2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

先週末の教室でAさんの靴が完成しました! 以前同じデザインで作っているのですが、木型と型紙を少し修正して、革の色を変えて作りました。 アッパーのステッチも手縫いのこだわりで、ご本人は「ミシンが不得意だから」とのことなのですが、手縫いで1穴1穴丁寧に開けて、とてもきれいに縫えています。 12月に押上のスパイスカフェで個展を開くのですが、その時に生徒さんの靴も展示する予定です。次なる力作が今から楽しみです!
May 25, 2010
コメント(0)
デザインフェスタ終了もつかの間、6月始めに「モノステージ2010」という展示会に出展いたします。 会場は浅草駅からすぐの隅田公園・リバーサイドギャラリー。今回は靴の出展者さんが多いみたいです。バイヤーの方、一般の方、どちらも入場出来ます!隅田川から東京スカイツリーもよく見えますので、浅草観光がてらにぜひどうぞ。 モノステージ2010 2010年6月2日(水)~6日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) 会場:浅草・隅田公園リバーサイドギャラリー 東京都台東区花川戸1-1
May 19, 2010
コメント(2)

おととい、昨日とデザインフェスタに出展しておりました。たくさんの方とお話が出来てとても楽しい2日間でした!いつもお世話になっているお取引様にも初めてお目にかかれましたし、久々に友人にも会うことが出来ました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!毎回の事ながら、ブースの狭さに驚くのですが、什器を組み立てて商品を並べると、ブースが広く感じる、あれってなんでしょうね~目の錯覚?!(笑) 今回は、実は横1列、みんなお知り合いの方で、半年に一度その場で会えるのがとても楽しみです。ふと周りを見渡すと、毎回出ている方、常連さんが多いなぁと思います。改めて続けることのすごさ、大切さを感じますね。 以前日記でも書きましたが、今回什器に選んだのが、組み合わせ自由自在の段ボール什器。一つの段ボールを組み合わせて、幅や高さが自由に出来るという代物で、一つだけでも単体で立たせることも出来ます。昔のブラウン管テレビっぽくてとても気にいっています。運ぶのも軽くて薄くてとっても便利でした♪ お客様の反応やお声をいろいろ聞いていると、「靴って自分で作れるんですか?!」とか、「靴って手で出来るってイメージがなかった!」「これって工場で作らせているんですか?」などなどなど。いえいえ、自分の手で作っておりますよ~~。 手作り靴教室への関心もとても高かったと思います。 次回は本当に私が作っているということが一目瞭然でわかるように、実演をしようと思います。ただ、つりこみを見せるとなると、一気にやらないと芯が固まってきてしまうので、かなりストイックに一心不乱にやっている状態になる(笑)ので、お客様の対応も出来なくなりますし、どうしようかな~と思いますが(笑)。 元々靴の作家さんってあまり出店されていないのですが、前に比べて靴の出展者さんが減ったような気がします。 靴は5ミリ刻みに分かれるサイズがありますから、実際に試着をしてもらうために、全サイズ、全色を用意できれば一番よいのですが、なかなかそこまでは対応できないというのが現実。 今回は5月ということもあって、サンダルが中心だったので、色・サイズも豊富に作りこんで持って行くことが出来ましたが、ここまでの状態に持って行くのにはかなりの時間がかかりました。 やっぱり実際に履いていただいて、履き心地を実感していただくことがとても大切で、ぜひたくさんの方に試し履きしていただきたかったのですが、なにせあの会場、人の波がすごいですし、ブースに立ち止まっていただくことくらいが精一杯。試着がしやすいようにブースの広さももう少し確保しないといけないですね。 次回の出展まで半年ありますが、いつもあっという間に来てしまうので、今から次の展開を考えていこうと思います。 さて、イベントも終わりひと段落したところで、今年の秋冬のサンプル作りに入ります!
May 17, 2010
コメント(0)
明日、あさってはデザインフェスタに出展します! サンダルを中心に、展示販売いたします。 お得な半端革もありますよ~。 会場にお越しの際にはぜひお声掛けくださいね。 明日は朝4時起きなので、早く寝なければ。。。。 <デザイン・フェスタ in 東京ビッグサイト vol.31> 2010年5月15日(土), 16日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイト 西1, 2, 3, 4ホール, アトリウム & 屋外 てしごと★足靴工房のブースナンバー:A178 こちらへの入場は入場料がかかります。 1日券:前売り800円/当日券1000円 両日券:前売り1500円/当日券1800円 チケットの購入方法、地図など詳細はデザインフェスタホームページをご覧ください。
May 14, 2010
コメント(2)
ちょうど先週の金曜日の夕方、都内某所にてインタビューを受けました。女性や子どもへ向けて新しい取り組みをしている熱血仕事人、クリエーターを応援くださっている「マザール」さん。 代表のあべさんはとてもパワフルで明るい方で、とても楽しいものでした! インタビューを受けることで、自分が靴をなぜ作り始め、これからどうしていきたいのか、改めて見つめ直すよい機会となりました。 もしよろしければぜひご覧ください。 記事はこちらからどうぞ!
May 14, 2010
コメント(2)
上海万博、盛り上がっているみたいですね! 先日テレビで特集をやっていて、おもしろそうだな~と思ってみていたのですが、特に興味をひいたのは、イタリア館!フェラガモの靴職人が、ガラス張りの部屋の中で、靴作りの実演をしているのです。出来上がった靴は、入場者にプレゼントされるとのこと。 各国が最先端の技術を披露している中、イタリア館では人の手でこつこつと作り上げる様子を見せている、その姿勢がすばらしいなと思いました。 先日ラジオで、世界でもここでしか作れないという「痛くない注射針」を開発した日本の町工場の岡野工業の岡野社長が、「最後は人の手で作り上げる、人の手にかなうものはない」とおっしゃっていました。「何度も試作品を作り、失敗を繰り返していいものを作り上げる、それしかよいものを作り上げる方法はない。」ともおっしゃっていました。 やっぱり人の手にかなうものはないんだな~。心に響いた言葉でした。
May 7, 2010
コメント(0)

こんにちは!今日は東京は夏日になりそうですね! 昨日は今シーズン初めて半袖Tシャツで過ごせましたよ~。この1ヶ月の気温差って凄すぎます。。 さて、実はずいぶん前に完成していた今年の新作サンダルですが、日記にアップしていなかったことに気づき(笑)、本日ご紹介です。 やっとサンダルが履きたくなる季節になりましたね♪ サンダルの名前は「stroget」<ストロイエ>。 デンマーク・コペンハーゲンの中心地に同じ名前の歩行者天国があります。デンマーク語で「歩く」という意味もあって、このサンダルで楽しく歩いて夏を過ごしてほしいという思いで名づけました。 今回のサンダルのポイントは「土踏まずライン」。 甲までしっかり覆われたデザインで、土踏まずラインにしっかりフィットするようなラインに仕上げています。 また、ジョイント、ローインステップ、ハイインステップという靴の履き心地が決まる3つのポイントを調節できるようにしてあるので、甲低さん、甲高さん、開張足さんでも履けるようになっております。 底は軽いスポンジゴム。一つ一つ手で穴を開け、中底部分と中敷、アッパーを手縫いで丁寧に仕上げています。 デザインフェスタでもお試し履きいただけます。一部お取扱店様でも置かせていただいておりますので、ぜひ一度お履きいただいて、履き心地を実感してみてくださいね! <stroget> 色:ブラウン、キャメル、カーキの3色 素材:牛革、スポンジゴム サイズ:35(22.5~23.0)36(23.5~24.0)37(24.5~25.0) 価格:¥19950(税込) *現在ご注文からお渡しまで1ヵ月半ほどいただいております。
May 4, 2010
コメント(0)
2004年にてしごと★足靴工房を立ち上げ、翌年2005年の1月に初めての生徒さんが入ってスタートした手作り靴教室も、お蔭様で今年で丸5年を迎えることが出来ました。 まだまだ経験不足の面もありますが、今後も出来るだけ多くの私が持っている靴や足の知識を、皆様にお伝えしていきたいと思っています。 この5年間で、どのようにすればより皆さんが参加しやすい教室になるのかなど、いろいろな改善点も見えてきました。そこで2010年7月から大幅リニューアルをさせていただくことに致しました。 今後もより良い教室作りをしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 詳しくはホームページをご覧下さい!
May 2, 2010
コメント(0)
こんにちは!ゴールデンウィーク真っ只中ですね! ゴールデンウィークに入ってからお天気が一気に良くなりましたね~~私はずっと仕事ですが、強めの接着剤を使う時には凍える寒い冬でも窓を開けて換気をしていたのですが、ようやく窓全開でも気持ちよく仕事が出来る季節になりました(笑) さて、今日から5月!5月は年に2回の大きなイベント、デザインフェスタに出展いたします。ブースナンバーはA178です。入場口からもとても近いブースなので、分かりやすいと思いますよ~。出展者ブースが2700もありますので、皆様歩いても疲れにくい靴でぜひどうぞ! 新作のサンダルもご覧いただけますし、作業で出た半端革もお安くお出しします!人気のケイタイストラップやネックレスなどもオススメです。 あと、今回は什器をぜひ見ていただきたいです!どんなものかは当日までのお楽しみですが、いつも什器に悩んでいたのですが、今回は思い切っておもしろいものを買いました。ぜひお楽しみに! <デザイン・フェスタ in 東京ビッグサイト vol.31> 2010年5月15日(土), 16日(日) 11:00 - 19:00 東京ビッグサイト 西1, 2, 3, 4ホール, アトリウム & 屋外 てしごと★足靴工房のブースナンバー:A178こちらへの入場は入場料がかかります。 1日券:前売り800円/当日券1000円 両日券:前売り1500円/当日券1800円 チケットの購入方法、地図など詳細はデザインフェスタホームページをご覧下さい。
May 1, 2010
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()