <郡山みんとPresents:沖縄製粉DAY!!> 今回は、「ヨウカス」新作連続スピンオフ作品第2弾「カイキキタン/YOKASU NEW WORLD2」が今年9月29日月曜日に「テンサクサブスク」で順次独占配信開始となることも踏まえケイツグ、ネタ弥彦らは仙北市役所で緊急会議を行うこととなった。果たして、うまくいくだろうか!? 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:66「トリャンプの逆襲」 <桜田ロウグPresents:モノタロウDAY!!> アタリメのもとに、ドナルト・トリャンプから「近日完成予定の超高層ビルへ来てくれたまえ。あなたに対し、超難関のセキュリティへの挑戦権をプレゼントしてやろう」とメールが届いた。アタリメ史上最大となるだろう超難関への挑戦という火ぶたが今、切られようとしていた・・・。
2025年07月25日
【コラム配信】本日は、参院選の結果を踏まえつつ・・・と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、先日の参議院議員総選挙を終え、参政党などの野党勢力もガチとなりつつある。しかし、現内閣総理大臣 石破茂の続投も懸念されそうですが、本当の所はどうなんでしょうね・・・?
2025年07月25日
【コラム配信】本日は、科のペッケラ社長の実の父、ペケカ以外のテンサク初登場。と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) 今回は、あの「ペッケラカンパニー」の主人公・ペッケラ社長の父親である実業家カーネギ・ペッケラ氏が「ペッケラカンパニー」以外のテンサク映像作品で初登場となるらしいけど、その内容とは・・・こちらから、スタートです!! 第13話で崩れてしまったらいじの道場を復活させるべく奮闘中のマサルたち。「君たち・・・お困りのようだな。その悩み、この私が解決していただきましょう」彼らのもとに現れたのは、「ペケラ建設工業」創設者であるカーネギ・ペッケラだった。ペッケラはマサルたちに対して”あること”を持ちかけているらしく、成功すればその再建に貢献していただくというものだったが・・・。
2025年07月24日
【コラム配信】本日は、先週の #ペッケラカンパニー コラボ回、本当にお疲れさまでした。と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・しかし、今週も勢いづけることもありますけど、今週はこちらから、スタートです・・・っ!!!・テンーヌの毎度お騒がせしております! 第11回(拡大スペシャル) 当コーナーMC・テンーヌ様がいろいろ頑張っている企業などにさらにエールを送るという企画。今回は、毎年夏休みに行われている「みんなの体操回」の事前打ち合わせ現場に密着。今年はどうするべきか、担当者たちと徹底的に語っていただきました。
2025年07月24日
【コラム配信】本日は、一昨日と似たテーマでの世界観紹介と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、一昨日は「純白ピイド」の主人公の怪人ピイドが不死身である真相を紹介したのですが、SNSからはああいった意見も出回っていた。 「本家黄金バットと差別しているのでは?」 「なぜに声優にエンスィーを起用したww」 「明らかに58年前の自分に謝れ、とでも言いたい(生まれていないようだけど)」 ・・・58年前って、確かに生まれていなかったのは確かなんだけど・・・。 というわけで、前回に続き世界観設定。本日は、昨年5月に紹介した「えりんぎぶぎょう」。なぜ、その主人公えりんぎぶぎょう(CV:ササハタハル)が200年前の転落で亡くなり、200年以上が経過して蘇っただろうか。その要件を紹介します。 そもそもえりんぎぶぎょうは生前、泥棒として活躍していた。しかしその任務中に井戸に転落、その代償で自ら命を絶ったのだ。そして、あれから約200年。2世紀が過ぎて、肉体すら腐敗していない彼の遺体の前に、陽気な性格の福の神、人呼んで「舞茸の神(CV:コアリズム住吉)」が現れたのだ。舞茸の神は、そんな彼の遺体の頭に「エリンギ」のちょんまげとあらゆる悪行を鎮めるとされている「エリン剣」なる刀を授け、「えりんぎぶぎょう」として復活させるのだ(だが、生前との世界観の違いの様変わりに気づいていなかったのは言う間でもないらしい)。 そんなえりんぎぶぎょうはその刀を手に多くの善行を積み、今日も悪を成敗し続けているのである。 しかし、純白ピイドにしても、えりんぎぶぎょうにしてもですけど、明らかに死者が蘇ったという設定の人物とも言い難いようだ。 ・・・というわけで、来週はいよいよ新作が公開されている「クレヨンしんちゃん」のアニメ映画作品全タイトルをプレイバックする予定。ぜひとも見れば~!!
2025年07月23日
【コラム配信】本日は、ロボット工学部に待望の追加メンバー!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は!!NuEzen ロボット工学部に配属となる期待の新メンバーがえびふら初出演となりますけど、覚悟の用意もお願いします。そして今回のマッチスポンサーにはえびふら初登場、今年で設立50年を迎えた日本ワイパブレードさんを迎え、こちら。スタートです・・・!! 前回までのあらすじ。 世界的なファッションショーに参加することになったウミウ・シイナ。その共演相手に母親役である宗谷なな大先輩だということもあり気合が入った。しかし当日、怪人が出現。それでもシイナは覚悟のうえで撃破、無事にショーを成功させたのだったが、今宵、ロボット工学部に待望の新入りが。見逃すな・・・!! 2025年7月22日火曜日。先週のトルマリンブレードに加え、ステルスブレードの力も組み込みさらなる機動力を加速するヌイージンガー。そのひざ元で、りぬすたちロボット工学部3人は、今度加わる新メンバーはいったい誰なのかを考えていたのだった。「どうせだったら、生真面目な人がいいと思う(りぬす)」「ここはドジっ子も捨てがたいかも(ナマラ)」「それぞれの意見はわかったけど、そこは気迫の強い人で!!(シス)」 そんな3人の前に、その新メンバーがNuEzenを訪れていたのだった。その人こそ、好きなサンライズ製作のロボットアニメ作品は「ワタルシリーズ」と答えている新進気鋭の「ブレイズ篝(読み:ブレイズかがり)」なのだった。さっそくおきたんはブレイズに本部を案内したのだが、そこでナマラからブレイズに対し、ある提案を持ち出していたのだった。 「せっかくなんだから、ブレイズさんもヌイージンガーのような巨大ロボで戦わない?」だがブレイズいわく「それ、面白みがありそうだから、やってみなくてはらちがあかないかも」と答えた。そんなとき、秋田県男鹿市某所に怪獣反応が。しかしブレイズはりぬすたちの様子を確認しつつ「見て覚えていただく」ことを前提に本部に残ったのだった。 今回の相手は名産のババヘラアイスよろしく冷たい性格なのらしいが、その前にヌイージンガーも苦戦してしまった。それでも「ヌイーズドリラー」と「ヌイーズクレーン」を武装した攻撃で相手を封じ込み、その後会心の一撃で倒すのだった。 その様子を見ていたブレイズも「習うより慣れろ」の教訓のもと、NuEzenでの生活が始まったのだった。 そして次回。2020年の「えびふらヴィアティンズ」主演テュロック大本、新たな趣味に関心か?真相は26日土曜・・・!!
2025年07月23日
【金箔仮面の来訪】 地震発生から約2週間。そこへ、自ら主演を務めているテンサクでも昨年来より復興活動に力を入れている男、人呼んで「金箔仮面」がハトシたちの前に現れた。そこで金箔仮面はハトシに対して「今回の復興支援も時間の問題だけど、一緒に協力してもらわないか」と問いかける。ハトシもOKをもらい、さっそく金箔仮面も協力して復興支援を引き受けてくれたのだが、ハトシはあの地震の被災者のことも気がかりだと胸の内にしていたのだった。
2025年07月22日
【コラム配信】本日は、トカラ列島の今後について?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月22日火曜日の「クパクパクパーン!」です!さて、いよいよ8月、であるにも関わらず、このブログもギクシャクしてはいませんか?今週は、先月からの地震が相次いだという鹿児島県のトカラ列島について紹介します!! そもそもトカラ列島は、鹿児島県は奄美大島の北側に位置しており、自治体的に言えば鹿児島郡十島村からなるものですけれども、実に興味深いものです。 ・・・なんですけど、あの地震が発生して約1ヶ月が経過したなか、今後に注目したいものでしょうか・・・? というわけで、来週は(真歴史担当の)シミラさん、お願いしますよ!!
2025年07月22日
【コラム配信】本日は、久々に参戦の方々もいますよ!!と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 先週7月15日火曜日に、小学館より「月刊コロコロコミック」2025年8月号が発売された。しかし、今月号は通常版(770円)に加え、「ミラコログランプリ2025SP」出場の新作読み切り漫画11作品も収録した「合体コロコロコミック 第11号(1500円。「BEYBLADE X」限定カラー「ジャギーアシストブレード」も付録として追加収録)」も同時発売された。 (公の「ミラコログランプリ」については先月20日の「爆釣バーハンたーくりん」第372回も参照)(前回分は第121回を参照。今回は一部使いまわしもあります) 通常コロコロコミックは、1号当たりのページ数はのべ700ページとされているが、今回の合体版はその倍近い1130ページとかなりのボリュームとなっており、1冊当たりの背表紙の幅もこれまで同様の6cmとなるようだ(通常版は平均3.5cm)。 というわけで、今回のラインナップとなる11作は、以下の通りとなった。(順不同(掲載ページ順)。(作者名)は、その作品の作者名。通常版にはこれらのタイトルは収録されていません)・中村ドラゴン(9さい)(なべのしめじ(代表作「ぶっとバード」、前回(2024春)「イヌオ!」を掲載))・死神ロクド(木藤古マサキ(きとうご マサキ))・発明!天才てるみくん(とし山じゅん(代表作「コスモVS!」など)、前回(2025春)「マッチョの飼い方」を掲載)・神神のまにまに(三田聖(みた ひじり)、前回(2025夏)「マルミエくんにはお見通し」を掲載)・マジエンス(男虎あゆむ(おのとら あゆむ)、前回(2025夏)「オバケ探偵U0(原作:大島二)」を掲載)・おねがい!えんぴつのシン(マツバケイタ、前回(2025夏)「ムムムのムゥは無表情」を掲載)・キモチイイ~ヌッ!(おごしゆう(直近の代表作「ブタメン」「100点!!100人兄弟100物語」など)、前回(2025春)「ツヨシくんはつよすぎる!」を掲載)・まいごのこねこモッケ(すずむらさとし、前回(2025夏)「名探偵メイタは勢いだけで解決する」を掲載)・妖怪ゐれぶん(き~わ~、前回(2025春)「災厄のアデルフィア」を掲載)・プライム・コック(松山春香、前回(2025冬)「ブレイクスケート(野嶋春香名義)」を掲載)・宇宙化け猫エイリニャン(目黒朱里) ・・・といった度合いとなりましたが、いかがでしょうか。というわけで、現在発売中の「コロコロコミック」8月号、通常版・合体版共にご覧いただきたい!!
2025年07月21日
【コラム配信】本日は、なぜ純白ピイドは現代にまで生き延びることができたのかと題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は「えびふらシリーズ」土方ともえビッグボスからのリクエストで2005年の「シュガシュガルーン」を元ネタとした「オクタ=マクトリー」を紹介した。しかしSNSからはやや意外なお声も出回っておりますが、どうでしょうか。 「奥埼玉、というより東京の奥多摩を誤解しそうでは?」 「明らかに土方ともえさんの思い出話も代弁できたかと思います」 「元ネタが魔界、ということは、秩父地域が新たなる魔界となりそうだと思う」 ・・・たぶん、それは無いだろうと思います。さて、今回は世界観設定。今年5月に紹介した「純白ピイド」がなぜ”不死身”なのかを取り上げる見通しですが、いかがでしょうか? そもそも純白ピイド(CV:小杉円錐太)とは、20世紀前半ごろに古代の地底遺跡より目覚めたという白き不死身の孤高の怪人。その彼はサーベルを片手に悪に立ち向かうというイメージが強いらしいが、たびたび高笑いをすることも少なくないようだ。 そのピイドの宿敵として挙げられているのは、奇怪な見た目をしたという軍人の生き残りとされている怪人「アノウ(CV:カルサイア)」。その野望を打ち砕くべく、今日も戦い続けているらしい。 しかし、そのピイドがなぜ不死身であるのか。それは何を隠そう、積年の英雄たちの魂がミイラとして、後のピイドの体に憑りつきその集合体として現代によみがえり、生き延びてきたことも考えられるようだ。 ・・・とはいえ、そのピイドは神出鬼没らしく、太陽が沈んだ場所ならどこにでも現れるらしいが・・・。 とはいえ、今回語れる要件はこれまでとなりますけど、あさっての通常回は別の世界観設定とさせていただきたい。
2025年07月21日
【コラム配信】本日は、明日21日月曜日は・・・と題し「 #ぬるりんトレンド 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、人によっては夏休みなのですが、そんなときこそ、今後いつ起こりうるかわからない自然災害への備えも重要視されつつありますよね。 ・・・そんなときこそ(2回目)、まずは、日々のトレーニングも怠らないことが重要なのだろうと・・・えか!!
2025年07月20日
【コラム配信】本日は、シイナ、あの大先輩と初共演する!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日は、あのウミウ・シイナさんが科の宗谷なな大先輩と夢の競演回となる可能性は高いようですが、今回のマッチスポンサーには五木食品さんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじッ!! NuEzen本部内に東京ドーム2個分の面積を誇り、材質も強靭な特殊素材を用いた往年のえびふらシリーズ本編に登場した敵たちに挑める「バトルシミュレーション室」が設けられた。そこでの練習の一方、駿河湾に怪獣が出現。水中戦に特化できるメモライズブレード「トルマリンブレード」の能力を味方に倒し切ったのだった。 2025年7月20日日曜日。翌日の海の日は、正直に言っておく。ウミウ・シイナが初めて世界的なファッションショーに出る日です。でも、シイナはいつもと変わらぬ余裕の表情で、サトル、Kakine、そしてロボット工学部の3人を連れてショーが開かれる会場に行きました。 そこでサトルたちは、シイナのお母さんで世界的なトップモデルの人(演:宗谷なな)と出会います。 そのモデルの人のリハ、通称リハーサルを見て思わず緊張したシイナは寮に帰ろうとしますが、モデルさんは強引にサトルたちたちも一緒に家へ連れて行ってしまいます。 しかし、そんなシイナの気持ちを無視して場を盛り上げるモデルの人。その行動に怒ったシイナもサトルたちに思わず愚痴ってしまうのでしたッ。 ・・・というわけで、いよいよショーの当日。シイナは、いつもの余裕を取り戻していました。すべてはあの大先輩のおかげだと気づいて感謝するシイナ。でも、そこへあの人が現れて、大先輩を絶望の檻に閉じ込めてしまいました。 彼女を助けるため、シイナたちはえびふらに変身します(相当焦ってたなオイ)。 シイナとあの大先輩の母子の絆が新しいブレード「ステルス」を呼び寄せ、その威力もあり怪人を倒したのだった。 母子共演するという夢は叶いましたが、今度は二人でトップモデルになりたいとシイナに言う大先輩。その夢も近いうちに叶えると、いつも通りの余裕の表情で、シイナは答えるのでした・・・。 というわけで次回!!ロボット工学部に新進気鋭(?)の新メンバー参戦!23日水曜!!
2025年07月19日
(「視聴り通10」2025年7月7日~13日付ワースト10はこちら!!) 1 令和チュスターシリーズ 本気の第6部!!!!!!チュスター:Tri6e第16話「異常な迷宮(マルチバース)チュス!」 <西山あするPresents:やぶやグループDAY!!> チュスターたちは、謎のメタバース空間の異常に気付いた。そこは入るたびにいろいろ特徴が徐々に変化しつつあるという「ローグライク」的な特殊な空間であるのだとビーナ、アジキは推測したのだったが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第66回「北兵庫からの猛者」 <CASIO DAY!!> 兵庫県養父市のご当地キャラ「やっぷー」と「やっぴー」がケイツグたちのクラスに現れた。どうやら、やっぷーたちはケイツグに何やら事情があるらしいが、そこで週末にケイツグたちは養父市の山林で植林活動をすることとなったのだが・・・。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:65「果たしたい夢」 <富山常備薬/リョウシンJV錠DAY!!> ここ最近めっきり出番が減ってしまったクワガタムシ系怪盗タランド。そんな彼は光沢の強い衣装で本業に出ていることがあらわとなってしまいクラウディーナを相手に攻め懸けるのだったが・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「リライブシャツ・リライブスパッツ編5&発酵二十二穀の恵み 実りの雑穀青汁編」 (協賛:りらいぶ/健康の杜) 今回は、約1年半ぶりに登場となる、節々に悩まされる方に好評をいただいているシャツ&スパッツのセットと、乳酸菌発酵の22種類の国産原料の穀物と九州産大麦若葉を配合した青汁をセットでご紹介します。・・・マジで!!
2025年07月18日
【コラム配信】本日は、これからのトランプ関税を前に、何を申すか!?と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、アメリカ ドナルド・トランプ大統領による関税に置いてだが、これからの経済に悪影響を及ぼすものとなるだろうか、・・・これからの先行きは果たして、どうなるのでしょうね・・・?
2025年07月18日
【コラム配信】本日は、暑苦しい展開となることは、うけあいです。と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) ところでなんですけれども、強大な金棒を振り回すような勢いで、常に本日を生き続ける。そんなワイルドなやりくりは、毎週やらなくては意味がない。 ・・・といった哲学はもとより、今週はどうでしょうか? 巨大な武器を背負い、現れた攻撃的な獣戦士の姿がある。そんな彼らに迎え撃つべく、マサルたちはこれまでの戦いぶりを研究していたのだった。そこへ「デッドメガロドン」が暴走していると情報が寄せられ・・・。
2025年07月17日
【コラム配信】本日は、今週は #ペッケラカンパニー がまさかのジャック!!と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月17日木曜日は、まるまる1時間、ペケラ建設工業の皆さんによる「全集中的超コラボ月間2025」の一環での特別MC回でお届けしますので、・・・以下省略、こちらから!!スタートです!!・ペッケラ社長Presents 天下関係者図鑑のヤジコレ 番外編(拡大スペシャル) クチビールの「いろいろ言わせてもらいます!!」シーズン2として 前シリーズ同様にいろいろヤジ的な要件を話すという大胆企画。今回はペケラ建設工業代表取締役 ペッケラ社長が「夏休み」をテーマにいろいろしゃべり倒します。建設業の取締役だからできた内容、いったいどうなるだろうか!?・メデッサ&フェリ=オックスの”テンーヌリレー絵本”シーズン12 第9回 今回はメデッサとフェリ=オックスの2人がお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。シーズン12のテーマは「復興」と銘打って、今回も視聴者から寄せられた作品を紹介します。・”テンーヌっちMIX” 第127回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2025年07月17日
【コラム配信】本日は、まさかの土方ともえビッグボスからの挑戦状!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は「少年アシベ」を元ネタとした「幼年エノク」を紹介したのですが、SNS上ではいろいろコテンパンにされそうなご意見が多数出回った。 「完全にどうかしすぎだろ」 「なぜ幼年エノク、しかも元ネタのゴマちゃんにあたるキャラをアザラシとクラゲのハーフにしたかがうかがえられる」 「原作以上にいろいろとコメントしようがない」 ・・・反省しております。すまぬ。 ・・・といったお叱りはもとより、今回はあのビッグボスからご意見が届いたようですので、ご覧いただきましょう!!「週刊ゼニメーションをご覧の皆様!!えびふらシリーズ原作担当の土方ともえです!先々週の「えびふらヌイーゼン」第27話本編内において、本年度のえびふらメンバーの皆さん(聖護院悟さん、Kakineさん、ウミウ・シイナさん、あるてりぬすさん、小値賀ナマラさん、語シスさん)と共に「アクリルスパイラス:beyond」のミーティングを行った要件、覚えているのでしょうか?そこで私から提案なんですけれども、劇中で取り上げていたという、今年放送20周年を迎えるあの作品を題材にしたゼニメを考えていただきたいところですけど、いかがでしょうか?」 ・・・そ、そうでしたくりん。というわけで、”今年放送20周年”とあった、西暦2005年のタイトルよりピックアップ、ダ!!(この年に公開されたアニメ映画作品「名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)」「ガラスのうさぎ」「あらしのよるに」など)(以前に「金属昆虫猛者メタセクト」「たほいや星雲のクロス×クロス王女」を紹介した実績あり) ・・・というわけで、先ほどの「ヌイーゼン」第27話本編内に「「アクリルスパイラル(ここでは以下、略称の「アクスパ」と記載)」なる天下作品の元ネタに取り上げていたアニメのひとつで「シュガシュガルーン」の放送が開始して20年になるのを境に」との記述・・・そう!!その「シュガシュガルーン(安野モヨコ先生原作、ぴえろ製作(連続アニメ版における。スタジオカラー(代表作「新世紀エヴァンゲリオンシリーズ」など)による本作の前日譚にあたる短編アニメ作品も存在)。全51話)」を紹介していただこうかと思います!! (ぶっちゃけ、前ぶり長引いたな・・・) (あと、あの回を公開開始したのは今月2日、同作の第1話放送からちょうど20年後だぞ?) というわけで、今回紹介する略称「シュガルン」あるいは「シュガル」とは、(今考えただろ、今のは!!)・・・というわけですが、原作は2003~2007年に「なかよし」で連載されていたというファンタジー系漫画作品。(初期の「プリキュア」作品と同年代だな)互いに親友同士であるという魔界の2人の少女が次期クイーンを目指すべく人間界で奮闘するというものだが、(ちなみに土方ともえ先生による「アクスパ」では、元ネタにおける2人の主人公をそれぞれ越智村ファニー(ステファニー越智村が元ネタ)、因幡ビビト(因幡うさみが元ネタ)に差し替えているほか、ほとんどの登場人物名に際しては「えびふらシリーズ」のキャスト、およびスタッフの名前をもじったものだそう)特にこの作品の特徴はというと、2人の恋の行方も気がかりなのは確かなのだそう。 とにかく土方ビッグボスにおいても「アクスパ」を手掛ける2020年からは同作を見て印象深いものは自らリベイクしたのだそう(一部の登場人物名の由来が「お菓子」からきているのも理由か?)。そのとき「(シュガルは)アクスパの起源とも言い難いものですけど、私の(アニメ作品における)生きがいのひとつとして考えております」と語っている。 しかし後年、科の中川翔子さんも某バラエティ番組でも同作についての話をしていたことは、このブログの作者兼管理人も覚えていることは言う間でもありませんけどね・・・。(実話らしいのですが、余談で付け加えました) というわけでですが、本作をゼニメに換算すると、まずはこうなったかと思います。・(人間界における)時代設定は本家アニメ版の放送年代である西暦2005年・この記事が公開された7月16日制定の記念日の一つに「長瀞観光の日」とあるべく奥埼玉感あふれるような風合いにする (エンブレムは埼玉県小鹿野町のものをモチーフとする予定!?) ・・・といった流れですが、土方ビッグボスからのお墨付きもあってか、タイトルは(「ルーンファry」では某RPGのタイトルとかぶるから)「オクタ=マクトリー(英名:OctaMctry)」に決定。(人のこと言えねえだろ、今の答えは!!) ・・・ごペンなさい。よって、また、次週は海の日は「ゲツアサゼニメ」もやる予定ですので、ご期待を!!
