全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
こんばんは寒波も少し収まったみたいです風があまり吹いてない庭ではオキザリス、バーシーカラー正面から撮ったけど、全てピンボケだった。。。土曜日の酎のアテ残ってったヒネポンとラッキョ日曜がアレだったので控えめでした。。。咲いていたバラサイレントラブ快挙は無理か・・?好調なのはブラスバンドガンガンですカイヅカの下にあるために霜にもやられずまだしばらくは楽しめそうですある日ピンポンプレゼントが到着開けてみると~~寄せ植え仲良くしてもらってるANちゃんとこでクイズやってたので適当に応募したら当たってましたありがとうございます~~皆さんも知ってると思うのであえてリンクは貼りませんしばらく仕事部屋で安静にさせて今日の朝玄関に持って行きましたで予定通り朝から掃除予定の部分は終わりました明日は玄関と勝手口を洗ってオシマイにしたいと思ってますこれで良い年が迎えられるかな・・?不安な部分もあるけれどボチボチ改善していく予定ですぅ~~それでは皆様も良いお年をお迎え下さいませ~~じゃ
2017.12.28
コメント(0)
![]()
こんばんは風向きで雪は降らないけれどよく冷えている室温4度からのスタートですある日の朝エンドウ類が凍えてました隣では空豆とパセリパセリはこのまま粉々にして使えそうだ。。虫食いがヒドくて処分と思ってた白菜ちょっぴり再生食べれるまでに成長するかな・・?跡地はジャガイモの予定なので一月半ばまで待って見る。。。この前蝶-JOの誕生会就職2年目だけどダラダラ状態忙しいのは分かるけど帰ってきても同じ状態でご飯を食べて寝てからゴソゴソ朝方シャワーして仕事へGOなので家族が振り回されている。。。誕生会の後の酎のアテ買ってあったヒネポン大根葉の炒めたんからし菜の漬け物なかなか浸からないと思ってたからし菜ですが徐々に発酵状態までになり良い味しております自家製の野菜のアテは最高だと思ったがソレよりもコレ3-JOの成績表よ~く見てちょ1等賞ですよ・・!もっと早く目ざめれば良かったのになぁまあ親としては最高のアテだ・・!と言いたいトコロだがワタクシにとってはやっぱコレだった。。。収穫ダメ白菜・キャベツ何故か折れた人参ワサビ菜ワサビ菜は元気でガッツリ収穫サッと水で洗ってサラダにしたらピリッとしてて美味しいがなかなか食卓に出てこない一度漬け物にチャレンジしてみよう・・!からし菜VSワサビ菜になるかもね・・?無で無いかと思ってた麦芽が出てきましたこの後多めの雨が降ったのでもっと伸びているか明日確認してきます・・!ってことで今年の仕事はトリアエズ終了明日から2日間で目的の掃除を終わったらゆっくりしよう。。。じゃ
2017.12.27
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は氷点下にはなってなかった箱の中だけのことだけど今日も室温6度からのスタートです咲いていたバラブラスバンド残ってた蕾も徐々に開いてきてますいつまで咲けることでしょう・・?アブリコエブタイドもう蕾が無いので終了間近です土曜日の酎のアテ晩飯の焼きうどん大根の葉っぱの炒めたんからし菜の漬け物ラッキョだった締めはアイス大きいのが無くなってるので買わないと。。。玄関前の寄せ植えまだクリスマスバージョンですが他の寄せ植えは庭のアチコチから千両や赤南天を持ってきたり買い足したりで正月バージョンになってきたもう残り僅かですねネタも無いけれど。。。じゃ
2017.12.19
コメント(0)
![]()
こんばんはよく冷えた朝でした昼間は少し暖かくなったみたいだけど現在は室温6度からのスタートです土曜日の畑にて収穫ブロッコリー・カリフラワー・人参・モミジスティックキャベツのソコソコのヤツ虫の被害の少ない部分もあるようだ。。。丸大根も大きく成ってたので収穫蝶-JOが中華鍋のリクエストをしてたので水菜を収穫水菜は沢山あったけど殆ど虫に食べられてしまいました菊菜がようやく大きくなってきたので脇芽のためにカットして収穫です金曜日の酎のアテヤッコとトロロツナピコを追加しおこしとミカン同級生からの野菜のお返しで貰ったお返しは貰わない主義だけどくれるもんはしょうが無いまあ、格別なものでとっても美味しく頂きました寒くてもトンネル内は少しまっしで中の野菜は大きくなってます今の時期なので虫の被害も少なそうです外に出ているけどそれでもイチゴは咲いている追肥時期だけど時間が足らないので来年にしよう・・!ガハハ。。。大掃除は比較的順調木曜から仕事部屋・2階の便所・廊下風呂・洗面所をやっつけて昨日は窓洗いと車磨きを2台頑張った今週末はあまり出来ないのでやはり年末になりそうだ。。。じゃ
2017.12.18
コメント(0)
![]()
こんばんは寒いっ・・!室温3度からのスタートです明日までがピーク・・?咲いていたバラアブリコブラスバンド寒いので、この先は分からんけど蕾はある・・!土曜日にベンツの家に行ってきた南側に家が建ったのでドウするか判断つかず手前のゴールドクレストにもっと絡ませたかったけど寸足らず。。。ちょっとでも手前にってことでこうなった日当たりも悪くなるので来年の様子を見て今後を考えましょう・・!ガハハ。。。土曜日の酎のアテ金曜日とほぼ同じそして同じく大汗かいたのでアイスで締めたフリューゲル1週間咲き続けてたかな薄暗くなっても輝いておりました土曜日にホムセン行って買ってきて寄せ植えを作って見た相変わらずセンスはありません安い中のプリムラとパンジーでヨサゲを探したら何故かオレンジになってもた。。。日曜の夕方最後は雨もぱらついたけどなんとか土フリ完了秋までの間に土は乾かして保管しますコレで毎年の恒例行事は片付いたので今週末からは大掃除に掛かれそう・・!仕事部屋もあまり使わなかったので手抜きにすっかなぁ。。。じゃ
2017.12.12
コメント(0)
![]()
こんばんは冷えていて雨雲も近づいている雪かもね~~?降らない方が良いけれど。。。土曜の畑にて先週播いた麦は発芽してませんでした時間が余ったので昼前に耕運しもう一畝麦を播いて見ましたこの時期ではダメなんだろうか・・?日曜の朝寒くなると言うことでトンネルにビニールシートや寒冷紗をかけた収穫したほうれん草の後にほうれん草を播いた一応改良型で寒さにも強いと書いてある去年は寒さに当たってトウ立ちが早かったので限界かもね~~!?金曜日の酎のアテ買ってあったローストビーフラッキョ白菜の漬け物にキムチの元キムチが強烈だったので汗ビッショリになってもたなのでアイスで締めた訳あってラッキョを多めに採ってます血液サラサラになればいいんだけどヤバイかもねぇ~~~?収穫大根・ダメ白菜・ブロッコリー・カリフラワーワサビ菜とちょっとマッシなキャベツ虫が少ないゾーンもあったようだ。。。人参はまだ小さいカブは間引き分ですが果たして大きくなるのだろうか・・?日曜には小屋で干してた鷹の爪青梗菜・九条ネギ青梗菜は収穫しても食べたのは1回だけでポイになってますぅ~!これまた寒くなるからと日曜日にダメ白菜に鉢巻きをやっといたまだ虫が元気そうなので温床になるかもね?逆に・・・既にボロボロなので一緒とは思うけど。。。じゃ
2017.12.11
コメント(0)
![]()
こんばんは朝はよく冷えました現在の室温は9度で昨日よりは高い明日の朝は雨にみぞれが混じるかも・・?まじっすか・・?咲いていたバラフリューゲルチリアエブタイド土替えの時に残していた蕾が開花していますのこり僅かですがね。。。土曜日に時間切れで出来なかったツルバラの剪定・誘引日曜の朝から片付けましたロイヤルサンセット良いシュートが伸びなかったバロンシュートは伸びてたけど囓られて撃沈バロン特性の枯れ込みでシュートは激減になりました毎年やってるバロンバロンも来年はお預けだと思うガハハ。。。その他にツルアイスバーグもやったけどパットしない成長でした改良点は多々ありそうだタタタタタタタ。。。。咲いてたバラの続き快挙ブラスバンド毎年最後まで残ってるけど去年はショボかったけど~~~今年は蕾も残ってるので期待できるかも・・?そういうのに限ってカミキリ虫が集ってたんだよなぁ。。。週末はあの家のバラも手を付けたいけどどうすっかなぁ。。じゃ
2017.12.07
コメント(2)
![]()
こんばんは冷えましたね今も室温は8度でヒーターONでも、上がりにくい明日がピークか・・?咲いていたバラダービー少し復活してそれらしく咲いた。。。土曜日の酎のアテ蝶-JOが買ってきたチーズケーキPaburo~~買ってあった煮豚白菜の漬け物にキムチの元。。。締めはアイスだった久しぶりにアイスに、たどり着いた最近はたどり~着いたら~♪布団の中ぁ~♪だったもんね。。。。土曜日に仕事部屋の出窓のバラを剪定・誘引しました知らない間に出窓の格子と窓の間でシュートが成長してて気が付けば既に遅し・・!引っ張り出して見たけど太っといのはダメになりましたローブとドルシュキです今年ダービーの挿し木を移植したのとギーサヴォも移植したので来年うまくいけば派手になるかもね・・!?ガハハ。。。続きましてアプローチコーナーブルーマジェンタを樫の木とシュロに絡ませてみました一季咲きなので適度に咲けば樫の木も剪定作業がしやすいと思う。。。で先ほどのダービー少し塀に絡ませて誘引しておきましたまだ蕾があるので葉っぱは落とさず、そのままです左側はブラックプリンス今年は何故か成長したので来年はチト楽しいかも・・?一季だけど。。。ちゅーわけで土曜日は時間切れとなりましたチャンチャンじゃ
2017.12.06
コメント(0)
![]()
こんばんは冷えてます今晩辺り初雪か・・?既に観測してるのかも知れないけど。。。遅めに播いた種寒そうだったのでトンネル掛けたら大きくなってますおそらくカブです。。。コチラは収穫後に撒き直したほうれん草寒冷紗ですが。。。心配してた発芽してました大きくなるのは難しいかもですが。。。並びの大根にもトンネルは掛けてますまだ昼間が暑かったので下は開けてる状態なので今度低めに直さないと。。。家に持って帰っても調理はせずに捨てることになるので放置の便利菜あまりにもデッカくなってるのでトリアエズ収穫しましたがタブン、ボツでしょう。。。8月播いた人参の間引き首回りは太くなってるので抜いてみたら~~ガハハだった小芋は全部掘り起こして保存に回そうと思ったけど一部バラしてしまったので持ち帰った。。。前に持って帰ったのも放置の状態なので頑張って皮剝いて調理してみっか・・?案外難しいんだけど。。。一度浅漬けにしてみたけど浸からずで何が1番かと干してミタからし菜干したら、ちょっとシナっとしたので浸かるっかな・・?現在は白菜の下で塩漬けしてます色々と自然の恵みは有るけれど使い切れていないのが現実やっぱが頑張らないとなぁ。。。じゃ
2017.12.05
コメント(0)
![]()
こんばんは昼前後からパラパラ今は晴れていて明日からは冷えそうです先週に畑でやってたことゴボウの袋を6つ立ち上げて種を播きましたどの袋が良く育つのか?土は同じなんで変わらんとは思うけど丁度違った袋になりましたその前に立ち上げてた袋では再生ゴボウが活着し播いた種も芽を出してます冬には一度葉っぱが萎れるとは思う。。。この前ポイントでコレ買いました麦の種を2種で早速土曜日に播いて見た一度踏んだトコロに種を播き土をかぶせてから再度踏んでおきました麦わらに利用と虫除け早めに漉き込めば緑肥になります時期がちょっとずれてるけど実験のために半畝だけ。。。金曜日の酎のアテ買ってあったイカと関東煮きおでんよりも地元の場合は関東煮きの方が合ってると思う実際は酎ではなくて燗のアテだった納豆を追加しハイボール酎はそれまでに飲んでたので記憶喪失になってもた。。。収穫ダメ白菜と思いながらもなんとか残ったのが3つ他のはやっぱりダメだったので干して漬け物にしました青首大根3本と辛味大根1本収穫し家に残ってた青首を切って干し始めた今年は切り干し大根をあまり食べずにハリハリ風で楽しんだので今年は切り干しも味わいたいと思う。。。オカンがせっせと抜いて干すのでコチラに回ってくるのだろうか。。。じゃ
2017.12.04
コメント(2)
![]()
こんばんは夜になって一段と冷えてきましたね冬だからしゃーない今年は寒いぞ・・!タブン。。。咲いていたバラブルドゥパルファム快挙もういっちょ比較的遅くまで咲いてますルイ14世ミッドナイトブルー当初鉢植えの土替えを4日で予定してましたが3日で終わったため栃の木を剪定シマトネリコを剪定この辺りは落葉すので早めに落として置いた方が良いと思ったので。。。それでも時間が余ったので虫除けのためにニンニクの鉢植えにパセリを追加しましたこれで虫が防げればいいのに・・!で色々とやってるウチに時間が分からなくなった今何時?そうね大体ねぇ~♪ってことでサザンか!?あっ酔うとるわ。。。じゃ
2017.12.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1