全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
こんばんは昼間は暖かいですねおかげで花粉症もヒドくなってきた。。。土曜日に畑にて耕耘機を掛けて遅れていたジャガイモの植え付けをやった種類はメークイン2キロ男爵1キロとうや1キロその後マルチを掛けたジャガイモは2畝もうひとつはキャベツなどを植え付ける予定でマルチしておいたさて進めていた小屋作り23日にちょこっと行って屋根のビス止めを終わらせ羽目板の継ぎ目を隠すべく塗っておいた板を張り付けました本来なら2方向やるのですが1方向でも隠れるので良しとした雨が入るようなら考えます。。。で外に出していた雑品を入れてみて足らないと思った棚を土曜日に追加して無事終了となりました後は調整をやりながら使い勝手が良いように変えて行きたいと思ってます思わぬハプニング・・!これで行けるだろうと思ってた鍵ヤバイ付かないと思ってましたが歪んでたのが幸いして取り付ける事が出来ましたそれでも一度付け替えてるのは見ての通りです土曜の午後買ってあった果物類を植え付けた左からイチジク・レモン・柚子ですイチジクは発芽してないのでどうなるかと思ってますがトリアエズ様子を見守りますその後もう1つ作ってた畝に大根・人参・小松菜・ほうれん草の種を蒔いたまだ寒い日もありそうだけど人参以外は大丈夫だと思う。。。初の春大根とかで怖い物知らず。。。じゃ
2017.02.27
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は冷えてますその後の気温は暖かめだと思うけど詳細は知らん。。。畑にて小松菜・ほうれん草・水菜・菊菜を収穫その前には出来の悪い白菜を全て収穫しました綺麗に大きくなったのは1個だけだった遅蒔きのもあるけれど恐らく巻かない状態で収穫となるだろう。。収穫と言えば今年のバレンタインはこんなんだった。。。18日新・小屋を建てるならぁ~~♪ってことで屋根にコンパネ貼りましたやはり歪んでるのとコンパネ自体も直角ではないのでギクシャクしとりますその後屋根の下の三角の部分を貼りました初めはキッチリとやってたけど飽きてきたのと材料が足らなく成ってきてたので長さが足らない部分も出てきた結局材料は買い足しが必要になってるのでもっとキッチリやるべきだったと反省。。。先は読めないもんだ。。オーバースピルトミルクってヤツ。。。反省会ではT・AM・P酎と甘夏とパイナップル。。。神戸の有給とってた20日屋根材を取り付けた売ってるのは2m必要なのは1m40センチでホムセンでカットを頼んだら無理だと言われ鋸でカットしたのであった当然切りにくい材料なので凸凹になってもた。。。その部分は上側にしてカバーを付けたので分からへんやろ~~!?下の方は売ってる状態なので綺麗なのだ・・!実はその前に戸も取り付けたコレがまた大変枠は苦労して調整したのに杉板で作った戸が歪みまくりちゃんと測ったけどタテヨコだけだったので平行四辺形になっていたビスでガチガチにしてるのでやり直しはせずカンナで削って納めました片側は隙間だらけなのにぃ~~!そもそも平行四辺形なら対角の長さも同じか・・?今後の課題。。。戸には家に残ってた赤目の防腐剤を塗りましたが薄かったかも・・?塗り直したいけど色が乗らないだろうなぁ・・・それからそれから西側の小窓にアクリル板を取り付けた手前の枠は海苔の詰め合わせが入ってた箱の枠を色付けして使って見た細かい細工だったので見たときにピンと来て置いておいたのだ。。。でアクリル板はホムセンでカットして貰って前日に穴開けてましたがっもう1カ所ビスの穴が欲しいと思ってグリグリしたらパキンっ!ってなんでこうなるの・・!一応枠で隠れてるけど~。。。昨日も少し進めたのではは~ん!?なのだ。。。じゃ
2017.02.24
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は冷えて昼過ぎてから雨もう少し降りそうですその後また寒くなりそうですが一時の寒波はしばらくオヤスミみたい。。。そろそろ小さい春ってことでバタバタしている間にクリローが咲いていた17~18年くらい前からあるもので色も咲方もシンプルですこれはこぼれ種で育った物広いトコロに植えているので親株よりは大きくなってます2年前にpepoさんから貰ったのも咲いてます揃ったところで紹介したいと思う。。。ある日の酎のアテズリとオクラの炒め物とニラとエシャロットでやってもた禁断のカップ麺を喰うたった少し古いヤツだったし反省の感が強かったのでイマイチだった今年は美味しい甘夏。。。ん~~?ハッサクなのかもだけどまあ、似たようなもん。。。最近の庭ではマルチングの藁が散らかってます恐らくヒヨドリなんですが何かを探して掘り返してるみたい今度会ったら探し物は何ですか~~?と聞いてみるもしかしたら冬眠中のカエルを探してハヤニエするつもりなのかもね~~?それなら見つけやすいとは思うけど。。南側花壇でもクィーンエリザベスの株元もグチャグチャおっ・・!年末辺りに植え付けたTHE球根が発芽してますもう1カ所も出てきてましたまだ寒い日がありそうだろうに大丈夫か?球根・・!今頃から出ないと大きくならないのかも・・?寒くても大きくなるんだぞ~~!じゃ
2017.02.22
コメント(0)
![]()
こんばんは暖かい雨の後風も吹いて冷えてきました気温の上下が激しいみたいです49が昨日だったので今日は神戸は休みにしてました畑にて小松菜・ほうれん草を収穫ほうれん草は蒔いた数が少なくようやく沢山収穫出来る様になった新たにアチコチ蒔いてますが。。。続・小屋をたてるならぁ~~~♪ってことで11日に続きをやった屋根の骨組みを付けて壁の北側を貼り上げ東側も終了材料をカットし塗料を塗ってからになるので一気には進みません中は床が手つかず一応3段の棚が作れる様にしてます午後には西側の壁の半分と南側の壁半分を貼ったその前には戸の部分の下地を取り付けた壁を張ってるときは気にならなかったが戸の枠を付ける段になって歪みの大きさにガックリ・・・!調整して何とか納めました夜実家で食事の後だったのでこの日はこれだけ毎年貰う叔母さんのとこの夏みかんでしたいつもは酸っぱさが格別だけど今年は控えめで美味しく頂きました叔父さんが甘くしてくれたのかも。。。12日西と南の壁を貼り上げて終了その時に西側の小窓の枠も取り付けた鋸で切ったのでこれも歪んだんだなぁ。。。窓からKトラを見る今月中に終わらせたい気があるので本日も参戦良い感じで進みましたが午後からは雨のため途中で終了木曜も雨の予報なので次は週末に頑張ろう。。。じゃ
2017.02.20
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は冷えたものの昼間は暖かかった明日は雨でまた寒さは戻ってくる~~畑にてイシズエ(礎)としてブロックを置いた後畑に転がってる大きな石を全員集合・・!一応40センチのアンカーを入れて簡易コンクリートに少し砂利を混ぜて打つ~~~!初めは貫通している穴だけをコンクリートで埋めてたけど湿気の心配があったので全てコンクリートを流し込みましたある日の収穫イマイチだった白菜をズボッと取ってキャベツ・小松菜・大根・蕪です白菜は、まだまだ残ってますが、。、でネタが少ないので一気に次の週の土曜日。。。アラヨッと・・!立ち上げてみました後ろは狭くてドライバーが入らないので杉板は寝かした状態で打っといた左の手前の基礎が少しだけ高かったのですぅ~~レベル出した後に寸法測ったら若干のずれがあったので直したら高くなってもたぁ~~これで全てが歪んでるのですがね。。。使った材料はブロックに止める2X4用の金具柱類は2X4の木材を使ってます大きさの割には頑丈とは言えます。。。ある日の酎のアテはりはり漬けとスモークタン作業で楽しんで若返ったので青春~~~♪酢の物~~~♪納豆を追加して角瓶のハイボール懐かしい味だった。。。締めはアイスだったで~~~ネタが少ないのでも1つ行っておこう日曜日雨が止んだのでせっせと畑へ出かけてここまで杉板張っといたぁ~~~4月いっぱい掛かると思ってたけど今日は仕事がOFF状態だったので頑張って進めてきました2月中の完成が見えてきたかもねぇ。。。じゃ
2017.02.16
コメント(2)
![]()
こんばんは朝は冷えてたけど少しましに成ったと思うもう少し我慢だ。。。バタバタも落ち着いた1月22日バラの剪定をやったそして2本を地植えに写真は殆ど無い。。。。毎年恒例のサルビアの氷のドレス折角のチャンスだったのにピンぼけ~~!修理から戻ってきたカメラは焦点が合わなかったある日の酎のアテ色々あったけどニラを久しぶりに喰った冷蔵庫にあったシュークリームそしてアイス向こう側は3-JOの旭山動物園のお土産動物はくわえてるのは人参でけど。。。畑にて大根・キャベツ・蕪などあっ3-JOの土産にはチョコもあったそう言えば今年は3人から嫁と蝶-JOと3-JOからだったでこの前畑で整地したところブロックをイシズエ(礎)としてみましたもう少しレベルを頑張っておけば良かったと反省。。。じゃ
2017.02.14
コメント(0)
![]()
こんばんはさっきまで雪がチラチラこの先は知らないぃ~~!ってまた内容が飛んだ大根一杯なので一杯干してはりはり漬け最高に旨い年末に買ったTHE 球根楽しみにしてます畑のここを整地して熱中してます南側のココも頑張ったで植え付けるのもポチったやっぱり書き直して簡略化。。じゃ
2017.02.10
コメント(0)
![]()
こんばんはまあ、あれだ内容書いてアップしたのに消えてたので再度だけどこんな状態が続いてるので限界かもダメだな楽天・・!移動しないオレが悪いか。。。年明けに咲いていたバラバタバタの年明けだったけど寒肥をやったミサキの親株が枯れてたので実生のアイスバーグ?を異色ミミズが多いのでパーライト多め。、、1月の寒波地元は3センチほどの積雪蝶-JOの行ってるトコロでは60センチだったとか。。。今夜から雪の予報も続いてるがどうなることか・・?って簡略で。。。じゃ
2017.02.08
コメント(0)
![]()
こんばんは久しぶりになってもた年末に仕事の山は動かなかったけどもっと、デッカい山が動いたなので正月からバタバタ実際には正月は無かったけど。。。まあ35が過ぎたので少しずつ復活ネタは少ないけど記録のために。。。正月過ぎて少ししてから買い物行って買ってみた見ザル聞かザル言わザルのカエルバージョン金色が気に入っていい年になればなぁと。。。ある日の酎のアテ買ってあったイカと白菜の漬け物エシャロットを試し食い・・・。旨かった・・・。畑では年末から大根がドンドン採れてましたお裾分けもしたけど追っつかないので切り干しに寒くて良い時期だったけど時間が掛かる1週間は掛かるそれでも大根はドンドコ。。。なので年末に網タイツしてみました。。。いや~~ドライフードの機械を買いましてんいきなり乾燥掛けたら10時間でこんなぐらい仕上げに天日で干した逆に・・!今は天日で4~5日干してから仕上げで強制乾燥させてます約一ヶ月ウチとオカンがせっせと干したので第一弾と第二弾の大根は終了してしまった今は第三弾が伸びてきてるのでそれに合わせて干す予定切り干しよりもアレの方が美味しいので現在は、そっちに嵌まってますアレの方の紹介はまた今度ってことで今年もヨロシクです。。。じゃ
2017.02.06
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1