天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2021年11月20日
XML
カテゴリ: さくひん。
【コラム配信】本日は、意外過ぎる雑学も飛び出すエピソードッ!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 2008年にどっとコムでも掲載していたエピソードを新キャストで随時リメイク中の本作ですが、
今回の第66話はフレイヤさんの意外(?)な趣味にも注目したいところです。
また、マッチスポンサーにはKURE 5-56などでおなじみの 呉工業さん を迎えて、
こちらから!!スタートです!!

 前回までのあらすじですから!!
 またも暗い夢に浮かれたモリング2世(演:よしの悪人)。だが、うさみ、ライト、モリングが
自称料理研究家・平野レミー先生の罠にかかってしまったのだった。その要件にシャンゼらも駆け付け


 2021年11月21日日曜日の要件、木梨セイラが町を歩いていると、見たこともない不思議なアクセサリーに民族衣装を着ているフレイヤ(演:山乃みどり)を見かけます。その姿を見たセイラは、フレイヤがとても心配になりました。それは・・・!!ただでさえガチガミ探しや、店のお仕事を切り盛りしているのに、これ以上別なことを始めてしまえば、その忙しさで体調をくずしてしまうと考えたからです。
 そんな時、フレイヤが外へ出かけると言いました。
 そこでセイラは代わりに店のお手伝いを引き受け、残るうさみたちはコッソリとフレイヤの後をつけて、彼が何をしようとしているのかを調べることにします。

 ここで考察だ。まずはたくさんの種類のコショウを買い、次にとてもカラフルな布を買いました。それを見たうさみさんは「無料屋がラーメン屋さんになる」と勘違い(かつよさん、叱っていいッスよ!!)。フレイヤの行動の理由がわからないみんなは、ひとまず話してくれるまで見守ることにするのでした。
 その夜、第1の猛者と話したフレイヤは、みんなが心配していること、赤いバラと青いバラの力を合わせるべきだということを言われました。そこでフレイヤはセイラと二人っきりで話をします。そう、フレイヤはあのセイラの正体が何者か知っていたのでした。
 しかし、そこへガチパクトを狙ってナスカが現われます。

 あのナスカは木梨セイラの弱点に気付いて攻撃を仕掛けてきたのです。その弱点とは、弱点とは・・・ズバリ・・・経験不足。誰かを守ろうとすると、攻撃が鈍くなってしまうというところでした。
 他のえびふらも助けに駆けつけましたが、繰り出したバケモノの攻撃に倒れてしまいます。悠々とガチパクトを奪おうとするるナスカ。しかしフレイヤは「奪うことからは、悲劇しか生まれない」と激しく抵抗します。
 アクリル=アストラルを復興させるための勉強として、その昔、コショウを奪おうとして大きな国が、小さな国々を滅ぼしたことを学んでいたフレイヤにとって、力ずくで人のものを奪うことは決して許してはいけないことでした(どういう哲学なんだ?)。

 ・・・その言葉に励まされたセイラさんの一撃が相手に決まり、ナスカは逃げました。そしていつものようにセイラも立ち去ろうとしますが、お礼を言おうとうさみが引き止めます。すると、セイラの姿は消え、そこにマリンクーの姿が現われました。そう、あの木梨セイラの正体は、青い種の力で変身できるようになったマリンクーだったのです(ただ第1部での声の出演を見ると「木梨セイラ」名義でやってたので・・・)。
 こうして秘密もなくなって、力を合わせるようになった赤いバラと青いバラの力を見届けたあの第1の猛者は元気を取り戻したので自分の国へと帰っていきました。

 そして次回は、えびふら版「進撃の巨人」をテーマに執り行う予定。見逃せませんよ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月20日 00時00分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: