2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
以下、昨日「CRAFT」のブログに記載した文面をそのまま転記いたします…(汗)***************************************************************************諸事情によりブログへの掲載を控えていましたが… 7月~8月にかけての豪雨による災害の復興はなかなか進んでいない状況です。国としても、「中国・九州北部豪雨 」に続いて「台風9号水害」に対しても激甚災害に指定の見込みですが、被災地に求められているのは「今をどうするか」なのです。幸いにメディアの報道が良い方向に働き、全国各地からボランティアの方々が一生懸命に活動されていますが、それでもまだ人手が足りない状況が続いているようです。と言っている私も現地に駆けつけることが出来ずにいますが…それぞれの被災地では、ボランティアセンターを立ち上げて復興支援活動を行っています。【NPO 全国防災・災害支援ネットワーク会議】→(以下、全防災と略)としては、8月13日に「中国ブロック橋本理事」の指導の元にメンバーが現地入り、調査と調整を進めて参りました。本日は佐用町会議員の方からの要請により「羽鳥代表理事・北陸ブロック統括・朝賀理事、事務局山田氏」が深夜より柏崎を出発、昼頃には「関西ブロック統括・橋本理事」と落ち合い佐用町へと向かいます。なお、柏崎市の「引っ越しボランティア」に関しては、東北ブロック統括の山本理事が岩手県立大学のボランティアの学生さん達と共に活動をしています。被災地の復興活動で大切なのは「人出」です。一人でも多くの方々が活動していただけることが災害からの復興の近道であることは確かな事実です。しかし、多くのボランティアさんを取りまとめることが出来なければ、せっかく来ていただいたのに「やることがない」という事態にもなりかねません。現場のニーズを的確に把握し、危険度や優先度を判断し、ボランティアの方の能力とをマッチングさせ、適切な指導をする必用があります。【全防災】として「行うべき事」…中越沖地震の復興活動においても、羽鳥代表理事の指導によりボランティアセンターの中枢的な役割を果たして参りました。今回の活動に関しては、本日の打ち合せにより決定いたしますが、過去の経験を生かすことができるよう尽力いたします。私自身の活動は…現時点では未定ですが、「近畿ブロック統括理事」としての立場上、活動要請は必至となります。もちろん「仕事」は優先いたします。しかし、数日間の活動が繰り返されることが予想されますので、皆様のご理解を賜わりたくお願い申し上げます。【全防災】オフィシャルHP佐用町災害ボランティアセンターボランティアセンターブログ***************************************************************************CRAFTのブログでは書きませんでしたが…災害に関するボランティアは一刻を争います。出来るだけ敏速に作業を進めるには「人海戦術」が効果的なわけですが、多くのボランティアの方々を統率するには、相応の経験を持つリーダーが必用となります。しかし、現地のボランティアセンターに従事する方々の大半は災害に関して未経験。復興活動どころか、被災地を見たこともない方がほとんどなのです。そこへ、全国からのボランティアさんが大勢に駆けつけると…パニックになってしまうのです。今回と同様、一昨年の「中越沖地震」の復興作業は夏休みと重なりました。学生さんをはじめ、盆の休暇に来て下さった社会人の方々も大勢。我々【全防災】は、西山地区のボランティアセンターの専従者の方々と連携し、すべての分野において活動を致しました。今回も、災害復興支援を旨とする数団体が災害早期から現地で活躍されているようです。【全防災】のメンバーも地域リーダーとの打ち合せを重ね、今回の佐用町よりの正式依頼という運びになりました。現在、街の中心部などは有志の方々の懸命な努力で復興が進んでいます。しかし、少し辺鄙な場所まではまだまだ手が届かないようです。空家などは完全に放置状態…損壊で危険な状況にある建物も少なくないと。今後の大きな課題の一つです。もうすぐ夏休みも終わります。懸命に頑張ってくれた学生の方々も学校が始まります。社会人は…仕事で疲れた体で週末のボランティアはキビシイかもしれません。人出が少なくなるのは必至…若くてパワーが有り余っているニート諸君!定年前に退職したけど思ったよりすることがないオヤジさん!リストラされたけど希望職が見つからないみなさん!少しの時間でいいです。被災地の復興に力を貸してください。出来ることを、出来る人が、出来るだけ。。。
2009.08.25
コメント(2)

んと。【antiques+junk+雑貨markets vol3】なんてイベントに。主催は【cor】さん!HPは→コチラ 三重県を中心に、東海地方では超有名店!関西でもバリバリのご活躍!で、恐れ多くも【花ぽけ号】にて参加させていただきました。あぁ、もちろんボクの立場は【Rabbit Garden】の大道具係、です…(汗笑)イベントの詳細に関しては…写真、撮ってません…(大汗) 何せ、移動販売車の場所は炎天下!顔面パリパリの真っ赤っか… 仲良しの皆さんは「ビール飲み過ぎちゃぅかぁ?」って…なんとおっしゃる!たった2本しか飲んでません!(笑) まぁ、睡眠時間が3時間だったしね。体調は良くはない。で、日陰を探してウロウロな一日でしたデス。。。ん。 まぁ、新作の紹介でもしておきましょうか。。。まぁ、こんな感じのレイアウトです。ニュースペーパーのシリーズ。今後の定番商品になるかも。初登場の「ミニポスター」…シエェルフ?置物?ヨクワカラナイ逸品だな…んと。ネコです。ジューンベリーさん、いかが?(爆)なぜそんなに元気なのか?暑さには強い「Mamin」嬢…今回はアメリカンっぽい物も多い。次回はヨーロピアンが中心です。超定番の「サビサビ-スティック」です。在庫が少ないな…今回はは「花」が無い!チョット地味なディスプレーでしたね。とにかく…毎週のようにイベントの嵐~~~!涼しくなれば多少は作品作りも出来るでしょう。11月の「Pocket marce」では、ご期待に添える?ような作品も、ね。。。
2009.08.17
コメント(7)

ふぅ…こんなに暑いと…何もする気がしないよね…(倒)それでもちゃんとお仕事してます!旅にも出ます!しっかり食べるし、しっかりお酒も飲みます!(汗笑) キャンプは…チョット無理。お仲間は遠征だし、コドモタチはバイトなので…盆の日中はお仕事、夕方からは工房でゴソゴソ、です。。。そんな中で着々と準備。。。そうです!「Rabbit Garden」主催のイベントです!その名も【ぽけぽけ★Pocket Marche-First】です!「理想建築舎CRAFT」は協賛です!ボクは…実行委員長&大道具係&会場本部担当&事務作業全般&出展者&…その他イロイロ…(汗笑)【Rabbit GardenのHP】→こちら【Pocket Marche-First】→こちら【理想建築舎CRAFT】→こちら …関係ないか…(汗笑)んと…そう。実はボクの工房名(そんなのあったの?なんて言わないのぉ~♪チョイ古?)も変えちゃったのですよ、数ヶ月前に。以前は【手遊び工房-GARUBA】だったのですが、最近は「和物」はほとんど作ってないので…流木も入手困難だし… で、【Junk Works-GARUBA】って名前に。まぁ…ドウデモイイデスヨォ~♪ (この人も消えたな…)うん…まぁ、そんなわけで。現在、出展者も募集しておりますデス。。。今回の「目玉商品」は…「ニュースペーパー・キーフック」「ミニポスターシェルフ」です。価格も¥400~と、とてもお求めやすい商品でございますぅ~♪っても…そんなにたくさん作ってないけどね…(汗笑)とりあえず、以前の作品の写真をチョロチョロと。。。それ以外にもイベントやらなんやら…【08/16】antiques + junk + 雑貨 markets vol3【08/23】ららぽーと甲子園「寄せ植え」【09/12~13】もぎとりセール byYUMEMI【09/23】花の文化園・「Fululu market vol.5」その他、年末までに全部で20日間ほどイベントに…ははは…仕事しなきゃ…(汗笑)
2009.08.14
コメント(6)
(受信)奈良はお天気ですか? (送信)カンカン照り~(++;)今は○○~△△辺りは雨だよね…それが過ぎれば晴れますよ~(^^)んで…どした? (受信)奈良はかんかん照りなんですね? (送信)…です…たぶん…一般的には…明日も…なんか怖い…(ToT) ~~~約1時間の平和なヒトトキ~~~ (受信)奈良メッチャ晴天で暑いね~(--;) (送信)!!!ピピピピ~~~~~!!!!ガガガッゴッゴ~~~!!バキバキバキ~~~!!!緊急警報発令!「××××センサー」に反応有り!全員、直ちに地下へと身を隠す…うぉわぁ!何をすりる…ぐげっ! あべしっ!あわわわわ…\(☆o☆)/ (受信)(@_@)?なななに? 何?なんかクサクナイ? (送信)ぎ~~~!がちゃっ!ぎゅるるるる~~~~ん!ごとごと… どかんっ!!!!ヤバい…故障だ…逃げよう…(**;) ………ハムナプトラ一家に…襲撃されました…とにもかくにも…ご来訪、有り難うございました。。。ナンノコッチャ?!(汗笑)
2009.08.02
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1