大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2025.02.01
XML
カテゴリ: 学校


教育研究のことについてざっくばらんに情報交換することができました。
教育では,不正対策や授業の進行方法,来年度の講義に向けて気になること,キャンパス間の違い,大学間の違いなど,とてもためになる話が聞けました。

また,研究では廟をテーマにその形態の違いや受け継がれてきた方法をコミュニティと絡めて論じるなど,共通しそうな話題を提供していただきました。
これまでは外国人労働者として,東南アジアでもタイからの移民が多かったようですが,最近はインドネシアが目立っている印象だそうです。
特に,桃園近くの中壢では,工場地帯があることから,非熟練労働者としてインドネシアからの移民が増えているようです。
台湾は原住民も含めた多民族社会としての基盤を整備しようとしています。
インドネシアも多民族国家なので親和性が高いのかとも思いました。
また,選挙期間中に滞在した時の熱狂した雰囲気など,本で得た知識を再確認することができました。
LINEの交換もしたので,現地でも情報のやり取りができそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.01 09:50:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: