全32件 (32件中 1-32件目)
1

前回プールに行ってあったらよかったと思った商品を蝦皮で購入。ゴーグルとアームリングです。両方合わせて152元で買えました。ゴーグルは子ども用でしたが大人でも十分使えて水も入らない設計です。アームリングもつければ溺れる心配はないし、背泳ぎもできてしまいます。なかなかお買い得な商品でした。それから水泳バッグも壊れたので防水生地に買い替えました。10リットルで149元でした。最後にシャワーを浴びる時に万が一 水がかかっても大丈夫と喜んでいました。
2025.07.31
コメント(0)

子どもが今一番お気に入りのラーメン屋さん。自分は初めて酸白菜猪肉湯麺にトライしてみました。ほのかに酸っぱい酸辣湯のような味がよかったです。途中でお店特製の唐辛子や、お酢をかけたりして味を変えて楽しめます。
2025.07.30
コメント(0)

プールに遊びに行く途中にショートカットできそうだったので寄ってみました。日本統治時代に建てられた酒造工場をリノベーションした施設群でした。ちょうど恐竜展開催中でした。大人480元もしましたが、お土産コーナーは無料で入れました。趣のあるレンガ造りの建物の横を通り過ぎました。別の建物では、潜水士が発見したお宝を展示していました。壺や瓦など、当時の交易が盛んだった様子がうかがえる展示でした。こちらは無料で入ることができました。
2025.07.29
コメント(0)

お気に入りのお店の一つ、土木公社。チキンのサンドイッチにしました。日本語のメニューもあって、頼みやすいです。あと、店内の壁には日本語表示の宣伝文句が確認できます。日本語であえて表示することで、日本のブランドがもつ信頼感みたいなものを訴えているように感じました。
2025.07.28
コメント(0)

先日会食した医師の勤める診療所にお邪魔しました。各階の案内を含め、利用者の特徴や実際の活動の様子などをうかがうことができました。お昼には給食のお弁当を一緒にいただきました。今回も通訳をお願いした先生のご夫婦に同行いただきとても助かりました。ちなみに現地へはUBIKEで向かいましたが、クリニックのある大雅は市場が充実しており、かといってそんなにごみごみしているわけでもなく、とても歩きやすいいい街だと思いました。
2025.07.27
コメント(0)

下の子の誕生日プレゼントはスマートウォッチでした。とりあえず歩数計が欲しいというので、探してみたら高機能な時計がいろいろ売られてました。最低限の機能で、最安の449元のものを購入してみました。品牌:菲歐娜【小不記】型號︰ZL54CJNCC認證:CCAJ24LP5530T9適用系統:Android/iOS適用人群:男/女【不限人群】材質:ABS+PC塑膠殼電池容量:280mAh佩戴方式:腕帶式操作方式:觸控無線距離:5m(含)-10m(含)通訊功能:支持腕帶材質:矽膠錶帶附加功能:計步,通話,智能提醒,遙控自拍,數據,資訊推送,運動追蹤配件:手錶、充電線、使用說明書、包裝彩盒功能:防水,計步,數據,藍牙通話,智能提醒,遙控自拍,久坐提醒顏色:勞斯幻影黑、尊貴公主粉通訊類型:藍牙連接待機時間:15-21天充電方式:磁吸充電線(金屬觸點)防水等級:IP68生活防水連接方式:藍牙APP語言:支持英文,簡體中文,繁體中文,德語,韓語,西班牙語,日語,法語,葡萄牙語,阿拉伯語,烏克蘭語,意大利語,俄語手機系統要求:IOS 9.0及以上系統,安卓5.0及以上系統専用のアプリを入れると、Blootoothでスマホと同期できて、音楽のタイトルを表示したり、歩数計をスマホで確認したり、カメラのシャッターを押せたりします。LINEや通話もできるそうですが、さすがに共有は許可していません。高機能なものでは複数のゲームやアプリが内蔵されていますが、ずっと時計をいじってしまうリスクがあったので、ゲームは1種類しか入っていないものにしました。意外とうれしかったのは、バンドの穴がたくさん開いていて、子どもの腕でも問題なくつけられるようになっていることです。
2025.07.26
コメント(0)

子どもの誕生日用にロールケーキいろんな種類のロールケーキが並んでいましたが、オーソドックスなプレーンを選びました。あっさりしておいしかったです。
2025.07.25
コメント(0)

お出かけしたついでに、お昼は外で済ますことに。近くに行列を作っていたお店に。通路にオープンエアのイートインスペースに相席で座れたので、チャーハン、水餃子湯、酸辣湯麺を頼みました。思いのほか量が多く、子どもの口に合うのが餃子しかなかったのでお腹いっぱいになりましたが、とてもおいしかったです。こういう街中華があちこちにあるのでありがたいです。
2025.07.24
コメント(0)

新しい10インチPCがどうしても欲しいという子どものリクエストに応えて、まずは実機を見てみるべくNOVAというPCやスマホが売っているモールへ行きました。日本の秋葉原的な存在だそうですが、印象は最新機器を中心に扱う高級路線な感じでした。台湾では3Cという看板を掲げた、パソコン(computer)、スマホ(communication)、その他電子デバイス(consumer electronics)を売っている店を多く見かけます。アップルやマイクロソフト、OPPO、ASUSの最新式のタブレットやパソコンアップルウォッチなどを触ることができて感動していました。折り畳み式のスマホなども試せておもしろかったです。値段が予算を大幅に超えるのでウィンドーショッピングで終わりましたが、最新技術を肌で感じたのはよかったです。中古品(二手)もありましたが、こちらは値段を確認したのみで触ることはできませんでした。NOVAの周辺にもいくつか路面店があったのでちょこちょこ覗いてみました。
2025.07.23
コメント(0)

今回は少し趣向を変えてタイ料理屋へ。麺、ごはんが選べましたが、海鮮麺をチョイス。140元と高めでしたが、その分期待は高まります。麺は二種類から選べましたが、それぞれの特徴がわからず、河粉(フォー)を選びました。蝦が4匹も入っていました。汁なしで麺と具を絡めるのが少々難あり。たれはピリ辛。後で口コミを見ると、ごはんやスープ10元はお替り自由、水も無料だとか。
2025.07.22
コメント(0)

いつもお昼に行列ができているお店、正忠排骨飯に初訪問。高雄発祥の弁当屋です。イートインもできそうでしたが、どちらにするか聞かれず、勝手に弁当になっていました。焼鶏腿におかず三品、店先のテーブルでいただきました。スープと甘いお茶も無料です。食べ応えがあっておいしかったです。やはり行列のできる店は間違いありません。
2025.07.21
コメント(0)

毎朝公園で行商しているパン屋さん。おじさんとも顔なじみになって一言挨拶しながら菓子パンを買います。ここのスポンジケーキ(蛋糕)がお気に入り。20元ある時とないときがありますが、ある時には必ず買います。ほんのりした甘さがコーヒーによく合います。
2025.07.20
コメント(0)

蝦皮で見つけた最安コーヒー(粉)。454g(1ポンド)185元でした。490元以上で配送料が無料になったので、3つ買うことにしました。1週間前に挽いたばかりの粉です。これでしばらくは切らすのを心配することなくコーヒーを楽しめます。
2025.07.19
コメント(0)

お気に入りの自助餐へ。台風一過の雨が残っていたこともあって、お客さんは少なめでした。値段気にせずおかずを詰め込んだら110元になりました。個人的に好きなおかずは右端の香菜入りの卵とじです。
2025.07.18
コメント(0)

近所にハンバーガー屋さんはたくさんあります。そのうちの一つ、イートインが初めての阿宝晨食館へ行きました。焼きそばなどもあってメニューが豊富です。自分は鶏肉の挟まったフランスパンにしました。なかなかおいしいです。ただし日曜お昼は12時で閉店なので、早めに出かけないといけません。
2025.07.17
コメント(0)

水泳の授業が始まりました。子どもはそれほど得意とはいえずむしろ苦手意識をもっていたようですが,始まってみるとその面白さに気づいたようです。土日もプールに行きたいとせがまれて,バスでプールに行ってきました。大人は90元,子どもは50元です。それほど混んでなくていい感じに泳げました。屋内と屋外がありますが,屋内は泳げないと浮き輪やビート板がないと水深が深くてちょっと危ないです。屋外のほうは子ども専用の浅いプールに滑り台,滝もあって結構楽しめます。水鉄砲やビーチボールで遊ぶこともできます。たっぷり2時間半ほど滞在しました。夕方帰ろうとしたちょうどその時にスコールに見舞われましたが,何とか目的のバス停から帰宅できました。この一日だけでもだいぶ水に慣れたようです。
2025.07.16
コメント(0)

台湾で初めての読み聞かせでした。新年度早々に読み聞かせの機会がないか問い合わせをしていました。初めての試みだったと思いますが,低学年を対象に日程を作ってくださいました。中休みの15分間一人で読むことになりました。自由に本を選んでよいとのことでしたが,事前に蔵書はチェック済みでした。ラチとライオン,ふしぎなナイフ,なつのいちにちをチョイス。どれも外さないだろうし,全体の流れもいいかと思いました。ふたを開けると,休み時間に入ってしばらくしても全員がなかなかそろいませんでした。開始が大幅に遅れて残りは10分を切っていました。これはもう最初の1冊しか読めないと踏んで,メインの「ラチとライオン」に集中することにしました。タイトルコールから最初のページをめくるところで少し全体を見渡す余裕がありましたが,どんな話が始まるのか期待しつつ真剣に顔をこちらに向けているのが伝わってきました。ところどころで一人二人がクスクス笑うような場面もありながらも,終始真剣に本の内容を聞いてくれていました。後半の手紙を読む場面でチャイムが鳴ってしまいましたが,こちらも気にする素振りは見せずに読み進めました。結局正味の時間は7分程度だったと思いますが,何とか1冊読み切ることができてよかったです。最後には拍手をもらって,後ほど感想なども聞かせてくれるようです。貴重な体験ができて本当によかったです。日本のメンバーにも写真付きで報告したところ,自分のことのように喜んでくださいました。ほんの僅かですが,これまでの経験を国を超えて生かすことができて充実した一日になりました。
2025.07.15
コメント(0)
先日まで風邪をこじらせていました。暑い中を自転車をこいだ後で冷房の効いたお店や電車に乗ったことが原因でした。週明けから頭痛,発熱がひどく,ほとんど寝ているほかはありませんでした。起きているとめまいがしてほとんど同じ姿勢を保っていられません。途中からは咳も出てきました。2~3日で熱は収まってきましたが,まだ微熱が続くとともに,頭のふらつきがひどくてやはり集中できませんでした。結局治るまでに1週間以上かかりました。まだ,制度上全民健康保険に加入できず,民間保険に頼るしかありません。それでも自己負担はあるだろうし,手続きも面倒そうだったので,何とか自力で治しました。治った後もしばらくやる気が起きない状態が続いたので,自律神経がやられたかもしれません。ということで6月の後半はほとんど仕事になりませんでした。
2025.07.14
コメント(2)

知り合いの先生に医師がいると教えてもらって,どうせならとお互いの家族が集まって会食をしながらお話を聞くことができました。会場は厝秘でした。16人の大所帯でフルコースの料理をいただきながら現地のお話をいろいろうかがうことができました。お父さんも息子や娘さんも医師が多くて病院から診療所,診療科目もバラエティに富んでいました。台湾と日本の医療の共通点は多いものの,違うところも多々あっておもしろかったです。貴重な機会をつくってもらって本当にありがたかったです。
2025.07.13
コメント(0)
再びの金記面点今度は子どもを連れてでした。予想通り,ワンタン麺はお気に入りの様子。新たに試したネギ鶏肉乾麵もおいしかったです。
2025.07.12
コメント(0)

腱鞘炎サポーターを買いました。バレーボールをする時にどうしても 人差し指の曲がりが悪くて困っていました。どれぐらい効果があるかは分かりませんが とりあえず試したら 症状が和らいだ気がします。
2025.07.11
コメント(0)

中庭に巨大カタツムリがいました。殻の巻き方がいつも見慣れているものとかなり違っていました。縦向きなので本体の大きさに比べるとサイズが大きくなります。
2025.07.10
コメント(0)

Carrefourに行ってみました。駅前の大きなショッピングモールでした。土日だけあって結構多くの人手でした。品ぞろえは抜群でした。値段もそこそこ安いような気がします。それでも一通り売り場を眺めただけで帰ってきました。
2025.07.09
コメント(0)

お友達のお父さんにおすすめのレゴショップを教えてもらったので試しに行ってみました。想楽 台中楽高積木玩具専売店です。ところせましとレゴの新品や展示品が並べられていました。ピース数の多いレゴを欲しがっていました。ここの特徴的なところは中古のレゴパーツがグラム単位で量り売りされていることです。子どもそっちのけで必死にパーツ集めをしている父親の姿が印象的でした。
2025.07.08
コメント(0)

新規開業のお店を訪問しました。金記面点です。おすすめの乾麵にしました。饂飩にワンタンであっさりしていても食べ応えありました。調味料でいろいろ味変できます。
2025.07.07
コメント(0)

屋台のグルメを試してみました。地瓜はさつまいもです。油でこんがり揚げたてでした。中は空洞になっていて、味はポテチのようでした。小さいサイズで30元、子供のおやつに いいかもしれません。
2025.07.06
コメント(0)

新しい芒果に挑戦してみました。香水芒果です。かなり小ぶりでした。種はしっかり入っています。これまでの マンゴーよりも果肉の赤みが強くて、甘さが強いです。酸味はほとんど 感じられません。
2025.07.05
コメント(0)

台中 で有名な観光スポット 宮原眼科に行ってきました。しかし 選べるアイスの種類が少ないということで 近くにある 2号店に行きました。2号店は銀行のリノベーションです。見にくいですが 家具や 天井 床の一面に古い硬貨がぎっしりと敷き詰められていました。チョコのアイスにマンゴーサンデー観光地 価格ではありましたが 食べ応えは十分でした。イートインできて雰囲気もいい感じでした。
2025.07.04
コメント(0)

台中 で有名な観光スポット 宮原眼科に行ってきました。しかし 選べるアイスの種類が少ないということで 近くにある 2号店に行きました。2号店は銀行のリノベーションです。見にくいですが 家具や 天井 床の一面に古い硬貨がぎっしりと敷き詰められていました。チョコのアイスにマンゴーサンデー観光地 価格ではありましたが 食べ応えは十分でした。
2025.07.04
コメント(0)

B.ready Bread 法国面包 越南咖啡で腹ごしらえ。ベトナム料理屋でバインミーが目当てでした。と言いつつ自分は炒飯。頼んだつもりが想像とは違うものが来ました。自由にナンプラーなどをかけたら一気に現地風の味がします。子どもたちはバインミーを食べていました。外は柔らかめのフランスパンで中身は炒飯とそれほど変わらなかったかも
2025.07.03
コメント(0)

東協市場,通称ASEAN市場に行ってきました。暑い中,30分近くubikeを漕いで疲れたので,まずはテラスの屋台でココナッツジュースをオーダー。子どもにとっても生のココナッツからのとれたてジュース初体験でした。ほんのりした甘さでこれが自然のココナッツの味かと納得。そのあとは1階から3階まで順にみて回りました。途中,食料品店や靴屋でこまごました気になるものを買ったりしました。東南アジアからの安い輸入雑貨もあっておもしろかったです。本当は午後から学生が始めているという外国人向けの無料中国語講座を覗きたかったですが,午前中で疲れてしまったのと,午後は別の予定が入っていたので昼前で撤退しました。
2025.07.02
コメント(0)

子どもの要望で先日壊したミニカーラジコンに代わるおもちゃを蝦皮で買いました。433元でアマゾンより安く買えました。ライトが光るし ドリフトうまくできるし、頼んで正解だったようです。
2025.07.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1