天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

天下一どっとコム2024 Tenkaichi.coM

2023年06月14日
XML
カテゴリ: てんかさくひん。
【コラム配信】本日は、今週は、2度責めます!!と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!

 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画
「週刊ゼニメーション~Sponserd by  アニメ大全 ~」。
(過去公開分はこちらもチェックしよう)
 一昨日は、まさかの29年前の「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」を元ネタとした
「恋と革命のナチュラルガール コンでビスたん」を紹介しましたよね。
 その要件に対し、一部SNSからは
「先月17日に続いて3作連続ヒロイン系タイトルかよ・・・!?」

「天カス製作班もさほど動揺したな・・・。」
「しょせんギーツ本編も最終直面だというのに、なぜにその展開!!」
 ・・・などとお叱りが来たようですが、今回も中1日ではあるが、参戦タイトル紹介に当てさせてください。

 ・・・今回TRPG用ダイスが導き出した年代、それは、例の作者兼管理人が某情報専門学校に入学した西暦2012年、
「仮面ライダーウィザード」「特命戦隊ゴーバスターズ」が放送された西暦2012年、
・・・そう!!平成24年に放送された要件を題材とさせていただきたい。
 ただこの年にオンエアされた代表作で言えば、「新テニスの王子様」「宇宙兄弟」「黒子のバスケ」などが、
コロコロ関係ではデュエマでは2代目主人公・勝太シリーズの第2期「デュエル・マスターズ ビクトリーV」、
今年には玩具も第4期となるベイブレードの分野では足立たかふみ先生原作のシリーズでは鋼銀河に代る2代目主人公・黒銀ゼロが活躍した「メタルファイト ベイブレード ZEROG」、
イナイレの分野では2代目主人公・松風天馬主演の第2期「イナズマイレブンGO クロノ・ストーン」などがオンエアされた。

 ・・・だが、今回は他ではない。今回は、上記にも挙げていたコロコロ関連の要件で


 そもそも今回紹介する慎吾版爆丸とは、第2次爆丸シリーズにおける日本国内での外伝的作品。
2人の主人公がしのぎを削り合うという内容ではあるが、要するにこの作品は個人的に言う
「爆丸作品における逆パシフィック・リム」のひとつにすぎないとされているらしい。
そもそも「逆パシフィック・リム(逆パシ)」とは、海外の作品が原作・原案となったという日本の各作品の総称とされているのだ。

 ちなみに作者兼管理人と爆丸には非常に愛嬌があり、

毎年5月3日には「天下爆丸記念日」なる記念日も制定されたのだ。
(そして、何度も天下作品化もされました(上記慎吾版は別として))

 もし、それを作者兼管理人・たくりんが同作をパロディ兼リブートしたら、こうなった!!
・時代設定はオリジナル版放送年代に併せて2012年
・この記事が公開された6月14日における記念日のひとつに「モリシの日」とあるため、
オリジナル版における爆丸をサッカーボールから変形するというものに差し替え
(オリジナル版では指ではじくものだったのに対し、蹴るタイプのシュート方法に変更。また本作における通常の爆丸のサイズ(直径32~36mm)に対して、サッカーボールと同様のサイズのものに変更)

 ・・・これらを踏まえ、思いついたタイトル、それは「KERI-TECH!蹴獣(シュースト)」に決定となった。
(もう最終的に、爆丸が関係なくなってしまったとか言わないだろうな・・・?)
 ・・・ごペンなさい。(例の木下ベッカムのセリフ)ただ同作より数名ほど起用するので、爆!ご期待を!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月14日 06時00分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

kurogin820

kurogin820

カレンダー

お気に入りブログ

久々にやってやっと… まるっささん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

折り紙サロン ハッケミィさん
わたしのブログ yumiyumi396775さん
ポケモン帝国 エメラルド9639さん
SOG団第2分団 かっちゃん06522397さん
truth クロ(エドワード)さん
合ポケワールド 猟2106さん
††合ポケ星†† 沼輝さん
合成ポケモンの隠れ家 バルス777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

 天下一どうでもいいので、
ま、いいんじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: