全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
こんばんはん~~?さっき下書き保存したばかりなのに文章は消えているタイトルは変わってるのに何故だ・・!なので適当に玄関前アプローチ入口花壇ある日白菜は少々食べても無くならない。。。自然薯を囓って処分品や安いビオラを買い足して追加葉ボタンの寄せ植えは黒真珠と他のもヒューケラが大きくなってエエかもけど~花の名前忘れた。。。。じゃ
2016.11.28
コメント(2)
![]()
こんばんは朝は冷えていたその後は晴れて暖かかったかなぁ?日曜の雨は辛いけど仕方無い・・!段々と冬だわ。。。玄関前で作った寄せ植えがモリモリしてきました種まきしたビオラ類も鉢上げして育成中処分品で買ったのも少し咲いてます名前は忘れたけど。。。鉢上げしたハイビスカスまだ咲いてるので家に入れるのは見送り・・!またホムセンで処分品を見かけたので買っておいた葉ボタンも追加光子は高いのでコレにしたけどこれもソコソコだった寄せ植えも作ったけど写真は無し~!庭ではサザンカが咲き始めましたゆっくり見てないので残念~~!咲いていたバラアブリコクィーンエリザベス畑にて白菜を収穫いや~虫だらけ初めての白菜作りだけど虫だらけ~!でホンマ嫌~!外のアナーキーは取り除いて小さくなってもた全部で10株収穫して5株ほどは処分しましたもっと防虫を研究しないと。。。で豆類のネットを設置ほとんどはオカンがやりました記録のためにパチリッワタクシはシマトリネコとモチノキを剪定してたやることはいっぱいなのだ~!あっ松が。。。じゃ
2016.11.25
コメント(2)
![]()
こんばんはよく冷えた朝でしたさすがに関西では雪はなかったけどね昼間は気温も上がったけど今は少し寒いくらい大阪行って仕事1つ片付きました・・?タブン。。。咲いていたバラミッドナイトブルーワタクシ決してWelciaの使いのものでは有りません。。。ある日の酎のアテ買ってあった軟骨と自然薯を出してきて囓りましたそして今シーズン初の粕汁の残り基本一食で4杯は食べるのだけど残ってたのは2ハイだった・・!粕汁ってことで日本酒にしましたやっぱり旨いなぁ次の日に残るけどって酎ハイも呑んでるヤン・・!畑の百枚漬けも追加。。。アイスも適当に。。。18日の金曜の夜に雨だったので土曜日の朝は畑仕事が出来ず・・!なのでツルバラの土替えをやっといたバロンロイヤルサンセットツルアイスバーグこれでバラは全て完了になりましたロイヤルサンセットの癌腫は無くなってましたアイスバーグの根っ子は元気良し・・!いつもコガネJrがいっぱいなのに今年は居なかった代わりにローズ大阪の挿し木では何匹か確認それでも少なかったなぁ去年の土が良かったのか?でも配合変えてしまったけれど。。。またまたある日の酎のアテニラとラッキョとまたまた自然薯そのままなので良く噛んで口の中で粘りけを出す・・!なかなか旨かったそれでも粘りけを追加してもっと元気になろう・・!咲いていたバラルイ14世気温が下がると良い色になりますなぁ花は少ないけど。。。。じゃ
2016.11.24
コメント(2)
![]()
こんばんは殆ど曇りな1日でした朝は暖かめだったけどだんだん冷えてきた畑と庭で1日終了間には早めだけど車のタイヤを変えといた勤労に感謝・・!ある日ピンポン~~注文してた物が届きましたプリムラとエキナセアエキナセアは今年消えてしまったので再挑戦ですレモンやイチジクそしてこの花たちでポイントは消化してしまいました届いた苗はイマイチだったなぁ高い送料使うならホムセンで買った方が良かったと反省頑張れヨ!店の名前忘れたけど。。。咲いていたバラルイ14世チリア今日も遡る・。。12日の土曜日に畑仕事が途切れたからと思い立って、やりました鉢バラの土替えこの日は17鉢だったかな今年はパーライトを多めに使って見ましたいつもベチャ土になるので少しでも改善出来ればと思ってますパーライトが多かったのでプーさんも埋まってしまってた次の日曜日に残りの鉢も土替え完了挿し木分もかなり減らしたけどまだまだ多いツルバラは残った状態だったけど他の鉢は片付けた使ったのは古土に赤玉小中・鹿沼土・牛糞・バーク堆肥ピートモス・バーミキュライト・パーライトなど案外、根は掘り出し安かったので去年の土もソコソコだったのかもねまあ少しずつ改良予定です終わって良かったと思ったら古土がたっぷりになりました年内には片付け無いと。。。じゃ
2016.11.23
コメント(2)
![]()
こんばんは朝起きてみると地震に津波ってことでしたが大きな被害は出なかったようで良かったです地球の歪みは蓄積されているのでちょっとずつ解放して欲しいですね寒さの心配もあったけど暖かい日だったと思う。。。今のところ不穏なFAXやメールが無いので明日は庭と畑だなぁ休み明けは大阪行って仕事片付けんと。。。畑を遡ると茄子とキュウリの最終の収穫茄子はまだ花が咲いているけど結実して大きくなるのは無理だろう。。。ある日ピンポン注文してたのが届きましたイチジクです小学生の頃はアチコチにイチジクが植わってて阿口が切れるまで食べてたので一生分は食べたと思うなので買ってまでは食べないツモリだったけど体にええ・・!ってことらしいのでポイント使って買ってみました他に去年畑で枯れたレモンも買ってます掘りあげ途中でダウンして放置してたゴボウ続きで掘ってみましたが結局はポキポキ折れてしましたけど~前に掘ったよりは実が入ってたのでええんちゃう・・?袋が浅いのが悪かったと思って春用には少し大きめの袋でもやっといた発芽率は悪いけれど。。すぐ横の自然薯も葉っぱが一気に黄色くなったので収穫どれぐらいの大きさか分からないのでどうしても割ってしまいますそれでも美味しかった後2つ残してますけど。。。ある日の酎のアテニラとラッキョでした他にも色々と酎~酎~してるけどアップが少ないので割愛ですで先日の日曜日の夕食にて最近は安いのがなかったけどたまたま見かけた300円弱躊躇無く買って食べました1杯100円ほどの差だけどそれでも安いのが良かったってセコッ・・!3年ぶりくらいの贅沢でした最近は人気があって高いもので。。。じゃ
2016.11.22
コメント(2)
![]()
こんばんは暖かい日が続いていますが水曜日あたりからは寒くなるみたい雪虫もブンブン飛んでました・・!庭も畑も作業は進んでますが記録として残すため遡りますブンブン~~!咲いていたバラアブリコトレゾアブラスバンドの挿し木快挙ミュリエルロバン科挙以外はどれもショボかった。。。10月末にホムセンでビオラを買って玄関に置いてましたソノウチニ寄せ植えしようと。。。別の土曜日にホムセンで処分品がでていたので色々買ってみました、プリムラなど・・!全部で500円。。。日曜に違うホムセンで花類を買い足して寄せ植え作ったり植え替えたりしましたシクラメンはコボレで出ていたので入れてミタどうかと思ってたアロマブルーやっぱり消滅だったので今年はヤメかもね。。。まだ高いし~~!玄関前で気になっていたアジサイを移動オリーブ・クレマとアジサイの根がすごかったのでこの地で伸び伸び咲いてもらいます空いたトコロはエリカを移動させて色々と植えてみました玄関前なので季節に合わせた花が植えられたらと考え中。。。仕事のバタバタは一段落今週中には1つ片付く予定その後に、もうひとつのもバタバタしてから片付く予定なので後はゆっくりしたいなぁ。。。じゃ
2016.11.21
コメント(2)
![]()
こんばんは良い天気でした畑と庭をゴソゴソして家に入って見たらFAXが来てた来週はバタバタになるかもね・・・!10月末椅子に座って庭を眺める今年のカーテンはイマイチだったなぁと思いながら撤去してバラの鉢を移動ついでに皿洗いのアルバイトもしておいた今日は鉢の土替えをやった午後からだったので17鉢その情景はまたの機会に。。。咲いていたバラ黒真珠まだ癌腫は継続中だった。。。クィーンエリザベスギーサヴォアラ・カンパネラチリア勝手に淳久しぶりに見たらやっぱ素敵だった。。風邪ひきさんだったみたいだけど。。。今度はゆっくりがええなぁ。。。この前の週末にはハイビスカスを2本鉢上げもう少し葉っぱが落ちて馴染んだら家に入れますバナナの葉っぱは黄色くなってるけど実が付いてるのでもう少し放置カットして土替えしてから家に入れる予定です一度下書きしましたその後確認もしましたがまた文章は消えていた。。。なので2回目なんでかなぁ。。。じゃ
2016.11.12
コメント(2)
![]()
こんばんは夜中に雨どれぐらい降ったか夢の中だった寒さも少し緩んで良い週末か?今のところ仕事はしなくても良さそうだけど明日にならないと分からない。。。今日は畑作業を振り返る小芋小さいのも多いですが順次収穫しております処分品の種イモだったので成長が遅かったですショウガたっぷり収穫出来ましたこんぶと炊いたりガリになってますある日の酎のアテ煮豚とムカゴムカゴはトータル1000粒以上は食べたと思う本体よりも価値があったかも・・?ちゅーのも長芋を掘りあげて見たら全く無い・・!折角トタンを入れたのに反対方向へ伸びていた必死になって掘ってたら途中で折れてしまいましたそれでも美味しかったです来年はトタンの角度を変えてもう少し中の方に植え付けてみる。。。左はハツカダイコンすでに40日はたってますが。。。自然薯はバラバラになった育ちの悪いのを掘ったので残りに期待しておりますねっとり効果で元気回復予定。。。10月末まだ早いと言うのにオカンがタマネギを定植し始めた去年は11月中だったと思う。。。で畑を鋤いてイチゴを定植夏場に半分枯れてしまったので今年は近所さんからもらいイチゴです品種が混じって美味しいかも・・?隣の畝も色々と種蒔いてみました寒くなったので育たないかもだけど。。。11月に入って途中だったタマネギを定植赤タマネギも50本買って結局2畝半となりました種の発芽率が良かったのかも・・?右側は豆類3種既に芽は出てきていますそしてJI-JOの誕生会21歳になりました去年は盛大にやったけど親父が、ほとんど食べなくなったので軽い食事としケーキも食べました誕生会が続けられるか、チト疑問ですが軽くなら大丈夫かも。。。じゃ
2016.11.11
コメント(0)
![]()
こんばんはひさしぶりになりました寒っく!成りましたねまつり行脚と同時に仕事もゴチャゴチャになりまして他の余裕が無くなりましたこの後もゴチャゴチャするのですが少しだけゆっくりです。。。少し遡りますが玄関前でアスターが満開だった19年乗ってた車は廃車にして蝶-JOが車を買いました仕事の関係で5人乗りが良かったみたいです大事にしろよ~咲いていたバラフリューゲルエブタイドパットチャーミアンある日の酎のアテ手前はグァバの実今年は世話不足であまり食べられなかった。。。餃子蝶-JOが美味しかったからと注文して届けてクレマしたまつり行脚の夜にはたこ焼きいつもの鯛焼き屋さんが見つからなかったのでたこ焼きにしたのでした4種類。。。がっ!別の神社では同じ鯛焼き屋さんを見つけて買って帰って美味しく頂きましたいつものことは、いつものようにです。。。まつり行脚の様子はフォト蔵に納めましたのでリンクを張っておきます16-松原八幡宮0121 posted by (C)祭BOUZ興味の有る方はドウゾ・・・!一度書いたツモリだったけど残って無かったのでヨッパで書き直しました大丈夫かな・・?オレ。。。?じゃ
2016.11.10
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1