全28件 (28件中 1-28件目)
1

仕上がって出版社から送られてきました。1年前から既に原稿は出来上がっていましたが、やはり 現物を見ると感慨深いものがあります。予算処理や献本の手続きなど色々やることが残っているので、刊行時期を早めに設定したのは正解でした。
2025.02.28
コメント(0)

続いてトリックアート工作2つ目に取り組みました。こちらも悪戦苦闘しながらも完成までこぎつけました。家がたくさん並んでいるようで実際には凹んでいます。
2025.02.27
コメント(0)

久しぶりにトリックアート工作にチャレンジ。下の子がほぼ一人で完成させました。どの橋に置いても交差点に向かいます。いびつな形なので糊付けが難しかったですが、仕上げ以外は上手にできました。
2025.02.26
コメント(0)

フードコートの丸亀製麺にお世話になりました。オーソドックスなかけうどんにれんこん天。店員さんはほとんどが東南アジアの外国人とおぼしきスタッフでした。
2025.02.25
コメント(0)

久しぶりにゲーセンに行きました。モールに行ったついでです。30分遊び放題+メダル30枚がついた500円でもぐら叩き、マリオカート、太鼓の達人、釣りゲームなどを楽しみました。割とお得でした。
2025.02.24
コメント(0)

卵が値上がりしていたので ふるさと納税を使って返礼品にチョイス。その名も コロンブスのちゃまご写真みたいに黄身の部分だけをつまめます。新鮮なので最初は生卵でいただきました
2025.02.23
コメント(0)

読み聞かせに入りました。今回は体育館という教室とまたは違うイレギュラーな環境です。しかも読める時間が限られることがあらかじめ予想できたので,短めの構成で臨みました。2年前にも読んだ「おおかみのこがはしってきて」でした。体育館でどれぐらいの声量で読めばいいのかだいたい分かっていたので,自信をもって読めました。後ろのほうで座っていても遠目も聞いたようでいい選書だったと改めて思いました。見学していた方々からは,前回の読みよりもクオリティが上がっていたとお褒めの言葉をいただき恐縮でした。やっぱり同じ本を何回も読んでいると,全体のストーリーを踏まえたうえで各場面を説明する箇所をどうとらえて読めばいいのかだいたい分かってきますね。
2025.02.22
コメント(0)

トリマのスロットで初めてのスリーセブン🎰一気に5000ポイントゲットで1日の運を使い果たした気がしました。
2025.02.21
コメント(0)

お古のラジコンが壊れて兄妹でラジコンが欲しくなって、下の子も新しいラジコン お小遣いで買うことになりました。コンクリート上では 回転をします。横移動はできないですが軽いためにスピードが早く前後の移動は素早いです。ちょっとした段差は上り下りできます。鬼ごっこをしたり サッカー対決をしたりいろんな遊び方ができて、自分が子供だった頃に比べると 格段に 性能が上がっているよう。
2025.02.20
コメント(0)

お菓子屋さんで袋タイプのチョコレート効果が売り切れだったので、ふるさと納税で買ってみました。たっぷり12袋。食べ切るのにしばらくかかりそうです。
2025.02.19
コメント(0)

回らないお寿司屋でプチぜいたくです。子ども用はサイズが半分でしたが、それなりのボリューム。自分は夜の定食をいただきました。これに天ぷらが付いてお得でした。敢えて個室じゃない席に座って、料理人の手元を見たりとかいけすで泳いでいる魚を眺めたりしました。
2025.02.18
コメント(0)

バレンタインのチョコをもらいました。仙豆とザク。シャアザクの方はしっかりモノアイまで再現されてました。中身は普通に甘いチョコでした。
2025.02.17
コメント(0)

友だちのラジコンを見て新たにラジコンが買いたいというので、お小遣いで慎重に品定め。Amazonの価格、性能、口コミを自分で検討してコスパ最強の一品をチョイス。縦横無尽に走ります。音楽ライト、煙も出ます。
2025.02.16
コメント(0)

車検を出してきました。相見積もりを出して最低限の整備で。技術料が前回より不自然に上がりましたが、そこそこの値段に収まりました。整備スタッフは高度技能人材とおぼしき3人。かえって安心して任せられます。代車は新しいモデルのジムニーで乗り心地はよかったです。日を跨がず日中でスムーズに作業が終わりました。
2025.02.15
コメント(0)

足守という 福島にある上履きのメーカーの 幅広 サイズの上履きを買ってみました。最近の子供は従来よりも 足が平らに 幅広くなっているそうです。子供達の実際の足のサイズを計測してデータベース化し開発したそうで。これまでの 上履きを履いていると小指が腫れていたのでこの手術は期待できそうです上履き。
2025.02.14
コメント(0)

友だちを呼んで皆でマイクラ。ペアでオリジナルのジャンプ台やスライダーを作って遊んでいました。
2025.02.13
コメント(0)

たびたびお世話になっているはま寿司。クーポンがあるので必ず頼むあおさ味噌汁と一緒にいただくお寿司。最近は茶碗蒸しも頼んでいますが,こちらはスシローのほうがおいしいです。今回はラーメンも初挑戦でまずまずだったようです。
2025.02.12
コメント(0)

久しぶりにミスドのドーナツポップを買ってみました。何種類かの中から選べたはずなのにすでにいくつか適当に箱詰めされてました。売れ残りの詰め合わせだったかも?一人4個ずつ選べる楽しさがあります。
2025.02.11
コメント(0)

雪が再び積もりました。雪だるまを作りたいと大はしゃぎの子ども。そんなに出かける用事がなくてよかったです。
2025.02.10
コメント(0)

車検見積に行ってきました。相見積もりを取りました。そろそろあちこちの部品が耐用年数を超えてきているようです。バッテリー寿命が気になるところです。
2025.02.09
コメント(0)

久しぶりの読み聞かせでした。どろぼうがっこうを初めて読みました。子どもたちと自分たちを重ね合わせて聞いているでした。先生が最後に生徒と一緒に捕まってしまうところが現実にもありそうな気がして微笑ましいストーリーです。
2025.02.08
コメント(0)

レジンを使ったキーホルダー作りにハマっています。というより、友だちに頼まれて贈り物として日々親が駆り出されてます。この後飾りを入れて、蓋をすればオリジナルキーホルダー完成。すでに趣味の範囲を超えている気がします。
2025.02.07
コメント(0)

今日も今日とて監督業務。昼休みの弁当は微妙にメニューが変わっていて正直迷いました。魚系はこれぐらいしかなく。ご飯が別につくのでボリュームはありました。これでやっと開放されました。
2025.02.06
コメント(0)

今日も今日とて監督業務。慌しいお昼休みは人気のあったチキン弁当にしました。なかなかバランスがよかったです。3種類から選べたので、今回全種制覇できそうです。
2025.02.05
コメント(0)

それほど乗り気ではなかったものの、家族皆でスーパーの恵方巻をいただくことに。ハーフサイズでも十分な大きさ。だまって美味しくいただきました。こんな静かな食事はめったにありません。ついでに節分の豆も歳の数だけ食べました。
2025.02.04
コメント(0)

Mサイズのスーツケースをふるさと納税で探しました。出発に向けて預ける荷物用です。頑丈な作りで重宝しそうです。
2025.02.03
コメント(0)

物干し竿が壊れてしまいました。同様のタイプのものを坂井市のふるさと納税でオーダー。しっかりしたつくりで丈夫そうです。
2025.02.02
コメント(0)
来年度いない1年間に限って講義を担当いただく非常勤講師の先生からわざわざお礼の連絡があり面会することになりました。教育研究のことについてざっくばらんに情報交換することができました。教育では,不正対策や授業の進行方法,来年度の講義に向けて気になること,キャンパス間の違い,大学間の違いなど,とてもためになる話が聞けました。また,研究では廟をテーマにその形態の違いや受け継がれてきた方法をコミュニティと絡めて論じるなど,共通しそうな話題を提供していただきました。これまでは外国人労働者として,東南アジアでもタイからの移民が多かったようですが,最近はインドネシアが目立っている印象だそうです。特に,桃園近くの中壢では,工場地帯があることから,非熟練労働者としてインドネシアからの移民が増えているようです。台湾は原住民も含めた多民族社会としての基盤を整備しようとしています。インドネシアも多民族国家なので親和性が高いのかとも思いました。また,選挙期間中に滞在した時の熱狂した雰囲気など,本で得た知識を再確認することができました。LINEの交換もしたので,現地でも情報のやり取りができそうです。
2025.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1