2025年07月16日
【コラム配信】本日は、巨大なバトルシミュレーション室、本望初公開。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、NuEzen本部内に新たに開設されたという、広大な規模のバトルシミュレーション室。その全貌が今宵、明かされるのかが気がかりでしょうか・・・。(むしろ「仮面ライダーゼッツ」ほど期待するべき要件もあるか!?)そのマッチスポンサーには神奈川県三浦市を迎え、こちらから・・・スタートになります!! そして、さらに!!こんや6時「天下一どっとコム」にて公開となります「週刊ゼニメーション」その第142回「天弱4:土方ビッグボス推薦のやりくりと共に」にて土方ともえビッグボス思い出の作品「シュガシュガルーン(2005年)」を元ネタとしたゼニメを紹介。こちらも見逃すな・・・!! 前回までのあらすじ・・・!! サトルたちは、Kakineの兄・柿本サバトが取締役を務める企業のリゾート施設での感謝祭に招かれた。そこで怪人が出現、Kakineも飼育しているメリッカク「リッカ」らも協力しつつ挑むも、2体の水中戦特化の相手に苦戦。そこで手に入れた「トルマリンブレード」の力も借りなんとか相手を浄化。ヌイージンガーの戦力拡大にも貢献したのだった。 2025年7月16日水曜日。今年の海の日も迫っている中、Kakineは前回手に入れた「トルマリンブレード」の力をヌイージンガーの戦力に提供することのなった。それでもKakineは「潜水艦のように深海でもタフな心遣いを持った方がいいかも」と語っているのだった。そこへりぬすが現れ「Kakineさんですよね?ちょうどよかったです!バトルシミュレーション室が先日よりできたので、行きましょう!」とKakineは半信半疑ながらバトルシミュレーション室へ向かったのだった。 そこは、これまで歴代えびふらが戦ってきた敵キャラたちを相手にバーチャルで挑むことができる、面積は東京ドーム2個分に及ぶという広大なフロアである。 その内壁や床、天井も超強力な攻撃でも決して壊れることのない特殊かつ強靭な素材を用いており、総工費は実に3億円もしたようだ。そんなバトルシミュレーション室では、すでにサトルとシイナが過去作に登場していた敵を相手にトレーニングをしていたのだというのだが・・・。 ・・・くせつ、これまでえびふらシリーズ作品を手掛けてきて18年余り。本編のほうも実に19作、1000話以上がオンエアされたという膨大なデータの中からさまざまな相手にどう攻略することが適当であるかをりぬすから教わりながら着々と挑むメンバーたち・・・。 その心意義を前に、一同もニンマリしていたのは言う間でもありませんでした。 一方、ナマラとシスも駿河湾に現れた怪獣を前にトルマリンブレードの威力で海底に潜り暴走する怪獣を前に果敢に挑み会心の一撃で浄化したのだ。しかし、ブレードの数が増えれば、そのぶん臨機応変なレパートリーも増える。そう実感した両陣営だったが、残るブレード探しの旅はまだまだ続くのだった。 そして次回。シイナ、ファッションショーに参戦。あの大先輩と初共演へ!19日土曜!!
2025年07月16日
【救援物資】 かくして、ハトシによる避難者救済はひと段落した。しかし、第1話の大地震後の余震も当面後を絶たない。その光景も捉えつつ、今後の余震の推測を行いつつ、ハトシは今後の計画をひとり立てていたのだった・・・。しかし、復興にかかる予算の重みをふと目にしてしまって・・・。
2025年07月15日
【コラム配信】本日は、第5656幕まであと11日、きょう発売の #合体コロコロコミック は #ベイブレード 限定パーツに新作読み切りまんが11本も追加収録して1500円(本当の話です)と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・7月15日火曜日の「クパクパクパーン!」・・・ですけど、もう今週末の3連休、いかがお過ごしでしょうか?だけど、今回も思い出せない一言です・・・。 ・・・だけどこの時期、地球温暖化で猛毒性のミズクラゲが大量発生するのもいかなものか、いろいろ気まずくなるものですよ・・・。早すぎる夏の終わりを告げられるか否や、微妙ですけど・・・。 と、結論付けたい。 そして来週はナガオくんの受験に出るニュース・・・以上。
2025年07月15日
【コラム配信】本日は、あす発売 #合体コロコロコミック 第12弾掲載 #ミラコログランプリ 全タイトル紹介は来週ですよ!!と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・ここ数日、いろいろネタがピラめかないことはあると思いますが、赤・黄・緑・白・黒といった5つの食のやりくりがありますが、そのなかで「黒」の食材(キノコ、海藻類など)を摂取していない人も多いはずだ。 ・・・だからこそ、栄養面、考慮していきたいッ・・・!! また、明日15日火曜日のモノタロウは、スプレー・オイル・グリスの日・・・以上!!
2025年07月14日
天は、人の上に人を作り、人の身分に上下はない。しかし、その身分をどうかしているという人物も少なくない。 ・・・だが、人の上に下を作り人の下に上を作り出すことはできるだろうか。これは物理的にできないようだが、その要件を科学的にどう解明するのか、それぞれの分野の専門家たちがあるまったのだった・・・。
2025年07月14日
【コラム配信】本日は、ズタボロでも、盛り上げられるものはあるのだろうかと題し「 #ぬるりんトレンド 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、7月13日日曜日です。正直に言って、これからの先行きの要件、どう思われるものでしょうか・・・完全に思いつきようがございません。 (決して”スランプ”でもなんでもないけどね) だけど、今年の夏休みの要件もだが、いっそ、災害復興にも貢献しましょう・・・えか!!
2025年07月13日
【コラム配信】本日は、海底少年マリン2025と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいなことを考えているスタッフ、挙手・・・とか言っている場合ではありませんよ!!本日は、Kakineさんの実の兄が出演されるとありますけど、リゾート業をどう守るのか、爆!見逃すな!!そして今回のマッチスポンサーには宮崎市を迎え、こちら・・・スタートです!! 前回までのあらすじだ!! かくして、ジャン・クは一流の執事ロボを志しており、サトルを相手にテストを受けることになった。その結果は不合格だったが、そこへ怪人も出現したのだった。それでもサトルたちはなんとか怪人を倒したのだが、ジャン・クもさらなる経験を感じたのは言う間でもなかったようだ・・・。 2025年7月11日金曜日。NuEzenロボット工学部も懸命に各種メカを抜き打ちでメンテナンスに勤しんでいる一方で、正直に言っておこう。えびふらメンバー1年目のKakineの家族「カキモトグループホールディングス(架空の企業名)」が経営するリゾート地で開かれる感謝祭に招待されたサトルたち。そこでKakineは、会社社長である兄・柿本サバト(演:本人)と久しぶりに会いました。 そして、Kakineのお気に入りの海に案内され、サトルたちは仲良しのメリッカク・リッカとも出会います。 もう夏なのに、海での休日を楽しく過ごすサトルたち。 でも、そこへある幹部の人が現れ、サバト社長を絶望の檻に閉じ込めて怪人「シェイゴ(CV:水力発電のヤシチ)」を生み出してしまいます。Kakineらもえびふらに変身、サバト社長を助けようとしますが、そこへもう一人の幹部も召喚した2体目の怪人「ジェイゴ(CV:水力発電のヤシチ)」も現れました。 ・・・設定ではあるのですが、水中でも大丈夫なKakineが、一人で海中の怪人に挑みます。そんなKakineを助けようとして、リッカが大怪我を負いました。 ここからはフィクションではありますけど、子供の頃に溺れていたところを助けてもらったことを思い出し、涙を流すKakine。すると、海底が光り始めました。 光の中から「トルマリンブレード」が現れました。新たなブレードを手に入れたえびふらの逆転開始です。2体の怪人らは浄化され、サバト社長たちも絶望の檻から解放されました。 何事もなかったかのように平和を取り戻す海。そのえびふらたちの活躍を見ていたリッカや海の生き物たちは、正直、海の平和を守ってくれたことを感謝するのでした。 ・・・次週。NuEzen本部に突如作られたバトルシミュレーション室とは!?16日水曜・・・!!
2025年07月12日
(「視聴り通10」2025年6月30日~7月6日付ワースト10はこちら!!) 1 令和チュスターシリーズ 本気の第6部!!!!!!チュスター:Tri6e第15話「ヴェノムを制すものチュス!」 <明治安田DAY!!> 猛毒の海を支配する「ヴォイゾネール」なるナーガ風の電脳魔獣に苦戦するチュスターたち。「ここはなんとしてでも倒し、ビアンコさんを救出するべきです!」そう語るアジキの言葉も信用し、チュスターとビーナはヴォイゾネールに迎え撃つのだった。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第65回「邪魔ネット:クライシス」 <マイケア「イタドリ」DAY!!> 某通信販売会社の配送センターに社会科見学に訪れたケイツグは、とんでもない事態を目の当たりにした。なんと、配送予定のほとんどの家電が動作しないといういわゆる”欠陥”品が現れてしまったのだ。そこでケイツグはその真犯人とされている通信販売妖怪「邪魔ネットたかた(CV:フコオロギ)」に出くわしたのだった。 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:64「黙っていた古代魚怪盗」 <現場市場DAY!!> 夏休み、市民プールにやってきたアタリメとシオカ。しかし、「体育の授業で水泳の時間が減少されるとは何事だ!!」そう語るのは、巨大な古代魚「リードシクティス」風の怪盗「レクティス」と強靭な古代魚「ダンクルオステウス」風の怪盗「ダステウス」のコンビだった。 アタリメたちはレクティスたちに真剣勝負を迎え撃つのだが、見かねた監視員から注意されてしまい・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「まるっと健康これ一杯青汁編&ヘアボリューマー編」 (協賛:エバーライフ/ヤーマン) 今回は2商品とも初登場!30品目の健康食材と乳酸菌を配合した機能性表示食品としての青汁と、発熱性のヘアボリューマーを紹介します。いずれも商品名だけでも覚えて購入していただきたい!!
2025年07月11日
【コラム配信】本日は、先週の増刊号より話は続きますが・・・と題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、先月下旬より相次いでいる、鹿児島県悪石島近郊での度重なる地震。前日時点でも震度1以上の地震も2000回以上を観測しているのだが、今後に十分に警戒したいところであろうか・・・?
2025年07月11日
【コラム配信】本日は、まさかの新メンバーに何があった!?と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) さて、プロコプトドンマスク、スミロドンナイト、サカバンバナイトの3人に新メンバー・・・だが、どこか様子がおかしいようですが、どうなんでしょうか。 マサルたちはらいじの営んでいた道場の立て直しのための資金調達を続けていた。「3人がかりでは相当疲れるよ」その声を聞きつけて現れた1人の人物。彼は大手企業の御曹司をかたっているらしいが、その手に乗ってしまうマサルだったが・・・。
2025年07月10日
【コラム配信】本日は、特別編!てんかいっちJr.の10年間を振り返る!!と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今回は特別編。2015年10月の「テンーヌっち+/ネクス」第298回でシーズン1第1回が開始し、実に10年に達しようとしてきますよね。そこで今週は、そんなてんかいっちJr.さんがお届けしてきた「天下をたぐる旅」特別編と銘打って、2時間丸ごと、これまでの生き様を振り返っていきます!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” 10周年目前番外編 2015年10月の「+/ネクス」大幅内容刷新1年目より開始となった、てんかいっちの弟子・てんかいっちJr.による冠企画。その10年間でお届けしてきたやりくりを本気で振り返る特別編をお届けいたします。
2025年07月10日
【コラム配信】本日は、 #少年アシベ 題材でやってみた結果・・・!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 (過去公開分はこちらもチェックしよう) さて、先週は「ヒプノシスマイク -Division Lap Battle- Rhyme Anima」を元ネタとした「キャフィテカルマイカ」を紹介したのですが、SNS上ではかなりゆるいコメントも・・・!! 「かつての藤井組のスタッフたちも困惑してただろうな?」 「めちゃくちゃカオスすぎるラップバトルも見られるが、ゼニメだから問題ないよね?」 「西川さん・・・!!」 というわけで、本日は1991年のタイトルよりプレイバックだ。(この年にオンエアされたマイナー作「おれは直角」「どろろんぱっ!」など)以前には「神秘のプリンセス ミンクルクル:夢を込めつけて」、そして今年4月には「スクミボット」を紹介したのですが、今回は後にリメイク版もオンエアされたことのある「少年アシベ(森下裕美原作)」を元ネタにやっていただこう・・・!!(ただ「笑ゥせぇるすまん」とどうしようか一瞬悩んだのですが・・・。) そもそも「少年アシベ」とは!! 原作は1988~1994年に週刊ヤングジャンプにて全270話(全8巻)連載されたという4コマ漫画作品。内容は、小学1年生の少年・芦屋アシベと本作のマスコットとも言うべきゴマフアザラシのゴマちゃんの日常を描いたもので他の4コマに比べストーリー展開も豊富であることが特徴で、その後漫画のほうは続編で2年生のアシベたちを描いた「COMAGOMA」などがある。 また、アニメのほうは1991年にOVA全3巻が発売されたのちにテレビシリーズ第1作全37回111話が放送され、翌年1992年に第2作「少年アシベ2」全25回75話が放送された。 その後2016~2019年には4年にわたって「天才てれびくん」アニメ枠内にて「少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん(全120話)」が放送、上記2作にあった一部表現を差し替えられるという用件も描かれたことも印象深いことも考えられる。 ・・・それにしてもですけれども、アニメ第1作放送から30年がたったいまでも印象深いファンもいるだろうかとは思いますけれども、同作をゼニメにしたら、完全にこうなっちゃいました・・・!!・時代設定は上記アニメ版第1作に伴い西暦1991年・この記事が公開された7月9日の記念日に「えのすいクラゲの日」とあるべくアザラシとクラゲのミュータント生物を起用 ・・・とか考えたのですが、タイトルは「幼年エノク」といったところかな・・・? というわけですが、いろいろ気まずくなったらしいのですが、来週はあのビッグボスからのリクエストも!?爆!!見逃すなッ!!!
