天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年02月22日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、まさかの #ムシキング をゼニメ化したらこうなった!?と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
先週はいつもの作品紹介を行うより、むしろ「世界観に対する設定」を紹介しましたよね。
というわけで、今回は2週間ぶりの参戦タイトル紹介。

 公のマスター・Tが操るTRPG用ダイスが今回導き出した結果(テーマ)、それは・・・。
あの「たくりん.ネット」が開始する1年前の西暦2005年、言うならば平成17年だ。
 言うならば、この年にオンエアされた代表作で言えば、

2人の主人公といえば、後に土方ともえさん原作の「アクリルスパイラル(2020~2022年)」のストーリー原案のひとつにある「シュガシュガルーン(ここ最近当ブログに「スガスガルーン」とかもじっていますが元ネタと無関係です)」、
そのほかでは「アイシールド21」「ローゼンメイデン」、
さらには今でも人気のサンリオキャラでマイメロディの自称ライバル「クロミ」が初登場したというシリーズの第1作「おねがいマイメロディ」などがオンエアされた。

 そんななか今回取り上げるものは、こちらになります!!

 (多少浮かれつつも考察した結果、手掛けるのは)あの「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説(原作:セガ(全52話)。以下、アニメにおける同作を「ムシキング」と記載)」を・・・!!

 そもそもオリジナル版「ムシキング」とは、2003年にセガさんより稼働された同社を代表する昆虫を題材にしたトレーディングアーケードカードバトルを意味し、
基本的に「じゃんけん」の要素も兼ねていたというものである。
その同作を原案にしたのが上記アニメ版であり、あらすじはというと小人サイズの少年が平和な森に異変が起きたことで戻ってこない父親の帰りを待ちわびていた。
その父親から託されたドングリ型のペンダントを狙う悪党が赤色の目をした昆虫たちを操り襲撃するところを1体の正義の昆虫が救うというものだ。

 それを科の作者兼管理人が同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!
・時代設定は元ネタがオンエアされた西暦2005年ごろ

・世界観は上記要件に合わせ金属的な集落をメイン

 これらの概念の元決定づけられたタイトル、それとは「金属昆虫猛者メタセクト」に決定。
だが、一部派生タイトルなどに対しても「金属製の昆虫(メカ等を除く)」は登場していたようないないような・・・。
だが、本作からも数名ほど起用する見通しですので、ご期待を。
・・・といったところで、近日の近況にも期待していただきたい・・・ッ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月22日 18時00分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: