天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年04月12日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、先日のあるスタッフから無茶をくらったので・・・と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)
 先週はまさかの「俺物語!!」のゼニメ版「売物語!!」をお届けしたのだが、
「売物って・・・学生は従業員としても扱うよね?」
「アルバイトじゃなかろうか?」
「あの名作を茶化してどうする!?」などとお叱りをいただきましたが、いかがでしょうか。


「マッドサイエンティスト的なタイトルを頼む」とお叱りが届きました。

 その要件で思いついた年代に西暦1999年、スーパー戦隊シリーズでは「救急戦隊ゴーゴーファイブ」が放送された・・・はおいといて、
この年に放送された代表作では東映アニメーション制作のタイトルにおいては
初代「デジモンアドベンチャー」「おジャ魔女どれみ」さらには
現在もオンエアされている東アニ放送作品では現在放送期間が長いという「ワンピース」などといった名作のほか、
企業キャラの分野からは「キョロちゃん」、
玩具からは「ミクロマン」や「ゾイド」「スーパービーダマン」、
ゲーム作品原案では「メダロット」
さらにはロボットアニメでは「∀ガンダム」などが放送された年代でもありました。

 そのなかから決定づけたタイトルは、まさかの「ぐるぐるタウンはなまるくん(原作:すぎやままさこ、全101話。以下、同作における記述を「はなまるくん」と記載)」に決定となったのだ。
 前述の幹部とは、現在 「天下人劇場」
同じくすぎやま先生原作の「じゃがいぬくん(アニメ版は2004年の放送)」と縁があって起用するに至った、というわけなんです。
(昨日の天下人4コマのほうでも取り上げさせていただきましたよ!!)

 その「はなまるくん」の内容を簡単に言うと、架空の町「はなまるランド」を舞台に
主人公の「はなまるくん」たち7人の子供をメインに置いたオムニバス形式のタイトル。
(ただ一部の登場人物がトマトを食べて変身する、といった要件はもってのほかだ)


・時代設定はオリジナル版のオンエアに併せ1999年
・この記事が公開された4月12日の記念日のひとつに「徳島県にんじんの日」とあるようにニンジンの記述も中心に記載(上記トマトを差し替え?)
・本作の登場人物は基本的に”動物”なのだが、諸事情で サッカークラブ「FC大阪」 のマスコットで「えふしくん」似のキャラクターに差し替え

 これらを皮切りに決定づけたタイトルは・・・「しまとくパークえふしまくん」に決定となった・・・!!(コラッ!!)

 ・・・というわけで、同作より数名ほど起用する予定なので、爆!ご期待を!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月12日 18時00分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: