2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日はエリアの店舗の懇親会に参加しました。 朝はかみさんと「レッドクリフパート2」を見てきました。戦闘場面は迫力があってすごかったです。でも最後の結末が・・・ありえません。 夕方、JR神戸駅からかなり歩いたところに焼肉やがありました。地元では有名らしくたくさんの有名人のサインが飾ってありました。塩タン、カルビがおいしかったですビール、酎ハイ、マッコリとつい飲みすぎてしまいました 今朝はいつものように二日酔い。ムカムカ、体がだるい昼まで食欲がありませんでした。家でゆっくりして過ごしました。(実は家族マージャンしていたのですが)
2009年05月31日
コメント(0)
今日は朝から分包機(錠剤、粉末を1包ずつに分ける機械)の運び出し。2階から1階へおろす時の重かったこと!! 思わず腰を言わしそうになりました。 その後冷蔵庫を運びましたが、分包機に比べ冷蔵庫が軽く感じました。とにかく体が痛い!! そのことを店舗の言うと「トシリンさん若いですね、私なんか3日後に痛くなりますよ。」誉められているのかどうか分かりませんが足・腰・うでが痛いです。 明日は今月2回目の土曜日休み 朝はゆっくりして、昼前から「レッド・クリフパート2」を観に行きます。
2009年05月29日
コメント(2)
昨日は久し振りの休みでした。先週は16日に神戸、芦屋地区で新型インフルエンザの患者が出たので日曜も出勤して対策を練りました。さすがに12日連続勤務するとしんどかったです 昨日夕方に地元薬剤師会の会合があり、出席しました。 明日から小中学校が再開されるのもあってすでに新型インフルエンザは収束しているような雰囲気でした。 問題は明日行以降学校が再開されてから新型インフルエンザの患者が増えないようにすることです。 わたしはこのインフルエンザはこのまま収束すると思いますが、問題は秋以降に「鳥インフルエンザ」が発生しないようにきちんと対策を練ることだと思います。 「鳥インフルエンザ」は今回のインフルエンザと違って毒性がかなり強いです。きっと死者も出ると思います。国、地方が協力して発生しないように全力をつくすべきでしょうね。
2009年05月24日
コメント(1)
薬剤師のひとりごとー新型インフルエンザ ゴールデンウィーク前からぼちぼちでていた新型インフルエンザがあっという間に拡がって来ました。ゴールデンウィーク前はマスクしている人は殆どなかったですが、今日の通勤電車の中は9割くらいの人がしていました(>_<)それにしても感染力が強いですね。高校生と言えば一番体力のある時期なのに次から次へと発病してます。うちの会社もゴールデンウィーク前からマスクを発注していたのに入ってこず、わずかに本社にあったマスクを近畿地区の店舗に配ると在庫が無くなってしまいました。幸いにウィルスの毒性が弱くまだ日本では死者がでていません。 それにしても罹らないことにこしたことはないので予防してくださいね。マスク、うがい、手洗いを忘れずに。なに!マスクのない人はどうするかって?そういう人は外に出ずに家にこもっているか、どうしても外にでる必要がある人は綿マスクを三枚買ってください。(綿マスクなら市場にあると思います)一回使うごとにキッチンハイターで消毒して交替してください。 あとはしっかり食べて、ぐっすり寝て日頃から体力つけといてくださいね(^o^)v
2009年05月19日
コメント(1)
今日、加古川日岡山公園へバンディオンセ加古川の試合を観に行きました。 相手は阪南大クラブ、前半終了間際に1点を入れて好調な出足です。ところが後半にクリアーミスから同点、さらにセットプレーで勝ち越されました。後半残り2分にコーナーからのキャプテン木村の同点ヘッド!! さらにロスタイムで勝ち越し点 試合は3-2でバンディオンセの勝利!!久し振りに興奮しました。 今年はチームの存続が危ぶまれていましたが全員アマチュア(プロ契約でない)ながら初戦の1敗だけで4連勝しています。このままで行けば全国大会にも出れるかもしれません。 ファイト!! バンディオンセ!!
2009年05月10日
コメント(1)
以前から行きたかった讃岐うどんツアーに家族で行って来ました。朝6時に家を出て、高松市屋島の「わら家」に9時前に着きました。9時開店なのに十数人待っていました。数分待って店内にここの名物「釜揚げうどん」の特大を頼みました。湯気がでたたらい(?)に入ったうどんを熱々のだしにいれて食べました。ダシがうまいし、うどんも腰がありうまい!! 満足、満足 次にるみ子おばあちゃんで有名な「池上製麺所」へ、道は分かりにくかったですが何とかたどり着きましたが・・・、50人以上の列 さらに路上駐車している車に警察がチョーク引いているではありませんか! 駐車場はもちろん一杯だしあきらめてぶっかけうどんの「大円」へ、ここも数組並んでましたが、おいしく頂きました。 高松で有名な栗林公園にいってゆっくりしお腹をならして、もう一軒うどん屋に行って帰りました。行けなかった店もあったのですが、本場のうどんはうまい!息子がもう一回行きたいというほどの満足した一日でした。
2009年05月03日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