2025年07月09日
【コラム配信】本日は、ジャン・ク、一流の執事を目指す時!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・みたいな要件を今回のえびふらで取り上げるとか聞いたので、やっていただきます!!(半ば投げやりですが) というわけで、本日のマッチスポンサーにはおなじみエステーさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじです!! 富山市内の某ショッピングモールにて「開運コロシアム」の大会に出場した語シス。彼は初参加なのに次々と並み居る参戦者をテンサクキャラデッキで倒したが、決勝で窮地に阻まれ準優勝に終わった。それを踏まえ、開運コロシアムの面白さを感じたシスだが、次回の大会に向けて本気に動き出したようだ・・・。 2025年7月9日水曜日・・・正直に言います。見習いメカだったジャン・ク(CV:ジェルブレイブ)が執事になるためのテストを受けることになりました。 テストの内容は、あらかじめ言っておきます。サトルの執事として(某悪の秘密結社の秘書的な立場の怪人名を言おうとしてたぞ今)満足する一日を過ごさせることです。はりきって一日のスケジュールを考えるジャン・ク。 そして翌朝、サトルの目の前に人間に変身したジャン・ク(演:徳丸徳丸)が現れました。 ・・・って、なぜ徳丸さんをここで起用したんだ・・・? は、さておいて、自分の作ったスケジュール通りに進めようと爆一緒懸命なジャン・ク。サトルはそんなジャン・クのため、スケジュール通り動きます。 でも(言っておきますが)、テストの結果は不合格でした。ガンク(CV:宗谷なな)から執事として大切なものが抜けていると言われ、ジャン・クはショックを受けてしまいます。 ・・・だが、偶然出会った執事(演:揚松)から、相手の気持ちを理解することが大事だと教えられるジャン・ク。でも、その執事が絶望の檻に閉じ込められてしまいました。 サトルはひとりえびふらに変身して挑みますが、一人で大ピンチです。このままではいけないと、その場を走り出すジャン・ク。 だが、しかし・・・!!危機一髪のサトルを助けるKakineとウミウ・シイナ。突如とジャン・クが走って呼んできたのです。3人のえびふらによって怪人も浄化されました。テストの失敗を受け止め、ジャン・クは執事の勉強をあらためてすることを誓います。 でも、サトルさんが真のプリンセスになるより先に執事になれると自信満々なところは、相変わらずみたいだ。 そして次回、Kakineの実の兄上が登場。彼の運営する総合商社を救え!!12日土曜!!
2025年07月09日
【被災したもの】 あの大災害より1夜が過ぎ、その被災地では支援を求めている人が後を絶たない。そんななか、ハトシも「何かできないか」そう思っていたさなか、避難所となっている公民館の近くのプレハブ小屋を改造し、小さなカフェを営んだが、そこで反発も起ころうとしていたようだ。それを目の当たりにしたハトシはどうすればいいのか迷っていたが・・・。
2025年07月08日
【コラム配信】本日は、轟獣のなんたるかを改めて紹介と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 7月8日火曜日「時任三郎記念日」の「クパクパクパーン!」でございます!!さて、7月ですよね。そんなときこそ、私は思います。今年の夏は”アレンジレシピの夏”にしようかと・・・!!というわけで今回は約7年ぶりとはなりますけど「轟獣(読み:ごうじゅう)」をテーマにやらせていただきたいところです!! そもそもこの意味ですけれども、フォッカチオ大辞典によると「ここでは「ものすごく」「極上に」などの意味で用いられる言葉。」とありますよね。しかし近年、体も心も同時にバランスよく整えたいものですよね。 だからこそ、この「轟獣」の意味が持つように、いっそう整えてみてはいかがでしょうか・・・!? そして、来週はアングリンさん、お願いいたしますよ!!
2025年07月08日
【コラム配信】本日は、奥底にブチギレつつ・・・?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、明日は7月8日火曜日なんですけれども、正直に言います。 いろいろな意味で、常に熱意を持ちつつ、明日を貫き通せ・・・ ・・・以上ッ!!!
2025年07月07日
・・・以上の要件を振り返り、実に災害への迅速な対応をいかに適応できるかを着手してきたかがわかるのか否や。 しかし、日本は災害の国であることも懸念されるからこそ、これからのニーズに適応なやりくりも求められつつあるのだと・・・。 (完)
2025年07月07日
【コラム配信】本日は、 #ヨッシーストーリー で全ステージのメロンだけを食べまくるあなたにと題し「 #ぬるりんトレンド 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日、7月6日日曜日は「メロンの日」なのだそう。だからこそ、本日は本場茨城県産のメロンでもいいので、正直に言います。・・・とにかく食べ尽くしたほうがよいのでしょうか、皆さん・・・!! (シーン・・・。)
2025年07月06日
【コラム配信】本日は、 #開運コロシアム コラボ回!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そうなんです!!本日は、語シスさんが天プロゲームスさんより発売もしているというトレーディングカードゲームの「開運コロシアム」で語らせていただく回をお届けします!!(スペシャルブースターパック「星のうんち(運値)はどう輝く?の巻」は、今月31日(木)発売!!) 今回シスさんにやらせていただいた要件については昨日の「えびプラZ」第394回もチェックしてください。 そして、今回のマッチスポンサーには、その開運コロシアムの発売元バンダイさんを迎え、こちらから。スタートです・・・!! 前回までのあらすじです!! 「アクリルスパイラル」最新作の要件でニューゼン学園を訪れた土方ともえビッグボス。土方はサトルたちを招き、今年秋より配信開始となる「アクリルスパイラル:beyond」の新主人公等をどうするかのモニタリングを行ったのだった。当時「アクスパ」を全話見ていたあるてりぬすの活躍により、内容は完全に結論付けられる結果となったのは言う間でもなかった。 2025年7月5日土曜日。串木野まぐろラーメンを本気で出前で頼む一方、語シスはカードのじゃんけんの手とその勝敗に応じて選ばれる「運値」なる数値で戦う「開運コロシアム」なるカードゲームにはまっているのだ。 「明日、その公認大会が富山市の某ショッピングモールで行われるから、参加しない?」とシイナに説得され、参加することとなったのだった。 シスは今回の「開運コロシアム」の大会に向け、まずは30枚からなるデッキの構成から始まった。 今回彼が使用するデッキの内容はというと、天プロゲームスより実際に発売されているという各種テンサクキャラやプリクマキャラとのコラボパック(現実では実際に発売されておりませんが・・・)に収録していたカードのみを用いたという公私混同デッキ。それを手に、本番に臨むシスだが、その結果やいかに。 まずは1回戦、いきなり過去の公認大会でも実力を見せている相手が登場。シスは「八幡樹(やわた いつき)」や「狭間みつる」などといったコラボカードの実力を見せつけ勝利。その後も順調に勝ち続け、準決勝の相手は初参加のアンニャッキー使いに挑む。それでもシスはいきなりバリア0枚のピンチに陥るも「レイニー&トワニー」のバトル勝利時の効果で逆転勝利したのだった。 そして決勝戦の相手は石川県野々市市よりわざわざ参加してきたという小学4年生の男の子だが、相手の「開運レア(本家「開運コロシアム」におけるレアリティの最も高いもの)」カードに苦戦はするのだった。しかし、負けじとシスもさまざまなテンサク関連のカードで応戦、そして互いにバリア0枚となり、最終的にシスはデッキが先に尽きてしまい準優勝となったのだった。 それでもシスは「開運コロシアムの面白さを改めて実感できてうれしかった」と語っているのだが、これからも・・・って、こっちの業務も忘れるなよ(・・・はいはい)!! そして次回、7月9日!!ジャン・クも一流の執事ロボを目指すべく奮闘か!?見逃すなッ!!
2025年07月05日
(「視聴り通10」2025年6月23日~29日付ワースト10はこちら!!) 1 令和チュスターシリーズ 本気の第6部!!!!!!チュスター:Tri6e第14話「腐敗したビアンコ」 <エスパーダ愛南Presents:四国化成ホールディングスDAY!!> 猛毒の海を散策するチュスターたち。しかし、さっきからビアンコの姿が見当たらない。どうやらビアンコは自ら”自害した”という情報が脳裏に突き刺さりつつあった。しかし、それでも調査していると、猛毒の要因とされている電脳魔獣が姿を現して・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ24第64回「シン・カンゼンニブチギレツクシツツアルモンダイ」 <SEDIA DAY!!> 2016年4月の初代シリーズ第297話を思い立たせるサブタイトルとなってしまったが、ケイツグの学校に威張り続ける妖怪「イバリカオン(CV:小杉円錐太)」が大量に発生、全校生徒たちが何やら威張り出すという事件に発展しようとしていた。そのピンチにケイツグとネタ弥彦が解決の糸口を探るも、そのネタ弥彦まで威張ってしまい・・・? 3 天プロゲームス発の試みを実感してーイカす女怪盗っ!アタリメ!!Case:63「シオカとカルカ・ルーザ」 <愛媛県新居浜市DAY!!> ついにアタリメの妹分・シオカがカルカ・ルーザ率いる青鮫警察に確保されてしまった。しかし、シオカは「どういうことなの!?」と言い訳をするばかり。しかしシオカは牢獄生活を思いきり楽しもうと思うが、それも絶望的なものだというが・・・。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「RANRICH 宝石ジェル編6&トゥルースリーパー プレミアリッチpr.2編2」 (協賛:健康家族/オークローンマーケティング) 大ヒット低反発マットレス「トゥルースリーパー」の人気シリーズ!やさしくフィットするだけでなく、体全体を下からしっかり支える2層構造マットレス。従来品プレミアケアよりも、全身にかかる平均圧力を低減し、睡眠時の体全体への負担をさらに軽減!ワンランク上の寝心地を実現します。 また、今回は希少な卵殻膜を使用した宝石ジェルも併せてご紹介いたします!
2025年07月04日
【コラム配信】本日は、明日発生しかねない南海トラフ巨大地震に備えろと題し「 #フライデートックス 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 西暦2025年7月5日・・・太平洋沖で震度7クラス、(災害関連死等を含めた)推定死者のべ2000万人以上となる巨大地震が発生する・・・だが、先月下旬ごろより鹿児島県トカラ列島で震度2~4相当の地震が相次いで発生していることから(前日3日木曜日には震度6弱の地震も観測されていることから)、おそらく九州地方南部で震度6相当の地震が発生しかねない状況となるのだろうか・・・? ・・・今後に警戒していただきたい・・・。
2025年07月04日
【コラム配信】本日は、思いもしなかった、深淵の実態。と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) 先週、ドン・モササウルスを相手に挑むも、らいじの道場が崩れてしまった。それでもらいじはマサルたちを”命の恩人”とした一方、道場の再建に臨むことになったようだが・・・。 ドン・モササウルスの連撃を前に道場を壊滅されてしまったらいじは、マサルたちと共に道場の修復等も兼ねた募金を行うこととなった。そこへ金持ちの古代獣戦士が関与しているとマモルからの情報が入り、”誤解していないか”と認識が。この募金、いったいどうなるだろうか?
2025年07月03日
【コラム配信】本日は、超激辛でもやらせていただきたいッと題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さーって、今週はというと、いろいろと気合の残るドキュメンタリーとしていかに輝けるかをお伝えしたいものですが、いかがでしょうか?というわけで、こちらから。スタートです・・・!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン8・第14回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は作者兼管理人が自宅に眠っている「デュエル・マスターズ」の各種カード(主に過去にコロコロコミックの付録として収録していたもの)約600枚を売却したという企画をアポなしでお届け。果たして、その査定額やいかに・・・!?
2025年07月03日
全54件 (54件中 1-50件目)


