こんにちは。

老々介護になると、色々な仕事に手がかけられなくなりますね。
奥様にちゃんと話しをしてあげて、明るい家庭を作ってあげたほうがいいですね。


応援☆ (2024.02.23 14:46:12)

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

全て | カテゴリ未分類 | 旅行 | 食べログ | 御朱印行脚 | 映画 | 音楽 | 日々雑感 | 悠愛倶楽部 | 入賞したのだ・・ | 東北の想い出 | おもしろ画像 | ミニチュア・ハウス | キリバン | キリスト教と仏教 | 正しい日本語  | 園芸 | ファッション | 孫との時間  | 文化・伝統 | 政治 | ブロ友 | 高齢化社会 | 短歌・俳句・川柳 | 美術 | 社会問題 | 文学 | コレクション | 写真 | ウイーン回想録 | 旅行記 | 創作 | テレビドラマ | お散歩 。。。 | お散歩 | ドール・ガーデン | 記念日 | 健康 | お買い物 | アメショー | オペラ | 改修 | ブログ | 私の履歴書 | 記憶に残る写真 | 料理 | ミュージカル ・・・ | 想い出のブログ ・・・
2024.02.23
XML
カテゴリ: 日々雑感
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



仕事から離れて、 ​ 13年​ が経ちました。

   退職すると手持無沙汰になり、アルバイトなどでまた仕事に戻ると いう話を

   よく聞きます。でも時間に縛られ、ネクタイをしなければ
ならないあの束縛感を

   思うと、 自由気ままなこの生活 を捨てる気に、
皇子はなりませんでした。 



   確かに、刺激のない単調な毎日の連続です。目が覚めたら起床する。 眠たく

 なったら寝る。 自分のペース で一日が始まり、そして終わる。​
幼稚園から

 社会人という人生のほとんどが、決められた時間に従って
生きてきたわけ

 ですから・・・


 時々、パソコンの
画面を睨み今日は
どんなコメントが来ているのかな?

 また~、こんな
アホなことカキコして、
一発かましたろ・・と、ブログで遊んで

 いる
日々。


パソコンに文句を言っている人のイラスト

​    濡れ落ち葉 ​わしも族​ として、奥様族から毛嫌いされる、 定年後の

 団塊の世代

​ 
 臨床心理士でカウンセラーである 信田さよこが 、<  尽く
さなきゃ捨てられる  >

  という題で、面白い記事を書いていました。


   最近、妻が出ていった、口をきいてくれない、子供もぐるになって自分 を疎外

  しているといった、高齢男性からの相談が増えていると。しかし、
​自分のどこが

   悪かったかという 反省 が皆無​
なのが、かような男性の
特徴としてあげられる

   そうです。


   孤独に耐え切れず余暇として参加する活動でも、過去の自慢話をし、 社会的な

   地位に拘泥し、人の話を聞かないことから、のけ者に
されてしまう。一方、入院中

   や介護が必要な妻を、献身的に
ケアーしている中高年もいて、 妻に とことん

    尽くすことが​
高齢化社会に
おける、男性の身の置き方の一つのなのかも

 しれないと。  


老々介護のイラスト(笑顔)

​​​   
​ わての奥さまは、正月明けに 緊急入院・手術 し、骨と皮にやせ細って先日戻って​

​ きました。予てから難病、 ​パーキンソン病​ を患っていることもあり、

 今や家事総て
​をわてがやる、 ​老々介護​ の日々。​


 ブログは息抜きとなっているものの、日々の更新と返礼訪問も厳しく なっている

 状況だす。



日本ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね。

              ↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.23 12:00:13
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
歩世亜  さん
今晩は。

ブログも頭の体操になりますね。 (2024.02.23 12:14:06)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
それは大変なことですね
奥様がそんなことになっているとはつゆしらず・・


無理はなさらず・・お大事になさってください。 (2024.02.23 12:25:32)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
Pearun  さん
皆さん色々と難問を抱えているんですね。
余り完璧を考えないで、適当に手抜きをして、過ごすようにするのが1番です。

(2024.02.23 12:53:11)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんにちわ♪
『妻にとことん尽くすことが​高齢化社会における、男性の身の置き方の一つ』
これって、深い諫言ですね、実家の父に伝えようと思います。
悠々愛々さんは、奥様のご病気もあって家事全般をされているとのこと
素晴らしい奥様孝行ですね。
ランキング応援ポチッ (2024.02.23 13:30:39)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんにちは
人生色々ね、奥様と過ごす人生、それもまた素敵な生き方だと思います
奥様、優しい旦那様で幸せに感謝していると思います
MYダーリン、震災に定年迎え、避難所などのボランテア活動・・
趣味のパラグライダー、社交ダンス、水泳毎日、等々両手で数えられない位
「充実の毎日を過ごした」と思ってます
おかげで私も毎年海外旅行に行けました・・
中身の濃い定年後10年足らずで逝ってしまいました😢 (2024.02.23 13:44:20)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
「介護は大変だけど、病人はもっと辛いんだろうな。」
そう思って、入院中の夫の所へ毎日通ったものです。
当時、数年ブログの更新は殆ど出来ませんでした。

家庭での介護はもっと大変でしょうけど、
お体に気をつけてご無理のないようになさって下さい。

介護する側が倒れたら大変ですから。


そうそう、奥さんと子供の邪魔になると、
長らく車中で生活してるという人、
先日テレビで見ました。


(2024.02.23 14:34:15)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
楓0601  さん
こんにちは

仕事を離れられて13年が経ったのですね
その間奥様が入院されて、家事は悠々愛々さんが一手に
引き受けられたのですね
男の人の掃除は徹底的にされるので
何処かを手抜きしても良いと思います
(2024.02.23 14:38:45)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
空夢zone  さん

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  

それでもブログは人を引き付ける面白さをかけるんですから素晴らしいと思いますよ。 (2024.02.23 15:23:24)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
今日の長野は雪のような雨のような……
風が強いので外は寒そうです。
1日引きこもって作業しています。
P!☆

奥様の入院の件はチラリと見ましたが、大変そうですね。
こちらへの訪問はお気になさらず、
ご夫婦共にお大事になさってくださいね。
(2024.02.23 15:33:18)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
悠々愛々さんこんにちは!

いつもありがとうございます!!

奥様そんな深刻なご病気だったとは

知りませんでした・・・

皇子さん大変でしょうがどうか

奥様と支えてあげてくださいね!!

ブログは趣味と息抜きでいいですよ。

コメントなんでできなくても大丈夫ですから。

どうかご無理のないように。

応援☆ (2024.02.23 16:08:48)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんにちは!

奥様の為にもある人生に突入ですね
がんばってください~

大変も沢山あると思いますが
どんな状況でも
笑顔になれる場面はあると思います
(^_^)




(2024.02.23 16:11:57)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
悠愛さんのつぶやきはユーモアにあふれているので、奥さまのこと、老々介護なんて想像できませんでした( ;∀;)
ユーモアっていいな~と思います。

応援ポチ★ (2024.02.23 16:13:21)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
エンスト新  さん
こんにちは
自分の母も33年前にくも膜下出血の手術(8時間)をしたあと、パーキンソン病を患うかもしれませんと医師から言われましたが、そういう事はなかったのですが17年前に肺炎と結核で入院、5年ほど前には心不全で入院。
そして今回の骨折で入院と周期的に入院しています。

奥様、そういう事が続かない事を願っています。 (2024.02.23 16:18:27)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんにちは
奥様が退院されたのはよかったですね。ちょっと心配していました。家事ってホントに大変ですが、毎日全部は無理だと思ってます。まずは毎日やらなければいけない事をやって、後は月曜日から1週間の間に例えば月曜日は床拭き、火曜日は窓ふき等と決めてはいかがですか? (2024.02.23 16:46:52)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
大変ですね
お大事になさってください
応援しました
(^。^) (2024.02.23 17:10:14)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
エム坊  さん

組織の中で
老害とかソフト老害って
言われる人の共通点
1,昔話をする
2.自慢話をする
3.説教をする
って、テレビでやってたよ~

もしかすると
家庭でも、同じかも~

ちゅうい、ちゅうい~
応援ポチ!
(2024.02.23 17:32:04)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
サカエ  さん
お世話になります
パーキンソン病ですか(汗
難病ですね
でも
愛はかつ!

多趣味ブログ村ランキング1500p
(2024.02.23 17:33:17)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
前に、コメントいただいたときには、よくわかりませんでしたが、
大変なことになっているのかなとは思っていました。
私は、細かいことは、わかりませんが、
奥様の症状によっては、ヘルパーさんを、上手く活用して、
自分の自由な時間を作られるようにした方がいいのかなと思います。
あまり頑張らないように、してください。
(2024.02.23 17:34:05)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
そうでしたか。
うちの旦那様は、去年から全く仕事をしていません。
両親のところに毎日のように行って、買い物や病院などつれてあるいています。
今になってようやく親孝行してます。

奥様、退院なさっても色々大変そうですね。
いつまた、自分達もそうならないともわからず、先輩方のお話は自分のことに当てはめながら読ませていただいてます。

ブログが息抜きになるといいですね。 (2024.02.23 17:47:33)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
チビX2  さん
こんばんは😃
介護は大変な事です。
私も父と一緒に母を10年以上介護しました。
奥様がこれ以上悪くならない事を願います。
無理なされないように。 (2024.02.23 19:04:29)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
奥様のご介護、本当に大変ですね。
よくなさっていると感心いたします。

ぜひご自身のお体にもお気をつけながら、気晴らしとしてのブログをお続けいただければうれしいです。

毎日ではなくてもいいし、長文でなくてもいいのではないでしょうか。
(2024.02.23 21:04:02)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
木昌1777  さん
こんばんは。20代30代今の生活を想像してましたでしょうか?誰も考えず生きてきたと思います。時間に束縛されない、ある程度好きなことが出来る生活ですが、一番大事な体が思うように行かないのが誰デモの悩みでしょうね。要するに完璧な時代は無いということが自分ではの答えです。奥様を大切にしてください。 (2024.02.23 21:18:28)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
退職後に邪魔者扱いされちゃう人は
それまでにそうされることをしてきたって事ですよね(><)
皇子の家庭は夫婦仲も良く、お互いに支え合って来たから
大丈夫よね~。
大変な部分はヘルパーさんとか協力して貰って
自分への負担が大きくならないようにしてくださいね(^^)/
★ (2024.02.23 21:45:32)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
moto,jc  さん
おはようございます

皆さんおのおの色々問題を抱えていますね あたしもです まあなんとかなるでしょう (2024.02.23 22:18:13)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

寒暖差にはご注意を。

奥様、私と同じ病気ですね。

I/OのP。
(2024.02.23 22:18:53)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんにちは(^^)
今日は天気も悪いのでショッピングモールでランチ、結構混雑していました((+_+))
その後日帰り温泉で癒されました(^^♪
ポチと応援完了です。
(2024.02.23 22:46:18)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
dokidoki1234  さん
あくまでも勝手なイメージですが、
男の人は、
余程のキッカケでもない限り、
自分のどこに原因が?という思考にはならなそうな印象です。はい。。

>アホなことカキコして、一発かましたろ・・

って、
やっぱり自分に元気がないとできないので、
そこを、基準にして、

常にアホなことカキコして、一発かましたい気持ちになれない時は、
ご自身が頑張りすぎてたり無理してたり
そういう時かなと思うので、
少しでも力を抜いて、福祉サービスなど、もしもご利用でなければ検討されては・・

と、思いました。

(2024.02.23 23:02:46)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
こんばんは。
いろいろな方がいらっしゃって、それぞれの生き方がありますね。
ブログもひとつの方法。
でもご無理なさらず。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2024.02.23 23:43:07)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
odetto1990  さん
そうなんですね
大変だーーー
私は・・・もし介護が必要になったら・・・
主人にしてもらうのはいやかな~~~
絶対に押しつけそうだから・・・
義両親の介護見てて大変だったし
でもそれにはお金がないとねーーー
ないな~~~
奥様お大事に
(2024.02.24 00:03:17)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
悠愛さん、介護生活でしたか・・・

「今や家事総て​をわてがやる、​老々介護​の日々」とのこと、どうか、悠愛さんご自身も、健康には気を付けて、ご無理をし過ぎないで、下さいねぇ~。
悠愛さんが倒れたら、何にもなりませんから~。

いろいろな人生がありますから・・・
その時の最善を目指すしか、ないですもの、ねぇ~。
後悔は、嫌ですから~。 (2024.02.24 07:28:43)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
 おはようございます。イタリアの博物館に保存されていた2億8000万年前の爬虫類の化石が、実は作り物だった。発見者はとんだ詐欺師ですね。
 退職後暇をもてあそぶ、家族からも疎外感、そうした人もいるようですね。最近は高齢になっれも良く仕事をしていますね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.02.24 08:20:05)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
お早う御座いま~~~す♪

奥様退院されてもまだ生活
大変なんですね!支援をされ
ながらのパソコン作業頑張って
下さいね!!

いろいろな趣味と奥様の支援
時々パソコンで息抜き?
なさって下さい(o^-')b

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2024.02.24 08:34:57)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

男性は退職後の生活が
なかなかうまくいかない方が多いですね。
特に趣味のない人はほぼ引きこもり
みたいな生活を送られてるようで、
それなら掃除とか料理とかやってみればいいのに、
そういう事すらやらないから
奥様から煙たがられるのだと思います。

奥様がパーキンソン病を患って
らっしゃるとの事。
介護で大変だと思いますが、
いろんなサービスを利用して
頑張り過ぎないようになさってくださいね。

ブログやお返事はお暇な時で
大丈夫ですよ^^ (2024.02.24 08:41:07)

Re:退職後の暮らし方 。。。(02/23)  
kyarotomo 1118  さん
おはようございま~~~す♪

退職後の生活・・・
主人もそろそろ考えるお年頃です。

悠愛さんの奥様、ご病気になられて大変ですね。

私は33歳でお仕事を辞めてから、気楽な実家のお店(飲食店)のランチのお手伝いをしていました・・・。

父が病気になって介護状態になってから妹にお店を継いでもらって、私が父(今は母)のサポートをしています。
介護保険を最大限に利用して、ヘルパーさんや看護師さんやリハビリに来てもらったり、デイサービスに行ったり・・・

今は介護サービスが色々あるので、それを利用するのがイイみたいですね。

私も65歳になったら、介護申請しようと思っています。

悠愛さんも介護疲れにならないようにしてくださいね。
お大事にして下さい。

応援“ポチッ!” (2024.02.24 10:11:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: